

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
アリア碑文谷のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 19ページ目
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年4月13日時点のものです。
- 入居金型プラン
- 入居金
- 2,850万円〜5,700万円(非課税)
- 月額利用料
- 353,760円〜673,420円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 895,260円〜1,756,420円(税込)
- 所在地
東京都目黒区碑文谷3-14-7
- アクセス
東急東横線「都立大学駅」より徒歩11分(約840m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.01.16~渾身の一作~
通常週1回行われる、外部講師による「園芸アクティビティ」。今週はビオラ・パンジーの植え替えです。小さくかわいらしいお花であることから、ご入居者様の手先も自然と慎重に…。真剣な表情で丁寧に作業されていたのが印象的なご入居者様。渾身の作品が完成し、「いいのができた!」と満面の笑みを見せてくださいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2023.01.14口腔体操~歌を楽しむ~
本日は、機能訓練指導員による歌の会を開催しました。ただ歌を歌うだけでなく、お口の動かし方から喉、舌の動きなどの口腔体操も兼ねた会で、ご入居者様から大変好評をいただいております。今回は昔なじみのある懐かしい歌をピックアップ。スタッフと共に歌いながら笑顔のあふれる会となりました。
- 2023.01.11元日おせち御膳とともに
先日のイベント食、元日おせち御膳とともにお出ししたのはやはり「お屠蘇」。お一人おひとりに注がせていただき、新年のご挨拶をさせていただきました。「これがないと正月ははじまらないよね!」と皆様更にお正月ムードを楽しまれていました。アルコールがお好みではない方には、甘酒でお楽しみいただきました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2023.01.09イベント食~元日おせち御膳~
当ホームでの元日は、お昼にイベント食として「おせち料理」でおもてなしをいたしました。おめでたい紅白のかまぼこや定番の栗きんとん、天ぷらの盛り合わせ、新鮮なおつくり3種盛りにお赤飯など、元日おせち御膳でおいしく新年を寿ぎます。
- 2023.01.02バレエ鑑賞会
「アリア碑文谷」のこの日のアクティビティでは、バレエを20年以上続けているスタッフによる鑑賞会を開催いたしました。長年のスキルで培われたしなやかな動きと圧巻の迫力で、終演後は皆様から一斉に拍手が沸き起こりました。「アリア碑文谷」では、スタッフの特技も活かしながらさまざまなアクティビティを企画し、皆様にお楽しみいただけるよう努めてまいります。
- 2023.01.01お寿司の日
通常月に2度行われる「アリア碑文谷」でのイベント食のご様子です。先日はご夕食にお寿司のメニューでおもてなしさせていただきました。中トロやいくら、うなぎなど豪華なネタに皆様のお顔にも自然と笑みがこぼれます。さらに今回はおかわりもご用意。「もう食べられない!」とおっしゃりつつも「やっぱりおかわり!」と心ゆくまでお楽しみいただきました。
- 2023.02.13~フラワーアレンジメント~
今回の「園芸アクティビティ」は、外部講師ご指導のもと、ドライフラワーでのアレンジメントを行いました。色とりどりのお花とさまざまな種類の中からお好みの素材を見つけ、オアシスに挿していきます。「この白いバラと私の大好きなブルーの差し色、いい作品ができたわ」と、ご入居者様のセンスが光る、すてきな作品ですね!
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2023.02.10「園芸アクティビティ」~活動の記録~
当ホームでは通常週に1度、外部の専門講師による「園芸アクティビティ」を行っております。アクティビティの最後の時間に、その日の活動記録をつけていただいております。長年参加されているご入居者様からは「12月に見返すのが本当にたのしみなのよ、だから最後まで抜かりなし!」と真剣なお顔で記録されていらっしゃる姿が印象的でした。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2023.02.08うれしいおどろき
「ねぇちょっと」とお食事の際にスタッフを呼びとめてくださったご入居者様。「あのさぁ、あなたは〇〇さん?」とスタッフの名前を当ててくださり、びっくりです。「皆マスクをしてて顔はわからないけど、この前野球の話をした〇〇さんはこの声って覚えてるんだ」とにこやかにお話ししてくださいました。名前や声を覚えていてくださり、スタッフもうれしい気持ちになりました。
- 2023.02.06お抹茶の会
当ホームで一定の期間で開催される「お抹茶の会」では、本格的に鉄瓶でお湯を沸かします。かたさのないまろやかなお湯から作るお抹茶は格別の味わい。「よいお手前で」とおっしゃる皆様からは、自然と笑みがこぼれます。和の伝統もアクティビティとしてお気軽に楽しむことができるのも、当ホームの魅力のひとつです。
- 2023.02.04マンツーマンで個別トレーニング
当ホームでは、機能訓練指導員とマンツーマンのリハビリをするお時間を設けております。今回は体幹を鍛えるトレーニングです。鏡越しに全体のバランスを見ながら動作をキープすることで、正しい姿勢が身につくことを目的として行っています。ほかにも背筋トレーニング用の脚力維持の機能訓練機器を使うなど、ご入居者様に合わせたリハビリをサポートさせていただいております。
- 2023.02.03庭園の紅一点、うつくしい「万両」
当ホーム自慢の1階ダイニングルームに面した日本庭園では、今年もかわいらしい「万両」がたくさん実りました。お正月にはこの「万両」を使用した「お飾り」の制作を行いました。身近に自然を感じながら育て上げた植物での飾りづくり、趣がありますね。また庭園に紅一点と実る姿は目にもうつくしく、ご入居者様からも「今年もたくさん実がなったね」「かわいいわねぇ」とのお声を頂戴しています。
- 2023.01.30太極拳!「碑文谷フィットネス」
当ホームでは、体操が得意なスタッフが開催している「碑文谷フィットネス」が大好評です。今回は太極拳をテーマにしたフィットネスを行いました。普段と違う動きに、皆様真剣そのものの表情を見せてくださいます。バラエティに富んだアクティビティは「アリア碑文谷」の自慢のひとつです。
- 2023.01.27笑顔があふれるホームを目指して
受付スタッフとなにか内緒話をされているご入居者様。「秘密のお話ですか?」とうかがうと「そうなの、あなたもちょっとこっち来て!」と手招きをしてくださいました。当ホームでは、介護職員や看護職員だけでなく、受付スタッフなどの、さまざまなスタッフが働いています。どのスタッフも、ご入居者様とたくさんお話ができることも、ホームの魅力のひとつです。
- 2023.01.25介護度進行予防体操~機能訓練機器~
当ホームでは通常週に1度、体操と一緒に介護予防運動担当スタッフと1対1で行う、機能訓練機器を使用した介護予防運動を実施しております。お一人おひとりに合った負荷で重さを調節しながら行う「脚力運動」では、転倒の予防やいつまでもお元気に歩ける筋力を維持することを目的として行っています。
- 2023.01.23介護度進行予防体操~集団体操~
当ホームで通常週に1度実施している、介護予防運動担当スタッフによる介護度進行予防体操のご様子です。お一人おひとりのお身体に合わせた集団体操では、認知症予防や体力の維持などを目的としたプログラムが充実しております。ご入居者様も「今日は汗かくからタオル持ってきたわよ!」と、たのしみながら、熱心に取り組まれていらっしゃいます。
- 2023.01.20オープンキッチンでおせち作り
当ホームのお正月アクティビティでは、2階コミュニティルーム内にある自慢のオープンキッチンにて、お料理上手なご入居者様とともに伊達巻を作りました。卵を溶くところから始め、焼いたあとに巻き上げ、冷ましてからカットまで2日間の工程で完成。1切れずつ皆様にお出しすると「こんなおいしいの、はじめて食べました!」と大好評をいただきました。
- 2023.01.18「碑文谷BAR」へようこそ
先日、当ホーム恒例の人気アクティビティ「碑文谷BAR」を開催いたしました。事前にご参加希望のご入居者様よりリクエストをいただき、ご用意したおつまみは、ローストビーフ、焼き鳥、卵焼き、アボカドチップス。中でもスタッフ手づくりの卵焼きは「こんなおいしい卵焼き、はじめていただきました!」と大好評。おいしいお酒とおつまみに、おしゃべりにもついつい花が咲き、にぎやかなバータイムとなりました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2023.01.16~渾身の一作~
通常週1回行われる、外部講師による「園芸アクティビティ」。今週はビオラ・パンジーの植え替えです。小さくかわいらしいお花であることから、ご入居者様の手先も自然と慎重に…。真剣な表情で丁寧に作業されていたのが印象的なご入居者様。渾身の作品が完成し、「いいのができた!」と満面の笑みを見せてくださいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2023.01.14口腔体操~歌を楽しむ~
本日は、機能訓練指導員による歌の会を開催しました。ただ歌を歌うだけでなく、お口の動かし方から喉、舌の動きなどの口腔体操も兼ねた会で、ご入居者様から大変好評をいただいております。今回は昔なじみのある懐かしい歌をピックアップ。スタッフと共に歌いながら笑顔のあふれる会となりました。
- 2023.01.11元日おせち御膳とともに
先日のイベント食、元日おせち御膳とともにお出ししたのはやはり「お屠蘇」。お一人おひとりに注がせていただき、新年のご挨拶をさせていただきました。「これがないと正月ははじまらないよね!」と皆様更にお正月ムードを楽しまれていました。アルコールがお好みではない方には、甘酒でお楽しみいただきました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2023.01.09イベント食~元日おせち御膳~
当ホームでの元日は、お昼にイベント食として「おせち料理」でおもてなしをいたしました。おめでたい紅白のかまぼこや定番の栗きんとん、天ぷらの盛り合わせ、新鮮なおつくり3種盛りにお赤飯など、元日おせち御膳でおいしく新年を寿ぎます。
- 2023.01.02バレエ鑑賞会
「アリア碑文谷」のこの日のアクティビティでは、バレエを20年以上続けているスタッフによる鑑賞会を開催いたしました。長年のスキルで培われたしなやかな動きと圧巻の迫力で、終演後は皆様から一斉に拍手が沸き起こりました。「アリア碑文谷」では、スタッフの特技も活かしながらさまざまなアクティビティを企画し、皆様にお楽しみいただけるよう努めてまいります。
- 2023.01.01お寿司の日
通常月に2度行われる「アリア碑文谷」でのイベント食のご様子です。先日はご夕食にお寿司のメニューでおもてなしさせていただきました。中トロやいくら、うなぎなど豪華なネタに皆様のお顔にも自然と笑みがこぼれます。さらに今回はおかわりもご用意。「もう食べられない!」とおっしゃりつつも「やっぱりおかわり!」と心ゆくまでお楽しみいただきました。
- 2023.02.13~フラワーアレンジメント~
今回の「園芸アクティビティ」は、外部講師ご指導のもと、ドライフラワーでのアレンジメントを行いました。色とりどりのお花とさまざまな種類の中からお好みの素材を見つけ、オアシスに挿していきます。「この白いバラと私の大好きなブルーの差し色、いい作品ができたわ」と、ご入居者様のセンスが光る、すてきな作品ですね!
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2023.02.10「園芸アクティビティ」~活動の記録~
当ホームでは通常週に1度、外部の専門講師による「園芸アクティビティ」を行っております。アクティビティの最後の時間に、その日の活動記録をつけていただいております。長年参加されているご入居者様からは「12月に見返すのが本当にたのしみなのよ、だから最後まで抜かりなし!」と真剣なお顔で記録されていらっしゃる姿が印象的でした。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2023.02.08うれしいおどろき
「ねぇちょっと」とお食事の際にスタッフを呼びとめてくださったご入居者様。「あのさぁ、あなたは〇〇さん?」とスタッフの名前を当ててくださり、びっくりです。「皆マスクをしてて顔はわからないけど、この前野球の話をした〇〇さんはこの声って覚えてるんだ」とにこやかにお話ししてくださいました。名前や声を覚えていてくださり、スタッフもうれしい気持ちになりました。
- 2023.02.06お抹茶の会
当ホームで一定の期間で開催される「お抹茶の会」では、本格的に鉄瓶でお湯を沸かします。かたさのないまろやかなお湯から作るお抹茶は格別の味わい。「よいお手前で」とおっしゃる皆様からは、自然と笑みがこぼれます。和の伝統もアクティビティとしてお気軽に楽しむことができるのも、当ホームの魅力のひとつです。
- 2023.02.04マンツーマンで個別トレーニング
当ホームでは、機能訓練指導員とマンツーマンのリハビリをするお時間を設けております。今回は体幹を鍛えるトレーニングです。鏡越しに全体のバランスを見ながら動作をキープすることで、正しい姿勢が身につくことを目的として行っています。ほかにも背筋トレーニング用の脚力維持の機能訓練機器を使うなど、ご入居者様に合わせたリハビリをサポートさせていただいております。
- 2023.02.03庭園の紅一点、うつくしい「万両」
当ホーム自慢の1階ダイニングルームに面した日本庭園では、今年もかわいらしい「万両」がたくさん実りました。お正月にはこの「万両」を使用した「お飾り」の制作を行いました。身近に自然を感じながら育て上げた植物での飾りづくり、趣がありますね。また庭園に紅一点と実る姿は目にもうつくしく、ご入居者様からも「今年もたくさん実がなったね」「かわいいわねぇ」とのお声を頂戴しています。
- 2023.02.13
~フラワーアレンジメント~
詳しくはこちら2023.02.13~フラワーアレンジメント~ - 2023.02.10
「園芸アクティビティ」~活動の記録~
詳しくはこちら2023.02.10「園芸アクティビティ」~活動の記録~ - 2023.02.08
うれしいおどろき
詳しくはこちら2023.02.08うれしいおどろき - 2023.02.06
お抹茶の会
詳しくはこちら2023.02.06お抹茶の会 - 2023.02.04
マンツーマンで個別トレーニング
詳しくはこちら2023.02.04マンツーマンで個別トレーニング - 2023.02.03
庭園の紅一点、うつくしい「万両」
詳しくはこちら2023.02.03庭園の紅一点、うつくしい「万両」 - 2023.01.30
太極拳!「碑文谷フィットネス」
詳しくはこちら2023.01.30太極拳!「碑文谷フィットネス」 - 2023.01.27
笑顔があふれるホームを目指して
詳しくはこちら2023.01.27笑顔があふれるホームを目指して - 2023.01.25
介護度進行予防体操~機能訓練機器~
詳しくはこちら2023.01.25介護度進行予防体操~機能訓練機器~ - 2023.01.23
介護度進行予防体操~集団体操~
詳しくはこちら2023.01.23介護度進行予防体操~集団体操~ - 2023.01.20
オープンキッチンでおせち作り
詳しくはこちら2023.01.20オープンキッチンでおせち作り - 2023.01.18
「碑文谷BAR」へようこそ
詳しくはこちら2023.01.18「碑文谷BAR」へようこそ - 2023.01.16
~渾身の一作~
詳しくはこちら2023.01.16~渾身の一作~ - 2023.01.14
口腔体操~歌を楽しむ~
詳しくはこちら2023.01.14口腔体操~歌を楽しむ~ - 2023.01.11
元日おせち御膳とともに
詳しくはこちら2023.01.11元日おせち御膳とともに - 2023.01.09
イベント食~元日おせち御膳~
詳しくはこちら2023.01.09イベント食~元日おせち御膳~ - 2023.01.02
バレエ鑑賞会
詳しくはこちら2023.01.02バレエ鑑賞会 - 2023.01.01
お寿司の日
詳しくはこちら2023.01.01お寿司の日