

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
ここち幸手のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 10ページ目
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月13日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 100万円〜352万円(非課税)
- 月額利用料
- 166,957円〜208,957円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 225,557円〜225,557円(税込)
- 所在地
埼玉県幸手市南2-11-18
- アクセス
東武日光線「幸手駅」より徒歩18分(約1,440m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.09.141位を目指して!ボッチャ大会
8月末に、ベネッセのエリアのホーム対決「ボッチャ大会」が開催されました。今回で2回目の開催ですが、前回は惜しくも2位という結果だったため、ご入居者様のやる気が満ち満ちておりました!接戦に次ぐ接戦。なかなか勝ちきれず、今回は4位という結果でしたが、ほかのホームの方とも交流することができましたので、ご入居者様もたのしまれたご様子でした。次回は9月に開催する予定です。次回こそは1位を目指しましょう!
- 2023.09.14シャボン玉とんだ
9月に入り、日中はまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は少しずつ秋らしくなってきましたね。夕方の涼しい時間帯を見て、ご入居者様と外に出てシャボン玉を行いました。「今の時代は吹かなくてもできるのか」と驚かれていましたが、シャボン玉をたのしまれこの表情。ついつい童心にかえってしまいますね!
- 2023.09.07笑顔あふれる納涼祭!
当ホームで「納涼祭」開催です! 歴史の始まりを辿ると、平安時代まで遡ると言われている納涼祭ですが、その目的は「暑い夏を涼しく乗り切ろう!」という志に端を発しています。盆踊り、ソーラン節、輪投げ、ヨーヨー釣り、発表会、うな重…そして、皆様のいい笑顔!終始にぎわいを見せていた納涼祭、皆様に夏の風物詩をたのしんでいただけたご様子でした。
- 2023.09.07暑い夏には…
猛暑日、真夏日が続いていますね。9月となりますが残暑が厳しく、夏バテも継続していきそうです…。そんな残暑を皆様に乗り切っていただこうと、「イベント食」を開催いたしました。メニューは「うな重」です。鰻は高たんぱく質、ビタミン豊富ということで、日本では夏バテ防止のためによく食べられています。ご入居者様の皆様にも喜んでいただけたようで、思わずピース!残暑を乗り越えられそうですね!
- 2023.09.07「輪投げ大会」
こちらは、輪投げをされている時のお写真になります。3種類のコーンをご用意し、コーンをめがけて投げていただきました。入った数分のお菓子がプレゼントされるルールとなっているため、ご入居者様の皆様は真剣に取り組まれていました。おいしいお菓子のためだと、ついつい真剣になってしまいますよね!
- 2023.08.31「ボッチャ」~特訓編~
近隣にあるベネッセのホームをオンラインでつないで、定期的に開催している「ボッチャ大会」。いよいよ次の開催日が近づいてきましたので、特訓にも気合いが入りつつあります。「ボッチャ」はリハビリとしても魅力的ですが、やはり競い合う環境があるとモチベーションが上がりますね。大会もこの調子で行きましょう!
- 2023.10.19積み木ゲームで盛り上がり
この日は、通常2ヶ月に1回のペースで行われている積み木ゲームの日でした。こまかい手の動きがリハビリにもつながるため、継続的に行っています。また、倒れるか倒れないかのドキドキ、倒さないようにするための集中力といった部分でもリハビリの効果が期待できます。
- 2023.10.19大きいカードでトランプ大会
久しぶりに、アクティビティでトランプを行いました。今回は「ババ抜き」に挑戦していただきました。文字が見やすいように、大きいトランプを使用していただいたことで、スタッフがあまりお手伝いをせずともご入居者様同士でたのしんでいただくことができました。
- 2023.10.19秋の大運動会、開催!
秋になり、過ごしやすい季節になりましたね。秋といえばなにを思い浮かべますか?「食欲の秋」、「読書の秋」、「スポーツの秋」…。先日、当ホームでは、秋の大運動会を開催しました。赤組、青組に分かれ、玉入れなどの競技をたのしみました。皆様の真剣に勝ちに行くご様子を目の当たりにし、スタッフも一緒になって盛り上がることができました。
- 2023.10.19大好きな「うどん」を堪能!
「私うどんが大好きなんだよね」そうおっしゃり、笑顔でうどんを召し上がるご入居者様です。あまりにもうれしそうに召し上がられているため、パチリと写真に収めさせていただきました。にっこり笑顔がすてきですね!
- 2023.10.12三つ編みが得意なの
手先の器用なご入居者様。スタッフの長い髪の毛をご覧になって、「きれいな髪ね。編んであげるからちょっと座って」とおっしゃり、10分もしないうちに三つ編みをしてくださいました。「昔はよくやってたんだけどね」と笑顔でお話ししてくださいました。
- 2023.10.12いつ飛ぶの…
人形が飛び出さないように剣を刺していくドキドキのゲーム。お写真からもお分かりになるように、こんなに刺しても飛ばないのです…。剣を刺す穴が最後の2つまで残り、この時は飛ぶことなく終わりました。最後の剣を刺す時に、ご入居者様の皆様がドキドキされているご様子がありました。見事、当たりの穴だけを残すことに成功!皆様でハイタッチをされ、大変盛り上がっていました。
- 2023.09.26シャボン玉とんだ、やねまでとんだ…
じめじめとした日が続いており、外に出るのが億劫に感じる今日このごろ…。そんななか、今回ご用意させていただいた「お外で体験シリーズ」では、シャボン玉をたのしんでいただきました。皆様にうかがうと、子供の頃は1度は親しんだことがあるとのこと。ご覧ください!とてもすてきな笑顔をいただきました!
- 2023.09.26チューリップの苗を植えましょう!
先日、皆様と一緒にプランターの植え替えを行いました。今回はチューリップの苗を植えましたが、土の入れ替えや苗植えをご入居者様に行っていただきました。毎日のように水をかけてくださるご入居者様もいらっしゃり、ホーム全体で育ています。早く大きく育ちますように!
- 2023.09.21お手玉崩しで大盛り上がり!
お写真は「お手玉崩し」のご様子です。お手玉を山のように積み上げ、その上に棒をさし、1個ずつお手玉をとって、棒が倒れてしまったら負け、というゲームです。指先のこまかい動きも必要となるため、リハビリにもつながります。崩れそうな時、崩れてしまったときに盛り上がりを見せています。
- 2023.09.21好きな裁縫を再び
お写真のご入居者様は、昔、洋裁学校に通われていました。しかし、ご年齢を重ねるにつれて、こまかい手の動きがむずかしくなり、目も見えづらくなったため、趣味の裁縫を行えていない状態でした。しかし、週に1回ほどスタッフが付きそい、ご自身ではむずかしい部分のお手伝いをさせていただくことで、再び趣味の裁縫をたのしまれています。
- 2023.09.21はっけよーい!
先日、「紙相撲大会」を開催いたしました。ご入居者様にはそれぞれ人形に色を塗っていただき、そちらを使って実際にトーナメント方式で大会を行いました。土俵を一生懸命たたきながら、「勝ったよ」「あとちょっとで負けちゃったよ」とたのしまれているご様子がうかがえました。
- 2023.09.14積み木ゲームは大盛り上がり!
この日のアクティビティでは、積み木ゲームを行いました。積み木を慎重に引き抜いて積み上げていくこまかい手の動きとなるため、リハビリの効果も期待できます。緊張感が走るなかでしたが、ほかのご入居者様ともたのしみながら行っていただけました。倒してしまわれた方には、歌を1曲歌っていただくルールを設けていたため、皆様の笑い声がホーム内に響き渡っておりました。
- 2023.09.141位を目指して!ボッチャ大会
8月末に、ベネッセのエリアのホーム対決「ボッチャ大会」が開催されました。今回で2回目の開催ですが、前回は惜しくも2位という結果だったため、ご入居者様のやる気が満ち満ちておりました!接戦に次ぐ接戦。なかなか勝ちきれず、今回は4位という結果でしたが、ほかのホームの方とも交流することができましたので、ご入居者様もたのしまれたご様子でした。次回は9月に開催する予定です。次回こそは1位を目指しましょう!
- 2023.09.14シャボン玉とんだ
9月に入り、日中はまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は少しずつ秋らしくなってきましたね。夕方の涼しい時間帯を見て、ご入居者様と外に出てシャボン玉を行いました。「今の時代は吹かなくてもできるのか」と驚かれていましたが、シャボン玉をたのしまれこの表情。ついつい童心にかえってしまいますね!
- 2023.09.07笑顔あふれる納涼祭!
当ホームで「納涼祭」開催です! 歴史の始まりを辿ると、平安時代まで遡ると言われている納涼祭ですが、その目的は「暑い夏を涼しく乗り切ろう!」という志に端を発しています。盆踊り、ソーラン節、輪投げ、ヨーヨー釣り、発表会、うな重…そして、皆様のいい笑顔!終始にぎわいを見せていた納涼祭、皆様に夏の風物詩をたのしんでいただけたご様子でした。
- 2023.09.07暑い夏には…
猛暑日、真夏日が続いていますね。9月となりますが残暑が厳しく、夏バテも継続していきそうです…。そんな残暑を皆様に乗り切っていただこうと、「イベント食」を開催いたしました。メニューは「うな重」です。鰻は高たんぱく質、ビタミン豊富ということで、日本では夏バテ防止のためによく食べられています。ご入居者様の皆様にも喜んでいただけたようで、思わずピース!残暑を乗り越えられそうですね!
- 2023.09.07「輪投げ大会」
こちらは、輪投げをされている時のお写真になります。3種類のコーンをご用意し、コーンをめがけて投げていただきました。入った数分のお菓子がプレゼントされるルールとなっているため、ご入居者様の皆様は真剣に取り組まれていました。おいしいお菓子のためだと、ついつい真剣になってしまいますよね!
- 2023.08.31「ボッチャ」~特訓編~
近隣にあるベネッセのホームをオンラインでつないで、定期的に開催している「ボッチャ大会」。いよいよ次の開催日が近づいてきましたので、特訓にも気合いが入りつつあります。「ボッチャ」はリハビリとしても魅力的ですが、やはり競い合う環境があるとモチベーションが上がりますね。大会もこの調子で行きましょう!
- 2023.10.19積み木ゲームで盛り上がり
この日は、通常2ヶ月に1回のペースで行われている積み木ゲームの日でした。こまかい手の動きがリハビリにもつながるため、継続的に行っています。また、倒れるか倒れないかのドキドキ、倒さないようにするための集中力といった部分でもリハビリの効果が期待できます。
- 2023.10.19大きいカードでトランプ大会
久しぶりに、アクティビティでトランプを行いました。今回は「ババ抜き」に挑戦していただきました。文字が見やすいように、大きいトランプを使用していただいたことで、スタッフがあまりお手伝いをせずともご入居者様同士でたのしんでいただくことができました。
- 2023.10.19秋の大運動会、開催!
秋になり、過ごしやすい季節になりましたね。秋といえばなにを思い浮かべますか?「食欲の秋」、「読書の秋」、「スポーツの秋」…。先日、当ホームでは、秋の大運動会を開催しました。赤組、青組に分かれ、玉入れなどの競技をたのしみました。皆様の真剣に勝ちに行くご様子を目の当たりにし、スタッフも一緒になって盛り上がることができました。
- 2023.10.19大好きな「うどん」を堪能!
「私うどんが大好きなんだよね」そうおっしゃり、笑顔でうどんを召し上がるご入居者様です。あまりにもうれしそうに召し上がられているため、パチリと写真に収めさせていただきました。にっこり笑顔がすてきですね!
- 2023.10.12三つ編みが得意なの
手先の器用なご入居者様。スタッフの長い髪の毛をご覧になって、「きれいな髪ね。編んであげるからちょっと座って」とおっしゃり、10分もしないうちに三つ編みをしてくださいました。「昔はよくやってたんだけどね」と笑顔でお話ししてくださいました。
- 2023.10.12いつ飛ぶの…
人形が飛び出さないように剣を刺していくドキドキのゲーム。お写真からもお分かりになるように、こんなに刺しても飛ばないのです…。剣を刺す穴が最後の2つまで残り、この時は飛ぶことなく終わりました。最後の剣を刺す時に、ご入居者様の皆様がドキドキされているご様子がありました。見事、当たりの穴だけを残すことに成功!皆様でハイタッチをされ、大変盛り上がっていました。
- 2023.10.19
積み木ゲームで盛り上がり
詳しくはこちら2023.10.19積み木ゲームで盛り上がり - 2023.10.19
大きいカードでトランプ大会
詳しくはこちら2023.10.19大きいカードでトランプ大会 - 2023.10.19
秋の大運動会、開催!
詳しくはこちら2023.10.19秋の大運動会、開催! - 2023.10.19
大好きな「うどん」を堪能!
詳しくはこちら2023.10.19大好きな「うどん」を堪能! - 2023.10.12
三つ編みが得意なの
詳しくはこちら2023.10.12三つ編みが得意なの - 2023.10.12
いつ飛ぶの…
詳しくはこちら2023.10.12いつ飛ぶの… - 2023.09.26
シャボン玉とんだ、やねまでとんだ…
詳しくはこちら2023.09.26シャボン玉とんだ、やねまでとんだ… - 2023.09.26
チューリップの苗を植えましょう!
詳しくはこちら2023.09.26チューリップの苗を植えましょう! - 2023.09.21
お手玉崩しで大盛り上がり!
詳しくはこちら2023.09.21お手玉崩しで大盛り上がり! - 2023.09.21
好きな裁縫を再び
詳しくはこちら2023.09.21好きな裁縫を再び - 2023.09.21
はっけよーい!
詳しくはこちら2023.09.21はっけよーい! - 2023.09.14
積み木ゲームは大盛り上がり!
詳しくはこちら2023.09.14積み木ゲームは大盛り上がり! - 2023.09.14
1位を目指して!ボッチャ大会
詳しくはこちら2023.09.141位を目指して!ボッチャ大会 - 2023.09.14
シャボン玉とんだ
詳しくはこちら2023.09.14シャボン玉とんだ - 2023.09.07
笑顔あふれる納涼祭!
詳しくはこちら2023.09.07笑顔あふれる納涼祭! - 2023.09.07
暑い夏には…
詳しくはこちら2023.09.07暑い夏には… - 2023.09.07
「輪投げ大会」
詳しくはこちら2023.09.07「輪投げ大会」 - 2023.08.31
「ボッチャ」~特訓編~
詳しくはこちら2023.08.31「ボッチャ」~特訓編~
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 129万円〜633万円
- 月額利用料
- 179,457円〜263,457円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 284,957円〜284,957円
- 所在地
埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻2-1-1

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 370万円〜730万円
- 月額利用料
- 201,419円〜261,419円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 341,499円〜341,499円
- 所在地
埼玉県さいたま市北区大成町4-210