大阪府大阪市住吉区住吉1-14-25


【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
グランダ上杉雨宮弐番館のホームの暮らし(フォトアルバム一覧)
- 入居金型プラン
- 入居金
- 490万円〜2,330万円(非課税)
- 月額利用料
- 219,076円〜657,903円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 460,776円〜905,303円(税込)
- 所在地
宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10-20
- アクセス
●仙台市営地下鉄南北線「北仙台駅」より南1出入口より徒歩7分(約490m)
●JR仙山線「北仙台駅」より徒歩7分(約490m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2025.05.10桜にまつわるエトセトラ
「季節を感じようの会」と称して、桜のパンナコッタ作りを行いました!桜ラテのもとを使って桜の香りを楽しんでいただきながら、仕上げには桜の塩漬けを飾りました。塩抜きをした桜をご覧になり、「わあ!きれいだ!」「この時期だけだね~!」と、皆様桜にまつわるエピソードをたくさんお話しされ、盛り上がっていました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.04.10折り鶴に願いを込めて
この日、折り紙アクティビティを行いました。大きな輪になって、ご入居者様同士で教え合いながら、折り紙に取り組まれていました。ひとつ完成するごとに歓声が上がります!手先が器用なご入居者様は、折り鶴や難易度が高いものに挑戦されていて、「昔よく折っていたから覚えているわね」とお話ししてくださいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.04.10やわらかおはぎ
先日、「季節を感じようの会」を開催しました。今回は春の彼岸にちなんで、「おはぎ」を作りました。皆様が食べやすいように、ごはんは全粥と片栗粉で工夫して作っています。ご入居者様には、ごはんをこしあんで包んでいただきましたが、「むずかしいね~」とおっしゃっていました。皆様季節の行事を楽しんでくださったご様子でした。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.03.10味覚で楽しむひな祭り
ひな祭り当日にお菓子作りを行いました。メロン・ヨーグルト・いちごの3色できれいな層を作り、見ためにも食べても楽しいお菓子の完成です!「食べるのもったいないね!」「おいしいです!」と、ひな人形を眺めながら、皆様楽しんでいらっしゃるようでした。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.03.102月のフラワーアレンジメント
2月のフラワーアレンジメントのご様子です。ピンクや黄色で春らしい彩りになってきました。チューリップをご覧になり、「もうそんな季節なんだね」とほほ笑まれながら、思い思いに生けていらっしゃいました。「私も負けじときれいでいなきゃ!」と、ご入居者様の活力にもつながっているようです。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.02.28楽しいひな祭り
3月のひな祭りに向けて、皆様でひな人形を飾りました。小さな小道具もひとつひとつ丁寧に飾ってくださり、皆様子どもの頃の思い出話にも花が咲いたようです。ひな人形を飾り終えたあとには、皆様でひな祭りの歌を合唱。これからしばらくは、おだいり様とおひな様に毎日会えますね。
- 2025.09.27夏の終わりにかき氷
今年の夏の締めくくりに、かき氷を作りました。数種類のシロップをご用意し、お好きな味をかけて召し上がっていただきました。なかには氷を削るのに挑戦されたご入居者様も!力がいる作業に苦戦されていましたが、削れた氷をご覧になって大変喜ばれていました。ご自分で作られたかき氷は、よりおいしく感じたようです。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.09.21芸術の秋~書に向き合う時間~
9月の書道アクティビティでは、秋をテーマにご入居者様にお題を考えていただきました。「秋といえば●●だよね」と、季語や食べ物などをたくさん思い浮かべていらっしゃいました。いざ筆を持って書き始められると皆様は真剣な表情になり、集中して取り組まれます!外部講師による添削を受けながら、最後にうまく仕上がった作品には大きな花丸がつきました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.09.14トマトの旨味を感じました!
今夏、当ホームのウッドデッキで育てたトマトは豊作でした。そのトマトを収穫し、トマトスープ作りを行いました。ご入居者様と一緒にたくさんのトマトの皮むきから始まり、数種のお野菜を入れてじっくりと煮込みました。トマトスープはとてもおいしそうにできあがり、クラッカーと一緒に召し上がっていただきました!
- 2025.09.06納涼祭2025~郷土芸能に触れて~
当ホームでは今年も納涼祭を開催しました。特に大盛況となったのは、仙台発祥の郷土芸能の踊りの演舞。外部より仙台を中心に活動されている演者の皆様をお招きし、迫力のあるおはやしとともに華麗な舞を披露してくださいました。ご入居者様はご覧になりながら、手の動きをまねされて踊る方もいらっしゃいました。最後に感想をうかがうと、「めんこかったね、感動した!」とお話ししてくださいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.08.25立派なトマトが採れました!
当ホームのウッドデッキにある鉢に植えたトマトが実り、ついに赤くておいしそうな色になりました!ご入居者様と収穫し、トマトと一緒に記念写真を1枚パシャリ!皆様はトマトが気になるご様子で「あれもう採れるんじゃないの~?」と話題にされていました。収穫したものは調理アクティビティで使用する予定です。
- 2025.08.16ちぎり絵作り~納涼祭に向けて~
8月下旬、当ホームで行う予定の納涼祭に向けて、展示する作品をご入居者様の皆様に作成していただきました。今日の工作はちぎり絵です。皆様は器用に折り紙をちぎって貼り、立派な作品を完成させていらっしゃいました!「初めてやったけど完成できてよかった」と苦労された分、完成の喜びもひとしおだったご様子でした!
- 2025.08.09梅のヘタ取り名人誕生!
今年の7月は近年まれに見る暑さのため、ご入居者様と「さっぱりしたものを飲みたい」という話になり、梅シロップ作りを行いました。梅の処理の説明をするや否や、「はい!終わり!」とすましたご表情をなさっているご入居者様。「昔っからやってたからね。このくらいは朝飯前だっちゃ~」とおっしゃり、2回目のすましたご表情。本当に正確で手際のよい処理でさすがでございます。おいしくな~れ!
- 2025.07.10「グランダ上杉雨宮弐番館」でトマトを栽培中
今年も「グランダ上杉雨宮弐番館」のウッドデッキでお花やお野菜を栽培しています。朝から手入れと水やりが日課となっていらっしゃるご入居者様も。スタッフと一緒に熱い日でも行っていただいています。「花や野菜も人と同じよ。手をかけた分ちゃんと成長するんだから…」とおっしゃいます。一つひとつ…いつも深いお言葉をいただいています。
- 2025.05.20めんこい!こいのぼり!
こちらはなんと!当ホームの看護職員お手製のこいのぼりと柏餅です。毛糸でかわいく編まれています。こいのぼりを手にされ、「あら!めんこいね!」と笑顔を見せてくださったご入居者様。柏餅をご覧になると「食べちゃいそうだね!」とほほ笑んでいらっしゃいました。当ホームでは、室内でも季節の移ろいを感じていただけるよう、飾り物などの工夫を凝らしています。
- 2025.05.20母の日
5月11日は母の日。この日の昼食は、新玉ねぎや菜の花など季節の食材を使った特別メニューです。ホームからは、ささやかながら手作りのお花にメッセージをそえて、女性のご入居者様にお贈りさせていただきました。いつもありがとうございます!
- 2025.05.20端午の節句
当ホームのエントランスに五月人形を飾りました!こちらの五月人形は、ご入居者様の息子様がお持ちくださったものです。ご覧になったご入居者様は、「立派だね!いいね!」と笑顔でおっしゃっていました。「お写真を撮りましょう」とお声がけさせていただくと、五月人形に負けないキリッとした表情を見せてくださいました。スタッフ一同、皆様の無病息災をお祈りしています。
- 2025.05.10咲いたお花とティータイム
ご入居者様が育てていたチューリップがきれいに咲きました!この日はお天気がよかったので、テラスで仲の良いご入居者様と鑑賞会&ティータイムです。「きれいだね」「おいしいね」と、憩いのひとときを過ごされたご様子。ご入居者様の笑顔がとても輝いてみえました。
- 2025.05.10桜にまつわるエトセトラ
「季節を感じようの会」と称して、桜のパンナコッタ作りを行いました!桜ラテのもとを使って桜の香りを楽しんでいただきながら、仕上げには桜の塩漬けを飾りました。塩抜きをした桜をご覧になり、「わあ!きれいだ!」「この時期だけだね~!」と、皆様桜にまつわるエピソードをたくさんお話しされ、盛り上がっていました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.04.10折り鶴に願いを込めて
この日、折り紙アクティビティを行いました。大きな輪になって、ご入居者様同士で教え合いながら、折り紙に取り組まれていました。ひとつ完成するごとに歓声が上がります!手先が器用なご入居者様は、折り鶴や難易度が高いものに挑戦されていて、「昔よく折っていたから覚えているわね」とお話ししてくださいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.04.10やわらかおはぎ
先日、「季節を感じようの会」を開催しました。今回は春の彼岸にちなんで、「おはぎ」を作りました。皆様が食べやすいように、ごはんは全粥と片栗粉で工夫して作っています。ご入居者様には、ごはんをこしあんで包んでいただきましたが、「むずかしいね~」とおっしゃっていました。皆様季節の行事を楽しんでくださったご様子でした。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.03.10味覚で楽しむひな祭り
ひな祭り当日にお菓子作りを行いました。メロン・ヨーグルト・いちごの3色できれいな層を作り、見ためにも食べても楽しいお菓子の完成です!「食べるのもったいないね!」「おいしいです!」と、ひな人形を眺めながら、皆様楽しんでいらっしゃるようでした。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.03.102月のフラワーアレンジメント
2月のフラワーアレンジメントのご様子です。ピンクや黄色で春らしい彩りになってきました。チューリップをご覧になり、「もうそんな季節なんだね」とほほ笑まれながら、思い思いに生けていらっしゃいました。「私も負けじときれいでいなきゃ!」と、ご入居者様の活力にもつながっているようです。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.02.28楽しいひな祭り
3月のひな祭りに向けて、皆様でひな人形を飾りました。小さな小道具もひとつひとつ丁寧に飾ってくださり、皆様子どもの頃の思い出話にも花が咲いたようです。ひな人形を飾り終えたあとには、皆様でひな祭りの歌を合唱。これからしばらくは、おだいり様とおひな様に毎日会えますね。
- 2025.09.27夏の終わりにかき氷
今年の夏の締めくくりに、かき氷を作りました。数種類のシロップをご用意し、お好きな味をかけて召し上がっていただきました。なかには氷を削るのに挑戦されたご入居者様も!力がいる作業に苦戦されていましたが、削れた氷をご覧になって大変喜ばれていました。ご自分で作られたかき氷は、よりおいしく感じたようです。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.09.21芸術の秋~書に向き合う時間~
9月の書道アクティビティでは、秋をテーマにご入居者様にお題を考えていただきました。「秋といえば●●だよね」と、季語や食べ物などをたくさん思い浮かべていらっしゃいました。いざ筆を持って書き始められると皆様は真剣な表情になり、集中して取り組まれます!外部講師による添削を受けながら、最後にうまく仕上がった作品には大きな花丸がつきました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.09.14トマトの旨味を感じました!
今夏、当ホームのウッドデッキで育てたトマトは豊作でした。そのトマトを収穫し、トマトスープ作りを行いました。ご入居者様と一緒にたくさんのトマトの皮むきから始まり、数種のお野菜を入れてじっくりと煮込みました。トマトスープはとてもおいしそうにできあがり、クラッカーと一緒に召し上がっていただきました!
- 2025.09.06納涼祭2025~郷土芸能に触れて~
当ホームでは今年も納涼祭を開催しました。特に大盛況となったのは、仙台発祥の郷土芸能の踊りの演舞。外部より仙台を中心に活動されている演者の皆様をお招きし、迫力のあるおはやしとともに華麗な舞を披露してくださいました。ご入居者様はご覧になりながら、手の動きをまねされて踊る方もいらっしゃいました。最後に感想をうかがうと、「めんこかったね、感動した!」とお話ししてくださいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.08.25立派なトマトが採れました!
当ホームのウッドデッキにある鉢に植えたトマトが実り、ついに赤くておいしそうな色になりました!ご入居者様と収穫し、トマトと一緒に記念写真を1枚パシャリ!皆様はトマトが気になるご様子で「あれもう採れるんじゃないの~?」と話題にされていました。収穫したものは調理アクティビティで使用する予定です。
- 2025.08.16ちぎり絵作り~納涼祭に向けて~
8月下旬、当ホームで行う予定の納涼祭に向けて、展示する作品をご入居者様の皆様に作成していただきました。今日の工作はちぎり絵です。皆様は器用に折り紙をちぎって貼り、立派な作品を完成させていらっしゃいました!「初めてやったけど完成できてよかった」と苦労された分、完成の喜びもひとしおだったご様子でした!
NEW2025.09.27夏の終わりにかき氷
詳しくはこちら2025.09.27夏の終わりにかき氷- 2025.09.21
芸術の秋~書に向き合う時間~
詳しくはこちら2025.09.21芸術の秋~書に向き合う時間~ - 2025.09.14
トマトの旨味を感じました!
詳しくはこちら2025.09.14トマトの旨味を感じました! - 2025.09.06
納涼祭2025~郷土芸能に触れて~
詳しくはこちら2025.09.06納涼祭2025~郷土芸能に触れて~ - 2025.08.25
立派なトマトが採れました!
詳しくはこちら2025.08.25立派なトマトが採れました! - 2025.08.16
ちぎり絵作り~納涼祭に向けて~
詳しくはこちら2025.08.16ちぎり絵作り~納涼祭に向けて~ - 2025.08.09
梅のヘタ取り名人誕生!
詳しくはこちら2025.08.09梅のヘタ取り名人誕生! - 2025.07.10
「グランダ上杉雨宮弐番館」でトマトを栽培中
詳しくはこちら2025.07.10「グランダ上杉雨宮弐番館」でトマトを栽培中 - 2025.05.20
めんこい!こいのぼり!
詳しくはこちら2025.05.20めんこい!こいのぼり! - 2025.05.20
母の日
詳しくはこちら2025.05.20母の日 - 2025.05.20
端午の節句
詳しくはこちら2025.05.20端午の節句 - 2025.05.10
咲いたお花とティータイム
詳しくはこちら2025.05.10咲いたお花とティータイム - 2025.05.10
桜にまつわるエトセトラ
詳しくはこちら2025.05.10桜にまつわるエトセトラ - 2025.04.10
折り鶴に願いを込めて
詳しくはこちら2025.04.10折り鶴に願いを込めて - 2025.04.10
やわらかおはぎ
詳しくはこちら2025.04.10やわらかおはぎ - 2025.03.10
味覚で楽しむひな祭り
詳しくはこちら2025.03.10味覚で楽しむひな祭り - 2025.03.10
2月のフラワーアレンジメント
詳しくはこちら2025.03.102月のフラワーアレンジメント - 2025.02.28
楽しいひな祭り
詳しくはこちら2025.02.28楽しいひな祭り