

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカルホームまどか武蔵浦和のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 2ページ目
- 1人部屋:
- 1部屋
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年5月6日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 321,330円〜321,330円(税込)
- 所在地
埼玉県さいたま市南区四谷3-13-20
- アクセス
JR埼京線・武蔵野線「武蔵浦和駅」から徒歩16分(約1,240m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2025.01.19羽子板作り
お正月いうこともあり、羽子板作りに挑戦です。お正月に飾りで使った物を再利用し、切る・貼るを繰り返し、飾る場所もそれぞれ決めてできあがりました。「昔は羽子板で遊んだね」などとお話しもされ、今年初めての作品が完成となりました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.01.19お誕生日プレゼント
「メディカルホームまどか武蔵浦和」では、お誕生日を迎えられたご入居者様に、スタッフで話し合って決めたお誕生日プレゼントをお渡ししています。こちらのご入居者様には、靴下をプレゼントさせていただきましたが、サプライズのプレゼントに「ビックリ!」とおっしゃり、とても喜んでくださったご様子でした。
- 2025.01.19ご夫婦で仲良く体操
スタッフによるペットボトルを使用した集団体操でのご様子です。かけ声にならって手を上げたり、下げたり、横に振ったりします。ペットボトルの重さは約500gもありますので結構大変ですが、ご夫婦で仲良くお互いに励まし合いながら体操に取り組まれていました。
- 2025.01.19スタッフによる集団体操
スタッフによる集団体操のひとコマです。500mlのペットボトルを使用し、上体の筋肉を存分に使った体操のあとは、お身体全体の筋肉を使った体操です。「疲れるけど、身体を動かすのは楽しいわね」と、車いすを使用されているご入居者様も一生懸命体操に励んでいらっしゃいました。
- 2025.01.13教え、教えられ
脳トレのご様子です。文字並べクイズがお得意な方、計算がお得意な方など、皆様ぞれぞれ得意不得意がありますが、苦手なことは教え合う。なじみの関係だからこそできることだと思います。「メディカルホームまどか武蔵浦和」では、そのようなやり取りがたくさん見受けられます。そのかいもあり全問正解でした!
- 2025.01.12獅子舞が頭をパクリ
お正月の伝統芸能である獅子舞。今年もご入居者様の無病息災を祈り、スタッフが獅子舞を披露しました。獅子舞の姿をご覧になり、ビックリされる方や怖がる方もいらっしゃいましたが、獅子舞がやさしく頭をパクリ。今年も1年、皆様穏やかに過ごせますように。
- 2025.03.02幸せなひととき
近隣の子ども劇団による、南京玉すだれのお披露目会がありました。子どもがお好きな方で、この日を楽しみにされていたご様子。「子どもから元気をもらって幸せだった」と、涙ぐみながらお話しされていました。地域交流の大切さを実感しました。
- 2025.02.23健康維持
90代後半のご入居者様ですが、ご自宅で生活されていたときは、階段の昇降運動をされていたそうです。ホームはご生活していただきやすい設計になっているため、毎日のように廊下を歩かれることが日課となっています。週1回程度のスタッフによる体操も熱心に取り組まれ、健康維持を心がけていらっしゃいます。
- 2025.02.23バレンタインデー
今日はバレンタインデー。恒例となりつつあるチョコケーキを提供させていただきました。あちらこちらから「今日はなんの日?」と、いつもとは違うおやつに戸惑われるご入居者様。バレンタインデーということをお伝えさせていただくと、あまりなじみがないご様子。「おいしそうだから食べちゃう」と、皆様笑顔で召し上がっていました。
- 2025.02.16絵葉書作成
今回は、絵葉書作成をお楽しみいただきました。絵の上手なスタッフが描いた絵葉書をお手本にして、絵の具でみかんの絵を描かれました。皆様、思い思いの色で描かれて、とてもおいしそうなみかんの絵葉書ができ上っていました!
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.02.16ボッチャの練習風景
こちらのお二人はいつも仲良く、お話しをされています。この日は皆様で週末のボッチャ大会に向けて練習しました。的に向かって投げたのですが、残念ながら外れてしまいました。「また外しちゃったー」と苦笑いされているご入居者様に、「なんだー下手だなー」と話しかけられ、お二人で大笑い。仲良しならではのやり取りでした。
- 2025.02.16お手伝いありがとうございます
90歳代後半のご入居者様です。ある日の午後、「やることがなくてね、なにか私にもお手伝いできることはありませんか?」と、スタッフにお声をかけてくださいました。スタッフが「畳み物はどうでしょうか?」とおうかがいすると、「ぜひ!」と快いお返事をいただき、お手伝いをしてくださいました。ありがとうございました!
- 2025.02.09趣味のあとのお楽しみ
通常毎日、朝食を終えてから、新聞のコラムを書き写すことが日課のご入居者様。かなりの集中力で、一文字一文字を力強く書き写されています。日課を終えると、リビングルーム兼食堂兼機能訓練室へお越しになります。「なんかある?」とおっしゃり、大好物のプリンを召し上がって疲労回復。満面の笑みがこぼれました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.02.09中庭でデート
こちらのご夫婦は同フロアにご入居されています。いつも仲むつまじく、ホーム内でも常に離れることなく、お二人で過ごされています。「夫婦仲が続く秘訣はなんですか?」との問いに、「相手を思いやること。私が折れること」と即答された旦那様。今日も仲むつまじいお姿をたくさん拝見することができました。
- 2025.02.09中庭へ
まだまだ寒い日が続きますが、当ホームの中庭はホームでも人気のスポットとなっています。寒い中を耐えてお花が咲き始め、中庭を彩る季節が近づいてきました。「あの花きれいだね」「なんていう名前だっけ?」と、スタッフとの会話にも花が咲きました。暖かくなったら、たくさんお出かけをしましょうね!
- 2025.02.02ダイエットのために
「最近、体重が増えたわ。ダイエットしなきゃね」と、体重が増えたことを気にされているご様子のご入居者様。この日はスタッフから「一緒に歩きましょうか」とお誘いし、ホーム内を一緒に歩かせていただきました。体重が減るまでは、しばらくスタッフもサポートさせていただく予定です。
- 2025.02.02すごろく
スタッフ手作りのすごろくを行われているときのご様子です。この日は、参加された皆様のどなたもサイコロの数字で「5」と「6」を連発され、接戦となりました。「次も6が出てくれるといいわね」と願いをかけて、サイコロを投げられていました。
- 2025.02.02ボッチャ大会
通常毎月恒例のベネッセのホーム対抗ボッチャ大会のご様子です。昨年4月から始まったホーム対抗戦は、いよいよ最終月となりました。当ホームの現在の順位は3位です。今日の勝敗しだいで優勝か、それとも4位転落か…。大事な戦いに皆様の投球にも思わず力が入ります。ハラハラドキドキの楽しい時間を過ごしていただけたようです。
- 2025.01.19羽子板作り
お正月いうこともあり、羽子板作りに挑戦です。お正月に飾りで使った物を再利用し、切る・貼るを繰り返し、飾る場所もそれぞれ決めてできあがりました。「昔は羽子板で遊んだね」などとお話しもされ、今年初めての作品が完成となりました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.01.19お誕生日プレゼント
「メディカルホームまどか武蔵浦和」では、お誕生日を迎えられたご入居者様に、スタッフで話し合って決めたお誕生日プレゼントをお渡ししています。こちらのご入居者様には、靴下をプレゼントさせていただきましたが、サプライズのプレゼントに「ビックリ!」とおっしゃり、とても喜んでくださったご様子でした。
- 2025.01.19ご夫婦で仲良く体操
スタッフによるペットボトルを使用した集団体操でのご様子です。かけ声にならって手を上げたり、下げたり、横に振ったりします。ペットボトルの重さは約500gもありますので結構大変ですが、ご夫婦で仲良くお互いに励まし合いながら体操に取り組まれていました。
- 2025.01.19スタッフによる集団体操
スタッフによる集団体操のひとコマです。500mlのペットボトルを使用し、上体の筋肉を存分に使った体操のあとは、お身体全体の筋肉を使った体操です。「疲れるけど、身体を動かすのは楽しいわね」と、車いすを使用されているご入居者様も一生懸命体操に励んでいらっしゃいました。
- 2025.01.13教え、教えられ
脳トレのご様子です。文字並べクイズがお得意な方、計算がお得意な方など、皆様ぞれぞれ得意不得意がありますが、苦手なことは教え合う。なじみの関係だからこそできることだと思います。「メディカルホームまどか武蔵浦和」では、そのようなやり取りがたくさん見受けられます。そのかいもあり全問正解でした!
- 2025.01.12獅子舞が頭をパクリ
お正月の伝統芸能である獅子舞。今年もご入居者様の無病息災を祈り、スタッフが獅子舞を披露しました。獅子舞の姿をご覧になり、ビックリされる方や怖がる方もいらっしゃいましたが、獅子舞がやさしく頭をパクリ。今年も1年、皆様穏やかに過ごせますように。
- 2025.03.02幸せなひととき
近隣の子ども劇団による、南京玉すだれのお披露目会がありました。子どもがお好きな方で、この日を楽しみにされていたご様子。「子どもから元気をもらって幸せだった」と、涙ぐみながらお話しされていました。地域交流の大切さを実感しました。
- 2025.02.23健康維持
90代後半のご入居者様ですが、ご自宅で生活されていたときは、階段の昇降運動をされていたそうです。ホームはご生活していただきやすい設計になっているため、毎日のように廊下を歩かれることが日課となっています。週1回程度のスタッフによる体操も熱心に取り組まれ、健康維持を心がけていらっしゃいます。
- 2025.02.23バレンタインデー
今日はバレンタインデー。恒例となりつつあるチョコケーキを提供させていただきました。あちらこちらから「今日はなんの日?」と、いつもとは違うおやつに戸惑われるご入居者様。バレンタインデーということをお伝えさせていただくと、あまりなじみがないご様子。「おいしそうだから食べちゃう」と、皆様笑顔で召し上がっていました。
- 2025.02.16絵葉書作成
今回は、絵葉書作成をお楽しみいただきました。絵の上手なスタッフが描いた絵葉書をお手本にして、絵の具でみかんの絵を描かれました。皆様、思い思いの色で描かれて、とてもおいしそうなみかんの絵葉書ができ上っていました!
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.02.16ボッチャの練習風景
こちらのお二人はいつも仲良く、お話しをされています。この日は皆様で週末のボッチャ大会に向けて練習しました。的に向かって投げたのですが、残念ながら外れてしまいました。「また外しちゃったー」と苦笑いされているご入居者様に、「なんだー下手だなー」と話しかけられ、お二人で大笑い。仲良しならではのやり取りでした。
- 2025.02.16お手伝いありがとうございます
90歳代後半のご入居者様です。ある日の午後、「やることがなくてね、なにか私にもお手伝いできることはありませんか?」と、スタッフにお声をかけてくださいました。スタッフが「畳み物はどうでしょうか?」とおうかがいすると、「ぜひ!」と快いお返事をいただき、お手伝いをしてくださいました。ありがとうございました!
- 2025.03.02
幸せなひととき
詳しくはこちら2025.03.02幸せなひととき - 2025.02.23
健康維持
詳しくはこちら2025.02.23健康維持 - 2025.02.23
バレンタインデー
詳しくはこちら2025.02.23バレンタインデー - 2025.02.16
絵葉書作成
詳しくはこちら2025.02.16絵葉書作成 - 2025.02.16
ボッチャの練習風景
詳しくはこちら2025.02.16ボッチャの練習風景 - 2025.02.16
お手伝いありがとうございます
詳しくはこちら2025.02.16お手伝いありがとうございます - 2025.02.09
趣味のあとのお楽しみ
詳しくはこちら2025.02.09趣味のあとのお楽しみ - 2025.02.09
中庭でデート
詳しくはこちら2025.02.09中庭でデート - 2025.02.09
中庭へ
詳しくはこちら2025.02.09中庭へ - 2025.02.02
ダイエットのために
詳しくはこちら2025.02.02ダイエットのために - 2025.02.02
すごろく
詳しくはこちら2025.02.02すごろく - 2025.02.02
ボッチャ大会
詳しくはこちら2025.02.02ボッチャ大会 - 2025.01.19
羽子板作り
詳しくはこちら2025.01.19羽子板作り - 2025.01.19
お誕生日プレゼント
詳しくはこちら2025.01.19お誕生日プレゼント - 2025.01.19
ご夫婦で仲良く体操
詳しくはこちら2025.01.19ご夫婦で仲良く体操 - 2025.01.19
スタッフによる集団体操
詳しくはこちら2025.01.19スタッフによる集団体操 - 2025.01.13
教え、教えられ
詳しくはこちら2025.01.13教え、教えられ - 2025.01.12
獅子舞が頭をパクリ
詳しくはこちら2025.01.12獅子舞が頭をパクリ
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 332万円〜1,004万円
- 月額利用料
- 192,899円〜304,899円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 384,199円〜384,199円
- 所在地
埼玉県さいたま市南区南浦和2-9-3