

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカル・リハビリホームまどか浦和領家のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 3ページ目
- 1人部屋:
- 2部屋
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年5月14日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 345,330円〜345,330円(税込)
- 所在地
埼玉県さいたま市浦和区領家7-5-22
- アクセス
JR京浜東北線「北浦和駅」より徒歩16分(約1,280m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.11.12個別リハビリは、たのしみながら!
お写真は、個別リハビリにはげまれるご入居者様のご様子です。当ホームでは集団リハビリのほかに、個別リハビリではお一人おひとりのお身体の状態に合わせた体操なども行っています。個別リハビリの時間をたのしみにしてくださっているご入居者様も多く、「今日のリハビリは前回よりも長く歩けたわ」と、日々の成果をスタッフにも教えてくださいます。
- 2023.11.05ステンドグラス風のぬり絵に挑戦!
この日に行った「ぬり絵」アクティビティ。いつもとは違い、ただのぬり絵ではなく、裏にアルミホイルを敷くことでより目を引く作品になるステンドグラス風のぬり絵です!「わあ、とってもきれいになったわ」とたくさんのご入居者様がうれしそうな表情を見せてくださいました。簡単に、いつもとはひと味違った作品を作ることができ、大好評のアクティビティとなりました。
- 2023.11.05挑戦することの大切さ
この日は、なんと人生ではじめてリバーシに挑戦されているご入居者様がいらっしゃいました!「こんなの私が子どものころにはなかったよ」とおっしゃりながら、取り組むこと早1時間。「あーむずかしかった!」「次は勝ちますよ!」初挑戦のご入居者様のお顔には、笑顔がキラキラと光ります。いくつになっても「挑戦することの大切さ」を教えていただきました。
- 2023.11.01息を合わせて!キャッチボール
この日は、座りながらできる、机の上でのキャッチボールをたのしみました。「ほらそっちにいったわよ!」とお互いにお声をかけ合いながら盛り上がっていらっしゃいます。腕を精一杯伸ばしたり、少し背伸びしてみたり…。座りながらでも、できるかぎりお身体を動かしながら、キャッチボールをたのしまれていました。
- 2023.11.01さて、どっちかな?
お写真は、ご入居者様がトランプゲームをたのしまれている時のご様子です。この日は「ババ抜き」。ジョーカーを持っているのが誰なのか、自分に回ってこないかドキドキしていらっしゃいます。相手が持っているとわかると「どっちにしようかな~」「どっちを引いてもあたりですよ」と心理戦も交えながら、たのしまれていました!
- 2023.10.15まじめにたのしむボッチャの練習
この日は、通常毎月第3日曜日に行っている大会に向けて、ボッチャの練習を行いました!ボッチャの練習はアクティビティのなかでも特に人気で、毎回多くの方が参加してくださいます。この日も「意外と利き手じゃないほうがうまくいくんだよ」「力を入れすぎないほうがいいわね」などお互いに教え合いながら取り組まれていました。
- 2024.02.26鬼は外、福は内!
節分のアクティビティと題して、皆様に折り紙で「福の神」と「鬼とかなぼう」を制作していただきました。「こわい顔にしようと思ったのに、かわいくなっちゃった。でもこんな鬼もたまにはいいよね」など、作りながらおしゃべりも弾み、たのしい時間になりました。
- 2024.02.19ゆきだるまと記念撮影!
この日のアクティビティは、機能訓練指導員による特別企画。いつもの折り紙アクティビティとは違い、シールを使ったり切り絵をしながらの作業に、皆様大盛り上がりでした。「見て!こんなにかわいくできた。指の体操にもなるわね」終了後は、完成した作品と一緒にパチリと記念撮影。和気あいあいとにぎやかな時間を過ごすことができました。
- 2024.02.19お花で春を感じて
2月の「フラワーアレンジメント」アクティビティのご様子です。今回届いたお花はピンク、ムラサキ、オレンジと淡い色が多く「春らしくてかわいい色ばかりね!」と大好評!お写真は「私の服の色とおそろいだわ」とにっこり笑顔でおっしゃっていたご入居者様。一足先に、ホームに春が来たようでした。
- 2024.01.28日頃の感謝を込めて
この日は、ご入居者様のお誕生日でした。日頃の感謝の気持ちを込めて、ご入居者様のことを考えながら選んだプレゼントをお渡しすると「あら、かわいい!今度出かけるときに使いますね」満面の笑顔でよろこんでくださいました。早速プレゼントを身に着けてくださったご入居者様をパチリと1枚。よく似合っていらっしゃいます!
- 2024.01.02新年に思いを込めて
1月2日、新しい年である「2024年」に思いを込めて、書き初めを行いました。「どんな1年になるかね」と皆様それぞれ考えてくださりながら、筆を走らせます。「私は今年で100歳になるんです。健康に過ごせたらいいですね」「健康が一番、健康でたのしく過ごしたいわね」皆様新しい年のはじまりに、ますます期待がふくらんだご様子です。
- 2024.01.01新年は、だるまと一緒に
あけましておめでとうございます。新年は、折り紙で作ったかわいいだるまと一緒にパチリと1枚。ご自身で顔を書いて「今年もよい1年になりますように」との願いを込めただるまです。皆様が今年も健康的な生活を送ることができるよう、スタッフ一同サポートさせていただきます。
- 2023.12.17だるまづくり
この日は折り紙アクティビティを実施しました。お正月に向けて、壁に飾るだるまをつくりました!皆様にお好きな色の折り紙とペンとシールを選んでいただき、オリジナルのだるまを作って写真撮影を行いました。たまたま面会にいらっしゃったご家族様も参加され、にぎやかな時間になりました。
- 2023.12.17クリスマスレジン作り
この日はクリスマス会第1弾!クリスマスレジン作りをしました。皆様、道具を扱うのも初めてだったので、苦戦しながらも、なんとか楽しみながら行うことができました。「こんなきれいなのができると思わなかった。孫に送るわ!」と大成功のクリスマス会になりました。
- 2023.12.08絵と詩の共同作品
ご入居者様とスタッフが共同で作った作品をホーム内に飾らせていただいています。ご入居者様の描かれた絵にスタッフが詩をつけ、ひとつの作品を作りあげます。ご入居者様にとってもスタッフにとっても、この共同制作は日々のたのしみとなっています。
- 2023.12.03燃えてます!「ボッチャ」大会
さいたまエリアにあるベネッセのホームをオンラインで繋ぎ、「ボッチャ」大会が開催されました。当ホームからもご入居者様が参加してくださり、「最近負けが続いているからがんばらなきゃ!」ハチマキをしめて気合十分で試合に臨まれました。さて、結果はいかに…?
- 2023.11.19折り紙で「だるま」作り!
時期的には少し早いですが、お正月の壁飾り用のだるまを、ご入居者様の皆様に折っていただきました。「昔こどもとおりがみをして以来です」とおっしゃる方や、「元日にだるまを買いに行ったことを思い出すよ」など昔話に花を咲かせながら、皆様たのしそうに取り組んでくださいました。
- 2023.11.19お花で日常に彩りを
当ホームで、通常毎月開催している「フラワーアレンジメント」アクティビティ。今月は、ご自分でお好きなお花を選んでいただける日だったため、「どんな作品にしようかな?」と皆様いつにも増して悩まれているご様子です。完成後は「その組み合わせすてきね」とお互いの作品を鑑賞し合うお姿も。それぞれの個性がキラリと光る作品が並んでいました!
- 2023.11.12個別リハビリは、たのしみながら!
お写真は、個別リハビリにはげまれるご入居者様のご様子です。当ホームでは集団リハビリのほかに、個別リハビリではお一人おひとりのお身体の状態に合わせた体操なども行っています。個別リハビリの時間をたのしみにしてくださっているご入居者様も多く、「今日のリハビリは前回よりも長く歩けたわ」と、日々の成果をスタッフにも教えてくださいます。
- 2023.11.05ステンドグラス風のぬり絵に挑戦!
この日に行った「ぬり絵」アクティビティ。いつもとは違い、ただのぬり絵ではなく、裏にアルミホイルを敷くことでより目を引く作品になるステンドグラス風のぬり絵です!「わあ、とってもきれいになったわ」とたくさんのご入居者様がうれしそうな表情を見せてくださいました。簡単に、いつもとはひと味違った作品を作ることができ、大好評のアクティビティとなりました。
- 2023.11.05挑戦することの大切さ
この日は、なんと人生ではじめてリバーシに挑戦されているご入居者様がいらっしゃいました!「こんなの私が子どものころにはなかったよ」とおっしゃりながら、取り組むこと早1時間。「あーむずかしかった!」「次は勝ちますよ!」初挑戦のご入居者様のお顔には、笑顔がキラキラと光ります。いくつになっても「挑戦することの大切さ」を教えていただきました。
- 2023.11.01息を合わせて!キャッチボール
この日は、座りながらできる、机の上でのキャッチボールをたのしみました。「ほらそっちにいったわよ!」とお互いにお声をかけ合いながら盛り上がっていらっしゃいます。腕を精一杯伸ばしたり、少し背伸びしてみたり…。座りながらでも、できるかぎりお身体を動かしながら、キャッチボールをたのしまれていました。
- 2023.11.01さて、どっちかな?
お写真は、ご入居者様がトランプゲームをたのしまれている時のご様子です。この日は「ババ抜き」。ジョーカーを持っているのが誰なのか、自分に回ってこないかドキドキしていらっしゃいます。相手が持っているとわかると「どっちにしようかな~」「どっちを引いてもあたりですよ」と心理戦も交えながら、たのしまれていました!
- 2023.10.15まじめにたのしむボッチャの練習
この日は、通常毎月第3日曜日に行っている大会に向けて、ボッチャの練習を行いました!ボッチャの練習はアクティビティのなかでも特に人気で、毎回多くの方が参加してくださいます。この日も「意外と利き手じゃないほうがうまくいくんだよ」「力を入れすぎないほうがいいわね」などお互いに教え合いながら取り組まれていました。
- 2024.02.26鬼は外、福は内!
節分のアクティビティと題して、皆様に折り紙で「福の神」と「鬼とかなぼう」を制作していただきました。「こわい顔にしようと思ったのに、かわいくなっちゃった。でもこんな鬼もたまにはいいよね」など、作りながらおしゃべりも弾み、たのしい時間になりました。
- 2024.02.19ゆきだるまと記念撮影!
この日のアクティビティは、機能訓練指導員による特別企画。いつもの折り紙アクティビティとは違い、シールを使ったり切り絵をしながらの作業に、皆様大盛り上がりでした。「見て!こんなにかわいくできた。指の体操にもなるわね」終了後は、完成した作品と一緒にパチリと記念撮影。和気あいあいとにぎやかな時間を過ごすことができました。
- 2024.02.19お花で春を感じて
2月の「フラワーアレンジメント」アクティビティのご様子です。今回届いたお花はピンク、ムラサキ、オレンジと淡い色が多く「春らしくてかわいい色ばかりね!」と大好評!お写真は「私の服の色とおそろいだわ」とにっこり笑顔でおっしゃっていたご入居者様。一足先に、ホームに春が来たようでした。
- 2024.01.28日頃の感謝を込めて
この日は、ご入居者様のお誕生日でした。日頃の感謝の気持ちを込めて、ご入居者様のことを考えながら選んだプレゼントをお渡しすると「あら、かわいい!今度出かけるときに使いますね」満面の笑顔でよろこんでくださいました。早速プレゼントを身に着けてくださったご入居者様をパチリと1枚。よく似合っていらっしゃいます!
- 2024.01.02新年に思いを込めて
1月2日、新しい年である「2024年」に思いを込めて、書き初めを行いました。「どんな1年になるかね」と皆様それぞれ考えてくださりながら、筆を走らせます。「私は今年で100歳になるんです。健康に過ごせたらいいですね」「健康が一番、健康でたのしく過ごしたいわね」皆様新しい年のはじまりに、ますます期待がふくらんだご様子です。
- 2024.01.01新年は、だるまと一緒に
あけましておめでとうございます。新年は、折り紙で作ったかわいいだるまと一緒にパチリと1枚。ご自身で顔を書いて「今年もよい1年になりますように」との願いを込めただるまです。皆様が今年も健康的な生活を送ることができるよう、スタッフ一同サポートさせていただきます。
- 2024.02.26
鬼は外、福は内!
詳しくはこちら2024.02.26鬼は外、福は内! - 2024.02.19
ゆきだるまと記念撮影!
詳しくはこちら2024.02.19ゆきだるまと記念撮影! - 2024.02.19
お花で春を感じて
詳しくはこちら2024.02.19お花で春を感じて - 2024.01.28
日頃の感謝を込めて
詳しくはこちら2024.01.28日頃の感謝を込めて - 2024.01.02
新年に思いを込めて
詳しくはこちら2024.01.02新年に思いを込めて - 2024.01.01
新年は、だるまと一緒に
詳しくはこちら2024.01.01新年は、だるまと一緒に - 2023.12.17
だるまづくり
詳しくはこちら2023.12.17だるまづくり - 2023.12.17
クリスマスレジン作り
詳しくはこちら2023.12.17クリスマスレジン作り - 2023.12.08
絵と詩の共同作品
詳しくはこちら2023.12.08絵と詩の共同作品 - 2023.12.03
燃えてます!「ボッチャ」大会
詳しくはこちら2023.12.03燃えてます!「ボッチャ」大会 - 2023.11.19
折り紙で「だるま」作り!
詳しくはこちら2023.11.19折り紙で「だるま」作り! - 2023.11.19
お花で日常に彩りを
詳しくはこちら2023.11.19お花で日常に彩りを - 2023.11.12
個別リハビリは、たのしみながら!
詳しくはこちら2023.11.12個別リハビリは、たのしみながら! - 2023.11.05
ステンドグラス風のぬり絵に挑戦!
詳しくはこちら2023.11.05ステンドグラス風のぬり絵に挑戦! - 2023.11.05
挑戦することの大切さ
詳しくはこちら2023.11.05挑戦することの大切さ - 2023.11.01
息を合わせて!キャッチボール
詳しくはこちら2023.11.01息を合わせて!キャッチボール - 2023.11.01
さて、どっちかな?
詳しくはこちら2023.11.01さて、どっちかな? - 2023.10.15
まじめにたのしむボッチャの練習
詳しくはこちら2023.10.15まじめにたのしむボッチャの練習
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 370万円〜730万円
- 月額利用料
- 201,419円〜261,419円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 341,499円〜341,499円
- 所在地
埼玉県さいたま市北区大成町4-210