東京都品川区東品川3-17-25


【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカル・リハビリホームまどか北浦和のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 4ページ目
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年5月29日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 345,330円〜345,330円(税込)
- 所在地
埼玉県さいたま市浦和区本太3-36-18
- アクセス
JR京浜東北線「北浦和駅」より徒歩12分(約940m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.04.24折り紙を使った、手作りコースター
先日、折り紙を使った作品を制作しました。「ここはどうやるんだっけ?」「ここはこうして折っていたわ」とご入居者様同士で教え合う姿も見られ、和やかな時間を過ごしていただけたご様子です。最後は、折り紙をコースターに貼り付けて完成です。「来年まで大切にとっておくわね」とうれしそうにおっしゃってくださったご入居者様でした。
- 2024.04.16中庭で桜鑑賞会
当ホーム1階の中庭にある桜が咲きだしたということもあり、本日はご入居者様とお花見を行いました。鍵盤ハーモニカをスタッフが演奏し、一緒に歌を歌い、おやつを召し上がりながらの桜鑑賞会。「コーラス大会に向けて、外で歌の練習もいいわね。今年も1位を狙いましょう!」お花見をたのしみながら、皆様やる気満々の姿を見せてくださいました。
- 2024.04.16心があたたまる送別会
4月1日より体制が変わり当ホームのホーム長が交代となります。それに伴い、ご入居者様より「長くお世話になったから、私たちも送別会をやりたいの」とご意見をいただき、ご入居者様主体の送別会を開催しました。皆様で「上を向いて歩こう」の歌のプレゼント、花束贈呈、ご入居者様からの惜別の言葉に、ホーム長も涙を流していました。心あたたまる送別会を、ありがとうございました!
- 2024.04.04年間優勝~ボッチャ大会~
先日開催した「ボッチャ大会」で年間優勝を果たしたご入居者様お2人。いつも決まった曜日に、定期的に練習を重ねてこられました。優勝トロフィーを持って「練習の成果が出てよかったわ」「トロフィーをもらえるなんて思わなかった」とにっこり笑顔を見せてくださいました。
- 2024.04.04コーラス大会で優勝しました
当ホームで、通常年間の活動として「コーラス大会」を実施していました。厳しい練習を積み重ねて勝ち取った優勝ということもあり、ご入居者様より「いっぱい練習して優勝したからやっぱりうれしいわね」「来年は優勝できるか今から心配だから、もう練習していきましょう」そんなお言葉をいただきました。次年度に向けて、さっそく活動を開始しています。
- 2024.03.06中庭でお花を見つけました!
当ホーム1階の中庭に、きれいなお花が咲きました!中庭では、お散歩をされる方やお茶をたのしまれる方がたくさんいらっしゃいます。「お花をみて、たのしんでくれたらいいね」ご入居者様とそんな会話をしながら、スタッフも一緒にお庭づくりを行っています。
- 2024.06.17端午の節句~兜と一緒に~
お写真は、スタッフから寄付された兜です。ご入居者様も「これは去年はなかったよね?」と興味深々のご様子。せっかくなので、1枚お写真を撮らせていただきました。兜と一緒に、にっこり笑顔で記念撮影です!
- 2024.06.16父の日に感謝を込めて
「メディカル・リハビリホームまどか北浦和」では父の日に、ひまわりの花をプレゼントさせていただきました。「もらえるとは思っていなかったよ。ありがとう。来年ももらえるようにがんばらないとね」とうれしそうにおっしゃっていました。
- 2024.06.10「一緒にいると安心するの」
居室からリビングルーム兼食堂兼機能訓練室に顔をのぞかせたS様。新規卒業者のスタッフがすぐに駆け寄り「一緒にリビングに行きましょう」とお声をかけると、「あら、ありがとう。あなたと一緒にいると安心するの。ほらあそこでカメラを持った人がいるから一緒に写りましょう?」とお2人でいい表情を見せてくださいました。
- 2024.06.10一緒に洗い物をお願いします。
洗い物を手伝ってくださるT様。「新しい子にお願いされたらしっかりやらないと駄目ね」と張り切って行われています。洗い物をしながら昔話をされたり、新入社員に「仕事は楽しい?少しは慣れた?」と聞かれたりして、楽しそうに過ごされています。ご入居者様のおかげで、新入社員も少しずつお仕事に慣れてきています!
- 2024.06.03私も100歳の仲間入り!
先日お誕生日を迎えられたご入居者様。ご家族様と一緒にお祝いさせていただきました。実はお写真のご入居者様が居住していらっしゃるフロアには、100歳を越えた方が3名いらっしゃり、ご入居者様で4人目となります。スタッフが「100歳の仲間入りですね」とお伝えさせていただくと、はにかみながら「長生きするよ」とおっしゃっていました。
- 2024.06.03「私にも手伝わせて」
いつもスタッフのために、チラシで「ゴミ箱」を作ってくださっているご入居者様。ゴミ箱作りをしている姿をご覧になった、ほかのご入居者様が「私にも手伝わせてよ」「作り方教えてください」と集まってきてくださいました。お一人おひとりに一生懸命教えてくださっています。いつもスタッフのためにありがとうございます。
- 2024.05.30あじさいをまた来年も
ホームの向かいにある保存緑地に、あじさいが咲き始めました。ご入居者様にとっても毎年の楽しみになっているようです。お散歩コースでもあるため、1度立ち止まられ、「今年もきれいに咲いたわね。また来年見れるかしら」とおっしゃっていました。
- 2024.05.30「104歳でも歩きたいのよ」
104歳のご入居者様のご様子です。「104歳になってもね、まだまだ歩きたいのよ」とおっしゃっていました。体調によっては車椅子を使われていますが、この日は一生懸命リハビリに取り組まれていました。
- 2024.05.29「ここはこうやるといいわよ」
当ホーム1階で実施していた、アクティビティでのひとコマです。ご入居者様が「ここはこうやるといいわよ」と、新規卒業者のスタッフをやさしく指導してくださっています。「いつも助けてくださり、ありがとうございます!」ひ孫ほど年が離れていますが、新人スタッフがかわいくて仕方がないご様子のご入居者様でした。
- 2024.05.29一緒に見守っていてくださいね
1階リビングルーム兼食堂兼機能訓練室へご入居者様を誘導中、とてもうれしそうな表情の新規卒業者のスタッフ。どうしたのか聞いてみると「私褒められたんです。『昨日よりも介助が上手になったね』っておっしゃってくださって、うれしくて」スタッフを褒めてくださったご入居者様も「ほんと一生懸命がんばっているし、上手になってるよ」とにっこり。新人の成長を、一緒に見守ってくださっています。
- 2024.05.09平均年齢96歳の即席合唱団
歌謡曲が大好きなB様。フロアにあった歌詞カードを手に取り口ずさんでいると、皆様が集まってきてくださり、合唱がはじまりました。平均年齢96歳の即席合唱団の誕生です!「まだ若い人たちには負けられないからね」と満面の笑みでおっしゃっていました。
- 2024.05.09ひさしぶりの音楽鑑賞
当ホームで生活を送られているご入居者様の娘様が、「喫茶南風」と称して、定期的に演奏会を開いてくださっています。4月にも、当ホームで演奏会を開催していただきました。お写真は、以前ピアニストをされていらしたA様。バイオリンやピアノの演奏に合わせて歌っていらっしゃいました。「昔よくアンサンブルでやったな」「指が動くように、リハビリ頑張らなきゃ」ひさしぶりの音楽鑑賞に刺激を受けられたご様子で、再びピアノへ向かわれる決意表明をお話ししてくださいました。
- 2024.04.24折り紙を使った、手作りコースター
先日、折り紙を使った作品を制作しました。「ここはどうやるんだっけ?」「ここはこうして折っていたわ」とご入居者様同士で教え合う姿も見られ、和やかな時間を過ごしていただけたご様子です。最後は、折り紙をコースターに貼り付けて完成です。「来年まで大切にとっておくわね」とうれしそうにおっしゃってくださったご入居者様でした。
- 2024.04.16中庭で桜鑑賞会
当ホーム1階の中庭にある桜が咲きだしたということもあり、本日はご入居者様とお花見を行いました。鍵盤ハーモニカをスタッフが演奏し、一緒に歌を歌い、おやつを召し上がりながらの桜鑑賞会。「コーラス大会に向けて、外で歌の練習もいいわね。今年も1位を狙いましょう!」お花見をたのしみながら、皆様やる気満々の姿を見せてくださいました。
- 2024.04.16心があたたまる送別会
4月1日より体制が変わり当ホームのホーム長が交代となります。それに伴い、ご入居者様より「長くお世話になったから、私たちも送別会をやりたいの」とご意見をいただき、ご入居者様主体の送別会を開催しました。皆様で「上を向いて歩こう」の歌のプレゼント、花束贈呈、ご入居者様からの惜別の言葉に、ホーム長も涙を流していました。心あたたまる送別会を、ありがとうございました!
- 2024.04.04年間優勝~ボッチャ大会~
先日開催した「ボッチャ大会」で年間優勝を果たしたご入居者様お2人。いつも決まった曜日に、定期的に練習を重ねてこられました。優勝トロフィーを持って「練習の成果が出てよかったわ」「トロフィーをもらえるなんて思わなかった」とにっこり笑顔を見せてくださいました。
- 2024.04.04コーラス大会で優勝しました
当ホームで、通常年間の活動として「コーラス大会」を実施していました。厳しい練習を積み重ねて勝ち取った優勝ということもあり、ご入居者様より「いっぱい練習して優勝したからやっぱりうれしいわね」「来年は優勝できるか今から心配だから、もう練習していきましょう」そんなお言葉をいただきました。次年度に向けて、さっそく活動を開始しています。
- 2024.03.06中庭でお花を見つけました!
当ホーム1階の中庭に、きれいなお花が咲きました!中庭では、お散歩をされる方やお茶をたのしまれる方がたくさんいらっしゃいます。「お花をみて、たのしんでくれたらいいね」ご入居者様とそんな会話をしながら、スタッフも一緒にお庭づくりを行っています。
- 2024.06.17端午の節句~兜と一緒に~
お写真は、スタッフから寄付された兜です。ご入居者様も「これは去年はなかったよね?」と興味深々のご様子。せっかくなので、1枚お写真を撮らせていただきました。兜と一緒に、にっこり笑顔で記念撮影です!
- 2024.06.16父の日に感謝を込めて
「メディカル・リハビリホームまどか北浦和」では父の日に、ひまわりの花をプレゼントさせていただきました。「もらえるとは思っていなかったよ。ありがとう。来年ももらえるようにがんばらないとね」とうれしそうにおっしゃっていました。
- 2024.06.10「一緒にいると安心するの」
居室からリビングルーム兼食堂兼機能訓練室に顔をのぞかせたS様。新規卒業者のスタッフがすぐに駆け寄り「一緒にリビングに行きましょう」とお声をかけると、「あら、ありがとう。あなたと一緒にいると安心するの。ほらあそこでカメラを持った人がいるから一緒に写りましょう?」とお2人でいい表情を見せてくださいました。
- 2024.06.10一緒に洗い物をお願いします。
洗い物を手伝ってくださるT様。「新しい子にお願いされたらしっかりやらないと駄目ね」と張り切って行われています。洗い物をしながら昔話をされたり、新入社員に「仕事は楽しい?少しは慣れた?」と聞かれたりして、楽しそうに過ごされています。ご入居者様のおかげで、新入社員も少しずつお仕事に慣れてきています!
- 2024.06.03私も100歳の仲間入り!
先日お誕生日を迎えられたご入居者様。ご家族様と一緒にお祝いさせていただきました。実はお写真のご入居者様が居住していらっしゃるフロアには、100歳を越えた方が3名いらっしゃり、ご入居者様で4人目となります。スタッフが「100歳の仲間入りですね」とお伝えさせていただくと、はにかみながら「長生きするよ」とおっしゃっていました。
- 2024.06.03「私にも手伝わせて」
いつもスタッフのために、チラシで「ゴミ箱」を作ってくださっているご入居者様。ゴミ箱作りをしている姿をご覧になった、ほかのご入居者様が「私にも手伝わせてよ」「作り方教えてください」と集まってきてくださいました。お一人おひとりに一生懸命教えてくださっています。いつもスタッフのためにありがとうございます。
- 2024.06.17
端午の節句~兜と一緒に~
詳しくはこちら2024.06.17端午の節句~兜と一緒に~ - 2024.06.16
父の日に感謝を込めて
詳しくはこちら2024.06.16父の日に感謝を込めて - 2024.06.10
「一緒にいると安心するの」
詳しくはこちら2024.06.10「一緒にいると安心するの」 - 2024.06.10
一緒に洗い物をお願いします。
詳しくはこちら2024.06.10一緒に洗い物をお願いします。 - 2024.06.03
私も100歳の仲間入り!
詳しくはこちら2024.06.03私も100歳の仲間入り! - 2024.06.03
「私にも手伝わせて」
詳しくはこちら2024.06.03「私にも手伝わせて」 - 2024.05.30
あじさいをまた来年も
詳しくはこちら2024.05.30あじさいをまた来年も - 2024.05.30
「104歳でも歩きたいのよ」
詳しくはこちら2024.05.30「104歳でも歩きたいのよ」 - 2024.05.29
「ここはこうやるといいわよ」
詳しくはこちら2024.05.29「ここはこうやるといいわよ」 - 2024.05.29
一緒に見守っていてくださいね
詳しくはこちら2024.05.29一緒に見守っていてくださいね - 2024.05.09
平均年齢96歳の即席合唱団
詳しくはこちら2024.05.09平均年齢96歳の即席合唱団 - 2024.05.09
ひさしぶりの音楽鑑賞
詳しくはこちら2024.05.09ひさしぶりの音楽鑑賞 - 2024.04.24
折り紙を使った、手作りコースター
詳しくはこちら2024.04.24折り紙を使った、手作りコースター - 2024.04.16
中庭で桜鑑賞会
詳しくはこちら2024.04.16中庭で桜鑑賞会 - 2024.04.16
心があたたまる送別会
詳しくはこちら2024.04.16心があたたまる送別会 - 2024.04.04
年間優勝~ボッチャ大会~
詳しくはこちら2024.04.04年間優勝~ボッチャ大会~ - 2024.04.04
コーラス大会で優勝しました
詳しくはこちら2024.04.04コーラス大会で優勝しました - 2024.03.06
中庭でお花を見つけました!
詳しくはこちら2024.03.06中庭でお花を見つけました!