

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
グランダ西荻窪のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 5ページ目
- 1人部屋:
- 4部屋
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年5月14日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 1,700万円〜4,136万円(非課税)
- 月額利用料
- 226,710円〜551,170円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 610,110円〜1,230,970円(税込)
- 所在地
東京都杉並区今川4-20-1
- アクセス
●JR中央線「西荻窪駅」北口より徒歩21分(約1,650m)
●西武新宿線「上井草駅」より徒歩20分(約1,550m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.09.22かわいい探検隊
当ホームでは地域貢献の一環として近隣の小学校との交流を行っています。今年も「まちたんけん」の授業で2年生の児童が来訪し、ホーム長に案内されての館内見学の様子です。見ること、聞くことすべてが「初めてづくし」だそう。緊張した様子ながらも興味津々のようでした。
- 2024.09.17十五夜
9月17日は十五夜・中秋の名月。ホームのエントランスには小さな兎の置物がお目みえしました。お団子をお供えして、すすきの下でお月見をしている姿はとても愛らしくご入居者様からも人気です。
- 2024.09.17開けてビックリ!
ご入居者様のお部屋に大きな箱が届きました。スタッフがお手伝いして開けてみると飛び出したのは色とりどりの大きなバルーン。お誕生日に合わせてご家族様からのプレゼントです。すてきな演出に驚かれたご様子でしたが、とても喜んでいらっしゃる表情をみせてくださいました。おめでとうございます!!
- 2024.09.15親子の時間
ご子息様がご来訪されました。おふたりでお茶を飲まれながらご歓談されたあと、お母様に寄りそわれながら、肩もみをされていました。安心されたご様子で、穏やかな表情のご入居者様。ほのぼのとした大切な親子の時間を感じました。
- 2024.09.08匠の技がここにある
皆様から「師匠」と呼ばれるご入居者様は、野菜づくりにお詳しく、手際のよさにはいつも驚かされます。土を手のひらですり合わせ、蒔き終えた「はつか大根」の小さな種の上に、ふんわりとかぶせられました。業務スタッフも麦わら帽子をかぶりお手伝い。「匠の技」に思わず見入ってしまいました。
- 2024.09.08実りの秋に向けて
8月に夏野菜の収穫を終え、苗床も束の間の休息でした。実りの秋に向けてご入居者様と相談し、鮮やかな赤色に育つ「もみじスティック」と「はつか大根」の種を蒔きました。しっかりと畝を作ったあと、小さな種を一粒ずつていねいに蒔くのは根気が必要ですね。
- 2024.10.27コーヒータイム
当ホームの1階エントランスラウンジはテラスに面していて、とても明るくおくつろぎいただけるスペースです。この日はお天気もよく、テラスの草花やテラスにやってきた鳥をご覧になりながらのコーヒータイムです。「あれは何という鳥かしら。尾が長いわよ」といつもと違う景色を前に会話もはずみますね。
- 2024.10.16おいしそう!
先日、提供させていただいた「マンスリーランチ」。新鮮なネタの握り寿司をご覧になって「どれもおいしそうね、迷ってしまうわ」と思わずニッコリ笑顔になるご入居者様。当ホームオープン4周年記念のスペシャルメニューのお寿司は、お代わりのご用意もあり、皆様に十分に楽しんでいただけたご様子でした。
- 2024.10.16新鮮なネタのご紹介
先日、提供させていただいた「マンスリーランチ」。メニューのなかにあった「握り寿司」では、ご提供する新鮮なネタを厨房スタッフがテーブルを回ってご紹介させていただきました。おすすめは鮮度が決め手の「炙りカマス」。「めずらしいわね、初めてだわ」とご入居者様も興味津々。どんなお味でしょう、たのしみですね。
※厨房業務は外部業者に委託しております。 - 2024.10.1610月のマンスリーランチ~握り寿司~
10月に、開設して4周年を迎える当ホーム。それを記念して「にぎり寿司」をご提供させていただきました。通常毎年の恒例となっており、ご入居者様もとてもたのしみにされているメニューです。いくらや雲丹など、お好きなネタやお好きな数を召し上がっていただける企画は大好評でした。
- 2024.10.06秋晴れの日
久しぶりに気持ちよく晴れたので、ホーム周辺の公園へお散歩に出かけました。元気に遊んでいる子どもたちの声が聞こえてくると、心がワクワクして足取りも軽くなるご様子のご入居者様。「かわいいわねぇ。子どもは元気でいいわ」とすてきな笑顔を見せてくださいました。
- 2024.10.06かぼちゃを手に
今年もハロウィンの季節がやってきました。ご入居者様にはあまりなじみがないのではと思いお聞きすると、「かぼちゃね。見ましたよ、今朝テレビでやっていたわよ」と飾ってあったかぼちゃを手に取ってお話ししてくださいました。思いのほかずっしりしていたので、少し驚かれたご様子でした。
- 2024.10.06歌う前の準備
先日行った「歌の会」。会の始めに発声練習と口元をほぐす体操を行います。うつくしい声で楽しく歌えるよう、念入りに準備をします。季節は秋、どんな曲を歌いましょうか?楽しみですね。
- 2024.09.29作戦会議
近隣のベネッセのホームが集まって行ったボッチャ大会でのご様子です。当ホームからは代表として5人のご入居者様が参加されました。青チームの場面ではボールを手に「どのあたりに投げたらいい?」と慎重な面持ちでスタッフと作戦会議を行われました。そのかいあってお見事な1投でした。
- 2024.09.29名勝負!
近隣のベネッセ9ホームが集い、ボッチャ大会を開催して親睦を深めました。総勢40人近いご入居者様が参加され、数多くの熱戦が繰り広げられました。中には僅差のため審判をうならせるような名勝負もあり、大きな歓声に包まれとても盛り上がりました。
- 2024.09.29話題は「握り寿司」
ご入居者様とホーム長がなにかご相談中のひとコマ。おたずねすると、10月のスペシャルランチ「握り寿司」について、お好みや提供方法などのご希望を話し合っていらっしゃいました。いつも「食」の話題は和やかな雰囲気になります。「握り寿司」今から楽しみですね。
- 2024.09.22楽しくおしゃべり
ホーム見学に訪れた近隣の小学2年生。かわいらしい訪問者にご入居者様もうれしそうなご様子でした。年齢を尋ねられたり、ホームの生活についてのさまざまな質問にも笑顔で答えてくださいました。始めは緊張感からか、たどたどしい会話でしたが次第に打ち解けられたようで、楽しいひとときとなったと思います。
- 2024.09.22ご一緒に!
近隣の小学生が「まちたんけん」の授業で来訪しました。ご入居者様が体操を行っていらっしゃる時間だったので、一緒に参加してもらいました。小学生の元気な姿に刺激を受けられたのか、腕上げもいつも以上に高く伸びていらっしゃったご入居者様です。子どもたちのエネルギーに驚かされました。
- 2024.09.22かわいい探検隊
当ホームでは地域貢献の一環として近隣の小学校との交流を行っています。今年も「まちたんけん」の授業で2年生の児童が来訪し、ホーム長に案内されての館内見学の様子です。見ること、聞くことすべてが「初めてづくし」だそう。緊張した様子ながらも興味津々のようでした。
- 2024.09.17十五夜
9月17日は十五夜・中秋の名月。ホームのエントランスには小さな兎の置物がお目みえしました。お団子をお供えして、すすきの下でお月見をしている姿はとても愛らしくご入居者様からも人気です。
- 2024.09.17開けてビックリ!
ご入居者様のお部屋に大きな箱が届きました。スタッフがお手伝いして開けてみると飛び出したのは色とりどりの大きなバルーン。お誕生日に合わせてご家族様からのプレゼントです。すてきな演出に驚かれたご様子でしたが、とても喜んでいらっしゃる表情をみせてくださいました。おめでとうございます!!
- 2024.09.15親子の時間
ご子息様がご来訪されました。おふたりでお茶を飲まれながらご歓談されたあと、お母様に寄りそわれながら、肩もみをされていました。安心されたご様子で、穏やかな表情のご入居者様。ほのぼのとした大切な親子の時間を感じました。
- 2024.09.08匠の技がここにある
皆様から「師匠」と呼ばれるご入居者様は、野菜づくりにお詳しく、手際のよさにはいつも驚かされます。土を手のひらですり合わせ、蒔き終えた「はつか大根」の小さな種の上に、ふんわりとかぶせられました。業務スタッフも麦わら帽子をかぶりお手伝い。「匠の技」に思わず見入ってしまいました。
- 2024.09.08実りの秋に向けて
8月に夏野菜の収穫を終え、苗床も束の間の休息でした。実りの秋に向けてご入居者様と相談し、鮮やかな赤色に育つ「もみじスティック」と「はつか大根」の種を蒔きました。しっかりと畝を作ったあと、小さな種を一粒ずつていねいに蒔くのは根気が必要ですね。
- 2024.10.27コーヒータイム
当ホームの1階エントランスラウンジはテラスに面していて、とても明るくおくつろぎいただけるスペースです。この日はお天気もよく、テラスの草花やテラスにやってきた鳥をご覧になりながらのコーヒータイムです。「あれは何という鳥かしら。尾が長いわよ」といつもと違う景色を前に会話もはずみますね。
- 2024.10.16おいしそう!
先日、提供させていただいた「マンスリーランチ」。新鮮なネタの握り寿司をご覧になって「どれもおいしそうね、迷ってしまうわ」と思わずニッコリ笑顔になるご入居者様。当ホームオープン4周年記念のスペシャルメニューのお寿司は、お代わりのご用意もあり、皆様に十分に楽しんでいただけたご様子でした。
- 2024.10.16新鮮なネタのご紹介
先日、提供させていただいた「マンスリーランチ」。メニューのなかにあった「握り寿司」では、ご提供する新鮮なネタを厨房スタッフがテーブルを回ってご紹介させていただきました。おすすめは鮮度が決め手の「炙りカマス」。「めずらしいわね、初めてだわ」とご入居者様も興味津々。どんなお味でしょう、たのしみですね。
※厨房業務は外部業者に委託しております。 - 2024.10.1610月のマンスリーランチ~握り寿司~
10月に、開設して4周年を迎える当ホーム。それを記念して「にぎり寿司」をご提供させていただきました。通常毎年の恒例となっており、ご入居者様もとてもたのしみにされているメニューです。いくらや雲丹など、お好きなネタやお好きな数を召し上がっていただける企画は大好評でした。
- 2024.10.06秋晴れの日
久しぶりに気持ちよく晴れたので、ホーム周辺の公園へお散歩に出かけました。元気に遊んでいる子どもたちの声が聞こえてくると、心がワクワクして足取りも軽くなるご様子のご入居者様。「かわいいわねぇ。子どもは元気でいいわ」とすてきな笑顔を見せてくださいました。
- 2024.10.06かぼちゃを手に
今年もハロウィンの季節がやってきました。ご入居者様にはあまりなじみがないのではと思いお聞きすると、「かぼちゃね。見ましたよ、今朝テレビでやっていたわよ」と飾ってあったかぼちゃを手に取ってお話ししてくださいました。思いのほかずっしりしていたので、少し驚かれたご様子でした。
- 2024.10.27
コーヒータイム
詳しくはこちら2024.10.27コーヒータイム - 2024.10.16
おいしそう!
詳しくはこちら2024.10.16おいしそう! - 2024.10.16
新鮮なネタのご紹介
詳しくはこちら2024.10.16新鮮なネタのご紹介 - 2024.10.16
10月のマンスリーランチ~握り寿司~
詳しくはこちら2024.10.1610月のマンスリーランチ~握り寿司~ - 2024.10.06
秋晴れの日
詳しくはこちら2024.10.06秋晴れの日 - 2024.10.06
かぼちゃを手に
詳しくはこちら2024.10.06かぼちゃを手に - 2024.10.06
歌う前の準備
詳しくはこちら2024.10.06歌う前の準備 - 2024.09.29
作戦会議
詳しくはこちら2024.09.29作戦会議 - 2024.09.29
名勝負!
詳しくはこちら2024.09.29名勝負! - 2024.09.29
話題は「握り寿司」
詳しくはこちら2024.09.29話題は「握り寿司」 - 2024.09.22
楽しくおしゃべり
詳しくはこちら2024.09.22楽しくおしゃべり - 2024.09.22
ご一緒に!
詳しくはこちら2024.09.22ご一緒に! - 2024.09.22
かわいい探検隊
詳しくはこちら2024.09.22かわいい探検隊 - 2024.09.17
十五夜
詳しくはこちら2024.09.17十五夜 - 2024.09.17
開けてビックリ!
詳しくはこちら2024.09.17開けてビックリ! - 2024.09.15
親子の時間
詳しくはこちら2024.09.15親子の時間 - 2024.09.08
匠の技がここにある
詳しくはこちら2024.09.08匠の技がここにある - 2024.09.08
実りの秋に向けて
詳しくはこちら2024.09.08実りの秋に向けて
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,630万円〜8,870万円
- 月額利用料
- 221,760円〜806,420円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 600,960円〜2,226,720円
- 所在地
東京都杉並区宮前2丁目

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,400万円〜1,400万円
- 月額利用料
- 282,830円〜282,830円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 548,830円〜548,830円
- 所在地
東京都杉並区方南1-33-10