

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(介護専用型/一般型特定施設入居者生活介護)
メディカル・リハビリホームまどか汐路のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 6ページ目
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月13日時点のものです。
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 380,730円〜380,730円(税込)
- 所在地
愛知県名古屋市瑞穂区汐路町2-13-2
- アクセス
地下鉄桜通線「瑞穂区役所駅」より徒歩4分(約320m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2022.10.30ボッチャ大会に向けて
当ホームでは、アクティビティの一環としてボッチャの練習を行いました。こちらのご入居者様の表情は、どちらでしょうか?白球に近づき喜びの表情か、はたまた、しっかりと狙いすぎたあまり、少し短くなってしまった表情でしょうか。ご入居者様からは、「あーおしいー。あと少し」とのお声が上がっておりました。意外と狙わずに投げた時の方がよい時もあるのは、皮肉なものです。
- 2022.10.30ボッチャ大会に向けて
当ホームでは、アクティビティの一環としてボッチャの練習を行いました。練習が始まると、力加減も徐々に慣れてこられ、的になる白い球に段々と近づき始めるとおもしろくなり、その反面、力んでしまうと、白球を通り越してドンドン離れてしまう…。頭で考え身体を使う。脳と身体の活性化も期待できるボッチャです。
- 2022.10.30ボッチャ大会に向けて
当ホームでは、アクティビティの一環としてボッチャの練習を行いました。参加されたご入居者様に、赤と青の球を交互に投げていただき、白色の球にどれだけ近づけられるかを競っていただきました。1球投げるごとに皆様で拍手。「なかなかむずかしいね」と笑顔があふれる時間になりました。
- 2022.10.29ハロウィンに向けて
当ホームの「汐路農園」で収穫した「かぼちゃ」に、ドキドキしながら包丁を入れましたが、「実がないな」「種もないな」「種なしのかぼちゃか」「新種じゃないの」「すごいやん。種とるのめんどくさいから、これいいやん。小さいけど」と、ひとつのかぼちゃから、いろいろなキーワードが出てきました。「ちょっと見せてみ」「こっちに持って来て」と、皆様、興味津々なご様子でした。
- 2022.10.29ハロウィンに向けて
当ホームの「汐路農園」で収穫した「かぼちゃ」に、ドキドキしながら包丁を入れました。意外と柔らかく、2つに切ることができました。がしかし、ご入居者様から、「なんか、空洞が大きいぞ。まーこんなもんか」と、笑われながらも、「おかしいぞ」というような言葉が飛び交っていました。「食べたらおんなじや」と、なぐさめのお言葉もいただきました。
- 2022.10.29ハロウィンに向けて
10月31日に当ホーム内でハロウィンを行う予定で、粛々と準備を進めている中、当ホームの「汐路農園」で無農薬のかぼちゃを収穫しました。大きさは控えめですが、皆様の水やりとお手入れのお陰で、しっかりとしたかぼちゃができました。少し形がいびつですが、かわいらしいですね。
- 2023.03.12手先のリハビリ~入れる~
当ホームでは、歩行だけでなく、手先の運動を意識したリハビリも行っています。お写真は、木製の小さい棒状のものを穴に入れるリハビリです。お好きな色を選んで入れていただいたり、色の指定と入れる順番をお伝えして入れていただくなど、手先と頭をフル回転させたリハビリとなっています。
- 2023.03.12歩行訓練
当ホームでは、通常週に1度、機能訓練指導員による歩行訓練を行っています。そのほかにも、生活の中で介護職員がご入居者様をベッドから車椅子に移す際の足踏みの運動や、車椅子に座ったまま、膝を伸ばすなどの生活リハビリを行っています。
- 2023.02.12お誕生日、おめでとうございます!
先日、アクティビティの一環として「1月のお誕生日会」を行いました。お誕生日を迎えたご入居者様に、スタッフ一同よりお祝いと感謝の気持ちをこめて、お花のプレゼントをお渡ししました。「ありがとうございます。すてきな誕生日だわ」のお言葉に、私たちもうれしい気持ちになりました。おやつのほうじ茶とティラミスのデザートも喜んで召し上がってくださいました。
- 2023.02.03節分
当ホームには、通常毎年恒例の「しおじ赤鬼」が2月3日の節分の日に合わせて来訪します。「なんか見たことのある鬼だな。俺が退治してやる」と、意気込まれるご入居者様。しかしどこかで見たことのある鬼だったせいか「鬼は外、福は内」とはいかず、「鬼は内、福も内」な雰囲気に。皆様のやさしさを感じた節分でした。
- 2023.02.03節分
当ホームで節分のアクティビティを行いました。ご入居者様からは「豆まきが終わったから、豆を食べなあかんぞ」と、お声をかけていただきました。「この豆を食べるのですか」とおうかがいすると、「年の数だけ食べるんや」と、教えていただきました。「ちなみに何個食べられるんですか」とおうかがいすると、「38や」とのこと。スタッフよりお若いご入居者様でした。
- 2023.02.03節分
「まー大きな鬼ですね。真っ赤ね」と、通常毎年2月3日の節分の日に合わせて来訪する「しおじ赤鬼」に興味津々でご挨拶してくださったご入居者様。「意外とやわらかいね。かわいいし」と親しみを込めてお話しいただき、なかなか鬼退治になりません!皆様の笑顔があふれるたのしい節分でした。
- 2023.01.15手づくりの鳥居で初詣
ご入居者様に館内で初詣をしていただきたい、と登場したのが、手づくりの鳥居です。たくさんのご入居者様に参拝いただき、初詣は大盛況。最後にはおみくじも引いていただき、お正月気分を味わっていただきました。本年もホーム一丸となって、ご入居者様にはおだやかにお過ごしいただけるよう、つとめてまいります。
- 2023.01.15昔なつかし、おはじき遊び
三が日には、「お正月遊び」をアクティビティの一環として行いました。こちらは、昔なつかしい「おはじき遊び」。おはじきを机の上に散らし、うまく当てることができたらおはじきをもらうことができます。ご参加いただいたご入居者様から「子どもの頃を思い出すわ」とおっしゃっていただき、にこにこ笑顔でたのしまれていました。
- 2023.01.15立派な鏡餅ができました!
当ホームで、年末年始のアクティビティの一環として開催した「餅つき大会」。スタッフがご入居者様のお手伝いをしながら「せーの」と声を合わせて、お一人おひとり柔らかいお餅を杵で付きました。お餅が完成した瞬間は、ご参加いただいた全員で拍手喝采。笑顔があふれる1日になりました。付いたお餅は立派な鏡餅になり、ご入居者様の目をたのしませてくれています。
- 2022.11.20サツマイモと落花生の収穫
大きく、たくましく育ってくれた、当ホームのお芋さん。ひらがなの「つ」の形になっています。「『し』の形じゃないのか」「『し』なら反対向きでしょ」と、お芋さんひとつでおもしろいお話が、ドンドンわいてきました。となりのプランターでは落花生ができており、同時に収穫することができました。
- 2022.11.20サツマイモが勢ぞろい
当ホームで育てていた「サツマイモ」を収穫しました。売り場では見かけないような不揃いのお芋さん。無農薬のため、しっかりと虫にも食べられてしまっていますが、おいしいお芋さんになっているはず。次回のアクティビティでは、この不揃いのお芋さんを使ったアクティビティを検討しています。不揃いならではの、おいしいお芋さんに変身する予定です。
- 2022.11.20サツマイモの収穫
「メディカル・リハビリホームまどか汐路」では、アクティビティの一環として「ガーデニング」を行っています。サツマイモの苗をプランターに植えていたものを、11月に収穫。立派に育ってくれました。さっそくご入居者様にお見せすると、「立派に育ったわね」とうれしそうにおっしゃっていました。
- 2022.10.30ボッチャ大会に向けて
当ホームでは、アクティビティの一環としてボッチャの練習を行いました。こちらのご入居者様の表情は、どちらでしょうか?白球に近づき喜びの表情か、はたまた、しっかりと狙いすぎたあまり、少し短くなってしまった表情でしょうか。ご入居者様からは、「あーおしいー。あと少し」とのお声が上がっておりました。意外と狙わずに投げた時の方がよい時もあるのは、皮肉なものです。
- 2022.10.30ボッチャ大会に向けて
当ホームでは、アクティビティの一環としてボッチャの練習を行いました。練習が始まると、力加減も徐々に慣れてこられ、的になる白い球に段々と近づき始めるとおもしろくなり、その反面、力んでしまうと、白球を通り越してドンドン離れてしまう…。頭で考え身体を使う。脳と身体の活性化も期待できるボッチャです。
- 2022.10.30ボッチャ大会に向けて
当ホームでは、アクティビティの一環としてボッチャの練習を行いました。参加されたご入居者様に、赤と青の球を交互に投げていただき、白色の球にどれだけ近づけられるかを競っていただきました。1球投げるごとに皆様で拍手。「なかなかむずかしいね」と笑顔があふれる時間になりました。
- 2022.10.29ハロウィンに向けて
当ホームの「汐路農園」で収穫した「かぼちゃ」に、ドキドキしながら包丁を入れましたが、「実がないな」「種もないな」「種なしのかぼちゃか」「新種じゃないの」「すごいやん。種とるのめんどくさいから、これいいやん。小さいけど」と、ひとつのかぼちゃから、いろいろなキーワードが出てきました。「ちょっと見せてみ」「こっちに持って来て」と、皆様、興味津々なご様子でした。
- 2022.10.29ハロウィンに向けて
当ホームの「汐路農園」で収穫した「かぼちゃ」に、ドキドキしながら包丁を入れました。意外と柔らかく、2つに切ることができました。がしかし、ご入居者様から、「なんか、空洞が大きいぞ。まーこんなもんか」と、笑われながらも、「おかしいぞ」というような言葉が飛び交っていました。「食べたらおんなじや」と、なぐさめのお言葉もいただきました。
- 2022.10.29ハロウィンに向けて
10月31日に当ホーム内でハロウィンを行う予定で、粛々と準備を進めている中、当ホームの「汐路農園」で無農薬のかぼちゃを収穫しました。大きさは控えめですが、皆様の水やりとお手入れのお陰で、しっかりとしたかぼちゃができました。少し形がいびつですが、かわいらしいですね。
- 2023.03.12手先のリハビリ~入れる~
当ホームでは、歩行だけでなく、手先の運動を意識したリハビリも行っています。お写真は、木製の小さい棒状のものを穴に入れるリハビリです。お好きな色を選んで入れていただいたり、色の指定と入れる順番をお伝えして入れていただくなど、手先と頭をフル回転させたリハビリとなっています。
- 2023.03.12歩行訓練
当ホームでは、通常週に1度、機能訓練指導員による歩行訓練を行っています。そのほかにも、生活の中で介護職員がご入居者様をベッドから車椅子に移す際の足踏みの運動や、車椅子に座ったまま、膝を伸ばすなどの生活リハビリを行っています。
- 2023.02.12お誕生日、おめでとうございます!
先日、アクティビティの一環として「1月のお誕生日会」を行いました。お誕生日を迎えたご入居者様に、スタッフ一同よりお祝いと感謝の気持ちをこめて、お花のプレゼントをお渡ししました。「ありがとうございます。すてきな誕生日だわ」のお言葉に、私たちもうれしい気持ちになりました。おやつのほうじ茶とティラミスのデザートも喜んで召し上がってくださいました。
- 2023.02.03節分
当ホームには、通常毎年恒例の「しおじ赤鬼」が2月3日の節分の日に合わせて来訪します。「なんか見たことのある鬼だな。俺が退治してやる」と、意気込まれるご入居者様。しかしどこかで見たことのある鬼だったせいか「鬼は外、福は内」とはいかず、「鬼は内、福も内」な雰囲気に。皆様のやさしさを感じた節分でした。
- 2023.02.03節分
当ホームで節分のアクティビティを行いました。ご入居者様からは「豆まきが終わったから、豆を食べなあかんぞ」と、お声をかけていただきました。「この豆を食べるのですか」とおうかがいすると、「年の数だけ食べるんや」と、教えていただきました。「ちなみに何個食べられるんですか」とおうかがいすると、「38や」とのこと。スタッフよりお若いご入居者様でした。
- 2023.02.03節分
「まー大きな鬼ですね。真っ赤ね」と、通常毎年2月3日の節分の日に合わせて来訪する「しおじ赤鬼」に興味津々でご挨拶してくださったご入居者様。「意外とやわらかいね。かわいいし」と親しみを込めてお話しいただき、なかなか鬼退治になりません!皆様の笑顔があふれるたのしい節分でした。
- 2023.03.12
手先のリハビリ~入れる~
詳しくはこちら2023.03.12手先のリハビリ~入れる~ - 2023.03.12
歩行訓練
詳しくはこちら2023.03.12歩行訓練 - 2023.02.12
お誕生日、おめでとうございます!
詳しくはこちら2023.02.12お誕生日、おめでとうございます! - 2023.02.03
節分
詳しくはこちら2023.02.03節分 - 2023.02.03
節分
詳しくはこちら2023.02.03節分 - 2023.02.03
節分
詳しくはこちら2023.02.03節分 - 2023.01.15
手づくりの鳥居で初詣
詳しくはこちら2023.01.15手づくりの鳥居で初詣 - 2023.01.15
昔なつかし、おはじき遊び
詳しくはこちら2023.01.15昔なつかし、おはじき遊び - 2023.01.15
立派な鏡餅ができました!
詳しくはこちら2023.01.15立派な鏡餅ができました! - 2022.11.20
サツマイモと落花生の収穫
詳しくはこちら2022.11.20サツマイモと落花生の収穫 - 2022.11.20
サツマイモが勢ぞろい
詳しくはこちら2022.11.20サツマイモが勢ぞろい - 2022.11.20
サツマイモの収穫
詳しくはこちら2022.11.20サツマイモの収穫 - 2022.10.30
ボッチャ大会に向けて
詳しくはこちら2022.10.30ボッチャ大会に向けて - 2022.10.30
ボッチャ大会に向けて
詳しくはこちら2022.10.30ボッチャ大会に向けて - 2022.10.30
ボッチャ大会に向けて
詳しくはこちら2022.10.30ボッチャ大会に向けて - 2022.10.29
ハロウィンに向けて
詳しくはこちら2022.10.29ハロウィンに向けて - 2022.10.29
ハロウィンに向けて
詳しくはこちら2022.10.29ハロウィンに向けて - 2022.10.29
ハロウィンに向けて
詳しくはこちら2022.10.29ハロウィンに向けて
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 500万円〜850万円
- 月額利用料
- 294,930円〜353,230円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 427,930円〜456,430円
- 所在地
愛知県名古屋市天白区塩釜口1-309