

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
アリア高輪のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 3ページ目
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- 1部屋
※空室状況は、2025年4月13日時点のものです。
- 入居金型プラン
- 入居金
- 3,400万円〜6,600万円(非課税)
- 月額利用料
- 366,960円〜691,900円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 1,019,960円〜1,959,900円(税込)
- 所在地
東京都港区高輪4-6-23
- アクセス
●JR・京急本線「品川駅」より徒歩10分(約770m)
●都営浅草線「高輪台駅」より徒歩9分(約700m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.11.23「音楽倶楽部」のオータムコンサート
「アリア」シリーズの「リミテッド倶楽部」のひとつである「音楽倶楽部」。そのおひろめの場として、東急東横線「都立大学駅」にある「めぐろパーシモンホール」で「オータムコンサート」を開催させていただきました。ご参加された方とご見学の方、ご家族様が見守られるなか、これまでに練習されてきた曲をみごとに歌いきっていらっしゃいました。見に来ていただいたご家族様からお花もいただき、とてもうれしそうなご様子でした。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2023.11.16季節のイベント~ハロウィン~
「アリア高輪」では、10月に町内会でおこなわれる日に合わせ、当ホームでもハロウィンイベントを開催させていただきました。今年は久しぶりの開催となり、仮装して町内をまわられているお子様が来訪されたら、こちらも仮装されているご入居者様にお菓子をくばっていただきました。おたがいの仮装を笑顔で見られる、よいイベントとなりました。
- 2023.11.02園芸クラブ~秋の花の寄せ植え~
夏が過ぎて、少し涼しくなってきたこの頃、園芸クラブでは土に触れ、秋の花を植える作業を行っております。設置した花の周りに土を入れていく際も集中され、花に土が被らないよう注意して行われていました。寄せ植えしたお花は中庭に置かせていただいており、皆様、気軽に中庭に出てお花を愛でられています。
- 2023.10.26ハロウィンの装飾をご夫婦で
10月に入り、「アリア高輪」のエントランスにも、ハロウィンの装飾を行っております。お菓子を配るといったイベントも企画しておりますが、まずはご入居者様に飾り付けを見てたのしんでいただいております。近頃、お部屋で過ごされていることが多い奥様も、ご主人様に連れられエントランスへ。笑顔でたのしまれているすてきな瞬間を、お写真におさめさせていただきました。
- 2023.10.19「リミテッド倶楽部」~詩吟倶楽部~
「アリア高輪」で開催している「リミテッド倶楽部」の詩吟倶楽部のご様子となります。11月にはお披露目会として、秋の園遊会を予定しており、そちらに向けて和歌を選んで練習に励まれています。声量だけでなく、声を長く出し続けるための練習も行われ、日々の生活のなかでもたのしんで和歌を詠まれています。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2023.10.05陶芸教室~お皿と模様作り~
今回は、四角いお皿を制作していただいている「陶芸教室」。それぞれ思い思いの力加減で粘土を削り、模様作りに集中されていました。回を重ねるごとに、お皿や小物入れ、花瓶など、作る物が多種多彩なのも、「陶芸教室」の魅力のひとつですね!
- 2024.01.18「リミテッド倶楽部」音楽倶楽部
「アリア六本木」にて「リミテッド倶楽部」のひとつである「音楽倶楽部」に参加していただきました。この日は天気も晴れわたり、ご入居者様は「向こうまでよく見えるわね」と外をながめられてから楽譜に向かい歌われていました。コンサートを開催後も次にむけてたのしんで練習にはげんでいらっしゃいました。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2024.01.11「リミテッド倶楽部」日本画倶楽部
「リミテッド倶楽部」の「日本画倶楽部」では、お正月のはねつきの「はね」を描いていただきました。見本のはねの部分にさまざまな色がついており、そちらをご覧になりながらご自分のお好きな色、きれいに見える色をぬっては混ぜ、重ねてたのしんで描かれていました。「もうお正月なのね」「はねつきなんてなつかしい、やってもいい?」などお話しされながら進めていらっしゃいました。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2024.01.11お正月をむかえて
2024年をむかえました。2023年もあっという間の1年でありました。あらたにご入居された方やご状態の変わられた方もいらっしゃいますが、今年は2023年よりもさらにたのしい1年となるよう、盛りあげてまいりたいと思っております。今年もどうぞよろしくおねがいいたします。
- 2024.01.01新年の書きぞめ
お正月にちなみ、おせち料理やお正月あそび以外にも「書きぞめ」をおこなわせていただきました。どの文字を書くか決めていただき、ご入居者様それぞれが書かれたい文字、新年を祝う文字を書かれていました。「1年ぶりに筆をにぎった」と、むずかしそうに半紙にむかって書かれている方もいらっしゃいましたが、よい刺激になったご様子でした。
- 2024.01.01新年のお祝いにお正月あそびをしていただきました!
これまでお正月にはどんなことをされていたかご入居者様にうかがうと、ご入居者様によっていろいろな新年のむかえ方をされていました。スタッフがいくつかお正月あそびをご用意させていただくと、「見たことある」「やったことがある」とお正月のあそびになつかしさを感じていただけたご様子でした。
- 2023.12.27お花と向き合う、大切な時間
外部講師を招いて行う「フラワーアレンジメント教室」。ハサミでお花の高さを揃えたり高低差をつけたり、「花瓶にどう飾るか」と1本1本を横に後ろにご覧になりながら、じっくりと生けていきます。ご入居者様それぞれの個性が光る「フラワーアレンジメント」が完成しました!
- 2023.12.21冬でも明るい気持ちに~園芸療法~
お写真は、通常月2回土曜日に開催している、外部講師を招いての「園芸療法」でのご様子になります。お花の色の並びもよく考えた上で、寄せ植えを完成させていきます。冬の寒い時期、葉っぱが落ちた1階のテラスでも、皆様が植えてくださったお花があるだけで、パッと明るくなりますね。
- 2023.12.21クリスマスに向けて
1階エントランスラウンジ前のインテリアも、クリスマスシーズン仕様に様変わりしています。ご入居者様からも「きれいね~」「おもしろいわね」とさまざまなご感想と高評価をいただいています。クリスマスが終わればあっという間に年末ですが、そこまではこのインテリアをたのしんでいただこうと思います。
- 2023.12.14作品作りに集中!~陶芸教室~
お写真は、当ホームで開催している「陶芸教室」でのひとコマです。「リミテッド倶楽部」の「陶芸倶楽部」も担当されている外部講師に手ほどきを受けながら作品作りに没頭されるご入居者様。スタッフがカメラを向けていることにも気づかないほど、土の形成に集中されていました。作品の焼き上がりがたのしみですね!
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2023.12.07お披露目~秋の園遊会にて~
「日本画」や「俳句」など、文化系の「リミテッド倶楽部」のお披露目の場として開催された、秋の園遊会。「詩吟倶楽部」は皆様の前でそれぞれの詩を発表させていただきました。休憩中には「料理倶楽部」が腕をふるった手作り和菓子を召し上がり、展示されている日本画や俳句をご覧になるなど、「リミテッド倶楽部」の魅力をご堪能いただいた1日となりました。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2023.12.07俳句の展示に向けて
「リミテッド倶楽部」の「俳句倶楽部」では、秋の園遊会にて俳句の展示を行います。ご自身の作られた俳句の中で、先生から「一番よい」とお墨付きをいただいた作品を短冊に書いていただき、展示します。「うまく書けるかしら」と練習しながら丁寧に仕上げていらしたご入居者様。見事な達筆を見せてくださいました。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2023.11.30「リミテッド倶楽部」~俳句倶楽部~
先日、おこなわせていただいた「俳句倶楽部」でのご様子です。「俳句倶楽部」では、事前に皆様に作っていただいた俳句のなかから、お好きな句を選び、その場で発表していただきます。ご自分の俳句がえらばれた方は、照れくさそうに笑いながら聞いていらっしゃいました。俳句の先生の「特選」にえらばれた時や、俳句をもっとよくするための講義の際など、皆様が真剣にお話を聞いていらっしゃるお姿が印象的でした。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2023.11.23「音楽倶楽部」のオータムコンサート
「アリア」シリーズの「リミテッド倶楽部」のひとつである「音楽倶楽部」。そのおひろめの場として、東急東横線「都立大学駅」にある「めぐろパーシモンホール」で「オータムコンサート」を開催させていただきました。ご参加された方とご見学の方、ご家族様が見守られるなか、これまでに練習されてきた曲をみごとに歌いきっていらっしゃいました。見に来ていただいたご家族様からお花もいただき、とてもうれしそうなご様子でした。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2023.11.16季節のイベント~ハロウィン~
「アリア高輪」では、10月に町内会でおこなわれる日に合わせ、当ホームでもハロウィンイベントを開催させていただきました。今年は久しぶりの開催となり、仮装して町内をまわられているお子様が来訪されたら、こちらも仮装されているご入居者様にお菓子をくばっていただきました。おたがいの仮装を笑顔で見られる、よいイベントとなりました。
- 2023.11.02園芸クラブ~秋の花の寄せ植え~
夏が過ぎて、少し涼しくなってきたこの頃、園芸クラブでは土に触れ、秋の花を植える作業を行っております。設置した花の周りに土を入れていく際も集中され、花に土が被らないよう注意して行われていました。寄せ植えしたお花は中庭に置かせていただいており、皆様、気軽に中庭に出てお花を愛でられています。
- 2023.10.26ハロウィンの装飾をご夫婦で
10月に入り、「アリア高輪」のエントランスにも、ハロウィンの装飾を行っております。お菓子を配るといったイベントも企画しておりますが、まずはご入居者様に飾り付けを見てたのしんでいただいております。近頃、お部屋で過ごされていることが多い奥様も、ご主人様に連れられエントランスへ。笑顔でたのしまれているすてきな瞬間を、お写真におさめさせていただきました。
- 2023.10.19「リミテッド倶楽部」~詩吟倶楽部~
「アリア高輪」で開催している「リミテッド倶楽部」の詩吟倶楽部のご様子となります。11月にはお披露目会として、秋の園遊会を予定しており、そちらに向けて和歌を選んで練習に励まれています。声量だけでなく、声を長く出し続けるための練習も行われ、日々の生活のなかでもたのしんで和歌を詠まれています。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2023.10.05陶芸教室~お皿と模様作り~
今回は、四角いお皿を制作していただいている「陶芸教室」。それぞれ思い思いの力加減で粘土を削り、模様作りに集中されていました。回を重ねるごとに、お皿や小物入れ、花瓶など、作る物が多種多彩なのも、「陶芸教室」の魅力のひとつですね!
- 2024.01.18「リミテッド倶楽部」音楽倶楽部
「アリア六本木」にて「リミテッド倶楽部」のひとつである「音楽倶楽部」に参加していただきました。この日は天気も晴れわたり、ご入居者様は「向こうまでよく見えるわね」と外をながめられてから楽譜に向かい歌われていました。コンサートを開催後も次にむけてたのしんで練習にはげんでいらっしゃいました。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2024.01.11「リミテッド倶楽部」日本画倶楽部
「リミテッド倶楽部」の「日本画倶楽部」では、お正月のはねつきの「はね」を描いていただきました。見本のはねの部分にさまざまな色がついており、そちらをご覧になりながらご自分のお好きな色、きれいに見える色をぬっては混ぜ、重ねてたのしんで描かれていました。「もうお正月なのね」「はねつきなんてなつかしい、やってもいい?」などお話しされながら進めていらっしゃいました。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2024.01.11お正月をむかえて
2024年をむかえました。2023年もあっという間の1年でありました。あらたにご入居された方やご状態の変わられた方もいらっしゃいますが、今年は2023年よりもさらにたのしい1年となるよう、盛りあげてまいりたいと思っております。今年もどうぞよろしくおねがいいたします。
- 2024.01.01新年の書きぞめ
お正月にちなみ、おせち料理やお正月あそび以外にも「書きぞめ」をおこなわせていただきました。どの文字を書くか決めていただき、ご入居者様それぞれが書かれたい文字、新年を祝う文字を書かれていました。「1年ぶりに筆をにぎった」と、むずかしそうに半紙にむかって書かれている方もいらっしゃいましたが、よい刺激になったご様子でした。
- 2024.01.01新年のお祝いにお正月あそびをしていただきました!
これまでお正月にはどんなことをされていたかご入居者様にうかがうと、ご入居者様によっていろいろな新年のむかえ方をされていました。スタッフがいくつかお正月あそびをご用意させていただくと、「見たことある」「やったことがある」とお正月のあそびになつかしさを感じていただけたご様子でした。
- 2023.12.27お花と向き合う、大切な時間
外部講師を招いて行う「フラワーアレンジメント教室」。ハサミでお花の高さを揃えたり高低差をつけたり、「花瓶にどう飾るか」と1本1本を横に後ろにご覧になりながら、じっくりと生けていきます。ご入居者様それぞれの個性が光る「フラワーアレンジメント」が完成しました!
- 2024.01.18
「リミテッド倶楽部」音楽倶楽部
詳しくはこちら2024.01.18「リミテッド倶楽部」音楽倶楽部 - 2024.01.11
「リミテッド倶楽部」日本画倶楽部
詳しくはこちら2024.01.11「リミテッド倶楽部」日本画倶楽部 - 2024.01.11
お正月をむかえて
詳しくはこちら2024.01.11お正月をむかえて - 2024.01.01
新年の書きぞめ
詳しくはこちら2024.01.01新年の書きぞめ - 2024.01.01
新年のお祝いにお正月あそびをしていただきました!
詳しくはこちら2024.01.01新年のお祝いにお正月あそびをしていただきました! - 2023.12.27
お花と向き合う、大切な時間
詳しくはこちら2023.12.27お花と向き合う、大切な時間 - 2023.12.21
冬でも明るい気持ちに~園芸療法~
詳しくはこちら2023.12.21冬でも明るい気持ちに~園芸療法~ - 2023.12.21
クリスマスに向けて
詳しくはこちら2023.12.21クリスマスに向けて - 2023.12.14
作品作りに集中!~陶芸教室~
詳しくはこちら2023.12.14作品作りに集中!~陶芸教室~ - 2023.12.07
お披露目~秋の園遊会にて~
詳しくはこちら2023.12.07お披露目~秋の園遊会にて~ - 2023.12.07
俳句の展示に向けて
詳しくはこちら2023.12.07俳句の展示に向けて - 2023.11.30
「リミテッド倶楽部」~俳句倶楽部~
詳しくはこちら2023.11.30「リミテッド倶楽部」~俳句倶楽部~ - 2023.11.23
「音楽倶楽部」のオータムコンサート
詳しくはこちら2023.11.23「音楽倶楽部」のオータムコンサート - 2023.11.16
季節のイベント~ハロウィン~
詳しくはこちら2023.11.16季節のイベント~ハロウィン~ - 2023.11.02
園芸クラブ~秋の花の寄せ植え~
詳しくはこちら2023.11.02園芸クラブ~秋の花の寄せ植え~ - 2023.10.26
ハロウィンの装飾をご夫婦で
詳しくはこちら2023.10.26ハロウィンの装飾をご夫婦で - 2023.10.19
「リミテッド倶楽部」~詩吟倶楽部~
詳しくはこちら2023.10.19「リミテッド倶楽部」~詩吟倶楽部~ - 2023.10.05
陶芸教室~お皿と模様作り~
詳しくはこちら2023.10.05陶芸教室~お皿と模様作り~
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 3,300万円〜6,300万円
- 月額利用料
- 353,760円〜673,420円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 980,760円〜1,870,420円
- 所在地
東京都目黒区三田1-1-11

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,980万円〜3,195万円
- 月額利用料
- 276,760円〜346,860円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 712,760円〜901,360円
- 所在地
東京都港区南麻布1-23-1