

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカル・リハビリホームまどか浦和領家のホームの暮らし
空室状況
- 1人部屋:
- 2部屋
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月12日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 345,330円〜345,330円(税込)
- 所在地
埼玉県さいたま市浦和区領家7-5-22
- アクセス
JR京浜東北線「北浦和駅」より徒歩16分(約1,280m)
暮らしの紹介
ホームの取り組みや日々の暮らしの様子をご紹介しています。
花と緑に溢れた広い庭園でのリハビリやお茶会、園芸などを盛んに行っています。
お料理を楽しまれるご入居者様 「〇〇したい」お気持ちを応援する自立支援。
ホームではご自身の「~したい」というお気持ちを大切にし、実現できるようにサポートしています。生活を彩る趣味の活動、お料理をしたり、洗濯物たたんだり、食器洗いなどの日常の生活。「今までの暮らしの継続」と「これからやりたいこと」を支える体づくりのお手伝いをさせていただきながら、役割を通じて生きがいを感じることのできる生活をご提案しています。
積極的に手を挙げて活動を考える 「ご入居者様会議」で主体的なホーム活動を。
ご入居者様主体でご活躍いただく取り組みとして、ホームの活動について話し合う「ご入居者会議」を定期的に開催しています。「好きな花や季節のお花を植える」「書道」「百人一首を一首ずつ写す」など、ご入居者様同士で話し合い、さまざまなアイディアを出していただいています。ふだん控えめなご入居者様も、いざ会議になると積極的に意見を出されるなど、活発な意見交換がされています。
お花の寄せ植え作業のご様子 「クラブ活動」でお仲間とともにハリのある生活を。
同じ趣味を共有できる「クラブ活動」、ご入居者様主体で進められています。園芸活動では、準備、買い出し、植える、水やりにそれぞれご担当があり、皆様が主体的に活動されています。園芸活動以外にも趣味を共有するいろいろなさまざまなクラブ活動があります。新たなご友人ができたり、日々のハリ、生活に生きがいが生まれますようスタッフもお手伝いさせていただきます。
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。