

住宅型有料老人ホーム
グランダ上杉雨宮弐番館のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 3ページ目
- 1人部屋:
- 3部屋
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年4月4日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 490万円〜2,330万円(非課税)
- 月額利用料
- 219,076円〜657,903円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 460,776円〜905,303円(税込)
- 所在地
宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10-20
- アクセス
●仙台市営地下鉄南北線「北仙台駅」より南1出入口より徒歩7分(約490m)
●JR仙山線「北仙台駅」より徒歩7分(約490m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.04.15お花見へ思いを馳せて…
ひと足先に、ホーム内の装飾が桜を中心とした「春色」へと変身!「花が咲く季節になってきたね」と、日々のお散歩で春のおとずれを感じられていたM様。「そろそろ桜も咲いたんじゃないの?」とお花見への期待を膨らませてくださっていました。桜の開花宣言が待ち遠しいですね!
- 2024.04.15お待ちかね!「お花見外出ツアー」
皆様、お待ちかねのお花見外出。ずっとたのしみにされていたM様、いい天気にも恵まれて満開の桜にとても感動されていました。「連れてきてくれてありがとう。こんなきれいな桜を見れるなんて、思ってもみなかった!」桜が「満開」のタイミングでのお花見外出ツアーを、これまた「満開」の笑顔でたのしんでくださいました。
- 2024.02.22イチゴたっぷりのお菓子作り
季節のイチゴをたっぷり使って、ティラミスを作りました。カステラやクリームなどを6層に重ね、少しほろ苦いけれどイチゴの甘さも感じる、とてもおいしいティラミスの完成です!イチゴのような赤いお洋服をお召しになっていたM様に、イチゴを持っていただき、パチリと記念撮影です。
- 2024.02.21魚が泳ぐ姿にうっとり
今月の外出アクティビティでは、水族館へ行ってまいりました。「何十年ぶりだ!」「孫と一緒に昔行ったわ…でももう10年も前よ!」と皆様、たのしみにされていました。ショーの見学やたくさんの魚が泳ぐ姿に感動され、しばし時間が経つのを忘れ大きな水槽を見入っていらっしゃいました。「いい時間を過ごすことができた」と癒されたご様子でした。
※外出にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.01.24「移動レストラン」~お寿司を堪能~
皆様お待ちかね!2月の「移動レストラン」。メインのお料理は、ご入居者様に意見を出していただいて決まった「お寿司」です。とあるご入居者様は普段よりもたくさんの品数に、「こんなにたくさん食べられるかな」とおっしゃっていましたが、お食事を終えられたテーブルを拝見すると、空になったきれいなお皿だけが残っていました。無事に完食していただけたご様子で、私たちスタッフもうれしくなりました。
- 2024.01.24甘いものは「別腹」よ!
当ホームのダイニングルームで開催した、厨房スタッフ(※)が、ご入居者様の目の前で調理、盛り付けを行う「スイーツビュッフェ」。今回は3種類のスイーツをご用意し、皆様に自由に選んでいただきました。甘い物が大好きな、とあるご入居者様は「いくらでも食べられる」と数種類のスイーツを召し上がり、満面の笑顔を見せてくださいました。
※厨房業務は外部業者に委託しております。 - 2024.07.20「ひゃっこい」かき氷
本日は熱中症予防で「ひゃっこい」かき氷で夏を感じていただきました。企画とは裏腹に、ガリガリと氷を削る音にスタッフが誘われて一緒になって夏を感じさせていただきました。「ブルーハワイってどんな味?」と初めての味に挑戦されたご入居者様。「ハワイっていうから南国を想像しちゃった!」と想像と違う味に拍子抜けされた笑顔が印象的でした。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.07.16真っ赤なトマトができました!
当ホームの畑に植えていたトマトが、やっと真っ赤に染まり、先日収穫の時を迎えました。待ちに待った収穫の日、「そのまま丸かじりっ!」といきたいところですが…。「きゅうりと一緒にサラダにしようか」「ピクルスもいいね~」と意見が分かれています。採れたトマトの行方はいかに…。ご報告に、乞うご期待ください!
- 2024.07.07願いを込めて
今年もエントランスに大きな笹を飾り、七夕飾りを飾ることができました。ご自身の夢、ご家族様の健康、食欲を満たしたい願望を熱く込めていたスタッフの短冊など…たくさんの願いがこもった短冊と皆様が作成された飾りですてきな七夕飾りになりました。
- 2024.06.26梅雨を乗り切る!「看護体操」
先日、スタッフによる「看護体操」を実施しました。今回のテーマは「自律神経」です。お身体の不調を感じやすい梅雨の時期に、簡単にできる運動と、健康チェックの方法などを学びながらお身体を動かします。「テレビを見ながらでもできるなら、簡単でいいね!」と皆様真剣な表情で説明を聞き入っていらっしゃいました。
- 2024.06.21今回の隠し味は?~ポテトサラダ~
新玉ねぎと新ジャガイモを使ったポテトサラダで、春の部の「料理」アクティビティを締めくくりました!いつもポテトサラダの回の「料理」アクティビティは大盛況で、皆様それぞれのご家庭の味を再現してくださいます。今回隠し味を提案してくださったK様は「どの家庭にもある、和食にはかかせないアレよ~」と、皆様が隠し味を当てるまで微笑んで見守られていました。
- 2024.06.21収穫後のおたのしみ
当ホームの畑に植えた夏野菜の苗が、日に日に大きく成長しています。きゅうりとトマトの初収穫日も間近になり、「どうやって食べようかしら」と皆様悩まれています。「あっさりと浅漬けで!」「トマトと一緒にサラダでもいいね」「そのまま丸かじり!」収穫後の調理方法をたのしみに、日々様子を見守っていらっしゃいます。
- 2024.05.18「弐番館農園」の初収穫です!
当ホームのウッドデッキにある「弐番館農園」で、苺の初収穫をおこないました。毎年のようにできる真っ赤に色付いた苺の収穫は、ウッドデッキでのお散歩を日課にされているご入居者様が行ってくださいました。まだまだこれから色付きそうな実もあり、今年は何個の苺が収穫できるのか今から楽しみです。
- 2024.05.18カラフルなこいのぼりができました
5日のこどもの日に、こいのぼりを折り紙で作成しました。昔はよく見た家の庭に泳いでいる大きなこいのぼりを、今ではあまり見かけることがなくなった…とさみしいお気持ちを話されていましたが、当ホームでは鱗がカラフルで表情にも個性があふれる「ご入居者様オリジナル」のこいのぼりが泳ぎ始めました!
- 2024.05.11「厳しさ。それも愛情なのよ」
当ホームのウッドデッキに、お野菜とお花の苗を植えました!土や肥料、植える間隔にも注意が必要で、なにも知らないスタッフはとても勉強になりました。毎日の水やりのご依頼に「時には水を少なくしたりして厳しくしなきゃ!強く育たないのよ!」と愛情ゆえの厳しさも必要とのことで、またまたメモを取らせていただくスタッフなのでした…。
- 2024.04.15書道~季節の移ろいを感じて~
通常毎月開催している「書道」アクティビティ。今月は「春」をテーマに、ご入居者様に作品を書いていただきました。スタッフの書いたお手本を忠実に書かれるご入居者様や、自由にご自分のお好きな言葉を書かれる方もいらっしゃいます。書かれている最中は、ホームの外出アクティビティで行ったお花見の思い出話に花を咲かせながら取り組まれていました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.04.15甘味で感じる「春のおとずれ」
4月の「季節を感じようの会」では「ゼリーパフェ」を作りました。りんご、桃などの数種類のフルーツゼリーをご用意し、自由にみかんやホイップクリームを盛り付けて…。ご自分だけのオリジナルパフェの完成です!召し上がる直前には皆様カップを持ち上げ、「きれいな層になったね、おいしそう!」とながめていらっしゃいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.04.15フェルトで「桃の花」作り
通常毎月開催している、「季節の工作」。今月はフェルトで簡単に作ることができる「桃の花」です。当ホームには、手先の器用なご入居者様が多く、今回もたくさんの方が参加してくださり、会場は大にぎわい!お花がお好きな、とあるご入居者様は、ご自身の作品を居室に飾っていらっしゃいます。「お部屋がパッとはなやかになるでしょ〜」と、うれしそうな表情を見せてくださいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.04.15お花見へ思いを馳せて…
ひと足先に、ホーム内の装飾が桜を中心とした「春色」へと変身!「花が咲く季節になってきたね」と、日々のお散歩で春のおとずれを感じられていたM様。「そろそろ桜も咲いたんじゃないの?」とお花見への期待を膨らませてくださっていました。桜の開花宣言が待ち遠しいですね!
- 2024.04.15お待ちかね!「お花見外出ツアー」
皆様、お待ちかねのお花見外出。ずっとたのしみにされていたM様、いい天気にも恵まれて満開の桜にとても感動されていました。「連れてきてくれてありがとう。こんなきれいな桜を見れるなんて、思ってもみなかった!」桜が「満開」のタイミングでのお花見外出ツアーを、これまた「満開」の笑顔でたのしんでくださいました。
- 2024.02.22イチゴたっぷりのお菓子作り
季節のイチゴをたっぷり使って、ティラミスを作りました。カステラやクリームなどを6層に重ね、少しほろ苦いけれどイチゴの甘さも感じる、とてもおいしいティラミスの完成です!イチゴのような赤いお洋服をお召しになっていたM様に、イチゴを持っていただき、パチリと記念撮影です。
- 2024.02.21魚が泳ぐ姿にうっとり
今月の外出アクティビティでは、水族館へ行ってまいりました。「何十年ぶりだ!」「孫と一緒に昔行ったわ…でももう10年も前よ!」と皆様、たのしみにされていました。ショーの見学やたくさんの魚が泳ぐ姿に感動され、しばし時間が経つのを忘れ大きな水槽を見入っていらっしゃいました。「いい時間を過ごすことができた」と癒されたご様子でした。
※外出にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.01.24「移動レストラン」~お寿司を堪能~
皆様お待ちかね!2月の「移動レストラン」。メインのお料理は、ご入居者様に意見を出していただいて決まった「お寿司」です。とあるご入居者様は普段よりもたくさんの品数に、「こんなにたくさん食べられるかな」とおっしゃっていましたが、お食事を終えられたテーブルを拝見すると、空になったきれいなお皿だけが残っていました。無事に完食していただけたご様子で、私たちスタッフもうれしくなりました。
- 2024.01.24甘いものは「別腹」よ!
当ホームのダイニングルームで開催した、厨房スタッフ(※)が、ご入居者様の目の前で調理、盛り付けを行う「スイーツビュッフェ」。今回は3種類のスイーツをご用意し、皆様に自由に選んでいただきました。甘い物が大好きな、とあるご入居者様は「いくらでも食べられる」と数種類のスイーツを召し上がり、満面の笑顔を見せてくださいました。
※厨房業務は外部業者に委託しております。 - 2024.07.20「ひゃっこい」かき氷
本日は熱中症予防で「ひゃっこい」かき氷で夏を感じていただきました。企画とは裏腹に、ガリガリと氷を削る音にスタッフが誘われて一緒になって夏を感じさせていただきました。「ブルーハワイってどんな味?」と初めての味に挑戦されたご入居者様。「ハワイっていうから南国を想像しちゃった!」と想像と違う味に拍子抜けされた笑顔が印象的でした。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.07.16真っ赤なトマトができました!
当ホームの畑に植えていたトマトが、やっと真っ赤に染まり、先日収穫の時を迎えました。待ちに待った収穫の日、「そのまま丸かじりっ!」といきたいところですが…。「きゅうりと一緒にサラダにしようか」「ピクルスもいいね~」と意見が分かれています。採れたトマトの行方はいかに…。ご報告に、乞うご期待ください!
- 2024.07.07願いを込めて
今年もエントランスに大きな笹を飾り、七夕飾りを飾ることができました。ご自身の夢、ご家族様の健康、食欲を満たしたい願望を熱く込めていたスタッフの短冊など…たくさんの願いがこもった短冊と皆様が作成された飾りですてきな七夕飾りになりました。
- 2024.06.26梅雨を乗り切る!「看護体操」
先日、スタッフによる「看護体操」を実施しました。今回のテーマは「自律神経」です。お身体の不調を感じやすい梅雨の時期に、簡単にできる運動と、健康チェックの方法などを学びながらお身体を動かします。「テレビを見ながらでもできるなら、簡単でいいね!」と皆様真剣な表情で説明を聞き入っていらっしゃいました。
- 2024.06.21今回の隠し味は?~ポテトサラダ~
新玉ねぎと新ジャガイモを使ったポテトサラダで、春の部の「料理」アクティビティを締めくくりました!いつもポテトサラダの回の「料理」アクティビティは大盛況で、皆様それぞれのご家庭の味を再現してくださいます。今回隠し味を提案してくださったK様は「どの家庭にもある、和食にはかかせないアレよ~」と、皆様が隠し味を当てるまで微笑んで見守られていました。
- 2024.06.21収穫後のおたのしみ
当ホームの畑に植えた夏野菜の苗が、日に日に大きく成長しています。きゅうりとトマトの初収穫日も間近になり、「どうやって食べようかしら」と皆様悩まれています。「あっさりと浅漬けで!」「トマトと一緒にサラダでもいいね」「そのまま丸かじり!」収穫後の調理方法をたのしみに、日々様子を見守っていらっしゃいます。
- 2024.07.20
「ひゃっこい」かき氷
詳しくはこちら2024.07.20「ひゃっこい」かき氷 - 2024.07.16
真っ赤なトマトができました!
詳しくはこちら2024.07.16真っ赤なトマトができました! - 2024.07.07
願いを込めて
詳しくはこちら2024.07.07願いを込めて - 2024.06.26
梅雨を乗り切る!「看護体操」
詳しくはこちら2024.06.26梅雨を乗り切る!「看護体操」 - 2024.06.21
今回の隠し味は?~ポテトサラダ~
詳しくはこちら2024.06.21今回の隠し味は?~ポテトサラダ~ - 2024.06.21
収穫後のおたのしみ
詳しくはこちら2024.06.21収穫後のおたのしみ - 2024.05.18
「弐番館農園」の初収穫です!
詳しくはこちら2024.05.18「弐番館農園」の初収穫です! - 2024.05.18
カラフルなこいのぼりができました
詳しくはこちら2024.05.18カラフルなこいのぼりができました - 2024.05.11
「厳しさ。それも愛情なのよ」
詳しくはこちら2024.05.11「厳しさ。それも愛情なのよ」 - 2024.04.15
書道~季節の移ろいを感じて~
詳しくはこちら2024.04.15書道~季節の移ろいを感じて~ - 2024.04.15
甘味で感じる「春のおとずれ」
詳しくはこちら2024.04.15甘味で感じる「春のおとずれ」 - 2024.04.15
フェルトで「桃の花」作り
詳しくはこちら2024.04.15フェルトで「桃の花」作り - 2024.04.15
お花見へ思いを馳せて…
詳しくはこちら2024.04.15お花見へ思いを馳せて… - 2024.04.15
お待ちかね!「お花見外出ツアー」
詳しくはこちら2024.04.15お待ちかね!「お花見外出ツアー」 - 2024.02.22
イチゴたっぷりのお菓子作り
詳しくはこちら2024.02.22イチゴたっぷりのお菓子作り - 2024.02.21
魚が泳ぐ姿にうっとり
詳しくはこちら2024.02.21魚が泳ぐ姿にうっとり - 2024.01.24
「移動レストラン」~お寿司を堪能~
詳しくはこちら2024.01.24「移動レストラン」~お寿司を堪能~ - 2024.01.24
甘いものは「別腹」よ!
詳しくはこちら2024.01.24甘いものは「別腹」よ!