

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
アリア碑文谷のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 21ページ目
- 1人部屋:
- 4部屋
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年4月24日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 2,850万円〜5,700万円(非課税)
- 月額利用料
- 353,760円〜673,420円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 895,260円〜1,756,420円(税込)
- 所在地
東京都目黒区碑文谷3-14-7
- アクセス
東急東横線「都立大学駅」より徒歩11分(約840m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2022.11.01「こころとからだの健康検査」
「アリア碑文谷」では通常毎年、「こころとからだの健康検査」を実施しています。筋力、柔軟性、バランス、認知力などの項目にそって、お一人おひとりの握力や反射神経などを測定し、昨年のデータと見比べることで現在の体力の状態を知ることが可能となります。こちらのご入居者様は、よい数値にホッとされながら、「これからも元気でいないと!」と意気込んでいらっしゃいました。
- 2022.10.22歌うたのしみ
「アリア碑文谷」恒例、外部から講師をお招きして行う「音楽アクティビティ」のご紹介です。本日は、皆様のリクエストをメインにおたのしみいただきました。なつかしいメロディや思い出の名曲を耳にされると童心に帰られる方や手拍子でたのしまれる方など、皆様、思いおもいのお時間を過ごしていらっしゃいます。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2022.10.20今週のお花
当ホームのエントランスには、通常週変わりでアレンジメントを飾っています。今週はオリエンタルユリ、スプレーマム、ドラセナ、ケイトウなどの色あざやかなお花が飾られ、「きれいね~」とにぎわう皆様。毎週たのしみな行事のひとつとなっています。
- 2022.10.17「イベント食」~神無月の和御膳~
本日は皆様に、和御膳で「イベント食」をおたのしみいただきました。三種盛りには湯葉や胡麻豆腐、つくね団子を。お造りには鮪と鯛、針魚で彩りよく。お食事には鮭といくらご飯でボリューム満点のご昼食です。「たまにはこういうお食事がないとね!」と今回もご好評いただきました。
- 2022.10.15ガーデンカフェ~語らいの場~
先日、当ホームで開催した「ガーデンカフェ」のご様子です。
皆様にお好きなお飲みものをお選びいただき、乾杯!仲の良いご入居者様やスタッフで集われたり、男性同士でテーブルを囲まれるなど、各々おたのしみいただきました。あるテーブルでは女性同士の語らいが。「こういう時期はやっぱり軽井沢がいいわよねぇ」「あら、京都もいいわよ?」など、おいしいジュースを片手にお話に花が咲きます。 - 2022.10.07秋のランチ~季節のおもてなし~
本日のランチは、洋食のコースをご用意。
前菜には柿と生ハムのマリアージュ、きのこやかぼちゃをふんだんに使ったサラダ、メインには寒ブリのポワレで秋らしい味わいをおたのしみいただきました。「柿と生ハムって意外と合うのねぇ!」「寒ブリは脂がのっていておいしいですよ」と今回もご好評いただきました。 - 2022.11.28~思い出のうた~
「アリア碑文谷」では通常週に1度、外部から講師をお招きして行う「音楽アクティビティ」を開催しています。今回は皆様よりリクエストを募り、なつかしの歌をおたのしみいただきました。「この歌は現役時代の忙しいときによく聞いたんだよ」と昔を思い出され、スタッフにも当時のお話をお話ししてくださいました。皆様の「これまで」をおうかがいできることも魅力のひとつです。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2022.11.25最高の1杯!
午前中にご入浴をされ、「風呂上がりと言ったらコレだよね~」と、至福の1杯をたのしまれるご入居者様。スタッフにも「1杯どう?」とお声がけくださいます。お好きなものをお好きな時に、ホームにいらしてもご自分らしいご生活のご提案をさせていただきます。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2022.11.22園芸のワンシーン
「アリア碑文谷」では、開設当初から継続して、園芸の先生を外部からお招きしています。長い歴史の中で築かれたご入居者様と先生との信頼は厚く、教室が開始すると、「待ってたわよ!」と皆様が声をかけてくださいます。まるで家族のようなあたたかい雰囲気のなかで行う園芸も、当ホームの魅力のひとつです。
- 2022.11.21お花とともに~女性らしく~
当ホーム自慢のエントランスの生花が、今週も新しくなりました。「せっかくですからお花と撮りませんか?」とおうかがいすると、「お花に負けちゃうわよ~」とおっしゃりながらも、モデルになってくださいました。あざやかなお花と並ぶと、より女性らしさが際立つ、すてきな1枚となりました。
- 2022.11.19人生の先輩~お悩み相談室~
猫のぬいぐるみを手にされ、とても嬉しそうなご様子のご入居者様。「これはぬいぐるみなんだけど、なんか愛着が湧いちゃったのよね~」とにっこり。昔は動物を長年飼われていたそうです。ペットを飼っているスタッフから、「子猫にはなにをあげたらいいですか?」「猫が爪とぎを壁でしてしまうんです!」と質問があり、今日もお悩み相談室は大忙しです。
- 2022.11.16「ヘンルーダ」~香草をたのしむ~
「アリア碑文谷」自慢のウッドデッキでは、お花のほかに「香草」も育てています。本日ご紹介するのは、「ヘンルーダ」というミカン科の香草です。4月に植え付けをしてから早くも30cmほどに成長しました。ウッドデッキに出ると漂ってくる柑橘系のさわやかな香りに、「いい匂いねぇ」と皆様からお声が上がります。
- 2022.11.14リハビリ~いつまでもご自身の足で~
「アリア碑文谷」では、機能訓練指導員による、お一人おひとりに合ったリハビリを実施しております。普段は車椅子でお過ごしの方も、リハビリの日となると、「今日はあなたと30歩歩きます!」と、しっかりと目標をもって取り組まれています。なじみのあるスタッフだからこそ、継続して運動へのアプローチができることも魅力のひとつです。
- 2022.11.11園芸~1年後のたのしみ~
「アリア碑文谷」では通常週に1度、外部から講師をお招きし、「園芸」を開催しております。アレンジメント後に、今回使用したお花、開花時期、原産国や手順についての確認も、お一人おひとり記録をされます。ご自身で毎週作成された記録をファイリングすることで、季節の移ろいやその時の思い出を振り返っていただくことができます。
- 2022.11.09今週のお花
通常毎週ご好評いただいている、「アリア碑文谷」エントランスラウンジのお花です。ケイトウ、カーネーション、リンドウであしらった色とりどりの大きなアレンジメント。「今週もいいわねぇ」と、入れ替えるたびに皆様のおたのしみになっているご様子です。
- 2022.11.07秋の運動会~結果発表~
先日、「アリア碑文谷」で行われた「運動会」のご様子です。紅組・白組にわかれ、玉入れなどの各競技に大盛り上がりの1日。最後の結果発表では、見事「白組」の優勝となりました!代表を務められた白組チームには金メダルの授与も行われ、記念撮影に「光栄です!」とすてきな笑顔を見せてくださいました。
- 2022.11.05秋の運動会
「アリア碑文谷」で、通常毎年恒例の「運動会」を開催いたしました。今回の運動会は、アクティビティの得意なスタッフでチームを組み、装飾からプログラムまでを入念に準備。当日は、「わぁ~この時期が来たわね~!」と皆様大張り切りで、おたのしみいただけきました。当ホームでは季節に合わせた催しを大切にしています。
- 2022.11.03笑顔の秘訣
いつも笑顔でスタッフに、「あなた今日出勤だったの?」と元気よく声をかけてくださるご入居者様に、笑顔の秘訣についてうかがいました。「それはね…食事がおいしいと自然になるのよ、スタッフも元気がいいからね~負けてらんないのよ」と。お墨付きのおいしいお食事と明るいスタッフが自慢の「アリア碑文谷」です。
- 2022.11.01「こころとからだの健康検査」
「アリア碑文谷」では通常毎年、「こころとからだの健康検査」を実施しています。筋力、柔軟性、バランス、認知力などの項目にそって、お一人おひとりの握力や反射神経などを測定し、昨年のデータと見比べることで現在の体力の状態を知ることが可能となります。こちらのご入居者様は、よい数値にホッとされながら、「これからも元気でいないと!」と意気込んでいらっしゃいました。
- 2022.10.22歌うたのしみ
「アリア碑文谷」恒例、外部から講師をお招きして行う「音楽アクティビティ」のご紹介です。本日は、皆様のリクエストをメインにおたのしみいただきました。なつかしいメロディや思い出の名曲を耳にされると童心に帰られる方や手拍子でたのしまれる方など、皆様、思いおもいのお時間を過ごしていらっしゃいます。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2022.10.20今週のお花
当ホームのエントランスには、通常週変わりでアレンジメントを飾っています。今週はオリエンタルユリ、スプレーマム、ドラセナ、ケイトウなどの色あざやかなお花が飾られ、「きれいね~」とにぎわう皆様。毎週たのしみな行事のひとつとなっています。
- 2022.10.17「イベント食」~神無月の和御膳~
本日は皆様に、和御膳で「イベント食」をおたのしみいただきました。三種盛りには湯葉や胡麻豆腐、つくね団子を。お造りには鮪と鯛、針魚で彩りよく。お食事には鮭といくらご飯でボリューム満点のご昼食です。「たまにはこういうお食事がないとね!」と今回もご好評いただきました。
- 2022.10.15ガーデンカフェ~語らいの場~
先日、当ホームで開催した「ガーデンカフェ」のご様子です。
皆様にお好きなお飲みものをお選びいただき、乾杯!仲の良いご入居者様やスタッフで集われたり、男性同士でテーブルを囲まれるなど、各々おたのしみいただきました。あるテーブルでは女性同士の語らいが。「こういう時期はやっぱり軽井沢がいいわよねぇ」「あら、京都もいいわよ?」など、おいしいジュースを片手にお話に花が咲きます。 - 2022.10.07秋のランチ~季節のおもてなし~
本日のランチは、洋食のコースをご用意。
前菜には柿と生ハムのマリアージュ、きのこやかぼちゃをふんだんに使ったサラダ、メインには寒ブリのポワレで秋らしい味わいをおたのしみいただきました。「柿と生ハムって意外と合うのねぇ!」「寒ブリは脂がのっていておいしいですよ」と今回もご好評いただきました。 - 2022.11.28~思い出のうた~
「アリア碑文谷」では通常週に1度、外部から講師をお招きして行う「音楽アクティビティ」を開催しています。今回は皆様よりリクエストを募り、なつかしの歌をおたのしみいただきました。「この歌は現役時代の忙しいときによく聞いたんだよ」と昔を思い出され、スタッフにも当時のお話をお話ししてくださいました。皆様の「これまで」をおうかがいできることも魅力のひとつです。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2022.11.25最高の1杯!
午前中にご入浴をされ、「風呂上がりと言ったらコレだよね~」と、至福の1杯をたのしまれるご入居者様。スタッフにも「1杯どう?」とお声がけくださいます。お好きなものをお好きな時に、ホームにいらしてもご自分らしいご生活のご提案をさせていただきます。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2022.11.22園芸のワンシーン
「アリア碑文谷」では、開設当初から継続して、園芸の先生を外部からお招きしています。長い歴史の中で築かれたご入居者様と先生との信頼は厚く、教室が開始すると、「待ってたわよ!」と皆様が声をかけてくださいます。まるで家族のようなあたたかい雰囲気のなかで行う園芸も、当ホームの魅力のひとつです。
- 2022.11.21お花とともに~女性らしく~
当ホーム自慢のエントランスの生花が、今週も新しくなりました。「せっかくですからお花と撮りませんか?」とおうかがいすると、「お花に負けちゃうわよ~」とおっしゃりながらも、モデルになってくださいました。あざやかなお花と並ぶと、より女性らしさが際立つ、すてきな1枚となりました。
- 2022.11.19人生の先輩~お悩み相談室~
猫のぬいぐるみを手にされ、とても嬉しそうなご様子のご入居者様。「これはぬいぐるみなんだけど、なんか愛着が湧いちゃったのよね~」とにっこり。昔は動物を長年飼われていたそうです。ペットを飼っているスタッフから、「子猫にはなにをあげたらいいですか?」「猫が爪とぎを壁でしてしまうんです!」と質問があり、今日もお悩み相談室は大忙しです。
- 2022.11.16「ヘンルーダ」~香草をたのしむ~
「アリア碑文谷」自慢のウッドデッキでは、お花のほかに「香草」も育てています。本日ご紹介するのは、「ヘンルーダ」というミカン科の香草です。4月に植え付けをしてから早くも30cmほどに成長しました。ウッドデッキに出ると漂ってくる柑橘系のさわやかな香りに、「いい匂いねぇ」と皆様からお声が上がります。
- 2022.11.28
~思い出のうた~
詳しくはこちら2022.11.28~思い出のうた~ - 2022.11.25
最高の1杯!
詳しくはこちら2022.11.25最高の1杯! - 2022.11.22
園芸のワンシーン
詳しくはこちら2022.11.22園芸のワンシーン - 2022.11.21
お花とともに~女性らしく~
詳しくはこちら2022.11.21お花とともに~女性らしく~ - 2022.11.19
人生の先輩~お悩み相談室~
詳しくはこちら2022.11.19人生の先輩~お悩み相談室~ - 2022.11.16
「ヘンルーダ」~香草をたのしむ~
詳しくはこちら2022.11.16「ヘンルーダ」~香草をたのしむ~ - 2022.11.14
リハビリ~いつまでもご自身の足で~
詳しくはこちら2022.11.14リハビリ~いつまでもご自身の足で~ - 2022.11.11
園芸~1年後のたのしみ~
詳しくはこちら2022.11.11園芸~1年後のたのしみ~ - 2022.11.09
今週のお花
詳しくはこちら2022.11.09今週のお花 - 2022.11.07
秋の運動会~結果発表~
詳しくはこちら2022.11.07秋の運動会~結果発表~ - 2022.11.05
秋の運動会
詳しくはこちら2022.11.05秋の運動会 - 2022.11.03
笑顔の秘訣
詳しくはこちら2022.11.03笑顔の秘訣 - 2022.11.01
「こころとからだの健康検査」
詳しくはこちら2022.11.01「こころとからだの健康検査」 - 2022.10.22
歌うたのしみ
詳しくはこちら2022.10.22歌うたのしみ - 2022.10.20
今週のお花
詳しくはこちら2022.10.20今週のお花 - 2022.10.17
「イベント食」~神無月の和御膳~
詳しくはこちら2022.10.17「イベント食」~神無月の和御膳~ - 2022.10.15
ガーデンカフェ~語らいの場~
詳しくはこちら2022.10.15ガーデンカフェ~語らいの場~ - 2022.10.07
秋のランチ~季節のおもてなし~
詳しくはこちら2022.10.07秋のランチ~季節のおもてなし~