

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
アリア久我山のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 3ページ目
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年4月13日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 2,100万円〜5,200万円(非課税)
- 月額利用料
- 353,760円〜673,420円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 847,760円〜1,661,420円(税込)
- 所在地
東京都杉並区宮前4-30-3
- アクセス
京王井の頭線「久我山駅」より徒歩12分(約960m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2022.11.13折り紙
皆様がくつろがれる黄昏時のコミュニティルーム。この日はスタッフが折り紙を出してきました。あるご入居者様が1枚取られたかと思うと、すいすいと折り上げられ…なんとこちらは「鷺」だそうです!珍しい作品にスタッフからは「すごい!」とどよめきが。「小さい頃やったのね。覚えているものね」と微笑まれるご入居者様でした。
- 2022.11.06季節のフラワーアレンジメント
「アリア久我山」では通常毎週火曜日に、外部から講師をお招きして行う、「園芸療法」を開催しています。活動内容はさまざまですが、中でも通常月2回行っている「フラワーアレンジメント」は、ご入居者様から大人気。その季節の生花を使い、思いおもいの長さにはさみでカットし、オアシスに活けていきます。でき上がると、毎回皆様にっこり。お部屋に飾られて、しばらくたのしまれています。
- 2022.11.01その方に合ったリハビリを
「アリア久我山」で通常週1回開催される、介護予防「シニアフィットネス」。お身体のご状態に合わせて座位で行う体操に加え、早口言葉なども織り交ぜた認知症予防のクラス、また、ご自分で歩行が可能な方に向け、お一人で外出をされるグループなどをご用意。音楽も取り入れ、少人数で取り組んでいただくことで、皆様の表情もお身体の動きも一層よくなっている印象です。
- 2022.10.26「アリア久我山」俳句の会
「アリア久我山」有志の「俳句の会」。昼下がり、いつものメンバーが集合。持ち寄った句を読みつつ感想や込めた想いを話し合う、和やかな会です。毎回、情景がすっと浮かぶすてきな句を詠まれるご入居者様。ご入居後も通常毎月、外部の句会に作品を出されています。気軽に愉しめる「アリア久我山」の「俳句の会」も居心地がよくお気に入りとのことです。
- 2022.10.03秋祭り
空気が徐々に秋に変わってきました。先日、当ホームではささやかな、「秋祭り」を開催いたしました。ダイニングルームに提灯を飾り、祭囃子を流すと、皆様から手拍子や盆踊りの歌が。館内に明るい一体感が生まれていました。おやつ前にはヨーヨー釣りを実施。「なつかしいわ」と、今までのお祭りの思い出が浮かんでいたご様子で、皆様、ほころんだ表情を見せてくださっていました。
- 2022.09.21館内散策
「アリア久我山」エントランス前の大水槽。中にはあざやかな熱帯魚がゆらゆら泳ぎ、通りすがるご入居者様の目をたのしませてくれています。こちらは、館内の散策が日課のご入居者様。「昔は私も飼ってたわ」「あの魚、子どもが生まれたのよ、知ってる?」とスタッフと一緒に会話しつつ、ささやかな変化をたのしまれています。
- 2023.01.22新春福笑い
先日開催した、お正月にちなんだ「福笑い」アクティビティ。皆様、福笑いをご存じかと思いきや、はじめて福笑いを行うご入居者様もたくさんいらっしゃいました。「これ、どこに置こうかしら?」とおしゃべりしながら笑顔でテーブルを囲むお姿に、スタッフも自然と笑みがこぼれる、そんなおだやかな時間となりました。
- 2023.01.07ディスプレイの日~干支の林檎~
新年明けましておめでとうございます。ほぼ毎年元日にフロントに飾られる干支林檎。皆様通るたび「かわいいわねぇ」と愛でられていました。目で楽しんでいただいた後は、おやつでご提供。「くだものが食べられるってやっぱり嬉しい」と笑顔が見られました。「アリア久我山」では定期的にこうした「ディスプレイの日」を設けています。
- 2023.01.07獅子舞
今年一番初めの行事は「獅子舞」。スタッフ手作りの獅子舞が代々引き継がれており、ほぼ毎年皆様のもとへ新年のご挨拶に回っています。今年はご入居者様お一人おひとりのお部屋にうかがいました。「毎年家族で見に行ってて。今年は見れないと思ってたのよ。嬉しい!」とよろこんでいらっしゃるご入居者様も。皆様の一年の無病息災をお祈り申しあげます!
- 2023.01.01新年の装い
「アリア久我山」エントランスのお花が新年の装いになりました!牡丹、菊などをメインに、南天や柳、松をあしらい、右上に大きな凧の装飾も。通りすがりに眺めながら「一気にお正月らしくなったわね」とお話しされるご入居者様もいらっしゃいました。当ホームにお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
- 2022.12.31新年に向けて
通常月1回行われる「絵画教室」アクティビティ。年内最後の開催日には、来年のカレンダー作りを行いました。皆様それぞれモチーフを選び、筆で線や色を重ねていきます。来年の干支の卯、富士山、おかめさん、日の出…思い思いの素敵なカレンダーが完成!できあがりに、にっこりと笑顔が見られ、スタッフもうれしくなりました。皆様どうぞよいお年をお迎えください。
- 2022.12.25簡単オードブルで乾杯!
先日はご入居者様のご希望で、近くのコンビニエンスストアにご一緒させていただきました。お酒がお好きなご入居者様、入念にお酒を選ばれ、おいしそうなおつまみにも手が伸びて…。せっかくの機会ですから、テーブルセッティングしたお部屋にご招待しました。おつまみをオードブル風に盛り付けて、ご夕食前に同席の方と乾杯!お酒も進み、思い出話に花が咲いていました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせて提供させていただきます。 - 2022.12.23クリスマスツリー
「アリア久我山」エントランスに置いているクリスマスツリー。今年から新しくなりました!飾りつけは皆様とご一緒に。「懐かしいわね~」ダイニングへの行き帰りで足を止め、目を細める方も。夕方はライトアップし、ご来訪の方からも「きれい!」とご好評いただいています。玄関には沢山のポインセチアもあり、皆様のお越しをお持ちしています。
- 2022.12.23クリスマス飾り作り
12月に入りぐっと寒くなってきました。12月といえばクリスマス!先日は皆様とクリスマス飾りづくりを行いました。今回はポインセチアをモチーフに、リースを作ります。「どう組み合わせよう?」「これでいい?」隣の方と楽しく悩みながら、作品ができあがっていきます。ハサミを使っていただくことで、手指の運動にもなっているようです。
- 2022.12.18クリスマス「イベント食」〜すてきなひとときを〜
今回は通常月に1度の「イベント食」のご紹介です。今月は、クリスマスを意識し、厨房スタッフが考案したフランス料理のコースをご提供させていただきました。ご入居者様からは、「黒毛和牛がやわらかくておいしかった」「コース料理を食べられて幸せ」「おいしくていっぱい食べちゃったわ」と、喜びのお声が聞かれていました。
- 2022.12.04ドキドキの積み木ゲーム
おやつ前後の少し空いた時間、この日はご入居者様の皆様とテーブルを囲み、積み木ゲームを。最初は「なに?」と見守られていた方も徐々に身を乗り出され、ご自身の番が来ると真剣な表情でピースに手を伸ばされていました。「ここがいけるんじゃない?」とお隣の方と相談される場面も。最後ガラガラッと崩れると「あー!」と皆様大笑いでした。
- 2022.11.27お花の植え替え
通常毎週火曜日に行われる「園芸アクティビティ」。この日は、お食事中のご入居者様の目をいつもたのしませてくれた、当ホームのウッドデッキテラスの鉢植えの冬支度を行いました。夏を彩ってくれたベゴニアのお花をカット。切ったお花は小さな容器に活けて、しばらくお部屋に飾られる方も。久しぶりの土仕事に、皆様立ち上がっていきいきと取り組まれていました。
- 2022.11.20パッチワーク
本日お届けするのは、「アリア久我山」の有志で行われた「パッチワーク会」の模様です。手芸が得意なご入居者様とスタッフがパッチワークの話で盛り上がり、「ぜひ今度一緒に!」とのことで、開催する運びとなりました。色とりどりの端切れをご覧になりながら、皆様、表情が自然と笑顔に。縫い合わせの際はブランクを感じさせない、さすがの手つきでした。
- 2022.11.13折り紙
皆様がくつろがれる黄昏時のコミュニティルーム。この日はスタッフが折り紙を出してきました。あるご入居者様が1枚取られたかと思うと、すいすいと折り上げられ…なんとこちらは「鷺」だそうです!珍しい作品にスタッフからは「すごい!」とどよめきが。「小さい頃やったのね。覚えているものね」と微笑まれるご入居者様でした。
- 2022.11.06季節のフラワーアレンジメント
「アリア久我山」では通常毎週火曜日に、外部から講師をお招きして行う、「園芸療法」を開催しています。活動内容はさまざまですが、中でも通常月2回行っている「フラワーアレンジメント」は、ご入居者様から大人気。その季節の生花を使い、思いおもいの長さにはさみでカットし、オアシスに活けていきます。でき上がると、毎回皆様にっこり。お部屋に飾られて、しばらくたのしまれています。
- 2022.11.01その方に合ったリハビリを
「アリア久我山」で通常週1回開催される、介護予防「シニアフィットネス」。お身体のご状態に合わせて座位で行う体操に加え、早口言葉なども織り交ぜた認知症予防のクラス、また、ご自分で歩行が可能な方に向け、お一人で外出をされるグループなどをご用意。音楽も取り入れ、少人数で取り組んでいただくことで、皆様の表情もお身体の動きも一層よくなっている印象です。
- 2022.10.26「アリア久我山」俳句の会
「アリア久我山」有志の「俳句の会」。昼下がり、いつものメンバーが集合。持ち寄った句を読みつつ感想や込めた想いを話し合う、和やかな会です。毎回、情景がすっと浮かぶすてきな句を詠まれるご入居者様。ご入居後も通常毎月、外部の句会に作品を出されています。気軽に愉しめる「アリア久我山」の「俳句の会」も居心地がよくお気に入りとのことです。
- 2022.10.03秋祭り
空気が徐々に秋に変わってきました。先日、当ホームではささやかな、「秋祭り」を開催いたしました。ダイニングルームに提灯を飾り、祭囃子を流すと、皆様から手拍子や盆踊りの歌が。館内に明るい一体感が生まれていました。おやつ前にはヨーヨー釣りを実施。「なつかしいわ」と、今までのお祭りの思い出が浮かんでいたご様子で、皆様、ほころんだ表情を見せてくださっていました。
- 2022.09.21館内散策
「アリア久我山」エントランス前の大水槽。中にはあざやかな熱帯魚がゆらゆら泳ぎ、通りすがるご入居者様の目をたのしませてくれています。こちらは、館内の散策が日課のご入居者様。「昔は私も飼ってたわ」「あの魚、子どもが生まれたのよ、知ってる?」とスタッフと一緒に会話しつつ、ささやかな変化をたのしまれています。
- 2023.01.22新春福笑い
先日開催した、お正月にちなんだ「福笑い」アクティビティ。皆様、福笑いをご存じかと思いきや、はじめて福笑いを行うご入居者様もたくさんいらっしゃいました。「これ、どこに置こうかしら?」とおしゃべりしながら笑顔でテーブルを囲むお姿に、スタッフも自然と笑みがこぼれる、そんなおだやかな時間となりました。
- 2023.01.07ディスプレイの日~干支の林檎~
新年明けましておめでとうございます。ほぼ毎年元日にフロントに飾られる干支林檎。皆様通るたび「かわいいわねぇ」と愛でられていました。目で楽しんでいただいた後は、おやつでご提供。「くだものが食べられるってやっぱり嬉しい」と笑顔が見られました。「アリア久我山」では定期的にこうした「ディスプレイの日」を設けています。
- 2023.01.07獅子舞
今年一番初めの行事は「獅子舞」。スタッフ手作りの獅子舞が代々引き継がれており、ほぼ毎年皆様のもとへ新年のご挨拶に回っています。今年はご入居者様お一人おひとりのお部屋にうかがいました。「毎年家族で見に行ってて。今年は見れないと思ってたのよ。嬉しい!」とよろこんでいらっしゃるご入居者様も。皆様の一年の無病息災をお祈り申しあげます!
- 2023.01.01新年の装い
「アリア久我山」エントランスのお花が新年の装いになりました!牡丹、菊などをメインに、南天や柳、松をあしらい、右上に大きな凧の装飾も。通りすがりに眺めながら「一気にお正月らしくなったわね」とお話しされるご入居者様もいらっしゃいました。当ホームにお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
- 2022.12.31新年に向けて
通常月1回行われる「絵画教室」アクティビティ。年内最後の開催日には、来年のカレンダー作りを行いました。皆様それぞれモチーフを選び、筆で線や色を重ねていきます。来年の干支の卯、富士山、おかめさん、日の出…思い思いの素敵なカレンダーが完成!できあがりに、にっこりと笑顔が見られ、スタッフもうれしくなりました。皆様どうぞよいお年をお迎えください。
- 2022.12.25簡単オードブルで乾杯!
先日はご入居者様のご希望で、近くのコンビニエンスストアにご一緒させていただきました。お酒がお好きなご入居者様、入念にお酒を選ばれ、おいしそうなおつまみにも手が伸びて…。せっかくの機会ですから、テーブルセッティングしたお部屋にご招待しました。おつまみをオードブル風に盛り付けて、ご夕食前に同席の方と乾杯!お酒も進み、思い出話に花が咲いていました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせて提供させていただきます。
- 2023.01.22
新春福笑い
詳しくはこちら2023.01.22新春福笑い - 2023.01.07
ディスプレイの日~干支の林檎~
詳しくはこちら2023.01.07ディスプレイの日~干支の林檎~ - 2023.01.07
獅子舞
詳しくはこちら2023.01.07獅子舞 - 2023.01.01
新年の装い
詳しくはこちら2023.01.01新年の装い - 2022.12.31
新年に向けて
詳しくはこちら2022.12.31新年に向けて - 2022.12.25
簡単オードブルで乾杯!
詳しくはこちら2022.12.25簡単オードブルで乾杯! - 2022.12.23
クリスマスツリー
詳しくはこちら2022.12.23クリスマスツリー - 2022.12.23
クリスマス飾り作り
詳しくはこちら2022.12.23クリスマス飾り作り - 2022.12.18
クリスマス「イベント食」〜すてきなひとときを〜
詳しくはこちら2022.12.18クリスマス「イベント食」〜すてきなひとときを〜 - 2022.12.04
ドキドキの積み木ゲーム
詳しくはこちら2022.12.04ドキドキの積み木ゲーム - 2022.11.27
お花の植え替え
詳しくはこちら2022.11.27お花の植え替え - 2022.11.20
パッチワーク
詳しくはこちら2022.11.20パッチワーク - 2022.11.13
折り紙
詳しくはこちら2022.11.13折り紙 - 2022.11.06
季節のフラワーアレンジメント
詳しくはこちら2022.11.06季節のフラワーアレンジメント - 2022.11.01
その方に合ったリハビリを
詳しくはこちら2022.11.01その方に合ったリハビリを - 2022.10.26
「アリア久我山」俳句の会
詳しくはこちら2022.10.26「アリア久我山」俳句の会 - 2022.10.03
秋祭り
詳しくはこちら2022.10.03秋祭り - 2022.09.21
館内散策
詳しくはこちら2022.09.21館内散策
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 2,750万円〜5,500万円
- 月額利用料
- 362,560円〜683,100円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 891,060円〜1,740,100円
- 所在地
東京都杉並区宮前1-18-22

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,630万円〜8,870万円
- 月額利用料
- 221,760円〜806,420円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 600,960円〜2,226,720円
- 所在地
東京都杉並区宮前2丁目