

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカル・リハビリホームまどか北浦和のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 3ページ目
- 1人部屋:
- 1部屋
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年5月5日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 345,330円〜345,330円(税込)
- 所在地
埼玉県さいたま市浦和区本太3-36-18
- アクセス
JR京浜東北線「北浦和駅」より徒歩12分(約940m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.06.17母の日に、真っ赤なカーネーションを
今年の「母の日」は、女性のご入居者様へカーネーションを一輪ずつお渡しすることにしました。新規卒業者のスタッフから「いつもありがとうございます」とお花を受け取ったご入居者様。「こんな若い子から花をもらえるなんて、なに事かと思ったよ」と満面の笑顔でよろこばれていました。
- 2024.06.17端午の節句~兜と一緒に~
お写真は、スタッフから寄付された兜です。ご入居者様も「これは去年はなかったよね?」と興味深々のご様子。せっかくなので、1枚お写真を撮らせていただきました。兜と一緒に、にっこり笑顔で記念撮影です!
- 2024.06.16父の日に感謝を込めて
「メディカル・リハビリホームまどか北浦和」では父の日に、ひまわりの花をプレゼントさせていただきました。「もらえるとは思っていなかったよ。ありがとう。来年ももらえるようにがんばらないとね」とうれしそうにおっしゃっていました。
- 2024.06.10「一緒にいると安心するの」
居室からリビングルーム兼食堂兼機能訓練室に顔をのぞかせたS様。新規卒業者のスタッフがすぐに駆け寄り「一緒にリビングに行きましょう」とお声をかけると、「あら、ありがとう。あなたと一緒にいると安心するの。ほらあそこでカメラを持った人がいるから一緒に写りましょう?」とお2人でいい表情を見せてくださいました。
- 2024.06.10一緒に洗い物をお願いします。
洗い物を手伝ってくださるT様。「新しい子にお願いされたらしっかりやらないと駄目ね」と張り切って行われています。洗い物をしながら昔話をされたり、新入社員に「仕事は楽しい?少しは慣れた?」と聞かれたりして、楽しそうに過ごされています。ご入居者様のおかげで、新入社員も少しずつお仕事に慣れてきています!
- 2024.06.03私も100歳の仲間入り!
先日お誕生日を迎えられたご入居者様。ご家族様と一緒にお祝いさせていただきました。実はお写真のご入居者様が居住していらっしゃるフロアには、100歳を越えた方が3名いらっしゃり、ご入居者様で4人目となります。スタッフが「100歳の仲間入りですね」とお伝えさせていただくと、はにかみながら「長生きするよ」とおっしゃっていました。
- 2024.09.03編み物教室~たのしみながら~
お写真は、通常毎週恒例となっている「編み物教室」でのご様子です。ご入居者様を「編み物教室」にお誘いさせていただくと「今日は編み物の日ね!これを持って行かないとね」と荷物を持ち、たのしそうに向かわれます。編み物をやっていらっしゃる時は真剣な表情で集中!わからないところは「先生教えてよ」とにっこり笑顔に。いつもたのしそうに過ごされています。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.08.27コーラス大会に向けて!
「コーラス大会」へ向けて、1階のリビングルーム兼食堂兼機能訓練室に集まり、日々歌の練習を実施しています。「身体を動かしながら歌を歌うのは大変」とおっしゃっていましたが、皆様真剣な表情で取り組まれています。
- 2024.08.27力を合わせて!「棒サッカー」
先日、ご入居者様が一列に並び、棒を使ってボールを左に流してゴールを目指す、という通称「棒サッカー」を実施しました。約10分ほどゴールが決まらず拮抗していましたが、ついに全員で力を合わせて初ゴールが決まりました!ゴールを決めたご入居者様は「私だってやる時はやるのよ!」と誇らしげにおっしゃっていました。
- 2024.08.08「昔一緒の席だったの」
本日、いつもと違う席に腰をかけられていたA様。「昔ねBさんと一緒にご飯食べていたのよ」「ここの席にはこんな人いたね」「なつかしいね~」と昔話に花を咲かせていました。「今と昔だとどっちがいいですか?」とおたずねると、「内緒よ」と笑みを浮かべられていました。
- 2024.08.08扇子の飾りづくり
折り紙が得意なスタッフがアクティビティで、ご入居者様と一緒に折り紙で扇子の飾りを作りました。なかなかむずかしいようで「指が疲れちゃうよ」「小さいから目が疲れちゃう」などご意見をいただきながらも、しっかりと作り上げられていました。作ったあとは達成感からか、いい表情をされていました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.07.31大満足!ベビーカステラ作り
先日、ホットプレートを使って「ベビーカステラ」を作りました。おひとりずつ焼いていただいたため、順番待ちの方がいらっしゃり、「やっと出番がきた!」「早くできないかな」「おなかいっぱい食べたい」と、焼きを待つ間にさまざまなお声が聞こえてきました。完成したベビーカステラは、皆様おなかいっぱいに召し上がり、手作りおやつに満足していただけたご様子でした。
- 2024.07.31新アクティビティ~風船を使って~
お写真は、スタッフが考案した「風船」アクティビティのご様子です。クリアファイルを広げたものの中に風船を入れて、うちわで扇いで風船を早く出したほうが勝ち、というゲームになっています。皆様、一緒にうちわを扇ぐのですが、息を合わせないと風船が出ないようになっています。「もー、全然出ないね」「これ、むずかしいわね」皆様、わいわいとにぎやかにたのしんでくださいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.07.24新作アクティビティで大盛り上がり!
先日、スタッフ考案の新作アクティビティを実施しました。紙コップに穴を開け、風船をつけてボールを飛ばして的を狙うゲームです。なかなか当たらずに苦戦されていらっしゃるご様子の皆様。「簡単そうだけどなかなか的に当たらないわね」「もー。当たらないから紙コップ投げちゃえ!」なんてお声も聞かれ、大盛り上がりのアクティビティとなりました。
- 2024.07.24編み物教室~ゆっくりのんびりと~
当ホームでは、通常毎週水曜日に「編み物教室」を実施しています。ご入居者様が先生となってくださり、教えていただくご入居者様も、教室の開催をたのしみにされています。「ゆっくりだけど、一所懸命やっているの。いつになったらできるのか、わからないけどね」とにっこり。ゆっくりのんびりと、取り組まれていらっしゃるご様子です。
- 2024.07.08白熱!ボッチャ大会
通常月に1回おこなっている「ボッチャ」の日です。毎週のようにボッチャの練習を繰り返していらっしゃり、今回は練習の成果が試されます。真剣な表情で円の中に球を転がしていきます。結果としては2対1で負けてしまいましたが、「切り替えて明日から練習をしましょう!」と負けたことで気合が入ったようです。
- 2024.06.28狙いを定めて!
お写真は、ゲートボールのスティックを使い、ボールを押し出して的に入れるアクティビティのご様子です。いつもは寡黙なご入居者様ですが、スティックを持つと真剣な表情に。「あー。駄目だ!外しちゃった」「もう1回だけおまけして」などたのしそうにおっしゃりながら、集中して取り組まれていました。
- 2024.06.28たのしみながら、自主トレを!
1階フロア居住されているご入居者様が、それぞれの「自主トレメニュー」を持ち寄りながらお話しされていました。「私はこんなメニューをやっているのよ」「今日はたくさん自主トレやったから、ちょっと疲れたわね」たのしそうな笑顔でおしゃべりにも花が咲いていました。
- 2024.06.17母の日に、真っ赤なカーネーションを
今年の「母の日」は、女性のご入居者様へカーネーションを一輪ずつお渡しすることにしました。新規卒業者のスタッフから「いつもありがとうございます」とお花を受け取ったご入居者様。「こんな若い子から花をもらえるなんて、なに事かと思ったよ」と満面の笑顔でよろこばれていました。
- 2024.06.17端午の節句~兜と一緒に~
お写真は、スタッフから寄付された兜です。ご入居者様も「これは去年はなかったよね?」と興味深々のご様子。せっかくなので、1枚お写真を撮らせていただきました。兜と一緒に、にっこり笑顔で記念撮影です!
- 2024.06.16父の日に感謝を込めて
「メディカル・リハビリホームまどか北浦和」では父の日に、ひまわりの花をプレゼントさせていただきました。「もらえるとは思っていなかったよ。ありがとう。来年ももらえるようにがんばらないとね」とうれしそうにおっしゃっていました。
- 2024.06.10「一緒にいると安心するの」
居室からリビングルーム兼食堂兼機能訓練室に顔をのぞかせたS様。新規卒業者のスタッフがすぐに駆け寄り「一緒にリビングに行きましょう」とお声をかけると、「あら、ありがとう。あなたと一緒にいると安心するの。ほらあそこでカメラを持った人がいるから一緒に写りましょう?」とお2人でいい表情を見せてくださいました。
- 2024.06.10一緒に洗い物をお願いします。
洗い物を手伝ってくださるT様。「新しい子にお願いされたらしっかりやらないと駄目ね」と張り切って行われています。洗い物をしながら昔話をされたり、新入社員に「仕事は楽しい?少しは慣れた?」と聞かれたりして、楽しそうに過ごされています。ご入居者様のおかげで、新入社員も少しずつお仕事に慣れてきています!
- 2024.06.03私も100歳の仲間入り!
先日お誕生日を迎えられたご入居者様。ご家族様と一緒にお祝いさせていただきました。実はお写真のご入居者様が居住していらっしゃるフロアには、100歳を越えた方が3名いらっしゃり、ご入居者様で4人目となります。スタッフが「100歳の仲間入りですね」とお伝えさせていただくと、はにかみながら「長生きするよ」とおっしゃっていました。
- 2024.09.03編み物教室~たのしみながら~
お写真は、通常毎週恒例となっている「編み物教室」でのご様子です。ご入居者様を「編み物教室」にお誘いさせていただくと「今日は編み物の日ね!これを持って行かないとね」と荷物を持ち、たのしそうに向かわれます。編み物をやっていらっしゃる時は真剣な表情で集中!わからないところは「先生教えてよ」とにっこり笑顔に。いつもたのしそうに過ごされています。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.08.27コーラス大会に向けて!
「コーラス大会」へ向けて、1階のリビングルーム兼食堂兼機能訓練室に集まり、日々歌の練習を実施しています。「身体を動かしながら歌を歌うのは大変」とおっしゃっていましたが、皆様真剣な表情で取り組まれています。
- 2024.08.27力を合わせて!「棒サッカー」
先日、ご入居者様が一列に並び、棒を使ってボールを左に流してゴールを目指す、という通称「棒サッカー」を実施しました。約10分ほどゴールが決まらず拮抗していましたが、ついに全員で力を合わせて初ゴールが決まりました!ゴールを決めたご入居者様は「私だってやる時はやるのよ!」と誇らしげにおっしゃっていました。
- 2024.08.08「昔一緒の席だったの」
本日、いつもと違う席に腰をかけられていたA様。「昔ねBさんと一緒にご飯食べていたのよ」「ここの席にはこんな人いたね」「なつかしいね~」と昔話に花を咲かせていました。「今と昔だとどっちがいいですか?」とおたずねると、「内緒よ」と笑みを浮かべられていました。
- 2024.08.08扇子の飾りづくり
折り紙が得意なスタッフがアクティビティで、ご入居者様と一緒に折り紙で扇子の飾りを作りました。なかなかむずかしいようで「指が疲れちゃうよ」「小さいから目が疲れちゃう」などご意見をいただきながらも、しっかりと作り上げられていました。作ったあとは達成感からか、いい表情をされていました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.07.31大満足!ベビーカステラ作り
先日、ホットプレートを使って「ベビーカステラ」を作りました。おひとりずつ焼いていただいたため、順番待ちの方がいらっしゃり、「やっと出番がきた!」「早くできないかな」「おなかいっぱい食べたい」と、焼きを待つ間にさまざまなお声が聞こえてきました。完成したベビーカステラは、皆様おなかいっぱいに召し上がり、手作りおやつに満足していただけたご様子でした。
- 2024.09.03
編み物教室~たのしみながら~
詳しくはこちら2024.09.03編み物教室~たのしみながら~ - 2024.08.27
コーラス大会に向けて!
詳しくはこちら2024.08.27コーラス大会に向けて! - 2024.08.27
力を合わせて!「棒サッカー」
詳しくはこちら2024.08.27力を合わせて!「棒サッカー」 - 2024.08.08
「昔一緒の席だったの」
詳しくはこちら2024.08.08「昔一緒の席だったの」 - 2024.08.08
扇子の飾りづくり
詳しくはこちら2024.08.08扇子の飾りづくり - 2024.07.31
大満足!ベビーカステラ作り
詳しくはこちら2024.07.31大満足!ベビーカステラ作り - 2024.07.31
新アクティビティ~風船を使って~
詳しくはこちら2024.07.31新アクティビティ~風船を使って~ - 2024.07.24
新作アクティビティで大盛り上がり!
詳しくはこちら2024.07.24新作アクティビティで大盛り上がり! - 2024.07.24
編み物教室~ゆっくりのんびりと~
詳しくはこちら2024.07.24編み物教室~ゆっくりのんびりと~ - 2024.07.08
白熱!ボッチャ大会
詳しくはこちら2024.07.08白熱!ボッチャ大会 - 2024.06.28
狙いを定めて!
詳しくはこちら2024.06.28狙いを定めて! - 2024.06.28
たのしみながら、自主トレを!
詳しくはこちら2024.06.28たのしみながら、自主トレを! - 2024.06.17
母の日に、真っ赤なカーネーションを
詳しくはこちら2024.06.17母の日に、真っ赤なカーネーションを - 2024.06.17
端午の節句~兜と一緒に~
詳しくはこちら2024.06.17端午の節句~兜と一緒に~ - 2024.06.16
父の日に感謝を込めて
詳しくはこちら2024.06.16父の日に感謝を込めて - 2024.06.10
「一緒にいると安心するの」
詳しくはこちら2024.06.10「一緒にいると安心するの」 - 2024.06.10
一緒に洗い物をお願いします。
詳しくはこちら2024.06.10一緒に洗い物をお願いします。 - 2024.06.03
私も100歳の仲間入り!
詳しくはこちら2024.06.03私も100歳の仲間入り!