

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームグランダ杉並方南町のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 8ページ目
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年5月7日時点のものです。
- 入居金型プラン
- 入居金
- 1,400万円〜1,400万円(非課税)
- 月額利用料
- 282,830円〜282,830円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 548,830円〜548,830円(税込)
- 所在地
東京都杉並区方南1-33-10
- アクセス
●東京メトロ丸ノ内線「方南町駅」より徒歩11分(約880m)
●京王線「代田橋駅」より徒歩13分(約1,000m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2022.03.25世界にたったひとつの小物入れ
瓶に紙粘土を貼りつけ、ガラスのタイルで模様をつける小物入れを作っていただきました。以前からアクティビティにあまり参加されないご入居者様に、ご自宅でされていたことをうかがい、粘土を使うアクティビティを行うことになりました。粘土の手触りがよかったご様子で、手先に集中し、スタッフと一緒に粘土を貼ってくださいました。すてきな小物入れが完成したと同時に、とても満足されたご様子で、満面の笑みを浮かべていらっしゃいました。
- 2022.03.25飾りつけされた鉢に種まき
お花がお好きなご入居者様にガラスのタイルで鉢に飾りつけをしていただきました。完成後の鉢をご覧になり、「かわいくなったわ。」と照れ笑いされる場面もありました。その鉢に「種をまきませんか」とお誘いしたところ、最初は気がのらないご様子でしたが、「どんな花か見たいわね。」と土入れから、種まき、水撒きまですべて行ってくださいました。春にはお花をご覧になり、笑顔で喜ばれるお姿が目に浮かびます。
- 2022.03.25気合いを入れて「書き初め」
当ホームで、新年の書き初めを行いました。
「これ書くの?やってみますか!」と筆を持ち、机に向かって気合たっぷりに躊躇なく書いていらっしゃいました。そのお姿は、以前書道をされていたご様子が伝わるほど堂々とした振る舞いで、流れるように「迎春」と書かれ、とても満足した表情をされていました。よい1年の始まりとなりました。 - 2021.12.22季節のフルーツで乾杯
ご入居者様の「季節のフルーツを食べたい」の一言からフルーツ祭りを開催しました。フルーツの盛り合わせをご用意し、フルーツポンチやタルトなど、皆様に好きなようにアレンジしていただき、召し上がっていただきました。フルーツポンチをグラスに入れて乾杯され、「う~ん、おいしいわ。何杯でもいけちゃいそう!」とお替わりをされていました。
- 2021.12.22日課の水やり
お茶を飲まれていたご入居者様が突然「あ、そうだ」と何かを思い出され、「今日は当番だったのよ。忘れてたわ」と、足早に2階のウッドデッキへ行かれ、お花の水やりをされていました。
2階ウッドデッキには園芸クラブの皆様で育てている四季折々のお花が並んでおり、通常毎日当番制でご入居者様が水やりをしてくださっています。 - 2021.12.22ボールを使った体操
機能訓練指導員による集団体操では、楽しくご参加いただけるようにボールや棒、輪投げなどを使用した体操を行っています。
ボールを使った体操では、大小のボールでキャッチボールをしていきます。大きいボールを見事にキャッチされ、「それっ!」と、元気に投げ返していただきました。 - 2022.09.07「連れてきてくれてありがとう」
しばらく外出を自粛しておりましたが、久々にスタッフと近くの公園へお散歩に行かれた時の1枚です。青空を見上げ、晴天できれいな空に感動されていました。「やはりのお外の空気はいいな。お外に連れてきてくれてありがとう」とのお言葉をいただきましたが、こちらのほうから外出を我慢していただいていたのに、逆にお礼を言っていただき、とても胸が熱くなった瞬間でした。
- 2022.08.10「楽しい時間と笑顔の共有」
N様とお花を見ながらお話しをしていると、「楽しそうね、なにをしているの」と通りがかりのS様が話しかけてくださいました。「あのお花がとてもきれいなのよ」とお伝えすると、「あら本当にきれいね」と、お花の鑑賞とともに、紅茶を飲みながらご歓談いただきました。お花の鑑賞から笑顔が連なった1枚のお写真です。
- 2022.08.10「指先からキレイを楽しむ」
女性のご入居者様には指先からキレイを楽しんでいただけるように、ネイルや保湿をメインとしたハンドケアを、ご希望された方お一人おひとりに実施させていただいています。お天気もよく、花壇も色あざやかなエントランスでは、ついつい会話にも花が咲きます。
- 2022.03.25世界にたったひとつの小物入れ
瓶に紙粘土を貼りつけ、ガラスのタイルで模様をつける小物入れを作っていただきました。以前からアクティビティにあまり参加されないご入居者様に、ご自宅でされていたことをうかがい、粘土を使うアクティビティを行うことになりました。粘土の手触りがよかったご様子で、手先に集中し、スタッフと一緒に粘土を貼ってくださいました。すてきな小物入れが完成したと同時に、とても満足されたご様子で、満面の笑みを浮かべていらっしゃいました。
- 2022.03.25飾りつけされた鉢に種まき
お花がお好きなご入居者様にガラスのタイルで鉢に飾りつけをしていただきました。完成後の鉢をご覧になり、「かわいくなったわ。」と照れ笑いされる場面もありました。その鉢に「種をまきませんか」とお誘いしたところ、最初は気がのらないご様子でしたが、「どんな花か見たいわね。」と土入れから、種まき、水撒きまですべて行ってくださいました。春にはお花をご覧になり、笑顔で喜ばれるお姿が目に浮かびます。
- 2022.03.25気合いを入れて「書き初め」
当ホームで、新年の書き初めを行いました。
「これ書くの?やってみますか!」と筆を持ち、机に向かって気合たっぷりに躊躇なく書いていらっしゃいました。そのお姿は、以前書道をされていたご様子が伝わるほど堂々とした振る舞いで、流れるように「迎春」と書かれ、とても満足した表情をされていました。よい1年の始まりとなりました。 - 2021.12.22季節のフルーツで乾杯
ご入居者様の「季節のフルーツを食べたい」の一言からフルーツ祭りを開催しました。フルーツの盛り合わせをご用意し、フルーツポンチやタルトなど、皆様に好きなようにアレンジしていただき、召し上がっていただきました。フルーツポンチをグラスに入れて乾杯され、「う~ん、おいしいわ。何杯でもいけちゃいそう!」とお替わりをされていました。
- 2021.12.22日課の水やり
お茶を飲まれていたご入居者様が突然「あ、そうだ」と何かを思い出され、「今日は当番だったのよ。忘れてたわ」と、足早に2階のウッドデッキへ行かれ、お花の水やりをされていました。
2階ウッドデッキには園芸クラブの皆様で育てている四季折々のお花が並んでおり、通常毎日当番制でご入居者様が水やりをしてくださっています。 - 2021.12.22ボールを使った体操
機能訓練指導員による集団体操では、楽しくご参加いただけるようにボールや棒、輪投げなどを使用した体操を行っています。
ボールを使った体操では、大小のボールでキャッチボールをしていきます。大きいボールを見事にキャッチされ、「それっ!」と、元気に投げ返していただきました。 - 2022.09.07「連れてきてくれてありがとう」
しばらく外出を自粛しておりましたが、久々にスタッフと近くの公園へお散歩に行かれた時の1枚です。青空を見上げ、晴天できれいな空に感動されていました。「やはりのお外の空気はいいな。お外に連れてきてくれてありがとう」とのお言葉をいただきましたが、こちらのほうから外出を我慢していただいていたのに、逆にお礼を言っていただき、とても胸が熱くなった瞬間でした。
- 2022.08.10「楽しい時間と笑顔の共有」
N様とお花を見ながらお話しをしていると、「楽しそうね、なにをしているの」と通りがかりのS様が話しかけてくださいました。「あのお花がとてもきれいなのよ」とお伝えすると、「あら本当にきれいね」と、お花の鑑賞とともに、紅茶を飲みながらご歓談いただきました。お花の鑑賞から笑顔が連なった1枚のお写真です。
- 2022.08.10「指先からキレイを楽しむ」
女性のご入居者様には指先からキレイを楽しんでいただけるように、ネイルや保湿をメインとしたハンドケアを、ご希望された方お一人おひとりに実施させていただいています。お天気もよく、花壇も色あざやかなエントランスでは、ついつい会話にも花が咲きます。
- 2022.03.25世界にたったひとつの小物入れ
瓶に紙粘土を貼りつけ、ガラスのタイルで模様をつける小物入れを作っていただきました。以前からアクティビティにあまり参加されないご入居者様に、ご自宅でされていたことをうかがい、粘土を使うアクティビティを行うことになりました。粘土の手触りがよかったご様子で、手先に集中し、スタッフと一緒に粘土を貼ってくださいました。すてきな小物入れが完成したと同時に、とても満足されたご様子で、満面の笑みを浮かべていらっしゃいました。
- 2022.03.25飾りつけされた鉢に種まき
お花がお好きなご入居者様にガラスのタイルで鉢に飾りつけをしていただきました。完成後の鉢をご覧になり、「かわいくなったわ。」と照れ笑いされる場面もありました。その鉢に「種をまきませんか」とお誘いしたところ、最初は気がのらないご様子でしたが、「どんな花か見たいわね。」と土入れから、種まき、水撒きまですべて行ってくださいました。春にはお花をご覧になり、笑顔で喜ばれるお姿が目に浮かびます。
- 2022.03.25気合いを入れて「書き初め」
当ホームで、新年の書き初めを行いました。
「これ書くの?やってみますか!」と筆を持ち、机に向かって気合たっぷりに躊躇なく書いていらっしゃいました。そのお姿は、以前書道をされていたご様子が伝わるほど堂々とした振る舞いで、流れるように「迎春」と書かれ、とても満足した表情をされていました。よい1年の始まりとなりました。
- 2022.09.07
「連れてきてくれてありがとう」
詳しくはこちら2022.09.07「連れてきてくれてありがとう」 - 2022.08.10
「楽しい時間と笑顔の共有」
詳しくはこちら2022.08.10「楽しい時間と笑顔の共有」 - 2022.08.10
「指先からキレイを楽しむ」
詳しくはこちら2022.08.10「指先からキレイを楽しむ」 - 2022.03.25
世界にたったひとつの小物入れ
詳しくはこちら2022.03.25世界にたったひとつの小物入れ - 2022.03.25
飾りつけされた鉢に種まき
詳しくはこちら2022.03.25飾りつけされた鉢に種まき - 2022.03.25
気合いを入れて「書き初め」
詳しくはこちら2022.03.25気合いを入れて「書き初め」 - 2021.12.22
季節のフルーツで乾杯
詳しくはこちら2021.12.22季節のフルーツで乾杯 - 2021.12.22
日課の水やり
詳しくはこちら2021.12.22日課の水やり - 2021.12.22
ボールを使った体操
詳しくはこちら2021.12.22ボールを使った体操
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,630万円〜8,870万円
- 月額利用料
- 221,760円〜806,420円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 600,960円〜2,226,720円
- 所在地
東京都杉並区宮前2丁目

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,250万円〜1,650万円
- 月額利用料
- 235,948円〜285,948円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 530,448円〜549,448円
- 所在地
東京都杉並区堀ノ内3-10-11