

住宅型有料老人ホーム
グランダ上杉雨宮弐番館のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 5ページ目
- 1人部屋:
- 3部屋
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年4月4日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 490万円〜2,330万円(非課税)
- 月額利用料
- 219,076円〜657,903円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 460,776円〜905,303円(税込)
- 所在地
宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10-20
- アクセス
●仙台市営地下鉄南北線「北仙台駅」より南1出入口より徒歩7分(約490m)
●JR仙山線「北仙台駅」より徒歩7分(約490m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.05.21広島県のご当地メニューをどうぞ
本日の昼食は、2023年5月に開催された国際会議の開催地、広島県の郷土料理「もぐり寿司」です。具材が中に入っているので、宝物を掘り起こすように食べるのが特徴のお料理です。横から崩される方、てっぺんから掘っていかれる方など、皆様たのしみながら召し上がっていました。
- 2023.05.21一筆入魂!~習字アクティビティ~
当ホームで人気のアクティビティのひとつが「習字」です。季節の単語や目標などお好きな言葉を書いていただきます。止め、はね、バランスを意識され、何度も書き直されて納得のいく1枚の完成!「最高のできの1枚は、お部屋に飾って毎日のように見ているんだよ!」と教えてくださいました。
- 2023.05.21接戦のボッチャで白熱!
当ホームで人気のアクティビティ「ボッチャ」。2チームに分かれて行う試合はいつも大にぎわい。赤チームが目標の玉にピタリと着けると、青チームはその玉を弾き飛ばす!など、皆様とてもお上手です。最後まで勝敗が分からない試合に、観戦されていた方の応援の声も次第に大きくなっていき、会場は大盛り上がり。白熱の試合となりました!
- 2023.04.30ウッドデッキのたのしみ方
気温が高く、あたたかい日はウッドデッキに出て、日光浴をたのしまれるご入居様が多くいらっしゃいます。太陽と風を感じながら、ウッドデッキをお散歩したり花壇の手入れを日課にしておられる方も。本日は、ガーデニングに向けて、花壇の掃除をしてくださいました。
- 2023.04.30お花がたくさん咲きますように!
今年も当ホームのウッドデッキに畑を作りました。花壇にもお花の苗を植え、一気にはなやかに!定番の野菜に加えて、今回はじゃがいもに初挑戦です。じゃがいもの根を切る作業がむずかしく、皆様でアイデアを出し合っていただきました。これからの成長がたのしみですね。
- 2023.04.30大きくな~れ!花壇の水やり
今年も当ホームのウッドデッキに畑を作りました。畑や花壇の水やりも、ご入居者様が交代で担当してくださっています。窓いっぱいに広がってグリーンカーテンになる朝顔は、毎年大好評。鮮やかな色とりどりのお花をご覧いただきながら、涼しさを感じることができます。少しずつ大きくなる苗の成長をたのしみながら、水やりしてくださっています。
- 2023.09.01狙った獲物は逃がさない!「狙い撃ちよ」
当ホームでおこなった納涼祭の屋台で人気を博していたのが「射的」です。ホームには凄腕名手がたくさんいらっしゃいます!大きな的、小さい的、重い的など、皆様打つ前から吟味されていました。いざ「落とすわよ!」と宣言し、気合いを込め発射!見事に狙った的を落とすことができました。「こんなもの当然よ」とおっしゃりながらも、うれしさと照れ笑いをされたお姿が印象的でした。
- 2023.09.01納涼祭開催!
数年ぶりにご家族様をご招待しておこなった納涼祭。スイカ割りや射的、千本くじの出し物をはじめ、日々のご様子をまとめたスライドショーも上映しました。冷えたスイカと綿あめが大好評で、皆様お祭り気分をたのしんでいらっしゃいました。皆様で作成した吹き流しを当ホームの玄関に飾ると、カラフルな色合いで、パッと明るくなりました。
- 2023.07.30採れたてのじゃがいもで!
当ホームのウッドデッキで収穫したじゃがいもを使って、カレーを作りました。夏の暑さに負けないように、ちょっぴりスパイスを効かせて…。採れたてのじゃがいもは、ほくほくとした甘味があり、皆様に大好評!夏にぴったりのスパイシーカレーで、暑さも乗り切れそうです。
- 2023.07.30地域の皆様と一緒に!
数年ぶりに地域の方を招いて開催した「認知症カフェ」。今回のテーマは「自宅でできる体操」です。スタッフが講師となり、椅子に座ったまま行える、全身を使った体操と脳トレを実施しました。地域の皆様と一緒に、いきいきとした表情のご入居者様。「さっそく明日からやってみます」「皆様と一緒に体操ができてたのしかったです」と、うれしいご感想もたくさんいただきました。次回もたのしみにしていてくださいね!
- 2023.07.16ミニトマト、順調に育っています!
当ホームのウッドデッキで育てている野菜が大きく成長しています。ミニトマトも初収穫を迎えました!朝の日光浴をされていたご入居者様が「トマトが食べ頃よ!」と教えてくださり、収穫してくださいました。まだまだたくさん実がなっているので、どのようにして食べようか皆様で相談されていました。
- 2023.07.16短冊に願いを込めて
当ホームのエントランスに、今年も大きな笹の木が設置され、短冊に願い事を書かれたご入居者様が飾り付けをしてくださいました。願い事をおうかがいすると、「家族が健康でいるのがいいですね」とにっこり笑顔で教えてくださったご入居者様。一緒に作ってくださった七夕飾りも取り付け、とても豪華な笹の木になりました。
- 2023.07.16色とりどりの紫陽花に囲まれて
当ホーム近くにある、紫陽花が有名な場所へ外出してきました。歩道の両脇に埋もれてしまいそうなほどの大きい紫陽花が、青、ピンク、紫と色とりどりにあざやかに咲いていました。午前中に降った雨の雫が葉っぱの上でキラキラ輝いており、とてもキレイな場所でした。当ホームの近くには、すてきな場所がまだまだたくさんありそうです。
- 2023.07.06暑い日の夏野菜メニュー
暑い日が続きますので、夏野菜を使ったお食事を提供させていただきました。お食事はとても彩りよく、ご入居者様の皆様から好評でした。野菜が乗った握り寿司、梅おろしうどん、あんみつは、暑い日が続き食欲が減退していても食べやすいメニューで、「野菜のお寿司なんて珍しい!」と皆様、ひと味違ったお寿司に驚かれていました。
- 2023.07.04久々に開催!外出ツアー!
仙台市内で開催されていた緑化イベントのため、皆様で外出をしました。この日はお天気にも恵まれ、気持ちよく色あざやかな草花を観賞することができました。「最高!」「花からは元気をもらえるわね!」と皆様にもたのしんでいただけたご様子でした。これまでなかなか開催することができなかった外出ツアーですが、これからも皆様にご満足いただけるツアーを企画していきたいと思っております。
- 2023.07.03じゃがいも様のお通りですよ~!
当ホームで初の試みだったじゃがいも栽培も、無事収穫の時期を迎えました。ピンポン玉サイズのじゃがいもがたくさん収穫でき、皆様大盛り上がりです。スコップで掘ると「あったあった!今あったよ!」と、小さな赤ちゃんサイズのじゃがいももしっかり収穫!「ポテトフライが食べたいわね」と早速調理メニューのリクエストがありました。試食がたのしみですね!
- 2023.06.11ずんだ餡でクレープづくり
お菓子づくりのアクティビティが開催されました!今回はずんだ餡でクレープづくりです。生地づくりでは、ダマにならないよう混ぜる作業を皆様で交代して行ってくださいました。ずんだ餡をたくさん入れてしまうときれいに包めず…「欲張ると駄目ね~」と笑顔で会話されていました。
- 2023.06.11いちごの初収穫!
当ホームのウッドデッキで育った、真っ赤に染まったいちごを収穫しました。大きさは、かわいい小さめサイズですが、毎朝のようにいちごに水やりしてくださっていたご入居者様が見つけてくださいました。ほかの野菜も立派に成長中です!
- 2023.05.21広島県のご当地メニューをどうぞ
本日の昼食は、2023年5月に開催された国際会議の開催地、広島県の郷土料理「もぐり寿司」です。具材が中に入っているので、宝物を掘り起こすように食べるのが特徴のお料理です。横から崩される方、てっぺんから掘っていかれる方など、皆様たのしみながら召し上がっていました。
- 2023.05.21一筆入魂!~習字アクティビティ~
当ホームで人気のアクティビティのひとつが「習字」です。季節の単語や目標などお好きな言葉を書いていただきます。止め、はね、バランスを意識され、何度も書き直されて納得のいく1枚の完成!「最高のできの1枚は、お部屋に飾って毎日のように見ているんだよ!」と教えてくださいました。
- 2023.05.21接戦のボッチャで白熱!
当ホームで人気のアクティビティ「ボッチャ」。2チームに分かれて行う試合はいつも大にぎわい。赤チームが目標の玉にピタリと着けると、青チームはその玉を弾き飛ばす!など、皆様とてもお上手です。最後まで勝敗が分からない試合に、観戦されていた方の応援の声も次第に大きくなっていき、会場は大盛り上がり。白熱の試合となりました!
- 2023.04.30ウッドデッキのたのしみ方
気温が高く、あたたかい日はウッドデッキに出て、日光浴をたのしまれるご入居様が多くいらっしゃいます。太陽と風を感じながら、ウッドデッキをお散歩したり花壇の手入れを日課にしておられる方も。本日は、ガーデニングに向けて、花壇の掃除をしてくださいました。
- 2023.04.30お花がたくさん咲きますように!
今年も当ホームのウッドデッキに畑を作りました。花壇にもお花の苗を植え、一気にはなやかに!定番の野菜に加えて、今回はじゃがいもに初挑戦です。じゃがいもの根を切る作業がむずかしく、皆様でアイデアを出し合っていただきました。これからの成長がたのしみですね。
- 2023.04.30大きくな~れ!花壇の水やり
今年も当ホームのウッドデッキに畑を作りました。畑や花壇の水やりも、ご入居者様が交代で担当してくださっています。窓いっぱいに広がってグリーンカーテンになる朝顔は、毎年大好評。鮮やかな色とりどりのお花をご覧いただきながら、涼しさを感じることができます。少しずつ大きくなる苗の成長をたのしみながら、水やりしてくださっています。
- 2023.09.01狙った獲物は逃がさない!「狙い撃ちよ」
当ホームでおこなった納涼祭の屋台で人気を博していたのが「射的」です。ホームには凄腕名手がたくさんいらっしゃいます!大きな的、小さい的、重い的など、皆様打つ前から吟味されていました。いざ「落とすわよ!」と宣言し、気合いを込め発射!見事に狙った的を落とすことができました。「こんなもの当然よ」とおっしゃりながらも、うれしさと照れ笑いをされたお姿が印象的でした。
- 2023.09.01納涼祭開催!
数年ぶりにご家族様をご招待しておこなった納涼祭。スイカ割りや射的、千本くじの出し物をはじめ、日々のご様子をまとめたスライドショーも上映しました。冷えたスイカと綿あめが大好評で、皆様お祭り気分をたのしんでいらっしゃいました。皆様で作成した吹き流しを当ホームの玄関に飾ると、カラフルな色合いで、パッと明るくなりました。
- 2023.07.30採れたてのじゃがいもで!
当ホームのウッドデッキで収穫したじゃがいもを使って、カレーを作りました。夏の暑さに負けないように、ちょっぴりスパイスを効かせて…。採れたてのじゃがいもは、ほくほくとした甘味があり、皆様に大好評!夏にぴったりのスパイシーカレーで、暑さも乗り切れそうです。
- 2023.07.30地域の皆様と一緒に!
数年ぶりに地域の方を招いて開催した「認知症カフェ」。今回のテーマは「自宅でできる体操」です。スタッフが講師となり、椅子に座ったまま行える、全身を使った体操と脳トレを実施しました。地域の皆様と一緒に、いきいきとした表情のご入居者様。「さっそく明日からやってみます」「皆様と一緒に体操ができてたのしかったです」と、うれしいご感想もたくさんいただきました。次回もたのしみにしていてくださいね!
- 2023.07.16ミニトマト、順調に育っています!
当ホームのウッドデッキで育てている野菜が大きく成長しています。ミニトマトも初収穫を迎えました!朝の日光浴をされていたご入居者様が「トマトが食べ頃よ!」と教えてくださり、収穫してくださいました。まだまだたくさん実がなっているので、どのようにして食べようか皆様で相談されていました。
- 2023.07.16短冊に願いを込めて
当ホームのエントランスに、今年も大きな笹の木が設置され、短冊に願い事を書かれたご入居者様が飾り付けをしてくださいました。願い事をおうかがいすると、「家族が健康でいるのがいいですね」とにっこり笑顔で教えてくださったご入居者様。一緒に作ってくださった七夕飾りも取り付け、とても豪華な笹の木になりました。
- 2023.09.01
狙った獲物は逃がさない!「狙い撃ちよ」
詳しくはこちら2023.09.01狙った獲物は逃がさない!「狙い撃ちよ」 - 2023.09.01
納涼祭開催!
詳しくはこちら2023.09.01納涼祭開催! - 2023.07.30
採れたてのじゃがいもで!
詳しくはこちら2023.07.30採れたてのじゃがいもで! - 2023.07.30
地域の皆様と一緒に!
詳しくはこちら2023.07.30地域の皆様と一緒に! - 2023.07.16
ミニトマト、順調に育っています!
詳しくはこちら2023.07.16ミニトマト、順調に育っています! - 2023.07.16
短冊に願いを込めて
詳しくはこちら2023.07.16短冊に願いを込めて - 2023.07.16
色とりどりの紫陽花に囲まれて
詳しくはこちら2023.07.16色とりどりの紫陽花に囲まれて - 2023.07.06
暑い日の夏野菜メニュー
詳しくはこちら2023.07.06暑い日の夏野菜メニュー - 2023.07.04
久々に開催!外出ツアー!
詳しくはこちら2023.07.04久々に開催!外出ツアー! - 2023.07.03
じゃがいも様のお通りですよ~!
詳しくはこちら2023.07.03じゃがいも様のお通りですよ~! - 2023.06.11
ずんだ餡でクレープづくり
詳しくはこちら2023.06.11ずんだ餡でクレープづくり - 2023.06.11
いちごの初収穫!
詳しくはこちら2023.06.11いちごの初収穫! - 2023.05.21
広島県のご当地メニューをどうぞ
詳しくはこちら2023.05.21広島県のご当地メニューをどうぞ - 2023.05.21
一筆入魂!~習字アクティビティ~
詳しくはこちら2023.05.21一筆入魂!~習字アクティビティ~ - 2023.05.21
接戦のボッチャで白熱!
詳しくはこちら2023.05.21接戦のボッチャで白熱! - 2023.04.30
ウッドデッキのたのしみ方
詳しくはこちら2023.04.30ウッドデッキのたのしみ方 - 2023.04.30
お花がたくさん咲きますように!
詳しくはこちら2023.04.30お花がたくさん咲きますように! - 2023.04.30
大きくな~れ!花壇の水やり
詳しくはこちら2023.04.30大きくな~れ!花壇の水やり