

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
まどか鶴ヶ谷のホームの暮らし(ホームブログ おしるこであったまろう!)
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月21日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 261,130円〜261,130円(税込)
- 所在地
宮城県仙台市宮城野区鶴ヶ谷6-7-1
- アクセス
仙台市営地下鉄南北線「旭ヶ丘駅」よりバスで約20分、またはJR「仙台駅」よりバスで約45分、「鶴ヶ谷7丁目」停留所より徒歩2分(約160m)
ホームの暮らし
ホームブログ
ご自分らしくいきいきと生活されている、ご入居者様の日々の様子をご覧いただけます。
おしるこであったまろう!
2020年01月27日
例年に比べ過ごしやすい気候が続いている今日この頃。
しかし冬には変わりなく、あったかいものが食べたくなりますね。
ということで、本日の「まどか鶴ケ谷」ではおしるこ作りをしています。
今回は栗と白玉団子代わりに白玉麩入りのちょっと豪華なおしるこを作る予定です。

まず栗を食べやすいように小さめにカット。
なめらかな手さばきでカットされた栗が、どんどん鍋に入っていきます。

こちらはメインの汁作り。
こしあんに少しづつお湯を入れ、丁度よいとろみになるまで混ぜてくださっています。
リビングにはあんこの甘い香りが・・・。
う~ん、たまりません!

こちらはの方は白玉麩の準備をしてくださっています。
そろそろいい頃合いですかね?

それぞれの準備が整ったところでいよいよ盛り付けです。
栗と白玉麩を均等に小皿に入れ、あんこを注いでいきます。

「皆が同じに行きわたるようにしないとね」と、量に気を付けながらよそってくださっています。

わぁ~~~こんなにたくさん!おいしそうですね!
私もご相伴に預かりたい!!!

皆様が手際よく盛り付けてくださったおかげで、もうすぐ配膳です!
隣のテーブルから「待ちきれないね!」と声が聞こえてきたりこなかったり・・・。

丁度お茶の時間でしたので、ご参加くださった皆様で一緒にティータイムです。
「あ~、あったまるね」「あんこの甘さってなんでこんなに落ち着くんだろうね」と皆様笑顔で召し上がっていらっしゃいました。
- ホームの暮らしTOPへ
- スタッフとの関わりやご生活のようすなどホームの日常をご紹介