

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
アリア久我山のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 4ページ目
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年4月13日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 2,100万円〜5,200万円(非課税)
- 月額利用料
- 353,760円〜673,420円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 847,760円〜1,661,420円(税込)
- 所在地
東京都杉並区宮前4-30-3
- アクセス
京王井の頭線「久我山駅」より徒歩12分(約960m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2022.06.29いつまでも自分の足で
お一人では気が乗らない時も、「なにかのついでに」「スタッフとお話ししながら」ならば気が乗りやすいのではと、お食事前後で一緒に歩く時間を作ることを生活プランでご提案。最初は、「大丈夫だよ。あんたも忙しいでしょ。」とおっしゃっていましたが、一緒に歩いているとなつかしいお話が自然と飛び出し、ほころんだ笑顔を見せてくださいます。
- 2022.04.28「アリア久我山」午後のひととき
リハビリ後のお楽しみはもちろん「アフタヌーンティー」。
老舗紅茶専門店で購入した有名茶葉をお菓子とともにいただきます。
「今日はテラスで正解ね。おやつもおなかを空かせないとね!」とおっしゃる方も。いつまでも乙女心を持ち続けていらっしゃる皆様でいてください! - 2022.04.28スタッフ体操
通常毎日11時15分から、ダイニングルームで体操を行います。参加されるご入居者様はいつも20名様を超え、皆様無理のない範囲でお身体を動かされています。
決まった体操10分に、口腔体操やクイズ、回想などを加えて、飽きないような工夫を施しています。
このほかにも、機能訓練指導員による体操や機械を使った運動など、さまざまな体操メニューをご用意しています。 - 2022.04.28普段は食べない物に挑戦!
数日前から楽しみにされていた出前のピザを、ビールと一緒に召し上がっていただきました。
「コマーシャルで気にはなっていたんだけどさ。結構おいしいねぇ。今までほとんど食べたことなくて…。」「こんな具も乗ってるよ」と終始笑顔のご様子でした。ご入居者様の挑戦に、スタッフまでうれしくなりました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2021.12.22「まるでカフェのよう?」
機能訓練室の奥にあるウッドデッキのテラス席でご入居者様がくつろがれている写真です。
ご自分で手作りされたテーブルクロスを持参され、機能訓練指導員と一緒にコーヒーを召し上がっています。
「青山のカフェに来たみたい」とのお声もいただいている人気スポットです。 - 2021.12.22人気スポット「ウッドデッキテラス」
「アリア久我山」の機能訓練室の奥にひっそりとあるウッドデッキです。リハビリ後など、スタッフとくつろげるスペースで、ご入居者様に人気のある場所です。
- 2022.09.20教わるってたのしい!
「アリア久我山」の人気アクティビティのひとつに、「書道教室」があります。月に1回では物足りないとのご意見から、月2回の開催へ変更を。しかも講師となる先生は1人ではなく2人です。「この年になって、褒められる、指導されるのは新鮮!」「集中する時間が気持ちいい」とご入居者様から大変好評です。
- 2022.08.09午後のティータイム
昼下がりの当ホームの2階ティールーム。コーヒーメーカーを備え、ご自由にお飲み物を楽しんでいただける空間となっています。皆様おやつを召し上がるほか、「ここに来たら誰かいるかなと思って」といらっしゃることも。通常毎日お茶と共に雑誌に目を通して過ごされるご入居者様。スタッフとの語らいもありつつ、ゆっくり時間が過ぎていきます。
- 2022.08.08十八番
朝食後、食休みにダイニングルームでゆったりと過ごされるご入居者様。ご一緒に歌集をめくっていると、「この曲ね、昔、仕事仲間にカラオケでよく歌わされたのよ」と目を閉じられ、小節をきかせて、とある民謡を歌ってくださいました。周りにいらっしゃった方も自然とお声を合わせ、手拍子や笑顔が。朗朗と響く歌声に、ダイニングルームの一角があかるく賑わいました。
- 2022.07.15変わらぬ交友、お手伝い
日頃からパソコンで趣味と勉強を兼ねてドイツ語や英語の記事を読まれたり、訳したりされているご入居者様。定期的にお友達とテレビ電話もされています!ご入居後もお部屋のパソコンデスクにて、ご趣味や交友を保たれています。「ちょっとここの操作がわからないんだけど…」お困りの時には機器に強い若手スタッフが、すかさずお手伝いをさせていただいております。
- 2022.07.07七夕のお食事と願い事
通常月に1度の「イベント食」。7月7日は「七夕御膳」をご提供いたしました。天の川に見立てたそうめんの上にあしらった星に、「かわいい!」とのお声が上がっていました。エントランスに飾られた短冊には、「長生きできますように」「世界平和」など、皆様それぞれの想いを込めたお願い事が並びました。皆様のお願いが叶いますように。
- 2022.07.05思い出の曲と過ごすひと時
通常毎週水曜日には、外部より講師をお招きして行う、「音楽療法」を開催。皆様、思いおもいのなつかしい曲と過ごされるひと時となっています。ご入居当初より、音楽療法を楽しまれているA様。じっくり歌集をご覧になり、今まで毎回違う曲をリクエストしてくださっています。「耳も目も悪くなってるけど、やっぱり楽しいわ。」とご参加後の笑顔が輝きます。
- 2022.06.29俳句から知る「ご入居者様のエピソード」
通常毎月の「俳句倶楽部」開催前に、事前に兼題をご案内しています。「梅雨」「ほたる」が6月の兼題です。「また宿題ができちゃったわ」とおっしゃっていましたが、たちまちに昔をなつかしんだすてきな一句を詠まれ、見事特選に。ご入居者様とご一緒に句を作らせていただいていると、普段のお話の中ではなかなか出合えない、特別なエピソードに出合えることがあります。
- 2022.06.29いつまでも自分の足で
お一人では気が乗らない時も、「なにかのついでに」「スタッフとお話ししながら」ならば気が乗りやすいのではと、お食事前後で一緒に歩く時間を作ることを生活プランでご提案。最初は、「大丈夫だよ。あんたも忙しいでしょ。」とおっしゃっていましたが、一緒に歩いているとなつかしいお話が自然と飛び出し、ほころんだ笑顔を見せてくださいます。
- 2022.04.28「アリア久我山」午後のひととき
リハビリ後のお楽しみはもちろん「アフタヌーンティー」。
老舗紅茶専門店で購入した有名茶葉をお菓子とともにいただきます。
「今日はテラスで正解ね。おやつもおなかを空かせないとね!」とおっしゃる方も。いつまでも乙女心を持ち続けていらっしゃる皆様でいてください! - 2022.04.28スタッフ体操
通常毎日11時15分から、ダイニングルームで体操を行います。参加されるご入居者様はいつも20名様を超え、皆様無理のない範囲でお身体を動かされています。
決まった体操10分に、口腔体操やクイズ、回想などを加えて、飽きないような工夫を施しています。
このほかにも、機能訓練指導員による体操や機械を使った運動など、さまざまな体操メニューをご用意しています。 - 2022.04.28普段は食べない物に挑戦!
数日前から楽しみにされていた出前のピザを、ビールと一緒に召し上がっていただきました。
「コマーシャルで気にはなっていたんだけどさ。結構おいしいねぇ。今までほとんど食べたことなくて…。」「こんな具も乗ってるよ」と終始笑顔のご様子でした。ご入居者様の挑戦に、スタッフまでうれしくなりました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2021.12.22「まるでカフェのよう?」
機能訓練室の奥にあるウッドデッキのテラス席でご入居者様がくつろがれている写真です。
ご自分で手作りされたテーブルクロスを持参され、機能訓練指導員と一緒にコーヒーを召し上がっています。
「青山のカフェに来たみたい」とのお声もいただいている人気スポットです。 - 2021.12.22人気スポット「ウッドデッキテラス」
「アリア久我山」の機能訓練室の奥にひっそりとあるウッドデッキです。リハビリ後など、スタッフとくつろげるスペースで、ご入居者様に人気のある場所です。
- 2022.09.20教わるってたのしい!
「アリア久我山」の人気アクティビティのひとつに、「書道教室」があります。月に1回では物足りないとのご意見から、月2回の開催へ変更を。しかも講師となる先生は1人ではなく2人です。「この年になって、褒められる、指導されるのは新鮮!」「集中する時間が気持ちいい」とご入居者様から大変好評です。
- 2022.08.09午後のティータイム
昼下がりの当ホームの2階ティールーム。コーヒーメーカーを備え、ご自由にお飲み物を楽しんでいただける空間となっています。皆様おやつを召し上がるほか、「ここに来たら誰かいるかなと思って」といらっしゃることも。通常毎日お茶と共に雑誌に目を通して過ごされるご入居者様。スタッフとの語らいもありつつ、ゆっくり時間が過ぎていきます。
- 2022.08.08十八番
朝食後、食休みにダイニングルームでゆったりと過ごされるご入居者様。ご一緒に歌集をめくっていると、「この曲ね、昔、仕事仲間にカラオケでよく歌わされたのよ」と目を閉じられ、小節をきかせて、とある民謡を歌ってくださいました。周りにいらっしゃった方も自然とお声を合わせ、手拍子や笑顔が。朗朗と響く歌声に、ダイニングルームの一角があかるく賑わいました。
- 2022.07.15変わらぬ交友、お手伝い
日頃からパソコンで趣味と勉強を兼ねてドイツ語や英語の記事を読まれたり、訳したりされているご入居者様。定期的にお友達とテレビ電話もされています!ご入居後もお部屋のパソコンデスクにて、ご趣味や交友を保たれています。「ちょっとここの操作がわからないんだけど…」お困りの時には機器に強い若手スタッフが、すかさずお手伝いをさせていただいております。
- 2022.07.07七夕のお食事と願い事
通常月に1度の「イベント食」。7月7日は「七夕御膳」をご提供いたしました。天の川に見立てたそうめんの上にあしらった星に、「かわいい!」とのお声が上がっていました。エントランスに飾られた短冊には、「長生きできますように」「世界平和」など、皆様それぞれの想いを込めたお願い事が並びました。皆様のお願いが叶いますように。
- 2022.07.05思い出の曲と過ごすひと時
通常毎週水曜日には、外部より講師をお招きして行う、「音楽療法」を開催。皆様、思いおもいのなつかしい曲と過ごされるひと時となっています。ご入居当初より、音楽療法を楽しまれているA様。じっくり歌集をご覧になり、今まで毎回違う曲をリクエストしてくださっています。「耳も目も悪くなってるけど、やっぱり楽しいわ。」とご参加後の笑顔が輝きます。
- 2022.09.20
教わるってたのしい!
詳しくはこちら2022.09.20教わるってたのしい! - 2022.08.09
午後のティータイム
詳しくはこちら2022.08.09午後のティータイム - 2022.08.08
十八番
詳しくはこちら2022.08.08十八番 - 2022.07.15
変わらぬ交友、お手伝い
詳しくはこちら2022.07.15変わらぬ交友、お手伝い - 2022.07.07
七夕のお食事と願い事
詳しくはこちら2022.07.07七夕のお食事と願い事 - 2022.07.05
思い出の曲と過ごすひと時
詳しくはこちら2022.07.05思い出の曲と過ごすひと時 - 2022.06.29
俳句から知る「ご入居者様のエピソード」
詳しくはこちら2022.06.29俳句から知る「ご入居者様のエピソード」 - 2022.06.29
いつまでも自分の足で
詳しくはこちら2022.06.29いつまでも自分の足で - 2022.04.28
「アリア久我山」午後のひととき
詳しくはこちら2022.04.28「アリア久我山」午後のひととき - 2022.04.28
スタッフ体操
詳しくはこちら2022.04.28スタッフ体操 - 2022.04.28
普段は食べない物に挑戦!
詳しくはこちら2022.04.28普段は食べない物に挑戦! - 2021.12.22
「まるでカフェのよう?」
詳しくはこちら2021.12.22「まるでカフェのよう?」 - 2021.12.22
人気スポット「ウッドデッキテラス」
詳しくはこちら2021.12.22人気スポット「ウッドデッキテラス」
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 2,750万円〜5,500万円
- 月額利用料
- 362,560円〜683,100円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 891,060円〜1,740,100円
- 所在地
東京都杉並区宮前1-18-22

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,630万円〜8,870万円
- 月額利用料
- 221,760円〜806,420円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 600,960円〜2,226,720円
- 所在地
東京都杉並区宮前2丁目