

住宅型有料老人ホーム
グランダ上杉雨宮弐番館のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 6ページ目
- 1人部屋:
- 3部屋
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年4月13日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 490万円〜2,330万円(非課税)
- 月額利用料
- 219,076円〜657,903円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 460,776円〜905,303円(税込)
- 所在地
宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10-20
- アクセス
●仙台市営地下鉄南北線「北仙台駅」より南1出入口より徒歩7分(約490m)
●JR仙山線「北仙台駅」より徒歩7分(約490m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2022.12.12クリスマスに想いを馳せて
アクティビティの時間に、クリスマスツリーの飾りつけを行いました。当ホームでは通常毎年見られる、おなじみの光景です。飾りの全体的なバランスや色合いなど、参加されたご入居者様の皆様で試行錯誤を重ねながら、今年もすてきなクリスマスツリーをダイニングルームに置くことができました。
- 2022.12.12倶楽部活動「珈琲教室」
当ホームの倶楽部活動の取り組みをご紹介します。今回は12月初旬に開催した「珈琲教室」のご紹介です。通常毎月、産地や焙煎度合いの違うさまざまな種類の豆を使用し、ご入居者様に珈琲を淹れていただきます。同じ豆、同じお湯の量でも淹れ方ひとつで味に違いがでる奥深い珈琲の世界は、ご入居者様にも好評の倶楽部活動のひとつです。
- 2022.12.05「脳トレ スタンプラリー」
11月中旬に、当ホームにて頭と身体を鍛える「脳トレ スタンプラリー」を開催しました。ご入居者様には、松茸の花言葉を選ぶ3択問題などの脳を使うアクティビティや、踏み台昇降などのお身体を動かすアクティビティなどをスタッフと一緒に行っていただきました。多くのご入居者様がご参加くださり、イベントは大成功でした。
- 2022.12.05「移動レストラン」~和食懐石~
11月下旬に、当ホームで「移動レストラン」を開催いたしました。今回の献立は握り寿司を中心とした「和食懐石」。握り寿司は、ご入居者様からご好評をいただいているメニューのひとつです。「久しぶりのお寿司でついつい食べ過ぎちゃったわ」とたのしいお食事の時間を過ごされたご様子でした。
- 2022.12.05手芸倶楽部~コースターづくり~
11月の手芸倶楽部では、紙皿に毛糸を引っ掛けるコースターづくりに挑戦いたしました。時間が掛かり根気のいる作業ではございますが、参加された皆様は黙々と取り組まれていました。開始1時間ほどで見事にコースターが完成。「お部屋で使うわね」と、完成品にご満悦なご様子でした。
- 2022.11.13秋の運動会
読書の秋やスポーツの秋など、秋の代名詞にはいろいろございます。当ホームでも先日、ご入居者様対抗の「運動会」を開催いたしました。玉入れやお手玉渡しなど、大変盛り上がりました。お写真は、「箸つかみゲーム」のご様子です。選手となったご入居者様の皆様は、30秒の制限時間の中で真剣に取り組まれていました。
- 2023.04.30お花がたくさん咲きますように!
今年も当ホームのウッドデッキに畑を作りました。花壇にもお花の苗を植え、一気にはなやかに!定番の野菜に加えて、今回はじゃがいもに初挑戦です。じゃがいもの根を切る作業がむずかしく、皆様でアイデアを出し合っていただきました。これからの成長がたのしみですね。
- 2023.04.30大きくな~れ!花壇の水やり
今年も当ホームのウッドデッキに畑を作りました。畑や花壇の水やりも、ご入居者様が交代で担当してくださっています。窓いっぱいに広がってグリーンカーテンになる朝顔は、毎年大好評。鮮やかな色とりどりのお花をご覧いただきながら、涼しさを感じることができます。少しずつ大きくなる苗の成長をたのしみながら、水やりしてくださっています。
- 2023.04.16春を感じる「車窓お花見ツアー」
満開になった桜を見に、ご入居者様と車窓からお花見をたのしむドライブツアー「車窓お花見ツアー」を開催しました。天気もよく絶好のお花見日和となり、皆様に春のおとずれを感じていただけました。「団子でも持ってくればよかったね」「花より団子よ!」とおしゃべりにも花が咲き、たのしいドライブツアーとなりました。
- 2023.03.23新玉ねぎでポテトサラダづくり
3月の「調理」アクティビティで、新玉ねぎを使ったポテトサラダを作りました。長年料理をされてきた皆様。ピーラー使いや包丁さばきはお手の物です。手際よく調理してくださいました。当初考えていた味付けも、新玉ねぎの甘みを活かしたいと急きょ変更。その後の試食会では、納得のお味のポテトサラダが完成しました。
- 2023.03.17イベント食~春の洋食コース料理~
3月中旬の週末、夕食時にイベント食で「移動レストラン」を開催しました。今回のメニューは春の洋食コース料理です。季節の野菜を使ったサラダや根菜のポタージュなど、目で見てもたのしい色あざやかなコース料理は、「食べるのがもったいないわ」とご入居者様からも大変好評でした。
- 2023.03.15いきいきと!「看護体操」
2月末のアクティビティの時間に「看護体操」を行いました。歌あり、動きありの体操は、終わる頃には心地いい汗がかけると、当ホームで人気のアクティビティのひとつとなっております。今月は、ご入居者様リクエストの下肢筋力体操と、お馴染みの歌に合わせてお身体を動かすリズム体操を行いました。皆様、意欲的に取り組まれ、会場は活気であふれていました。
- 2023.02.25雛人形の季節の到来です
2月下旬のアクティビティの時間に、通常毎年恒例の雛人形を1階ダイニングルームに飾りました。女性のご入居者様が中心となってひとつひとつ丁寧に飾っていかれます。「もう雛祭りの季節ね」「孫が女の子だったから昔家でも飾ったわ」と会話にも花が咲き、たのしいアクティビティの時間となりました。
- 2023.02.23「紙もの倶楽部」~花づくり~
2月の「紙もの倶楽部」では、花づくりを行いました。色画用紙で同じ大きさの帯を用意し、帯を組み合わせて作ります。立体感を出すためにひねりを加える工程では皆様、「むずかしいわね」とおっしゃりながらも、集中して取り組まれていました。紙の無限の可能性を探す「紙もの倶楽部」では手先を使うため、人気の倶楽部活動のひとつとなっています。
- 2023.02.13書道アクティビティ~一筆入魂~
当ホームでは、書道を得意とするスタッフが定期的に「書道アクティビティ」を開催しています。書道は人気のアクティビティのひとつで、参加される皆様は熱心に取り組まれています。季節の言葉の見本をいくつかご用意し、一筆入魂。想いを筆に込めて、皆様、思い思いに作品を書かれていました。
- 2023.02.03節分の豆まき会
2月3日の節分に合わせて、当ホームでも豆まき会を行いました。「福は内、鬼は外」と無病息災を願いながら、皆様で鬼に向って豆を投げます。最後は鬼と仲良く写真撮影。「久しぶりに豆まきをした。たのしかった」と皆様、季節のイベントをたのしまれていました。
- 2023.01.23今月の調理アクティビティ
1月の調理アクティビティでは「さつま芋きんとん」づくりを行いました。なめらかな食感にするためにさつま芋を潰し、裏ごしする工程は手間のかかる作業でしたが、参加された皆様で協力しながら、口当たりのよいおいしいさつま芋きんとんを作ることができました。
- 2023.01.21移動レストラン「和食御膳」
夕食時に「移動レストラン」を行いました。今回のメニューは握り寿司をメインとした「和食御膳」。品数も多く、ボリュームがありましたが「おいしい」と多くのご入居者様が完食をされていました。移動レストランの際は、いつも以上に皆様の会話も増えています。今日もたのしいひと時をお過ごしになられたご様子でした。
- 2022.12.12クリスマスに想いを馳せて
アクティビティの時間に、クリスマスツリーの飾りつけを行いました。当ホームでは通常毎年見られる、おなじみの光景です。飾りの全体的なバランスや色合いなど、参加されたご入居者様の皆様で試行錯誤を重ねながら、今年もすてきなクリスマスツリーをダイニングルームに置くことができました。
- 2022.12.12倶楽部活動「珈琲教室」
当ホームの倶楽部活動の取り組みをご紹介します。今回は12月初旬に開催した「珈琲教室」のご紹介です。通常毎月、産地や焙煎度合いの違うさまざまな種類の豆を使用し、ご入居者様に珈琲を淹れていただきます。同じ豆、同じお湯の量でも淹れ方ひとつで味に違いがでる奥深い珈琲の世界は、ご入居者様にも好評の倶楽部活動のひとつです。
- 2022.12.05「脳トレ スタンプラリー」
11月中旬に、当ホームにて頭と身体を鍛える「脳トレ スタンプラリー」を開催しました。ご入居者様には、松茸の花言葉を選ぶ3択問題などの脳を使うアクティビティや、踏み台昇降などのお身体を動かすアクティビティなどをスタッフと一緒に行っていただきました。多くのご入居者様がご参加くださり、イベントは大成功でした。
- 2022.12.05「移動レストラン」~和食懐石~
11月下旬に、当ホームで「移動レストラン」を開催いたしました。今回の献立は握り寿司を中心とした「和食懐石」。握り寿司は、ご入居者様からご好評をいただいているメニューのひとつです。「久しぶりのお寿司でついつい食べ過ぎちゃったわ」とたのしいお食事の時間を過ごされたご様子でした。
- 2022.12.05手芸倶楽部~コースターづくり~
11月の手芸倶楽部では、紙皿に毛糸を引っ掛けるコースターづくりに挑戦いたしました。時間が掛かり根気のいる作業ではございますが、参加された皆様は黙々と取り組まれていました。開始1時間ほどで見事にコースターが完成。「お部屋で使うわね」と、完成品にご満悦なご様子でした。
- 2022.11.13秋の運動会
読書の秋やスポーツの秋など、秋の代名詞にはいろいろございます。当ホームでも先日、ご入居者様対抗の「運動会」を開催いたしました。玉入れやお手玉渡しなど、大変盛り上がりました。お写真は、「箸つかみゲーム」のご様子です。選手となったご入居者様の皆様は、30秒の制限時間の中で真剣に取り組まれていました。
- 2023.04.30お花がたくさん咲きますように!
今年も当ホームのウッドデッキに畑を作りました。花壇にもお花の苗を植え、一気にはなやかに!定番の野菜に加えて、今回はじゃがいもに初挑戦です。じゃがいもの根を切る作業がむずかしく、皆様でアイデアを出し合っていただきました。これからの成長がたのしみですね。
- 2023.04.30大きくな~れ!花壇の水やり
今年も当ホームのウッドデッキに畑を作りました。畑や花壇の水やりも、ご入居者様が交代で担当してくださっています。窓いっぱいに広がってグリーンカーテンになる朝顔は、毎年大好評。鮮やかな色とりどりのお花をご覧いただきながら、涼しさを感じることができます。少しずつ大きくなる苗の成長をたのしみながら、水やりしてくださっています。
- 2023.04.16春を感じる「車窓お花見ツアー」
満開になった桜を見に、ご入居者様と車窓からお花見をたのしむドライブツアー「車窓お花見ツアー」を開催しました。天気もよく絶好のお花見日和となり、皆様に春のおとずれを感じていただけました。「団子でも持ってくればよかったね」「花より団子よ!」とおしゃべりにも花が咲き、たのしいドライブツアーとなりました。
- 2023.03.23新玉ねぎでポテトサラダづくり
3月の「調理」アクティビティで、新玉ねぎを使ったポテトサラダを作りました。長年料理をされてきた皆様。ピーラー使いや包丁さばきはお手の物です。手際よく調理してくださいました。当初考えていた味付けも、新玉ねぎの甘みを活かしたいと急きょ変更。その後の試食会では、納得のお味のポテトサラダが完成しました。
- 2023.03.17イベント食~春の洋食コース料理~
3月中旬の週末、夕食時にイベント食で「移動レストラン」を開催しました。今回のメニューは春の洋食コース料理です。季節の野菜を使ったサラダや根菜のポタージュなど、目で見てもたのしい色あざやかなコース料理は、「食べるのがもったいないわ」とご入居者様からも大変好評でした。
- 2023.03.15いきいきと!「看護体操」
2月末のアクティビティの時間に「看護体操」を行いました。歌あり、動きありの体操は、終わる頃には心地いい汗がかけると、当ホームで人気のアクティビティのひとつとなっております。今月は、ご入居者様リクエストの下肢筋力体操と、お馴染みの歌に合わせてお身体を動かすリズム体操を行いました。皆様、意欲的に取り組まれ、会場は活気であふれていました。
- 2023.04.30
お花がたくさん咲きますように!
詳しくはこちら2023.04.30お花がたくさん咲きますように! - 2023.04.30
大きくな~れ!花壇の水やり
詳しくはこちら2023.04.30大きくな~れ!花壇の水やり - 2023.04.16
春を感じる「車窓お花見ツアー」
詳しくはこちら2023.04.16春を感じる「車窓お花見ツアー」 - 2023.03.23
新玉ねぎでポテトサラダづくり
詳しくはこちら2023.03.23新玉ねぎでポテトサラダづくり - 2023.03.17
イベント食~春の洋食コース料理~
詳しくはこちら2023.03.17イベント食~春の洋食コース料理~ - 2023.03.15
いきいきと!「看護体操」
詳しくはこちら2023.03.15いきいきと!「看護体操」 - 2023.02.25
雛人形の季節の到来です
詳しくはこちら2023.02.25雛人形の季節の到来です - 2023.02.23
「紙もの倶楽部」~花づくり~
詳しくはこちら2023.02.23「紙もの倶楽部」~花づくり~ - 2023.02.13
書道アクティビティ~一筆入魂~
詳しくはこちら2023.02.13書道アクティビティ~一筆入魂~ - 2023.02.03
節分の豆まき会
詳しくはこちら2023.02.03節分の豆まき会 - 2023.01.23
今月の調理アクティビティ
詳しくはこちら2023.01.23今月の調理アクティビティ - 2023.01.21
移動レストラン「和食御膳」
詳しくはこちら2023.01.21移動レストラン「和食御膳」 - 2022.12.12
クリスマスに想いを馳せて
詳しくはこちら2022.12.12クリスマスに想いを馳せて - 2022.12.12
倶楽部活動「珈琲教室」
詳しくはこちら2022.12.12倶楽部活動「珈琲教室」 - 2022.12.05
「脳トレ スタンプラリー」
詳しくはこちら2022.12.05「脳トレ スタンプラリー」 - 2022.12.05
「移動レストラン」~和食懐石~
詳しくはこちら2022.12.05「移動レストラン」~和食懐石~ - 2022.12.05
手芸倶楽部~コースターづくり~
詳しくはこちら2022.12.05手芸倶楽部~コースターづくり~ - 2022.11.13
秋の運動会
詳しくはこちら2022.11.13秋の運動会