

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
アリア代々木上原のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 2ページ目
- 1人部屋:
- 1部屋
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年5月6日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 3,200万円〜6,500万円(非課税)
- 月額利用料
- 366,460円〜690,900円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 982,360円〜1,941,700円(税込)
- 所在地
東京都渋谷区西原3-43-18
- アクセス
●小田急小田原線「代々木上原駅」より徒歩6分(約450m)
●京王新線「幡ヶ谷駅」より徒歩8分(約640m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.01.17今年の干支、「辰」の置物作り
新年のアクテビティは「辰」の置物づくりです。お見本の作品をご入居者様にお見せすると、「まあずいぶんかわいらしい辰さんね」とにっこり。辰にまつわるお話や干支のお話で皆様盛り上がっていました。出来上がった作品は皆様お部屋に飾ってくださいました。
- 2024.01.06ミニ門松作り
新年に飾っていただく「ミニ門松」を皆様に作っていただきました。カラフルな紐を選んでいただき、思い思いの作品が出来上がりました。「もう年末なのね、お正月ももうすぐね」と、感慨深げにお話しされていました。季節を感じていただく作品作りは今後も続けてまいります。
- 2023.12.27フラワーアレンジメント~お正月飾り
本日の園芸教室のお時間には、お正月向けのフラワーアレンジメントを作っていただきました。「松を飾るとお正月気分になるわね」とお正月の思い出話をたくさん聞かせてくださいました。皆様の作品をお写真におさめたあとは、お一人ずつご自身のすてきな作品と一緒に記念写真を取らせていただきました。
- 2023.12.19お正月の準備~祝い箸袋づくり~
今日のアクティビティは、お正月の祝い膳用の箸袋づくりです。さまざまな色や模様の折り紙をご用意して、皆様に選んでいただきました。カラフルなお箸袋がたくさん並んで、とってもきれいでした。今年も皆様手づくりのすてきな箸袋ができ上がりました!
- 2023.12.19今年もイルミネーションを見に行きました!
今年もホームから車を走らせ、イルミネーションを見に行ってきました。皆様は車窓から眺められるきれいな景色をたのしんでくださったご様子で、きらびやかなイルミネーションが見えてくると、「わぁーきれいねー」と歓声を上げていらっしゃいました。「また来年も来たいわね」とにっこり笑顔でおっしゃっていました。
- 2023.12.12クリスマスのリースづくり
今日のアクティビティではクリスマスのリースづくりを行いました。まずは皆様、色鉛筆でそれぞれお好きな色を選んでリースの塗り絵を完成され、次に実際のリースづくりをしていただきました。かわいらしいリースがたくさん並んで、皆様とてもうれしそうに作品をスタッフに見せてくださいました。
- 2024.05.15ちぎり絵~端午の節句~
5月5日に向けて「兜のちぎり絵」を作りました。スタッフがお見本のちぎり絵を皆様にお見せしたところ、とてもカラフルで個性的な作品が出来上がりました。皆様の作品は記念のお写真を取ったあと、それぞれのお部屋にお持ち帰りになられました。「家族が来たら見せるのが楽しみ!」とうれしそうにお話ししてくださいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.04.17お花見~桜満開!
通常毎年恒例となっている「お花見ドライブ」にご入居者様をお連れしました。週末にかけて満開となる桜を目指して、皆様と近隣のお出かけスポットに繰り出しました。曇り空の日や少し肌寒い日もありましたが、満開の桜と満面の笑顔で、すてきなお写真がたくさん撮れました。車窓からながめる住宅の桜も見事に咲いていて、「きれいね~!」と皆様から歓声が上がっていました。
- 2024.04.12イースターの飾りつけ
このシーズンにぴったりの飾りつけをしました。陶器のかわいいウサギやカラフルな卵をご覧になって、「やさしい色の飾りね、本当にかわいらしいわね」と、とても喜んでくださいました。スタッフが飾りつけをしながらイースターのお話や卵の由来などをご説明すると、皆様とても興味深く聞いてくださいました。
- 2024.04.03ポンポン毛糸でマスコット作り
新規卒業者のスタッフが講師となり、アクティビティの一環でかわいらしいマスコットを作りました。お好みの毛糸を選んでいただき、ポンポンの毛糸玉にお好きなパーツをくっつければ、なんともかわいらしいマスコットのできあがりです!「かわいいわね、どこに飾ろうかしら?」完成したマスコットを皆様でご覧になりながら、大盛り上がりのアクティビティとなりました。
- 2024.03.19フラワーアレンジメント~苔玉づくり
今日のアクティビティは「苔玉づくり」です。春らしい薄紫のお花を中心に、グリーンとのコントラストがうつくしい作品が完成しました。外部からお招きしたお花の先生と相談しながら「どこにこのお花をさそうかしら?こっちのほうがしっくりするわね?」と、とても楽しそうにお話しされていました。
- 2024.03.13ピアノとヴァイオリンに癒されて
本日は、スタッフによるミニコンサートを開催しました。いつもは制服を着ているスタッフが、黒のロングドレスを着用しての演奏だったため、皆様最初は気が付かなかったご様子でした。バッハやモーツァルトなどのクラシック以外にも皆様が一緒に歌える「ふるさと」や「ムーン・リバー」なども演奏し、ご入居者様も大よろこび!大盛況のミニコンサートとなりました。
- 2024.03.06カラフルな糸かけアート
本日のアクテビティは「糸かけアート」です。台紙の裏に書かれた番号の切れ込みに、規則的に糸をかけると、きれいな幾何学模様が生まれます。皆様とても集中して番号を確認しながら糸かけをしてくださいました。完成した作品を並べて「とてもきれいですね、がんばった甲斐がありました」とにっこり笑顔のご入居者様でした。
- 2024.02.27桃の節句の飾りつけ
桃の節句をイメージし、エントランスに飾りつけをしました。夕暮れ時はライトに照らされたお雛様とお内裏様がとてもきれいで、スタッフと一緒に館内散歩をされていたご入居者様やご来訪されたご家族様からも「きれいですね」とお褒めのお言葉をいただきました。
- 2024.02.19雛飾りの準備~ひな祭りに向けて~
今日は「雛飾り」づくりを行いました。アクティビティ担当のスタッフがお見本を準備して、まずは色鉛筆を使って塗り絵を仕上げていただきました。次にハサミを使ってお雛様とお内裏様を型から切り出して完成です。「手先の運動になっていいわね」とお話しされながら、なごやかに雛飾りづくりをしてくださいました。
- 2024.02.14ミニミニ雪だるまづくり
雪が降った日、当ホームのお庭のテラスに積もった雪をご覧になったご入居者様が、「せっかくの雪だから、ちょっと雪だるまでも作ってみましょうか」と話され、ダイニングルームのテーブルで小さな小さな雪だるまを作ってくださいました。通りがかりのご入居者様からも「ずいぶんとかわいらしい雪だるまさんね」と思わず笑みがこぼれていました。
- 2024.02.07園芸の時間~ヒアシンスの苔玉づくり~
春のおとずれを感じるヒアシンスの苔玉に、カラフルな毛糸で装飾をしていただきました。たくさんの毛糸のなかからお好きな色を選んでいただき、苔玉にぐるぐると毛糸を巻きつけたら完成です。お隣同士で完成した作品をお見せしながら「あらこの色の組み合わせは、かわいいわね」とおしゃべりも弾んでいらっしゃいました。
- 2024.01.30ペーパークラフト~節分の赤鬼・青鬼~
今日のアクティビティは、毛糸を使って節分の赤鬼・青鬼を作りました。手先を使って台紙に毛糸を巻きつけていただく作業では、皆様とても真剣に取り組んでいらっしゃいました。最後はお豆をお好きなところに配置して完成です。出来上がった作品はお部屋に飾ったり、入口の扉に飾ったりと思い思いの装飾を楽しまれていました。
- 2024.01.17今年の干支、「辰」の置物作り
新年のアクテビティは「辰」の置物づくりです。お見本の作品をご入居者様にお見せすると、「まあずいぶんかわいらしい辰さんね」とにっこり。辰にまつわるお話や干支のお話で皆様盛り上がっていました。出来上がった作品は皆様お部屋に飾ってくださいました。
- 2024.01.06ミニ門松作り
新年に飾っていただく「ミニ門松」を皆様に作っていただきました。カラフルな紐を選んでいただき、思い思いの作品が出来上がりました。「もう年末なのね、お正月ももうすぐね」と、感慨深げにお話しされていました。季節を感じていただく作品作りは今後も続けてまいります。
- 2023.12.27フラワーアレンジメント~お正月飾り
本日の園芸教室のお時間には、お正月向けのフラワーアレンジメントを作っていただきました。「松を飾るとお正月気分になるわね」とお正月の思い出話をたくさん聞かせてくださいました。皆様の作品をお写真におさめたあとは、お一人ずつご自身のすてきな作品と一緒に記念写真を取らせていただきました。
- 2023.12.19お正月の準備~祝い箸袋づくり~
今日のアクティビティは、お正月の祝い膳用の箸袋づくりです。さまざまな色や模様の折り紙をご用意して、皆様に選んでいただきました。カラフルなお箸袋がたくさん並んで、とってもきれいでした。今年も皆様手づくりのすてきな箸袋ができ上がりました!
- 2023.12.19今年もイルミネーションを見に行きました!
今年もホームから車を走らせ、イルミネーションを見に行ってきました。皆様は車窓から眺められるきれいな景色をたのしんでくださったご様子で、きらびやかなイルミネーションが見えてくると、「わぁーきれいねー」と歓声を上げていらっしゃいました。「また来年も来たいわね」とにっこり笑顔でおっしゃっていました。
- 2023.12.12クリスマスのリースづくり
今日のアクティビティではクリスマスのリースづくりを行いました。まずは皆様、色鉛筆でそれぞれお好きな色を選んでリースの塗り絵を完成され、次に実際のリースづくりをしていただきました。かわいらしいリースがたくさん並んで、皆様とてもうれしそうに作品をスタッフに見せてくださいました。
- 2024.05.15ちぎり絵~端午の節句~
5月5日に向けて「兜のちぎり絵」を作りました。スタッフがお見本のちぎり絵を皆様にお見せしたところ、とてもカラフルで個性的な作品が出来上がりました。皆様の作品は記念のお写真を取ったあと、それぞれのお部屋にお持ち帰りになられました。「家族が来たら見せるのが楽しみ!」とうれしそうにお話ししてくださいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.04.17お花見~桜満開!
通常毎年恒例となっている「お花見ドライブ」にご入居者様をお連れしました。週末にかけて満開となる桜を目指して、皆様と近隣のお出かけスポットに繰り出しました。曇り空の日や少し肌寒い日もありましたが、満開の桜と満面の笑顔で、すてきなお写真がたくさん撮れました。車窓からながめる住宅の桜も見事に咲いていて、「きれいね~!」と皆様から歓声が上がっていました。
- 2024.04.12イースターの飾りつけ
このシーズンにぴったりの飾りつけをしました。陶器のかわいいウサギやカラフルな卵をご覧になって、「やさしい色の飾りね、本当にかわいらしいわね」と、とても喜んでくださいました。スタッフが飾りつけをしながらイースターのお話や卵の由来などをご説明すると、皆様とても興味深く聞いてくださいました。
- 2024.04.03ポンポン毛糸でマスコット作り
新規卒業者のスタッフが講師となり、アクティビティの一環でかわいらしいマスコットを作りました。お好みの毛糸を選んでいただき、ポンポンの毛糸玉にお好きなパーツをくっつければ、なんともかわいらしいマスコットのできあがりです!「かわいいわね、どこに飾ろうかしら?」完成したマスコットを皆様でご覧になりながら、大盛り上がりのアクティビティとなりました。
- 2024.03.19フラワーアレンジメント~苔玉づくり
今日のアクティビティは「苔玉づくり」です。春らしい薄紫のお花を中心に、グリーンとのコントラストがうつくしい作品が完成しました。外部からお招きしたお花の先生と相談しながら「どこにこのお花をさそうかしら?こっちのほうがしっくりするわね?」と、とても楽しそうにお話しされていました。
- 2024.03.13ピアノとヴァイオリンに癒されて
本日は、スタッフによるミニコンサートを開催しました。いつもは制服を着ているスタッフが、黒のロングドレスを着用しての演奏だったため、皆様最初は気が付かなかったご様子でした。バッハやモーツァルトなどのクラシック以外にも皆様が一緒に歌える「ふるさと」や「ムーン・リバー」なども演奏し、ご入居者様も大よろこび!大盛況のミニコンサートとなりました。
- 2024.05.15
ちぎり絵~端午の節句~
詳しくはこちら2024.05.15ちぎり絵~端午の節句~ - 2024.04.17
お花見~桜満開!
詳しくはこちら2024.04.17お花見~桜満開! - 2024.04.12
イースターの飾りつけ
詳しくはこちら2024.04.12イースターの飾りつけ - 2024.04.03
ポンポン毛糸でマスコット作り
詳しくはこちら2024.04.03ポンポン毛糸でマスコット作り - 2024.03.19
フラワーアレンジメント~苔玉づくり
詳しくはこちら2024.03.19フラワーアレンジメント~苔玉づくり - 2024.03.13
ピアノとヴァイオリンに癒されて
詳しくはこちら2024.03.13ピアノとヴァイオリンに癒されて - 2024.03.06
カラフルな糸かけアート
詳しくはこちら2024.03.06カラフルな糸かけアート - 2024.02.27
桃の節句の飾りつけ
詳しくはこちら2024.02.27桃の節句の飾りつけ - 2024.02.19
雛飾りの準備~ひな祭りに向けて~
詳しくはこちら2024.02.19雛飾りの準備~ひな祭りに向けて~ - 2024.02.14
ミニミニ雪だるまづくり
詳しくはこちら2024.02.14ミニミニ雪だるまづくり - 2024.02.07
園芸の時間~ヒアシンスの苔玉づくり~
詳しくはこちら2024.02.07園芸の時間~ヒアシンスの苔玉づくり~ - 2024.01.30
ペーパークラフト~節分の赤鬼・青鬼~
詳しくはこちら2024.01.30ペーパークラフト~節分の赤鬼・青鬼~ - 2024.01.17
今年の干支、「辰」の置物作り
詳しくはこちら2024.01.17今年の干支、「辰」の置物作り - 2024.01.06
ミニ門松作り
詳しくはこちら2024.01.06ミニ門松作り - 2023.12.27
フラワーアレンジメント~お正月飾り
詳しくはこちら2023.12.27フラワーアレンジメント~お正月飾り - 2023.12.19
お正月の準備~祝い箸袋づくり~
詳しくはこちら2023.12.19お正月の準備~祝い箸袋づくり~ - 2023.12.19
今年もイルミネーションを見に行きました!
詳しくはこちら2023.12.19今年もイルミネーションを見に行きました! - 2023.12.12
クリスマスのリースづくり
詳しくはこちら2023.12.12クリスマスのリースづくり