

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
アリア碑文谷のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 16ページ目
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年4月3日時点のものです。
- 入居金型プラン
- 入居金
- 2,850万円〜5,700万円(非課税)
- 月額利用料
- 353,760円〜673,420円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 895,260円〜1,756,420円(税込)
- 所在地
東京都目黒区碑文谷3-14-7
- アクセス
東急東横線「都立大学駅」より徒歩11分(約840m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.05.08介護度予防進行運動
通常毎週行っている「介護度予防進行運動」では、椅子に座っての集団体操と機能訓練機器を使用する2種目の運動をご用意しています。お写真は、機能訓練機器を使う前にストレッチ運動を行われている時のご様子です。「これがまたけっこう効くんだよね」と真剣な表情のご入居者様。継続を通じて筋力を高めることを目的とし、機能向上に向けて取り組んでいます。
- 2023.05.06小さなお客様
ご昼食中、「あそこに鳥が遊びに来ているよ」とご入居者様が教えてくださいました。よくよく目を凝らすと、当ホームの日本庭園の手水鉢で水浴びをしている小さなお客様の姿が。緑あふれる庭園とかわいらしいシジュウカラの姿に、いつもより少しあたたかな気持ちになるご昼食となりました。
- 2023.05.04碑文谷キッチン~ご自宅での味~
ご入居者様がご自宅でよく作られていたという「ビーツと豚肉のサラダ」をいただきました。ドレッシングからこだわり本格的なできばえに、お味の期待値も高まります。盛り付けをして完成すると、早速、皆様に振る舞ってくださいました。「はじめて食べたけど、クセになりそう!」と大好評。当ホームでは、ご入居者様のご自宅での習慣を、いつまでも継続していただくことを大切にしています。
- 2023.05.01風薫る5月
満開に咲き誇る桜から、早くも新緑のかぐわしい5月となりました。早速、当ホーム周辺の豊かな緑が映える公園へ、リハビリがてらのお散歩へご一緒しました。「見て見て、あそこで小さい子が元気に遊んでる。俺もあれくらい元気出さないとね~」とおっしゃるご入居者様。景色やにぎわいをたのしみながら歩行練習に励まれるお姿に、私たちも元気をいただいています。
- 2023.04.28人生の先輩からの贈り物
先日お散歩へご一緒すると突然、「あれはね、ボケって名前のお花なの」とご入居者様。「変な名前だけどかわいい色で、好きなのよ。あ、この花はね…」とまるで図鑑を暗記しているかのように、たくさんの植物の種類を教えてくださいました。人生の先輩から日々学ばせていただくことで、スタッフも知識を深められる瞬間です。
- 2023.04.26桜ラテや抹茶ラテでほっと一息
当ホーム自慢の2階ウッドデッキのテラスで、ご入居者様から人気のアクティビティ「碑文谷カフェ」を開催しました。今回は春をイメージした桜ラテや抹茶ラテをご用意。もちろんお好みでおいしいコーヒーや紅茶もご提供。陽の差す午後のあたたかいテラスで外気にふれながら、ご入居者様の皆様とおしゃべりをしながら過ごす、たのしいひと時です。
- 2023.06.05居室担当との時間
当ホームでは、ご入居者様お一人おひとりの生活の窓口として、居室担当スタッフを設けさせていただいております。お写真のご入居者様は、ホームでのリハビリを熱心に続けられ、車椅子のご生活から歩行ができるまで回復されました。「あのころは無我夢中だったよ。サポートしてくれたから今があるんだ」と語ってくださいました。
- 2023.05.30「アリア碑文谷」のアイドル的存在
当ホーム自慢の和風庭園に遊びに来る「小さなお客様」。シジュウカラやメジロのほかに、こんなお客様も時折いらっしゃいます。「あの子また来たわよ~」「昔うちで飼えなかったから、たまに見かけるとうれしいのよ」とすでに皆様のアイドルのような存在です。地域猫が多く、自然も豊かな「アリア碑文谷」ならではのたのしみ方ですね。
- 2023.05.28ホームの外でのうれしい再会
近隣の公園にお散歩へお出かけし、スタッフと談笑されていたご入居者様。なにやら遠くから「お~い」と、聞いたことのあるお声が聞こえてきました。「あれ、あの方じゃない?」と機能訓練指導員とリハビリを兼ねて歩行練習をされていた、ほかのご入居者様を発見。ホームの外での再会に、うれしそうなお顔を見せてくださったお2人。「がんばってますね!」とお互いにお声がけされていました。
- 2023.05.26介護度進行予防運動~気分転換~
通常週に1度開催されている「介護度進行予防運動」ですが、本日は気分を変えて2階のウッドデッキがよく見える2階コミュニティルームで体操を行いました。陽が差し込むさわやかな天気に、皆様いつもよりも表情よくお身体を動かされていらっしゃいます。「場所を変えると気分も違ってくるからやる気が出るわね!」と心地よい汗をかかれ、気持ちのいい疲労感を感じていただけたようです。
- 2023.05.26「イベント食」~皐月御膳~
通常毎月ご提供させていただいている「イベント食」。今月の「イベント食」は「皐月御膳」をご用意させていただきました。今回は、鮪と鮭のお造りや、野菜の炊き合わせの梅あんがけ、お食事にはしらすごはんといったラインナップで、和食をおたのしみいただきました。特にご好評いただいたのは、前菜の「筍とアスパラの西京漬け」。めずらしい味わいに「おいしい~!」と皆様、舌鼓を打たれていました。
- 2023.05.24ネイルケアで心もはなやかに!
ご入居者様に爪先の彩りをたのしんでいただく、人気アクティビティ「ネイルケア」。まずはホットタオルで手をあたため、爪切りとやすりで形を整えていきます。その間にお好きなお色のネイルを選んでいただき、丁寧に色を重ねていきます。「乾かしてる間も、うきうきするわね」とご入居者様。いくつになっても、美意識を高くもつことは大切ですね。
- 2023.05.22思い出の曲をききながら
通常毎週1回行われる、外部講師による「音楽療法」アクティビティ。なつかしい歌謡曲から民謡まで、幅広くリクエストを皆様から募り、おたのしみいただいております。リクエストしてくださったご入居者様に「この歌はなにか思い出があるんですか?」とうかがうと、「昔、海外で仕事をしていた時、フライト前に聞いたのよ。なつかしくてね」とお話ししてくださいました。思い出の歌は、いつまでも心に残るものですね。
- 2023.05.18「碑文谷BAR」へようこそ
当ホーム人気のアクティビティ「碑文谷BAR」。本日のおつまみは、「この煮びたし、本当においしいわ~」と皆様から大好評いただいた「なすの煮びたし」とともに、スタッフが厳選した、いろいろな種類の缶詰をご用意し「食べ比べメニュー」をたのしんでいただきました。「なすの煮びたし」や、めずらしい缶詰もお酒とよく合い、会話に花が咲くひと時となりました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2023.05.17「料理は目分量よ、勘が大事なの」
人気アクティビティ「碑文谷BAR」に出すおつまみ作りを、男性のご入居者様にもお手伝いいただきました。「お砂糖はこれくらいでいいのかな?ちゃんと測ったほうがいい?」というご質問に、女性ご入居者様から「料理は目分量よ、勘が大事なの」とさすがのお答えが。夕方からはじまる「碑文谷BAR」に向け、おいしい香りが漂ってきます。
- 2023.05.15おいしくできるかな?
当ホーム人気のアクティビティ「碑文谷BAR」。開催日当日の午後にお料理アクティビティ「碑文谷キッチン」を開催し、おつまみ作りからご入居者様にお手伝いいただいています。お料理が得意なご入居者様を先生に、スタッフも味付けや切り方を教わります。今回は、皆様からのリクエストで「なすの煮びたし」に挑戦しました。
- 2023.05.13私、夏が大好きなの
涼やかな風が心地よいこの季節。さわやかな緑を感じていただこうと、毎週のように近隣へのお散歩にお出かけしています。この日は珍しく気温が高くなり「暑いわ~!」とタオルで額をぬぐわれるご入居者様。早めにホームまで戻る道中、「今年の夏も暑そうね、私、夏が大好きなの。タオル、買い足そうかしら?」とお話ししてくださいました。今から熱い夏を想像され、たのしそうなご様子です。
- 2023.05.10皐月のしつらい
風薫る5月、この時期に飾る五月人形は、ホーム内を一気にはなやかにしてくれます。飾りつけはスタッフとともに、男性のご入居者様にもお手伝いいただきました。「ご自宅で五月人形は飾られていましたか?」とおうかがいすると、「ちゃんと飾ってたよ、今は孫が使ってるんだよ、まさに代々だね!」となつかしい思い出をお話ししてくださいました。
- 2023.05.08介護度予防進行運動
通常毎週行っている「介護度予防進行運動」では、椅子に座っての集団体操と機能訓練機器を使用する2種目の運動をご用意しています。お写真は、機能訓練機器を使う前にストレッチ運動を行われている時のご様子です。「これがまたけっこう効くんだよね」と真剣な表情のご入居者様。継続を通じて筋力を高めることを目的とし、機能向上に向けて取り組んでいます。
- 2023.05.06小さなお客様
ご昼食中、「あそこに鳥が遊びに来ているよ」とご入居者様が教えてくださいました。よくよく目を凝らすと、当ホームの日本庭園の手水鉢で水浴びをしている小さなお客様の姿が。緑あふれる庭園とかわいらしいシジュウカラの姿に、いつもより少しあたたかな気持ちになるご昼食となりました。
- 2023.05.04碑文谷キッチン~ご自宅での味~
ご入居者様がご自宅でよく作られていたという「ビーツと豚肉のサラダ」をいただきました。ドレッシングからこだわり本格的なできばえに、お味の期待値も高まります。盛り付けをして完成すると、早速、皆様に振る舞ってくださいました。「はじめて食べたけど、クセになりそう!」と大好評。当ホームでは、ご入居者様のご自宅での習慣を、いつまでも継続していただくことを大切にしています。
- 2023.05.01風薫る5月
満開に咲き誇る桜から、早くも新緑のかぐわしい5月となりました。早速、当ホーム周辺の豊かな緑が映える公園へ、リハビリがてらのお散歩へご一緒しました。「見て見て、あそこで小さい子が元気に遊んでる。俺もあれくらい元気出さないとね~」とおっしゃるご入居者様。景色やにぎわいをたのしみながら歩行練習に励まれるお姿に、私たちも元気をいただいています。
- 2023.04.28人生の先輩からの贈り物
先日お散歩へご一緒すると突然、「あれはね、ボケって名前のお花なの」とご入居者様。「変な名前だけどかわいい色で、好きなのよ。あ、この花はね…」とまるで図鑑を暗記しているかのように、たくさんの植物の種類を教えてくださいました。人生の先輩から日々学ばせていただくことで、スタッフも知識を深められる瞬間です。
- 2023.04.26桜ラテや抹茶ラテでほっと一息
当ホーム自慢の2階ウッドデッキのテラスで、ご入居者様から人気のアクティビティ「碑文谷カフェ」を開催しました。今回は春をイメージした桜ラテや抹茶ラテをご用意。もちろんお好みでおいしいコーヒーや紅茶もご提供。陽の差す午後のあたたかいテラスで外気にふれながら、ご入居者様の皆様とおしゃべりをしながら過ごす、たのしいひと時です。
- 2023.06.05居室担当との時間
当ホームでは、ご入居者様お一人おひとりの生活の窓口として、居室担当スタッフを設けさせていただいております。お写真のご入居者様は、ホームでのリハビリを熱心に続けられ、車椅子のご生活から歩行ができるまで回復されました。「あのころは無我夢中だったよ。サポートしてくれたから今があるんだ」と語ってくださいました。
- 2023.05.30「アリア碑文谷」のアイドル的存在
当ホーム自慢の和風庭園に遊びに来る「小さなお客様」。シジュウカラやメジロのほかに、こんなお客様も時折いらっしゃいます。「あの子また来たわよ~」「昔うちで飼えなかったから、たまに見かけるとうれしいのよ」とすでに皆様のアイドルのような存在です。地域猫が多く、自然も豊かな「アリア碑文谷」ならではのたのしみ方ですね。
- 2023.05.28ホームの外でのうれしい再会
近隣の公園にお散歩へお出かけし、スタッフと談笑されていたご入居者様。なにやら遠くから「お~い」と、聞いたことのあるお声が聞こえてきました。「あれ、あの方じゃない?」と機能訓練指導員とリハビリを兼ねて歩行練習をされていた、ほかのご入居者様を発見。ホームの外での再会に、うれしそうなお顔を見せてくださったお2人。「がんばってますね!」とお互いにお声がけされていました。
- 2023.05.26介護度進行予防運動~気分転換~
通常週に1度開催されている「介護度進行予防運動」ですが、本日は気分を変えて2階のウッドデッキがよく見える2階コミュニティルームで体操を行いました。陽が差し込むさわやかな天気に、皆様いつもよりも表情よくお身体を動かされていらっしゃいます。「場所を変えると気分も違ってくるからやる気が出るわね!」と心地よい汗をかかれ、気持ちのいい疲労感を感じていただけたようです。
- 2023.05.26「イベント食」~皐月御膳~
通常毎月ご提供させていただいている「イベント食」。今月の「イベント食」は「皐月御膳」をご用意させていただきました。今回は、鮪と鮭のお造りや、野菜の炊き合わせの梅あんがけ、お食事にはしらすごはんといったラインナップで、和食をおたのしみいただきました。特にご好評いただいたのは、前菜の「筍とアスパラの西京漬け」。めずらしい味わいに「おいしい~!」と皆様、舌鼓を打たれていました。
- 2023.05.24ネイルケアで心もはなやかに!
ご入居者様に爪先の彩りをたのしんでいただく、人気アクティビティ「ネイルケア」。まずはホットタオルで手をあたため、爪切りとやすりで形を整えていきます。その間にお好きなお色のネイルを選んでいただき、丁寧に色を重ねていきます。「乾かしてる間も、うきうきするわね」とご入居者様。いくつになっても、美意識を高くもつことは大切ですね。
- 2023.06.05
居室担当との時間
詳しくはこちら2023.06.05居室担当との時間 - 2023.05.30
「アリア碑文谷」のアイドル的存在
詳しくはこちら2023.05.30「アリア碑文谷」のアイドル的存在 - 2023.05.28
ホームの外でのうれしい再会
詳しくはこちら2023.05.28ホームの外でのうれしい再会 - 2023.05.26
介護度進行予防運動~気分転換~
詳しくはこちら2023.05.26介護度進行予防運動~気分転換~ - 2023.05.26
「イベント食」~皐月御膳~
詳しくはこちら2023.05.26「イベント食」~皐月御膳~ - 2023.05.24
ネイルケアで心もはなやかに!
詳しくはこちら2023.05.24ネイルケアで心もはなやかに! - 2023.05.22
思い出の曲をききながら
詳しくはこちら2023.05.22思い出の曲をききながら - 2023.05.18
「碑文谷BAR」へようこそ
詳しくはこちら2023.05.18「碑文谷BAR」へようこそ - 2023.05.17
「料理は目分量よ、勘が大事なの」
詳しくはこちら2023.05.17「料理は目分量よ、勘が大事なの」 - 2023.05.15
おいしくできるかな?
詳しくはこちら2023.05.15おいしくできるかな? - 2023.05.13
私、夏が大好きなの
詳しくはこちら2023.05.13私、夏が大好きなの - 2023.05.10
皐月のしつらい
詳しくはこちら2023.05.10皐月のしつらい - 2023.05.08
介護度予防進行運動
詳しくはこちら2023.05.08介護度予防進行運動 - 2023.05.06
小さなお客様
詳しくはこちら2023.05.06小さなお客様 - 2023.05.04
碑文谷キッチン~ご自宅での味~
詳しくはこちら2023.05.04碑文谷キッチン~ご自宅での味~ - 2023.05.01
風薫る5月
詳しくはこちら2023.05.01風薫る5月 - 2023.04.28
人生の先輩からの贈り物
詳しくはこちら2023.04.28人生の先輩からの贈り物 - 2023.04.26
桜ラテや抹茶ラテでほっと一息
詳しくはこちら2023.04.26桜ラテや抹茶ラテでほっと一息