

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカル・リハビリホームボンセジュール草加のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 3ページ目
- 1人部屋:
- 3部屋
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月13日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 280万円〜1,180万円(非課税)
- 月額利用料
- 188,219円〜338,219円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 359,799円〜413,799円(税込)
- 所在地
埼玉県草加市氷川町2149-3
- アクセス
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「草加駅」より徒歩3分(約170m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.06.04紫陽花が咲きました
当ホームの正面玄関にある紫陽花が咲きはじめました。ご入居者様も毎朝のように、成長のご様子を確認されていらっしゃいます。「きれいに咲きはじめましたね」とおっしゃっていたので、本日パチリと撮影しました。ホームにいらした際は、ぜひかわいらしい紫陽花もご覧ください。
- 2022.11.06ハロウィン
10月31日はハロウィンでした。ご入居者様にはあまりなじみのないイベントかもしれませんが、仮装してくださると、気持ちも明るくなられるようです。鎌をお持ちになられて、「こんなんでいいかしら?」とポーズをとってくださいました。
- 2022.10.23皆様が大好きな手芸アクティビティ
本日は、女性のご入居者様に大人気の「手芸アクティビティ」のご紹介です。クリスマスに向けて今から準備をしております。「昔はこのくらい、数分もあればできたのにね」とおっしゃりながら、夢中になっていらっしゃるご様子がうかがえました。
- 2022.10.16漢字検定の試験に向けて
本日は、漢字検定サークルの活動の様子をご紹介いたします。「メディカル・リハビリホームボンセジュール草加」は、漢字検定の準試験会場になっており、3ヶ月に1度、試験を開催しております。皆様、目標の級の合格に向けて、日々、一生懸命に取り組まれています。「いやー、音読みと訓読みがとてもむずかしいわ」と苦戦している様子がうかがえます。
- 2022.09.25ご入居者様とご一緒に勉強会
ご入居者様向けに、機能訓練指導員による「のみこみについて」の勉強会を開催いたしました。ご入居者様からは、「最近、お薬を飲むときにつまる感じがするのよ」「歳なのか水分でせき込むことが増えたのよ」などとご意見があり、改めて嚥下についてご説明したところ、「とても勉強になったわ。また勉強会してね」と好評でした。
- 2022.08.14暑い日が続く束の間
猛暑が続いていますが、本日は少し涼しい日でしたので、当ホームの周辺をお散歩いたしました。皆様、外に出るとより表情が明るくなり、子供の頃に遊んだことや楽しかった思い出をたくさん話してくださいます。「この辺りは、昔畑が多くて大豆が有名だったのよ」と教えてくださいました。
- 2023.12.24初心者歓迎!~麻雀セミナー~
当ホームでは、さまざまなサークル活動が盛んに行われています。中でも「麻雀」は人気のサークルで、多くのご入居者様が参加してくださっています。今回はスタッフが講師となり、初心者の方でも気軽に参加することができる「麻雀セミナー」を開催しました。「ツモ!」「失敗した!」にぎやかなお声が飛び交う中、皆様集中して取り組まれていました。
- 2023.10.31介護用品体験会、開催!
お写真は、介護用品の体験会を実施した時のご様子です。車椅子や歩行器を実際に体験していただいたり、介護シューズのお試し履きなど、皆様たのしみながら参加してくださいました。実際に介護シューズを履いてみたご入居者様、「この靴はやわらかくて、軽いのね。ジャンプできちゃうわ」とうれしそうな笑顔を見せてくださいました。
- 2023.10.24芸術の秋~書道サークル~
お写真は「書道サークル」を開催した時のご様子です。お手本をご覧になりながら「今日はどっちを書こうかな」と悩まれています。スタッフが「秋っぽく、木の実にされたらいかがですか?」とお伝えしたところ「そうね、どんぐりを連想するわね」と、さっそく筆を走らせていました。
- 2023.09.10昔なつかし「縁日」アクティビティ
先日、当ホームで「縁日」アクティビティを実施しました。ホーム内にかき氷やわたあめ、金魚すくいなどのお店を出し、童心に帰っていただきました。わたあめを召し上がったご入居者様。「何十年ぶりに食べたかしら。子どもの時を思い出すようで、たのしい気持ちになるわ」とすてきな笑顔を見せてくださいました。
- 2023.09.02感性のおもむくままに~提灯作り~
本日は「手芸サークル」で提灯を制作しました。真っ白な提灯に、ご自身で金魚の絵を描いていきます。「どうしよう。思ったより金魚が大きくなっちゃったわ。これじゃ怪物かも(笑)」たのしそうな声が響き、個性あふれる提灯が次々とできあがりました。完成した作品はホーム内に掲示させていただきます。
- 2023.08.27第2回「陶芸」サークル開催!
当ホームで人気の高いアクティビティのひとつ「陶芸」サークル。第2回目の今回は、風鈴を制作しています。お写真は、普段から仲が良いご夫婦のお2人。「あなたのは少し変じゃない?」「そんなことないだろ。芸術は心が現れるんだよ」など会話も弾み、とてもたのしそうに作品作りに取り組まれていました。
- 2023.08.03名作の誕生!
以前、実施した陶芸サークルで、ご入居者様が作られた作品が完成しました。でき上がりをご覧になって、「初めて作ったけど、こんないい作品ができるとは思わなかった。僕には才能があるな」と大変お喜びになられ、ほかのご入居者様にも披露されていました。作品をご覧になった方は、「私も次は参加します!」とおっしゃり、これから仲間が増えていきそうです。
- 2023.07.16目標達成に向けて、真剣な眼差し
当ホームは「漢字検定」の準試験会場になっており、4ヶ月に1度検定が実施されます。お写真はご入居者様が「漢字検定」を受験された時のご様子です。「書けるけど、音読み・訓読みが苦手なのよね。でも合格すると、やっててよかったー!って思うのよ」日々の練習した結果がでるように、合格に向けて努力を惜しまないご入居者様、すてきですね。
- 2023.07.06「迷」作が誕生?
外部講師を招いて「陶芸」サークルを実施しました。今回は小鉢の制作です。お写真のご入居者様は「はじめての体験でとてもたのしみです。名作ではなく「迷」作が誕生しちゃうかもしれない」とにっこり。一生懸命、粘土をこねていらっしゃいます。焼き上がりが待ち遠しいですね!
- 2023.07.02「口腔ケア」の勉強会
本日は、機能訓練指導員による「口腔ケア」の勉強会を実施しました。歯ブラシの選定から磨き方まで、皆様にわかりやすくお伝えしています。「いつまでも自分の歯で食事をたのしみたいからね」「私、歯ブラシの持ち方間違ってた」熱心に勉強される姿勢がすてきなご入居者様の皆様です。
- 2023.06.18お笑いを一席~落語をたのしもう~
本日は、ご家族様による「落語の会」を開催しました。久しぶりに外部の方を招いてのアクティビティに、ご入居者様も大盛り上がり!皆様、鑑賞後は「たのしかった。今度は浅草まで行ってみようかしら」と、大好評のうちに幕を閉じた「落語の会」。笑うことって大切ですね!
- 2023.06.11大人気!「書道サークル」
本日は、当ホームで人気のアクティビティ「書道サークル」を開催しました。お手本を参考にしながら筆を走らせるお姿は、皆様真剣な眼差しです。昔はもっと上手に書けたのにね」と、時折談笑しながら会場はわきあいあいとした雰囲気。完成した作品はホーム内で掲示させていただき、作品をご覧いただきながら、おしゃべりにも花が咲いています。
- 2023.06.04紫陽花が咲きました
当ホームの正面玄関にある紫陽花が咲きはじめました。ご入居者様も毎朝のように、成長のご様子を確認されていらっしゃいます。「きれいに咲きはじめましたね」とおっしゃっていたので、本日パチリと撮影しました。ホームにいらした際は、ぜひかわいらしい紫陽花もご覧ください。
- 2022.11.06ハロウィン
10月31日はハロウィンでした。ご入居者様にはあまりなじみのないイベントかもしれませんが、仮装してくださると、気持ちも明るくなられるようです。鎌をお持ちになられて、「こんなんでいいかしら?」とポーズをとってくださいました。
- 2022.10.23皆様が大好きな手芸アクティビティ
本日は、女性のご入居者様に大人気の「手芸アクティビティ」のご紹介です。クリスマスに向けて今から準備をしております。「昔はこのくらい、数分もあればできたのにね」とおっしゃりながら、夢中になっていらっしゃるご様子がうかがえました。
- 2022.10.16漢字検定の試験に向けて
本日は、漢字検定サークルの活動の様子をご紹介いたします。「メディカル・リハビリホームボンセジュール草加」は、漢字検定の準試験会場になっており、3ヶ月に1度、試験を開催しております。皆様、目標の級の合格に向けて、日々、一生懸命に取り組まれています。「いやー、音読みと訓読みがとてもむずかしいわ」と苦戦している様子がうかがえます。
- 2022.09.25ご入居者様とご一緒に勉強会
ご入居者様向けに、機能訓練指導員による「のみこみについて」の勉強会を開催いたしました。ご入居者様からは、「最近、お薬を飲むときにつまる感じがするのよ」「歳なのか水分でせき込むことが増えたのよ」などとご意見があり、改めて嚥下についてご説明したところ、「とても勉強になったわ。また勉強会してね」と好評でした。
- 2022.08.14暑い日が続く束の間
猛暑が続いていますが、本日は少し涼しい日でしたので、当ホームの周辺をお散歩いたしました。皆様、外に出るとより表情が明るくなり、子供の頃に遊んだことや楽しかった思い出をたくさん話してくださいます。「この辺りは、昔畑が多くて大豆が有名だったのよ」と教えてくださいました。
- 2023.12.24初心者歓迎!~麻雀セミナー~
当ホームでは、さまざまなサークル活動が盛んに行われています。中でも「麻雀」は人気のサークルで、多くのご入居者様が参加してくださっています。今回はスタッフが講師となり、初心者の方でも気軽に参加することができる「麻雀セミナー」を開催しました。「ツモ!」「失敗した!」にぎやかなお声が飛び交う中、皆様集中して取り組まれていました。
- 2023.10.31介護用品体験会、開催!
お写真は、介護用品の体験会を実施した時のご様子です。車椅子や歩行器を実際に体験していただいたり、介護シューズのお試し履きなど、皆様たのしみながら参加してくださいました。実際に介護シューズを履いてみたご入居者様、「この靴はやわらかくて、軽いのね。ジャンプできちゃうわ」とうれしそうな笑顔を見せてくださいました。
- 2023.10.24芸術の秋~書道サークル~
お写真は「書道サークル」を開催した時のご様子です。お手本をご覧になりながら「今日はどっちを書こうかな」と悩まれています。スタッフが「秋っぽく、木の実にされたらいかがですか?」とお伝えしたところ「そうね、どんぐりを連想するわね」と、さっそく筆を走らせていました。
- 2023.09.10昔なつかし「縁日」アクティビティ
先日、当ホームで「縁日」アクティビティを実施しました。ホーム内にかき氷やわたあめ、金魚すくいなどのお店を出し、童心に帰っていただきました。わたあめを召し上がったご入居者様。「何十年ぶりに食べたかしら。子どもの時を思い出すようで、たのしい気持ちになるわ」とすてきな笑顔を見せてくださいました。
- 2023.09.02感性のおもむくままに~提灯作り~
本日は「手芸サークル」で提灯を制作しました。真っ白な提灯に、ご自身で金魚の絵を描いていきます。「どうしよう。思ったより金魚が大きくなっちゃったわ。これじゃ怪物かも(笑)」たのしそうな声が響き、個性あふれる提灯が次々とできあがりました。完成した作品はホーム内に掲示させていただきます。
- 2023.08.27第2回「陶芸」サークル開催!
当ホームで人気の高いアクティビティのひとつ「陶芸」サークル。第2回目の今回は、風鈴を制作しています。お写真は、普段から仲が良いご夫婦のお2人。「あなたのは少し変じゃない?」「そんなことないだろ。芸術は心が現れるんだよ」など会話も弾み、とてもたのしそうに作品作りに取り組まれていました。
- 2023.12.24
初心者歓迎!~麻雀セミナー~
詳しくはこちら2023.12.24初心者歓迎!~麻雀セミナー~ - 2023.10.31
介護用品体験会、開催!
詳しくはこちら2023.10.31介護用品体験会、開催! - 2023.10.24
芸術の秋~書道サークル~
詳しくはこちら2023.10.24芸術の秋~書道サークル~ - 2023.09.10
昔なつかし「縁日」アクティビティ
詳しくはこちら2023.09.10昔なつかし「縁日」アクティビティ - 2023.09.02
感性のおもむくままに~提灯作り~
詳しくはこちら2023.09.02感性のおもむくままに~提灯作り~ - 2023.08.27
第2回「陶芸」サークル開催!
詳しくはこちら2023.08.27第2回「陶芸」サークル開催! - 2023.08.03
名作の誕生!
詳しくはこちら2023.08.03名作の誕生! - 2023.07.16
目標達成に向けて、真剣な眼差し
詳しくはこちら2023.07.16目標達成に向けて、真剣な眼差し - 2023.07.06
「迷」作が誕生?
詳しくはこちら2023.07.06「迷」作が誕生? - 2023.07.02
「口腔ケア」の勉強会
詳しくはこちら2023.07.02「口腔ケア」の勉強会 - 2023.06.18
お笑いを一席~落語をたのしもう~
詳しくはこちら2023.06.18お笑いを一席~落語をたのしもう~ - 2023.06.11
大人気!「書道サークル」
詳しくはこちら2023.06.11大人気!「書道サークル」 - 2023.06.04
紫陽花が咲きました
詳しくはこちら2023.06.04紫陽花が咲きました - 2022.11.06
ハロウィン
詳しくはこちら2022.11.06ハロウィン - 2022.10.23
皆様が大好きな手芸アクティビティ
詳しくはこちら2022.10.23皆様が大好きな手芸アクティビティ - 2022.10.16
漢字検定の試験に向けて
詳しくはこちら2022.10.16漢字検定の試験に向けて - 2022.09.25
ご入居者様とご一緒に勉強会
詳しくはこちら2022.09.25ご入居者様とご一緒に勉強会 - 2022.08.14
暑い日が続く束の間
詳しくはこちら2022.08.14暑い日が続く束の間
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 129万円〜633万円
- 月額利用料
- 179,457円〜263,457円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 284,957円〜284,957円
- 所在地
埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻2-1-1

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 235万円〜1,709万円
- 月額利用料
- 187,720円〜560,190円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 304,420円〜719,890円
- 所在地
千葉県松戸市上本郷2106-1