

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカルホームくらら三鷹のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 2ページ目
- 1人部屋:
- 2部屋
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年5月4日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 388,530円〜436,930円(税込)
- 所在地
東京都三鷹市野崎1-15-18
- アクセス
「野崎」停留所より徒歩5分(約350m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.07.13麻雀で真剣勝負!
いろいろなフロアのご入居者が集まれ、麻雀をしました。麻雀を久しぶりにされる方や、昔からずっとやってきて慣れていらっしゃる方などが集結し、ご自分で牌をつかんで形を作られました。麻雀が始まると皆様真剣な表情で、「こんな形でいいんですかね」や「いい形になってますね」と言い合いながら、「次が本番よ!」と次回もたのしみにされているご様子でした。
- 2023.06.29夏のうちわ作り
通常毎月恒例となっている「手芸クラブ」でのうちわ作り。和紙に自分好みの色をつけて、それをうちわの形に切って貼ります。お一人おひとり違う柄が完成し、驚きとたのしさで会場は大盛り上がり!「いろんな色を自分で決めるのはたのしい」という声も聞こえてきました。ご入居者様同士、お互いをうちわで扇いで「気持ちいい風ね」と早速、涼まれていました。
- 2023.05.10甘~い「チョコレートフォンデュ」をどうぞ!
今回は新規卒業者の介護職員と一緒に、ご入居者様がリクエストされた「チョコレートフォンデュ」を行いました。ご入居者様が切ってくださった果物やパンを、集中した表情でチョコレートに付けて召し上がると、「おいしかった」「甘くておいしいわね」とおっしゃっていました。いつもとは違うデザートアクティビティを、皆様たのしんでくださったご様子でした。
- 2023.04.04手づくり桜餅で春を感じて
「今年も桜の花を送ってもらうの。去年は桜の花を囲んでお弁当を食べたわね」といったお声がご入居者様から聞こえてきます。今年は桜の花を囲んで桜餅づくりを行いました。食紅を入れた桜色の生地を焼き、丸めたあんこをくるみます。仕上げに桜の葉で包めばできあがり。「熱い方が香りがいいのよ」「祖母が作っていました。なつかしい」と会話も弾みます。桜の花を囲んで召し上がる桜餅の味は、格別ですね!
- 2023.03.31一歩ずつ、目標に向かって
86歳まで山登りをされていて、「もう1度山に登って高山植物を自分で見たい」とおっしゃるご入居者様がいらっしゃいます。毎日のように個別リハビリとしてスクワットと足踏みを行われ、週末には機能訓練指導員と一緒に歩行器で、当ホームの中庭や近所を歩く練習をされています。最初は、手足にしびれがあり歩くのがむずかしかったご入居者様。今では歩行器を使って歩けるようになり、日々の運動をたのしみにされています。
- 2023.03.16見事な包丁さばき!
当ホームには、「料理」アクティビティでの料理づくりや、たのしく食べることがお好きなご入居者様がたくさんいらっしゃいます。そこで、包丁使いが得意な方に、熊本から届いた大きな「晩白柚」を切っていただきました。豪快な包丁さばきで切り分けられると「お~いい香りだな、気分爽快!」。皆様で季節の味をたのしみました。
- 2024.01.29爪先をすてきに彩って
当ホームには、ご入居者様がおしゃれをたのしむ「ネイルケアの日」があります。お声がけさせていただいても、はじめは遠慮がちにお断りされていたご入居者様も、色とりどりのマニキュアをご覧になると「昔はよく赤色をぬってたんです」とお顔が輝きます。爪先をお好きなカラーで彩ると「お正月は、ネイルと同じ色のセーターを着て出かけますよ」とうれしそうな笑顔に。日常からたのしみへとつながりますね。
- 2024.01.25将棋でもりあがる午後のひととき
お茶の時間に男性ご入居者様があつまられ、将棋や麻雀をたのしまれています。こちらは「勝負ごとには白黒つけなくては」と熱中されるご入居者様。「負けだな~、もう1回やりましょう!」とくりかえし対局されているうちに、あっという間に時間がたち…対局がおわると、「また、会いましょう」と、次回お顔をあわせることもたのしみにされていました。
- 2024.01.22お散歩が大好き!
「メディカルホームくらら三鷹」には中庭があり、お天気のいい日には中庭をお散歩することができます。中庭にはきれいな花や季節のお野菜などを植えております。外に出ることがお好きな方は、昼間に外に出て活動していただくことができます。
- 2024.01.19手芸クラブ「ブローチづくり」
通常毎月恒例の手芸クラブで、今月はブローチづくりを行いました。ご入居者様から「1ヶ月に1回でも集まってやることあったら楽しいです。手先を使うのは大事ですよね。みんなで続けてひとつの作品を作ったりしたい」というお言葉が聞けました。完成された作品は1階の玄関前に展示しますので、ぜひご覧になりに、ホームまでお越しください。
- 2024.01.12中庭のお散歩コース
ご入居者様の散歩コースになっている、当ホームの中庭。スタッフと中庭を1周しながら空を見上げ「今日は雲ひとつないお天気ね」とにっこり。足を止めて、花壇のお花や土をさわられ「カラカラね、水あげなきゃ」と花壇のお世話もしてくださいました。ウォーキングしながら、季節をたのしむことができる中庭は、皆様の憩いの場になっています。
- 2023.12.26リハビリ散歩
「ホームの窓から見えるイチョウの木を見たい」とご入居者様がおっしゃったため、ご一緒にイチョウの木まで歩行器で向かうことにしました。「もう葉はだいぶ散っちゃってたよ」とスタッフにうれしそうにお話ししてくださいました。ご自分でイチョウを目の前でご覧になり、満足されていたご様子でした。
- 2023.12.15クリスマスの飾り作り~手芸教室~
通常毎月開催している、恒例の「手芸教室」。今回はクリスマスの飾りを作りました。最初は「わかんねー」とおっしゃりながら、作り方をご覧になっていらしたご入居者様。スタッフがお手伝いしながらやり方をお伝えすると「こうやるんだが?」と育った地域のお言葉でお返事してくださいました。スタッフの説明を聞きながら、上手にツリーを針と糸で縫われ、ビーズで飾りつけも集中して取り組んでいらっしゃいました。
- 2023.12.14「記念日にご夫婦で」
お若い頃から自然と山登りを楽しまれてきたご夫婦。「今日は、ワイフの誕生日だから新しくなった中庭で記念写真を撮ってください!」と朝一番に出かけられました。「冬の空気は気持ちいいね」と和やかな時間を過ごされていました。
- 2023.12.12お花の植え替え
本格的に寒さが増し、いよいよ冬も本番です。そんな頃、当ホームに新しいお花が届きました。お花の鉢の植え替えをご入居者様がお手伝いしてくださいました。丁寧にいたわるように、お花を植え替えてくださるご入居者様。ポインセチアやパンジーなど、当ホームの冬を彩るお花は、1階エントランスなどに飾らせていただいています。
- 2023.12.08お食事前の「口腔体操」
当ホームでは通常毎日、お食事前に「口腔体操」を実施しています。スムーズにお話やお食事ができるように、お食事前の時間に、皆様に口周りをたくさん動かしていただいています。お写真は、頬の筋肉を入念にマッサージしてくださっているご入居者様。おいしくたのしく、お食事の時間を過ごしてくださいね!
- 2023.10.15熱々、おいしい!「芋煮会」
当ホームで「芋煮会」を行いました。山形の郷土料理となる芋煮を、皆様と一緒に作りました。たくさんのご入居者様に野菜を切っていただき、味付けもしていただいたおかげで、おいしい芋煮を作ることができました。「いろんな人と一緒に食べるのはおいしいね」というお声も聞かれました。
- 2023.10.15日々のリハビリ
ご入居者様が機能訓練指導員と一緒にリハビリを行われているご様子です。ご自宅にいらっしゃった頃からウォーキングを日常的にされてきたご入居者様は、歩くことを大切にしていらっしゃいます。いつまでも元気に歩けるようにと、筋力維持のためのメニューに取り組まれています。
- 2023.07.13麻雀で真剣勝負!
いろいろなフロアのご入居者が集まれ、麻雀をしました。麻雀を久しぶりにされる方や、昔からずっとやってきて慣れていらっしゃる方などが集結し、ご自分で牌をつかんで形を作られました。麻雀が始まると皆様真剣な表情で、「こんな形でいいんですかね」や「いい形になってますね」と言い合いながら、「次が本番よ!」と次回もたのしみにされているご様子でした。
- 2023.06.29夏のうちわ作り
通常毎月恒例となっている「手芸クラブ」でのうちわ作り。和紙に自分好みの色をつけて、それをうちわの形に切って貼ります。お一人おひとり違う柄が完成し、驚きとたのしさで会場は大盛り上がり!「いろんな色を自分で決めるのはたのしい」という声も聞こえてきました。ご入居者様同士、お互いをうちわで扇いで「気持ちいい風ね」と早速、涼まれていました。
- 2023.05.10甘~い「チョコレートフォンデュ」をどうぞ!
今回は新規卒業者の介護職員と一緒に、ご入居者様がリクエストされた「チョコレートフォンデュ」を行いました。ご入居者様が切ってくださった果物やパンを、集中した表情でチョコレートに付けて召し上がると、「おいしかった」「甘くておいしいわね」とおっしゃっていました。いつもとは違うデザートアクティビティを、皆様たのしんでくださったご様子でした。
- 2023.04.04手づくり桜餅で春を感じて
「今年も桜の花を送ってもらうの。去年は桜の花を囲んでお弁当を食べたわね」といったお声がご入居者様から聞こえてきます。今年は桜の花を囲んで桜餅づくりを行いました。食紅を入れた桜色の生地を焼き、丸めたあんこをくるみます。仕上げに桜の葉で包めばできあがり。「熱い方が香りがいいのよ」「祖母が作っていました。なつかしい」と会話も弾みます。桜の花を囲んで召し上がる桜餅の味は、格別ですね!
- 2023.03.31一歩ずつ、目標に向かって
86歳まで山登りをされていて、「もう1度山に登って高山植物を自分で見たい」とおっしゃるご入居者様がいらっしゃいます。毎日のように個別リハビリとしてスクワットと足踏みを行われ、週末には機能訓練指導員と一緒に歩行器で、当ホームの中庭や近所を歩く練習をされています。最初は、手足にしびれがあり歩くのがむずかしかったご入居者様。今では歩行器を使って歩けるようになり、日々の運動をたのしみにされています。
- 2023.03.16見事な包丁さばき!
当ホームには、「料理」アクティビティでの料理づくりや、たのしく食べることがお好きなご入居者様がたくさんいらっしゃいます。そこで、包丁使いが得意な方に、熊本から届いた大きな「晩白柚」を切っていただきました。豪快な包丁さばきで切り分けられると「お~いい香りだな、気分爽快!」。皆様で季節の味をたのしみました。
- 2024.01.29爪先をすてきに彩って
当ホームには、ご入居者様がおしゃれをたのしむ「ネイルケアの日」があります。お声がけさせていただいても、はじめは遠慮がちにお断りされていたご入居者様も、色とりどりのマニキュアをご覧になると「昔はよく赤色をぬってたんです」とお顔が輝きます。爪先をお好きなカラーで彩ると「お正月は、ネイルと同じ色のセーターを着て出かけますよ」とうれしそうな笑顔に。日常からたのしみへとつながりますね。
- 2024.01.25将棋でもりあがる午後のひととき
お茶の時間に男性ご入居者様があつまられ、将棋や麻雀をたのしまれています。こちらは「勝負ごとには白黒つけなくては」と熱中されるご入居者様。「負けだな~、もう1回やりましょう!」とくりかえし対局されているうちに、あっという間に時間がたち…対局がおわると、「また、会いましょう」と、次回お顔をあわせることもたのしみにされていました。
- 2024.01.22お散歩が大好き!
「メディカルホームくらら三鷹」には中庭があり、お天気のいい日には中庭をお散歩することができます。中庭にはきれいな花や季節のお野菜などを植えております。外に出ることがお好きな方は、昼間に外に出て活動していただくことができます。
- 2024.01.19手芸クラブ「ブローチづくり」
通常毎月恒例の手芸クラブで、今月はブローチづくりを行いました。ご入居者様から「1ヶ月に1回でも集まってやることあったら楽しいです。手先を使うのは大事ですよね。みんなで続けてひとつの作品を作ったりしたい」というお言葉が聞けました。完成された作品は1階の玄関前に展示しますので、ぜひご覧になりに、ホームまでお越しください。
- 2024.01.12中庭のお散歩コース
ご入居者様の散歩コースになっている、当ホームの中庭。スタッフと中庭を1周しながら空を見上げ「今日は雲ひとつないお天気ね」とにっこり。足を止めて、花壇のお花や土をさわられ「カラカラね、水あげなきゃ」と花壇のお世話もしてくださいました。ウォーキングしながら、季節をたのしむことができる中庭は、皆様の憩いの場になっています。
- 2023.12.26リハビリ散歩
「ホームの窓から見えるイチョウの木を見たい」とご入居者様がおっしゃったため、ご一緒にイチョウの木まで歩行器で向かうことにしました。「もう葉はだいぶ散っちゃってたよ」とスタッフにうれしそうにお話ししてくださいました。ご自分でイチョウを目の前でご覧になり、満足されていたご様子でした。
- 2024.01.29
爪先をすてきに彩って
詳しくはこちら2024.01.29爪先をすてきに彩って - 2024.01.25
将棋でもりあがる午後のひととき
詳しくはこちら2024.01.25将棋でもりあがる午後のひととき - 2024.01.22
お散歩が大好き!
詳しくはこちら2024.01.22お散歩が大好き! - 2024.01.19
手芸クラブ「ブローチづくり」
詳しくはこちら2024.01.19手芸クラブ「ブローチづくり」 - 2024.01.12
中庭のお散歩コース
詳しくはこちら2024.01.12中庭のお散歩コース - 2023.12.26
リハビリ散歩
詳しくはこちら2023.12.26リハビリ散歩 - 2023.12.15
クリスマスの飾り作り~手芸教室~
詳しくはこちら2023.12.15クリスマスの飾り作り~手芸教室~ - 2023.12.14
「記念日にご夫婦で」
詳しくはこちら2023.12.14「記念日にご夫婦で」 - 2023.12.12
お花の植え替え
詳しくはこちら2023.12.12お花の植え替え - 2023.12.08
お食事前の「口腔体操」
詳しくはこちら2023.12.08お食事前の「口腔体操」 - 2023.10.15
熱々、おいしい!「芋煮会」
詳しくはこちら2023.10.15熱々、おいしい!「芋煮会」 - 2023.10.15
日々のリハビリ
詳しくはこちら2023.10.15日々のリハビリ - 2023.07.13
麻雀で真剣勝負!
詳しくはこちら2023.07.13麻雀で真剣勝負! - 2023.06.29
夏のうちわ作り
詳しくはこちら2023.06.29夏のうちわ作り - 2023.05.10
甘~い「チョコレートフォンデュ」をどうぞ!
詳しくはこちら2023.05.10甘~い「チョコレートフォンデュ」をどうぞ! - 2023.04.04
手づくり桜餅で春を感じて
詳しくはこちら2023.04.04手づくり桜餅で春を感じて - 2023.03.31
一歩ずつ、目標に向かって
詳しくはこちら2023.03.31一歩ずつ、目標に向かって - 2023.03.16
見事な包丁さばき!
詳しくはこちら2023.03.16見事な包丁さばき!
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 480万円〜1,720万円
- 月額利用料
- 249,194円〜560,137円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 394,149円〜833,347円
- 所在地
東京都三鷹市下連雀3-43-23

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,180万円〜3,116万円
- 月額利用料
- 213,510円〜544,770円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 509,510円〜1,010,770円
- 所在地
東京都三鷹市上連雀3-7-18