

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(介護専用型/一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームボンセジュール溝の口のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 2ページ目
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年4月25日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 380万円〜1,940万円(非課税)
- 月額利用料
- 230,969円〜583,687円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 383,899円〜835,547円(税込)
- 所在地
神奈川県川崎市高津区下作延5-11-12
- アクセス
●JR南武線「津田山駅」より徒歩10分(約800m)
●JR南武線「武蔵溝ノ口駅」、東急田園都市線「溝の口駅」より徒歩14分(1,100m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.04.12新アクティビティ、開催!
当ホームでは新アクティビティとなる「大玉転がし」が開催されました!「大きなボール」「こんな大きい玉があるの!?」と皆様、驚かれているご様子でした。大玉転がしは全身を使いながらボールを押し返すため、「いいリハビリになった」とおっしゃっていました。
- 2024.04.05書道教室~真剣な表情で~
通常月に2回、外部講師をお招きして開催している「書道教室」。今回は春らしく「春風」「土筆」の文字に挑戦していただきました。お写真は、真剣な表情でお手本とにらめっこをしながら筆を走らせるご入居者様。「うまく書けたわ」「なんか変かしら」など、おしゃべりにも花が咲き、たのしい「書道」の時間となりました。
- 2024.03.27大人気!「生け花」教室
通常月に1度、外部講師をお招きして開催している「生け花」教室。多くのご入居者様が参加され、真剣なご様子でお花と向き合っていらっしゃいます。生け花経験のある方もいらっしゃり、「なつかしいわ。あの頃みたい」「ね、私のやつすごいきれいでしょ」と、おしゃべりにも花が咲きます。生け花が未経験の方でも「すごいきれいじゃないかしら」「むずかしいわね」と笑顔でたのしまれていました。
- 2024.02.19レモンの収穫
今日は待ちに待った、当ホーム玄関前になっているレモンの収穫の日です!大きく育ったレモンに皆様「これ、レモンなの?」「大きく育ったわね~」と口々におっしゃっていました。外は寒かったですが、皆様の笑顔で心があたたまりました。
- 2024.02.15一緒に作品づくり
約2ヶ月かけて、1枚の紙を手で小さく丸めてたくさんの球を作り、皆様が協力してひとつの共同作品を作りました。はじめはなにを作っているのかわからなかったご入居者様も、完成作品をご覧になると皆様大よろこび!たくさんの笑顔を拝見することができました。完成作品をたのしみにしながら、手を使ったリハビリにもなり、有意義な時間となりました。
- 2023.11.01いよいよ本番!~ボッチャ大会~
お写真は、10月4日に開催された「ボッチャ大会」でのご様子です。当日は、皆様気合十分で挑んでくださいました。普段の練習とは違う環境下での試合となり、練習の成果を出し切るのがむずかしかったと思いますが、皆様最後までたのしんでくださっているご様子でした。「来年こそは優勝を!」と、さらなる意気込みも聞かせていただき、来年度へ向けて、すばらしい目標ができました!
- 2024.09.03いきいきと、集団体操!
先日、機能訓練指導員主催の「集団体操」を実施しました。30分という長い時間でのハードな体操でしたが、皆様「いい汗かけたわ」「大変だったけどたのしかった」「疲れたぁー」などおしゃべりも弾み、とてもいい笑顔で体操をたのしまれていました。
- 2024.09.03お花の力ではなやかに!
先日開催された、外部講師を招いての「生け花教室」。今回は夏らしく「ひまわり」をメインに生けていただきました。ひまわりに負けない、ご入居者様のパッと明るい表情がすてきですね。皆様が生けてくださったお花は、並べて棚に飾らせていただいているのですが、とてもはなやかな空間になり、なかなか壮観です。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.08.21七夕の演奏会
7月7日の七夕に、ボランティアの方をお招きしてピアノとフルートによる七夕演奏会を開催しました。皆様、真剣な表情でお聴きになっており、「この曲知ってる」「なつかしい曲ね」など、七夕関連の歌を口ずさんでいらっしゃる方も多く、皆様、たのしんでいただけたご様子でした。
- 2024.07.08体操教室、開催!
6月12日、機能訓練指導員による体操教室を開催しました。実に30分にも及ぶ長丁場。ときどきお休みしながら参加される方、30分通して体操をやり切られた方など、皆様ご自身のペースで楽しまれていました。お写真のように丸めた新聞紙を使用するなど、道具を使った体操もおこなっています。
- 2024.07.08外気浴をしながら「いちご」収穫!
当ホームではアクティビティの一環として外気浴を取り入れ、花壇の水やりや果物、お野菜の収穫などをおこなっています。今回は、ご入居者様が待ちに待った、いちごの収穫をスタッフと一緒におこないました。「まだかわいいサイズね」「今すぐ食べたいわ」など会話が弾み、皆様楽しそうに過ごされていました。
- 2024.06.28ボッチャ大会~エリア予選~
今年度も「ボンセジュールボッチャ大会」のエリア予選がありました。今回は惜しくも負けてしまいエリア敗退となってしまいましたが、皆様、「次はもっと練習して勝ちましょう」「練習が足りなかったかな」とくやしがられていました。次回はもっと練習して勝利を手にしましょう!
- 2024.06.28生け花教室
通常月に1度のアクティビティ「生け花教室」です。外部より講師をお招きしての本格的なものになっており、毎回季節に合ったお花を持ってきてくださいます。「先生、どうですか」「どう?きれいにできたと思うんだけど」「昔を思い出すわ」など、皆様楽しそうに、真剣に取り組まれていました。
※生け花教室にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.06.14大盛況!「赤ちょうちんサークル」
季節ごとに開催させていただいている、当ホームで大人気のアクティビティ「赤ちょうちんサークル」を開催しました。今回はアルコール飲料もご用意させていただき、ご入居者様同士で「かんぱ~い」と、会場のいたるところでにぎやかなお声が聞こえてきます。普段、なかなかお話しできていない方同士が、たのしそうに談笑しているご様子が印象的でした!
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2024.06.14麻雀をたのしもう!
ご入居者様よりリクエストがあり、「麻雀サークル」を再開しています。ひさしぶりの開催のため、再開が決定したときは「やれるの?やった!」とうれしそうな表情を見せてくださったご入居者様。対局中も、終始笑顔でたのしまれていらっしゃいました。これからも、定期的に開催していきたいと思います!
- 2024.05.31園芸サークル
園芸サークルを行いました!皆様笑顔で取り組んでいただき、「久しぶりに土を触ったわ。楽しいね」「お花きれいだわ」「成長するの楽しみね」など多くのうれしいお声をいただいています。園芸は、心身の癒しやストレス緩和にもつながると言われていますので、引き続き取り組んでいきたいと思います。
- 2024.05.14「音楽サークル」活動開始!
4月より、通常毎月1回外部講師をお招きしての「音楽サークル」がスタートしました。先生がギターを弾きながら皆様で合唱されたり、クイズ大会を行ったりと、終始笑顔でたのしい音楽の時間を過ごされたご様子です。これからの活動に期待がふくらみますね!
- 2024.04.21「園芸サークル」開催しました!
本日は「園芸サークル」を開催しました。今回はたくさんのご入居者様に参加していただき、大がかりな苗の植え替え、野菜の種まきを行いました。おかげ様で当ホームの入口付近がカラフルに彩られ「土いじりはいいわね」「花は本当にきれいだね」などといったお声がちらほらと聞こえてきました。皆様とてもたのしんでくださったご様子です。
- 2024.04.12新アクティビティ、開催!
当ホームでは新アクティビティとなる「大玉転がし」が開催されました!「大きなボール」「こんな大きい玉があるの!?」と皆様、驚かれているご様子でした。大玉転がしは全身を使いながらボールを押し返すため、「いいリハビリになった」とおっしゃっていました。
- 2024.04.05書道教室~真剣な表情で~
通常月に2回、外部講師をお招きして開催している「書道教室」。今回は春らしく「春風」「土筆」の文字に挑戦していただきました。お写真は、真剣な表情でお手本とにらめっこをしながら筆を走らせるご入居者様。「うまく書けたわ」「なんか変かしら」など、おしゃべりにも花が咲き、たのしい「書道」の時間となりました。
- 2024.03.27大人気!「生け花」教室
通常月に1度、外部講師をお招きして開催している「生け花」教室。多くのご入居者様が参加され、真剣なご様子でお花と向き合っていらっしゃいます。生け花経験のある方もいらっしゃり、「なつかしいわ。あの頃みたい」「ね、私のやつすごいきれいでしょ」と、おしゃべりにも花が咲きます。生け花が未経験の方でも「すごいきれいじゃないかしら」「むずかしいわね」と笑顔でたのしまれていました。
- 2024.02.19レモンの収穫
今日は待ちに待った、当ホーム玄関前になっているレモンの収穫の日です!大きく育ったレモンに皆様「これ、レモンなの?」「大きく育ったわね~」と口々におっしゃっていました。外は寒かったですが、皆様の笑顔で心があたたまりました。
- 2024.02.15一緒に作品づくり
約2ヶ月かけて、1枚の紙を手で小さく丸めてたくさんの球を作り、皆様が協力してひとつの共同作品を作りました。はじめはなにを作っているのかわからなかったご入居者様も、完成作品をご覧になると皆様大よろこび!たくさんの笑顔を拝見することができました。完成作品をたのしみにしながら、手を使ったリハビリにもなり、有意義な時間となりました。
- 2023.11.01いよいよ本番!~ボッチャ大会~
お写真は、10月4日に開催された「ボッチャ大会」でのご様子です。当日は、皆様気合十分で挑んでくださいました。普段の練習とは違う環境下での試合となり、練習の成果を出し切るのがむずかしかったと思いますが、皆様最後までたのしんでくださっているご様子でした。「来年こそは優勝を!」と、さらなる意気込みも聞かせていただき、来年度へ向けて、すばらしい目標ができました!
- 2024.09.03いきいきと、集団体操!
先日、機能訓練指導員主催の「集団体操」を実施しました。30分という長い時間でのハードな体操でしたが、皆様「いい汗かけたわ」「大変だったけどたのしかった」「疲れたぁー」などおしゃべりも弾み、とてもいい笑顔で体操をたのしまれていました。
- 2024.09.03お花の力ではなやかに!
先日開催された、外部講師を招いての「生け花教室」。今回は夏らしく「ひまわり」をメインに生けていただきました。ひまわりに負けない、ご入居者様のパッと明るい表情がすてきですね。皆様が生けてくださったお花は、並べて棚に飾らせていただいているのですが、とてもはなやかな空間になり、なかなか壮観です。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.08.21七夕の演奏会
7月7日の七夕に、ボランティアの方をお招きしてピアノとフルートによる七夕演奏会を開催しました。皆様、真剣な表情でお聴きになっており、「この曲知ってる」「なつかしい曲ね」など、七夕関連の歌を口ずさんでいらっしゃる方も多く、皆様、たのしんでいただけたご様子でした。
- 2024.07.08体操教室、開催!
6月12日、機能訓練指導員による体操教室を開催しました。実に30分にも及ぶ長丁場。ときどきお休みしながら参加される方、30分通して体操をやり切られた方など、皆様ご自身のペースで楽しまれていました。お写真のように丸めた新聞紙を使用するなど、道具を使った体操もおこなっています。
- 2024.07.08外気浴をしながら「いちご」収穫!
当ホームではアクティビティの一環として外気浴を取り入れ、花壇の水やりや果物、お野菜の収穫などをおこなっています。今回は、ご入居者様が待ちに待った、いちごの収穫をスタッフと一緒におこないました。「まだかわいいサイズね」「今すぐ食べたいわ」など会話が弾み、皆様楽しそうに過ごされていました。
- 2024.06.28ボッチャ大会~エリア予選~
今年度も「ボンセジュールボッチャ大会」のエリア予選がありました。今回は惜しくも負けてしまいエリア敗退となってしまいましたが、皆様、「次はもっと練習して勝ちましょう」「練習が足りなかったかな」とくやしがられていました。次回はもっと練習して勝利を手にしましょう!
- 2024.09.03
いきいきと、集団体操!
詳しくはこちら2024.09.03いきいきと、集団体操! - 2024.09.03
お花の力ではなやかに!
詳しくはこちら2024.09.03お花の力ではなやかに! - 2024.08.21
七夕の演奏会
詳しくはこちら2024.08.21七夕の演奏会 - 2024.07.08
体操教室、開催!
詳しくはこちら2024.07.08体操教室、開催! - 2024.07.08
外気浴をしながら「いちご」収穫!
詳しくはこちら2024.07.08外気浴をしながら「いちご」収穫! - 2024.06.28
ボッチャ大会~エリア予選~
詳しくはこちら2024.06.28ボッチャ大会~エリア予選~ - 2024.06.28
生け花教室
詳しくはこちら2024.06.28生け花教室 - 2024.06.14
大盛況!「赤ちょうちんサークル」
詳しくはこちら2024.06.14大盛況!「赤ちょうちんサークル」 - 2024.06.14
麻雀をたのしもう!
詳しくはこちら2024.06.14麻雀をたのしもう! - 2024.05.31
園芸サークル
詳しくはこちら2024.05.31園芸サークル - 2024.05.14
「音楽サークル」活動開始!
詳しくはこちら2024.05.14「音楽サークル」活動開始! - 2024.04.21
「園芸サークル」開催しました!
詳しくはこちら2024.04.21「園芸サークル」開催しました! - 2024.04.12
新アクティビティ、開催!
詳しくはこちら2024.04.12新アクティビティ、開催! - 2024.04.05
書道教室~真剣な表情で~
詳しくはこちら2024.04.05書道教室~真剣な表情で~ - 2024.03.27
大人気!「生け花」教室
詳しくはこちら2024.03.27大人気!「生け花」教室 - 2024.02.19
レモンの収穫
詳しくはこちら2024.02.19レモンの収穫 - 2024.02.15
一緒に作品づくり
詳しくはこちら2024.02.15一緒に作品づくり - 2023.11.01
いよいよ本番!~ボッチャ大会~
詳しくはこちら2023.11.01いよいよ本番!~ボッチャ大会~
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 610万円〜2,670万円
- 月額利用料
- 213,880円〜599,510円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 434,180円〜930,410円
- 所在地
神奈川県川崎市高津区坂戸1-10-15

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 695万円〜1,183万円
- 月額利用料
- 237,730円〜305,730円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 447,230円〜462,430円
- 所在地
神奈川県川崎市高津区千年844