

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
アリア等々力のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 8ページ目
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年7月3日時点のものです。
- 入居金型プラン
- 入居金
- 2,650万円〜5,300万円(非課税)
- 月額利用料
- 353,760円〜673,420円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 857,260円〜1,680,420円(税込)
- 所在地
東京都世田谷区等々力7-13-21
- アクセス
東急大井町線「尾山台駅」より徒歩12分(約960m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.11.08Art展にむけて
モザイクアートの元となる色紙を9mmの正方形に切ってくださるご入居者様。「ベネッセスタイルケアのArt展2023」が2024年1月31日から2月4日までの間、「世田谷美術館」で開催される予定です。2019年からはじまったこちらのArt展。2024年度も、当ホーム恒例のモザイクアートで出品です。新作にどうぞご期待ください!
- 2023.10.31お芋は炭火でじっくりと!
今年も埼玉県にある川越のお芋農家から、おいしいお芋が届きました。早速、焼き芋の準備です。包んだお芋をじわじわと燃える炭火の中へ。「火起こしはまかせて!」と男性ご入居者様がお手伝いしてくださったおかげで、よい炭火になりました。室内から見守ってくださるご入居者様が、窓越しにGoodと親指を立ててくださったり、両腕で大きな丸を作ったりされながら、焼き係のスタッフを応援してくださいます。「おいしい焼き芋になーれ!」
- 2023.10.31食欲の秋! ~焼き芋完成~
今年も埼玉県にある川越のお芋農家から、おいしいお芋が届き、早速、焼き芋を作りました!1階ダイニングルーム兼機能訓練室では、大勢のご入居者様が「おいしいねぇ」「甘くてほくほく」「もうひとつ食べたいわ!」ワイワイガヤガヤと秋の味覚に舌鼓を打たれています。「昔は炭も貴重でさ、枯葉を集めて焼いたんだけど、煙がすごくてね」「じゃ、皮まで食べなきゃね」「そうだよ、皮がおいしいんだって」しばらくの間、皆様のたのしそうなお声が会場に響いていました。
- 2023.10.31焼き芋、ただいま準備中!
今年も埼玉県にある川越のお芋農家から、おいしいお芋が届きました。早速、焼き芋の準備です。テラスに一斗缶を置き、炭に火起こしをしている間に、ご入居者様がお芋をどんどん包んでくださいます。「あら、写真撮ってるの?じゃ、包んだお芋もね!」とにっこり。焼き上がりがたのしみですね!
- 2023.10.25秋季旅行~明治神宮~
たくさんのご入居者様とともに貸切バスに乗って行った秋季旅行。「明治記念館」でのランチのあとは「明治神宮」へ。都会の真ん中とは思えない神宮の杜には、空に伸びる大木の木の葉から陽ざしがキラキラと舞い降ります。鳥のさえずりや水の音に混じって「あー気持ちいい」「いい天気!」「たのしいわね!」「なにお願いしたの?」「みんなの健康よ!」など、ご入居者様のたのしそうなお声が聞こえてきます。さて、来年はどこに行きましょうか。おたのしみに!
※旅行にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2023.10.25秋季旅行~明治記念館~
たくさんのご入居者様とともに貸切バスに乗り、「明治記念館」へ。ご参加いただけるご家族様とも合流したランチタイムは和気あいあい。今年1番と言えるほどの秋晴れに恵まれ、お食事のあとには芝庭をたのしんでいただきました。さあ、次の目的地へ出発です!
※旅行にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2023.12.20集中して作るものは…
手際よくたこ焼きを焼きながら「久しぶりだから集中しないとむずかしいわね」ととても真剣な表情。出来上がったたこ焼きを召し上がったご入居者様からは「まさかこんなにおいしいたこ焼きを食べられるとは思わなかった」とのご感想をいただき、ちょっぴり誇らしげな表情も拝見することができました。
- 2023.12.13ほのぼの「陶芸教室」
当ホームで開催している「陶芸教室」も、ずいぶんと回を重ねました。ご入居者様の作陶姿も板についてきました。おしゃべりをたのしみながら、慣れた手つきで形を整えていきます。お写真は、作業の途中で「あらー、むずかしいじゃない」と笑いだしたご入居者様です。完成を待つのはご入居者様はもとより、ご家族様もたのしみにされています。
- 2023.12.06「もう少し、はなやかにしない?」
いよいよクリスマスツリーを出し、飾りつけしました。「これ飾ったら、ここにも小さな飾りを置くのはどう?」と、ご入居者様が指を差した先にはフロントデスクが。美術を学ばれたご入居者様ならではの、センスある発想がフロントデスクもはなやかにしてくださいました。ご来訪の際には、当ホームの受付にも注目してみてくださいね!
- 2023.12.06クリスマスと言えば…
「たまにはこういうので撮って」とこちらを向いてくださったご入居者様。「クリスマスと言えばサンタクロースでしょ?おうちでサンタさん、するの?」とスタッフに質問してくださいました。「うちには煙突がないので、子どもが窓を開けて寝ると言っている」というスタッフの返答に、周りにいらしたご入居者様も思わずにっこり。何歳になっても、クリスマスが近づくと、お気持ちが上がってきますね!
- 2023.12.06もう12月?~ツリーの飾りつけ~
ご入居者様へ師走の街の様子をお伝えすると、「早いわねぇ」「早いのよ」「本当ね」「飾んなきゃ、クリスマス!」と、皆様色めき立たれます。思い立ったが吉日!早速ツリーを出し、飾りつけしました。キラキラとした丸いオーナメントは、より一層12月らしさを感じさせてくれますね。
- 2023.11.29初めて持ちました!マグロの尾!
しっかりと両手でマグロの尾を持ち上げられたご入居者様。自然と笑みがこぼれます。実は両脇にご家族様がいらっしゃるのですが、両側から「すごーい!」「重たい?」など、やさしいお声が飛び交います。こぼれた笑みはすっかりお母様の表情です。
- 2023.11.29マグロづくし御膳
今日のランチを何日も前からたのしみにされていたご入居者様から、「酒が飲みたいなぁ」とのリクエストをいただき、「まぼろしの酒」といわれる名酒のほか、シャルドネのワインやビールもご用意させていただいた「マグロづくし御膳」のランチ。お寿司は「おかわり!」のお声も多く、おいしいものをおいしく召しあがっていただけて、スタッフもしあわせな気分にさせていただきました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2023.11.29五島列島産本マグロ!
当ホーム恒例の「マグロの解体ショー」をおこなわせていただきました。今年のマグロはなんと約1,000貫分のお寿司がとれる大きさ。次々とさくの形にさせていただくなかで、「すき身」をご入居者様に味見していただきました。「おいしい!」のお言葉があちらこちらから聞こえる時間となりました。
- 2023.11.22フェイント指折り、ヨーイドン!
当ホームで行う「介護度進行予防運動」では、お身体のストレッチはもちろんのこと、左右の指先で同時に違う動きを行う「フェイント指折り」などの運動も行います。左右でタイミングを1本ずつずらしながら指を折っていく、この「フェイント指折り」。皆様、お気持ちと動きの違いからか、はじめは苦笑しつつも、最後はたのしそうな笑顔を見せてくださいます。
- 2023.11.15パターゴルフはたのし!
「いい天気だねぇ」とパターを手に取り、ナイスショットを連発のご入居者様。スタッフから「すごーい!」「入る確率がすごく高い!」と声援があがります。「ま、悪くないね」と苦笑されるお姿もすてきです。
- 2023.11.08力を合わせて制作中!
「ベネッセスタイルケアのArt展2023」が2024年1月31日から2月4日までの間、「世田谷美術館」で開催される予定です。2024年度も、当ホーム恒例のモザイクアートで出品です。お仲間のご入居者様とおしゃべりしながら、真剣に小さな折り紙を貼ってくださるご入居者様。「本当に小さいわね」「こんなに貼ってもまだ絵にならないわ」「まあ、少しずつ貼っていくしかないわね」「気分は画家よ」皆様、会話に花を咲かせながらも、きれいに貼ってくださいます。できあがりがたのしみですね!
- 2023.11.08モザイクアート制作開始!
「ベネッセスタイルケアのArt展2023」が2024年1月31日から2月4日までの間、「世田谷美術館」で開催される予定です。2024年度も、当ホーム恒例のモザイクアートで出品です。台紙にマーカーをつけて、9mm角に切った黄色い色紙を貼り付けて行きます。「小さいわね」「細かい…」とおっしゃりながらも、手先の器用なご入居者様は、得意分野を存分に活かして作業してくださっています。「大きなArtになるんでしょ、たのしみ!」さて、どんな作品に仕上がるのでしょうか?
- 2023.11.08Art展にむけて
モザイクアートの元となる色紙を9mmの正方形に切ってくださるご入居者様。「ベネッセスタイルケアのArt展2023」が2024年1月31日から2月4日までの間、「世田谷美術館」で開催される予定です。2019年からはじまったこちらのArt展。2024年度も、当ホーム恒例のモザイクアートで出品です。新作にどうぞご期待ください!
- 2023.10.31お芋は炭火でじっくりと!
今年も埼玉県にある川越のお芋農家から、おいしいお芋が届きました。早速、焼き芋の準備です。包んだお芋をじわじわと燃える炭火の中へ。「火起こしはまかせて!」と男性ご入居者様がお手伝いしてくださったおかげで、よい炭火になりました。室内から見守ってくださるご入居者様が、窓越しにGoodと親指を立ててくださったり、両腕で大きな丸を作ったりされながら、焼き係のスタッフを応援してくださいます。「おいしい焼き芋になーれ!」
- 2023.10.31食欲の秋! ~焼き芋完成~
今年も埼玉県にある川越のお芋農家から、おいしいお芋が届き、早速、焼き芋を作りました!1階ダイニングルーム兼機能訓練室では、大勢のご入居者様が「おいしいねぇ」「甘くてほくほく」「もうひとつ食べたいわ!」ワイワイガヤガヤと秋の味覚に舌鼓を打たれています。「昔は炭も貴重でさ、枯葉を集めて焼いたんだけど、煙がすごくてね」「じゃ、皮まで食べなきゃね」「そうだよ、皮がおいしいんだって」しばらくの間、皆様のたのしそうなお声が会場に響いていました。
- 2023.10.31焼き芋、ただいま準備中!
今年も埼玉県にある川越のお芋農家から、おいしいお芋が届きました。早速、焼き芋の準備です。テラスに一斗缶を置き、炭に火起こしをしている間に、ご入居者様がお芋をどんどん包んでくださいます。「あら、写真撮ってるの?じゃ、包んだお芋もね!」とにっこり。焼き上がりがたのしみですね!
- 2023.10.25秋季旅行~明治神宮~
たくさんのご入居者様とともに貸切バスに乗って行った秋季旅行。「明治記念館」でのランチのあとは「明治神宮」へ。都会の真ん中とは思えない神宮の杜には、空に伸びる大木の木の葉から陽ざしがキラキラと舞い降ります。鳥のさえずりや水の音に混じって「あー気持ちいい」「いい天気!」「たのしいわね!」「なにお願いしたの?」「みんなの健康よ!」など、ご入居者様のたのしそうなお声が聞こえてきます。さて、来年はどこに行きましょうか。おたのしみに!
※旅行にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2023.10.25秋季旅行~明治記念館~
たくさんのご入居者様とともに貸切バスに乗り、「明治記念館」へ。ご参加いただけるご家族様とも合流したランチタイムは和気あいあい。今年1番と言えるほどの秋晴れに恵まれ、お食事のあとには芝庭をたのしんでいただきました。さあ、次の目的地へ出発です!
※旅行にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2023.12.20集中して作るものは…
手際よくたこ焼きを焼きながら「久しぶりだから集中しないとむずかしいわね」ととても真剣な表情。出来上がったたこ焼きを召し上がったご入居者様からは「まさかこんなにおいしいたこ焼きを食べられるとは思わなかった」とのご感想をいただき、ちょっぴり誇らしげな表情も拝見することができました。
- 2023.12.13ほのぼの「陶芸教室」
当ホームで開催している「陶芸教室」も、ずいぶんと回を重ねました。ご入居者様の作陶姿も板についてきました。おしゃべりをたのしみながら、慣れた手つきで形を整えていきます。お写真は、作業の途中で「あらー、むずかしいじゃない」と笑いだしたご入居者様です。完成を待つのはご入居者様はもとより、ご家族様もたのしみにされています。
- 2023.12.06「もう少し、はなやかにしない?」
いよいよクリスマスツリーを出し、飾りつけしました。「これ飾ったら、ここにも小さな飾りを置くのはどう?」と、ご入居者様が指を差した先にはフロントデスクが。美術を学ばれたご入居者様ならではの、センスある発想がフロントデスクもはなやかにしてくださいました。ご来訪の際には、当ホームの受付にも注目してみてくださいね!
- 2023.12.06クリスマスと言えば…
「たまにはこういうので撮って」とこちらを向いてくださったご入居者様。「クリスマスと言えばサンタクロースでしょ?おうちでサンタさん、するの?」とスタッフに質問してくださいました。「うちには煙突がないので、子どもが窓を開けて寝ると言っている」というスタッフの返答に、周りにいらしたご入居者様も思わずにっこり。何歳になっても、クリスマスが近づくと、お気持ちが上がってきますね!
- 2023.12.06もう12月?~ツリーの飾りつけ~
ご入居者様へ師走の街の様子をお伝えすると、「早いわねぇ」「早いのよ」「本当ね」「飾んなきゃ、クリスマス!」と、皆様色めき立たれます。思い立ったが吉日!早速ツリーを出し、飾りつけしました。キラキラとした丸いオーナメントは、より一層12月らしさを感じさせてくれますね。
- 2023.11.29初めて持ちました!マグロの尾!
しっかりと両手でマグロの尾を持ち上げられたご入居者様。自然と笑みがこぼれます。実は両脇にご家族様がいらっしゃるのですが、両側から「すごーい!」「重たい?」など、やさしいお声が飛び交います。こぼれた笑みはすっかりお母様の表情です。
- 2023.12.20
集中して作るものは…
詳しくはこちら2023.12.20集中して作るものは… - 2023.12.13
ほのぼの「陶芸教室」
詳しくはこちら2023.12.13ほのぼの「陶芸教室」 - 2023.12.06
「もう少し、はなやかにしない?」
詳しくはこちら2023.12.06「もう少し、はなやかにしない?」 - 2023.12.06
クリスマスと言えば…
詳しくはこちら2023.12.06クリスマスと言えば… - 2023.12.06
もう12月?~ツリーの飾りつけ~
詳しくはこちら2023.12.06もう12月?~ツリーの飾りつけ~ - 2023.11.29
初めて持ちました!マグロの尾!
詳しくはこちら2023.11.29初めて持ちました!マグロの尾! - 2023.11.29
マグロづくし御膳
詳しくはこちら2023.11.29マグロづくし御膳 - 2023.11.29
五島列島産本マグロ!
詳しくはこちら2023.11.29五島列島産本マグロ! - 2023.11.22
フェイント指折り、ヨーイドン!
詳しくはこちら2023.11.22フェイント指折り、ヨーイドン! - 2023.11.15
パターゴルフはたのし!
詳しくはこちら2023.11.15パターゴルフはたのし! - 2023.11.08
力を合わせて制作中!
詳しくはこちら2023.11.08力を合わせて制作中! - 2023.11.08
モザイクアート制作開始!
詳しくはこちら2023.11.08モザイクアート制作開始! - 2023.11.08
Art展にむけて
詳しくはこちら2023.11.08Art展にむけて - 2023.10.31
お芋は炭火でじっくりと!
詳しくはこちら2023.10.31お芋は炭火でじっくりと! - 2023.10.31
食欲の秋! ~焼き芋完成~
詳しくはこちら2023.10.31食欲の秋! ~焼き芋完成~ - 2023.10.31
焼き芋、ただいま準備中!
詳しくはこちら2023.10.31焼き芋、ただいま準備中! - 2023.10.25
秋季旅行~明治神宮~
詳しくはこちら2023.10.25秋季旅行~明治神宮~ - 2023.10.25
秋季旅行~明治記念館~
詳しくはこちら2023.10.25秋季旅行~明治記念館~
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,300万円〜3,080万円
- 月額利用料
- 189,330円〜517,410円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 538,930円〜922,610円
- 所在地
東京都目黒区八雲3-4-21

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,680万円〜12,500万円
- 月額利用料
- 220,110円〜1,024,120円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 620,210円〜2,979,120円
- 所在地
東京都世田谷区下馬4-1-31