

住宅型有料老人ホーム
グランダ上杉雨宮弐番館のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 4ページ目
- 1人部屋:
- 3部屋
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年5月14日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 490万円〜2,330万円(非課税)
- 月額利用料
- 219,076円〜657,903円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 460,776円〜905,303円(税込)
- 所在地
宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10-20
- アクセス
●仙台市営地下鉄南北線「北仙台駅」より南1出入口より徒歩7分(約490m)
●JR仙山線「北仙台駅」より徒歩7分(約490m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.11.15「杜の都賞」受賞しました!
仙台市内にあるベネッセの5ホーム合同「杜の都芸術祭」が開催されました。合唱や楽器演奏の発表が繰り広げられるなか、当ホームは有名な童謡2曲の合唱を披露しました。皆様本番まで緊張されていましたが、秋のおとずれを感じさせる素晴らしい歌声でした。最後には表彰式があり、当ホームは「杜の都賞」をいただくことができました。次回は目指せグランプリ!
- 2023.11.15いよいよ本番です!
明日はいよいよホームで開催させていただく「音楽祭」です。最後の練習にも熱がはいり、「緊張してきちゃった!」「まちがえたら笑ってね!」と皆様で最終調整をされていました。約1ヶ月間の合唱練習や、お腹から声を出す呼吸の練習や体操など、声をかけあってがんばられていた皆様。その成果を見せていただける明日のステージがたのしみですね!
- 2023.11.11音楽祭に向けて猛練習!
11月16日に仙台にあるベネッセの5ホーム合同開催される音楽祭に向けて、日々練習に励んでいらっしゃいます!発声前のストレッチなどの準備運動を入念に行い、歌う時の姿勢を意識しながら歌っていらっしゃいます。歌われている真剣な表情のお写真を撮らせていただこうと思ったところ、カメラ目線の笑顔を見せてくださいました。「緊張しちゃいます」と照れ笑いされた1枚です。
- 2023.11.11「お花があるところは最高ね!」
お花がお好きなM様は、春・夏・秋と季節ごとに外出をたのしまれています。「花があるところがいいわね」と希望されることが多く、外出先ではいつもたくさんの花の名前を教えてくださいます。「冬はどこに行きましょうか?」とおたずねると「寒くないところ」とスタッフへ難題を出されました。今から頭を悩ませるスタッフ…ご希望が叶えられるよう考えさせていただきますね!
- 2023.11.01芋煮会~大きな里芋で~
大きな里芋をたくさん使って「芋煮会」を開催しました。里芋を切るのに苦戦されていましたが、「煮ると溶けちゃうから、これくらいの大きさでいいね」と、一生懸命に準備してくださいました。完成した芋煮を実食していると「このお肉おいしいわね」と里芋よりお肉のおいしさに皆様感動されていました。ゴロッと大きな里芋も、おいしかったですよ!
- 2023.11.01挽きたてコーヒーですてきな時間を
ホーム内を歩いていると、3階ティームールから、香ばしいコーヒーのいい匂いが…。香りに釣られてのぞいてみると、コーヒー好きのご入居者様とスタッフが集まり、コーヒー豆を挽いていらっしゃるところでした。挽きたての豆にお湯を注ぐと、さらにいい香りがホーム内いっぱいに広がります。ご自分で挽いた豆で淹れたコーヒーとお茶菓子で、優雅なティータイムとなりました。
- 2024.02.22イチゴたっぷりのお菓子作り
季節のイチゴをたっぷり使って、ティラミスを作りました。カステラやクリームなどを6層に重ね、少しほろ苦いけれどイチゴの甘さも感じる、とてもおいしいティラミスの完成です!イチゴのような赤いお洋服をお召しになっていたM様に、イチゴを持っていただき、パチリと記念撮影です。
- 2024.02.21魚が泳ぐ姿にうっとり
今月の外出アクティビティでは、水族館へ行ってまいりました。「何十年ぶりだ!」「孫と一緒に昔行ったわ…でももう10年も前よ!」と皆様、たのしみにされていました。ショーの見学やたくさんの魚が泳ぐ姿に感動され、しばし時間が経つのを忘れ大きな水槽を見入っていらっしゃいました。「いい時間を過ごすことができた」と癒されたご様子でした。
※外出にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.01.24「移動レストラン」~お寿司を堪能~
皆様お待ちかね!2月の「移動レストラン」。メインのお料理は、ご入居者様に意見を出していただいて決まった「お寿司」です。とあるご入居者様は普段よりもたくさんの品数に、「こんなにたくさん食べられるかな」とおっしゃっていましたが、お食事を終えられたテーブルを拝見すると、空になったきれいなお皿だけが残っていました。無事に完食していただけたご様子で、私たちスタッフもうれしくなりました。
- 2024.01.24甘いものは「別腹」よ!
当ホームのダイニングルームで開催した、厨房スタッフ(※)が、ご入居者様の目の前で調理、盛り付けを行う「スイーツビュッフェ」。今回は3種類のスイーツをご用意し、皆様に自由に選んでいただきました。甘い物が大好きな、とあるご入居者様は「いくらでも食べられる」と数種類のスイーツを召し上がり、満面の笑顔を見せてくださいました。
※厨房業務は外部業者に委託しております。 - 2024.01.24ハラハラドキドキ、真剣勝負!
今回は、当ホームで人気の高いアクティビティをご紹介します。いつもダイニングルームから、歓声や悲鳴、落胆のお声が聞こえてくる、こちらのゲームは、ぺんぎんを落とさないように、ハンマーで氷を叩いていくというもの。皆様いつも真剣な表情で取り組まれています。「悔しいからもう1回!」と、勝つまで何回も挑戦されるご入居者様も。力加減が重要なのですが「かわいいペンギン!落ちるなよ~」と話しかける姿もほほえましく、皆様夢中になっていらっしゃいます。
- 2024.01.23我が家直伝の隠し味!
寒い日が続いていますので、お身体があたたまる甘酒とおしるこを作りました。昔、ご自宅で作った特製のおしるこは、網で焼いたお餅と小豆に隠し味は「ハチミツ」と「お醤油」だと教えてくださったご入居者様。皆様で作ったおしるこは、ほんのりと甘さを感じる「いい塩梅!」なお味となりました。
- 2023.12.24クリスマス会~きれいな音色を響かせて~
12月24日、クリスマス会が開催されました。当日はクリスマス会企画メンバーでハンドベル演奏をご入居者様の前で披露しました。スタッフ手作りの歌詞カードをご覧になって手拍子をされたり、演奏に合わせて歌ったりと、とても盛り上がりました。
- 2023.12.16クリスマスの装いになりました
当ホーム内の装飾もクリスマス1色になりました。今年から仲間に加わった雪だるまの名前を皆様で考えていらっしゃいました。クリスマスツリーの装飾もバランスよく飾りつけしてくださり、玄関とウッドデッキが一気に華やかに。点灯式では「わー!きれい!」と歓声が上がりました。
- 2023.12.02ミニクリスマスツリーの出来上がり!
今月はミニクリスマスツリーを工作しました。当ホームは手先が器用なご入居者様が多く、こまかい作業でも率先して皆様参加されています。完成したミニツリーを持たれ「かわいく出来たわよ」と見せてくださいました。ミニツリーはクリスマス当日の「移動レストラン」の際に各テーブルに飾り、豪華に彩ってくれました。
- 2023.12.02どらやき作り~甘い香りに誘われて~
今回は季節のかぼちゃを使用したどら焼きを作りました。生地を焼く作業では、こんがり焼き目がつくと「上手に焼けたわね!」と歓声があがりました。生地の甘い香りにつられて多くのご入居者様が集まり、いつも以上のにぎわいとなりました。最後に実食。出来をうかがうと「100点満点よ」とカメラに笑顔を向けてくださいました。
- 2023.11.27「芸術の秋」と見せかけ…
今月の「書道アクティビティ」は「秋」というテーマで、皆様筆を走らせていらっしゃいました。「読書の秋」や「秋保へもみじがり」といった目標や思い出を書かれている方や、「柿」「栗ご飯」「まつたけ食べたいな」と食べものについて書かれている方も。半紙いっぱいの秋の名物に、おもわずお腹がすいてくるような「書道アクティビティ」となりました。
- 2023.11.27絶景を眺めて~紅葉ツアー~
秋を感じる紅葉ツアーに行ってきました!皆様、あざやかに色付いた山々をご覧になりながら、少し肌寒くなった風を感じていらっしゃいました。お写真の滝を初めてご覧になった方は、「いいところに来れた。自然を感じるのがたのしい」と感激されていました。
- 2023.11.15「杜の都賞」受賞しました!
仙台市内にあるベネッセの5ホーム合同「杜の都芸術祭」が開催されました。合唱や楽器演奏の発表が繰り広げられるなか、当ホームは有名な童謡2曲の合唱を披露しました。皆様本番まで緊張されていましたが、秋のおとずれを感じさせる素晴らしい歌声でした。最後には表彰式があり、当ホームは「杜の都賞」をいただくことができました。次回は目指せグランプリ!
- 2023.11.15いよいよ本番です!
明日はいよいよホームで開催させていただく「音楽祭」です。最後の練習にも熱がはいり、「緊張してきちゃった!」「まちがえたら笑ってね!」と皆様で最終調整をされていました。約1ヶ月間の合唱練習や、お腹から声を出す呼吸の練習や体操など、声をかけあってがんばられていた皆様。その成果を見せていただける明日のステージがたのしみですね!
- 2023.11.11音楽祭に向けて猛練習!
11月16日に仙台にあるベネッセの5ホーム合同開催される音楽祭に向けて、日々練習に励んでいらっしゃいます!発声前のストレッチなどの準備運動を入念に行い、歌う時の姿勢を意識しながら歌っていらっしゃいます。歌われている真剣な表情のお写真を撮らせていただこうと思ったところ、カメラ目線の笑顔を見せてくださいました。「緊張しちゃいます」と照れ笑いされた1枚です。
- 2023.11.11「お花があるところは最高ね!」
お花がお好きなM様は、春・夏・秋と季節ごとに外出をたのしまれています。「花があるところがいいわね」と希望されることが多く、外出先ではいつもたくさんの花の名前を教えてくださいます。「冬はどこに行きましょうか?」とおたずねると「寒くないところ」とスタッフへ難題を出されました。今から頭を悩ませるスタッフ…ご希望が叶えられるよう考えさせていただきますね!
- 2023.11.01芋煮会~大きな里芋で~
大きな里芋をたくさん使って「芋煮会」を開催しました。里芋を切るのに苦戦されていましたが、「煮ると溶けちゃうから、これくらいの大きさでいいね」と、一生懸命に準備してくださいました。完成した芋煮を実食していると「このお肉おいしいわね」と里芋よりお肉のおいしさに皆様感動されていました。ゴロッと大きな里芋も、おいしかったですよ!
- 2023.11.01挽きたてコーヒーですてきな時間を
ホーム内を歩いていると、3階ティームールから、香ばしいコーヒーのいい匂いが…。香りに釣られてのぞいてみると、コーヒー好きのご入居者様とスタッフが集まり、コーヒー豆を挽いていらっしゃるところでした。挽きたての豆にお湯を注ぐと、さらにいい香りがホーム内いっぱいに広がります。ご自分で挽いた豆で淹れたコーヒーとお茶菓子で、優雅なティータイムとなりました。
- 2024.02.22イチゴたっぷりのお菓子作り
季節のイチゴをたっぷり使って、ティラミスを作りました。カステラやクリームなどを6層に重ね、少しほろ苦いけれどイチゴの甘さも感じる、とてもおいしいティラミスの完成です!イチゴのような赤いお洋服をお召しになっていたM様に、イチゴを持っていただき、パチリと記念撮影です。
- 2024.02.21魚が泳ぐ姿にうっとり
今月の外出アクティビティでは、水族館へ行ってまいりました。「何十年ぶりだ!」「孫と一緒に昔行ったわ…でももう10年も前よ!」と皆様、たのしみにされていました。ショーの見学やたくさんの魚が泳ぐ姿に感動され、しばし時間が経つのを忘れ大きな水槽を見入っていらっしゃいました。「いい時間を過ごすことができた」と癒されたご様子でした。
※外出にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.01.24「移動レストラン」~お寿司を堪能~
皆様お待ちかね!2月の「移動レストラン」。メインのお料理は、ご入居者様に意見を出していただいて決まった「お寿司」です。とあるご入居者様は普段よりもたくさんの品数に、「こんなにたくさん食べられるかな」とおっしゃっていましたが、お食事を終えられたテーブルを拝見すると、空になったきれいなお皿だけが残っていました。無事に完食していただけたご様子で、私たちスタッフもうれしくなりました。
- 2024.01.24甘いものは「別腹」よ!
当ホームのダイニングルームで開催した、厨房スタッフ(※)が、ご入居者様の目の前で調理、盛り付けを行う「スイーツビュッフェ」。今回は3種類のスイーツをご用意し、皆様に自由に選んでいただきました。甘い物が大好きな、とあるご入居者様は「いくらでも食べられる」と数種類のスイーツを召し上がり、満面の笑顔を見せてくださいました。
※厨房業務は外部業者に委託しております。 - 2024.01.24ハラハラドキドキ、真剣勝負!
今回は、当ホームで人気の高いアクティビティをご紹介します。いつもダイニングルームから、歓声や悲鳴、落胆のお声が聞こえてくる、こちらのゲームは、ぺんぎんを落とさないように、ハンマーで氷を叩いていくというもの。皆様いつも真剣な表情で取り組まれています。「悔しいからもう1回!」と、勝つまで何回も挑戦されるご入居者様も。力加減が重要なのですが「かわいいペンギン!落ちるなよ~」と話しかける姿もほほえましく、皆様夢中になっていらっしゃいます。
- 2024.01.23我が家直伝の隠し味!
寒い日が続いていますので、お身体があたたまる甘酒とおしるこを作りました。昔、ご自宅で作った特製のおしるこは、網で焼いたお餅と小豆に隠し味は「ハチミツ」と「お醤油」だと教えてくださったご入居者様。皆様で作ったおしるこは、ほんのりと甘さを感じる「いい塩梅!」なお味となりました。
- 2024.02.22
イチゴたっぷりのお菓子作り
詳しくはこちら2024.02.22イチゴたっぷりのお菓子作り - 2024.02.21
魚が泳ぐ姿にうっとり
詳しくはこちら2024.02.21魚が泳ぐ姿にうっとり - 2024.01.24
「移動レストラン」~お寿司を堪能~
詳しくはこちら2024.01.24「移動レストラン」~お寿司を堪能~ - 2024.01.24
甘いものは「別腹」よ!
詳しくはこちら2024.01.24甘いものは「別腹」よ! - 2024.01.24
ハラハラドキドキ、真剣勝負!
詳しくはこちら2024.01.24ハラハラドキドキ、真剣勝負! - 2024.01.23
我が家直伝の隠し味!
詳しくはこちら2024.01.23我が家直伝の隠し味! - 2023.12.24
クリスマス会~きれいな音色を響かせて~
詳しくはこちら2023.12.24クリスマス会~きれいな音色を響かせて~ - 2023.12.16
クリスマスの装いになりました
詳しくはこちら2023.12.16クリスマスの装いになりました - 2023.12.02
ミニクリスマスツリーの出来上がり!
詳しくはこちら2023.12.02ミニクリスマスツリーの出来上がり! - 2023.12.02
どらやき作り~甘い香りに誘われて~
詳しくはこちら2023.12.02どらやき作り~甘い香りに誘われて~ - 2023.11.27
「芸術の秋」と見せかけ…
詳しくはこちら2023.11.27「芸術の秋」と見せかけ… - 2023.11.27
絶景を眺めて~紅葉ツアー~
詳しくはこちら2023.11.27絶景を眺めて~紅葉ツアー~ - 2023.11.15
「杜の都賞」受賞しました!
詳しくはこちら2023.11.15「杜の都賞」受賞しました! - 2023.11.15
いよいよ本番です!
詳しくはこちら2023.11.15いよいよ本番です! - 2023.11.11
音楽祭に向けて猛練習!
詳しくはこちら2023.11.11音楽祭に向けて猛練習! - 2023.11.11
「お花があるところは最高ね!」
詳しくはこちら2023.11.11「お花があるところは最高ね!」 - 2023.11.01
芋煮会~大きな里芋で~
詳しくはこちら2023.11.01芋煮会~大きな里芋で~ - 2023.11.01
挽きたてコーヒーですてきな時間を
詳しくはこちら2023.11.01挽きたてコーヒーですてきな時間を