【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)

メディカル・リハビリホームグランダときわ台南ホームの暮らし

空室状況
1人部屋:
3部屋
2人部屋:
-

※空室状況は、2025年5月23日時点のものです。

空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談

お気に入りにホームを追加
入居金型プラン
入居金
870万円〜1,230万円(非課税)
月額利用料
254,010円〜304,010円(税込)
月額支払い型プラン
月額利用料
476,310円〜487,710円(税込)
所在地

東京都板橋区東新町2-21-11

アクセス

東武東上線「ときわ台駅」より徒歩12分(約960m)

らしの紹介

ホームの取り組みや日々の暮らしの様子をご紹介しています。

ご入居者様の思いを軸に、専門知識を持つ多職種がそれぞれの目線でアプローチし、いきいきとした暮らしのサポートに努めています。

  • 個別リハビリの様子

    「思いの実現」には、まずは体力づくりから。自主的にご利用可能なリハビリマシンもご用意しています。

    当ホームでは機能訓練指導員や看護職員、介護職員など多職種と連携し、ご入居者様の「思いの実現」に重要な体力づくりに力を入れています。ほかのご入居者様と一緒に行う集団リハビリや生活の中でできるリハビリのほか、普段のご生活からサポートできるよう趣味の活動を取り入れた個別リハビリにも力を入れています。
    機能訓練スペースには自主トレーニングにもご利用可能なマシンをご用意しており、中には毎日時間を決めてバイクで体力づくりをされていらっしゃるご入居者様も。

  • 園芸活動を通した個別リハビリの様子

    その方に合うリハビリプランを個別にご提案し、 楽しく続けられるよう工夫しています。

    ご自宅でされてきたご趣味をご本人様やご家族様からお聞きし、ホームでも続けられるよう努めています。園芸がお好きだった方には庭いじりをしながらできるリハビリや、料理がお好きだった方にはお料理のリハビリなど、楽しみながら続けていただけるようご提案しております。リハビリをすることが目的ではなく、その先にある「ご入居者様の思い」に目を向けたリハビリプランのご提案を心がけています。

  • ご入居者様のご趣味であるピアノを利用した生活リハビリの様子

    普段のご生活の中でも介護職員と一緒に行えるリハビリを取り入れ、「毎日少しずつ」を目標としています。

    「リハビリはつらくてきついもの…」というイメージがおありの方もいらっしゃるかもしれません。当ホームでは、リハビリを単なる運動と捉えていただくのではなく、目標を叶えるための手段と思っていただけるよう努めております。なるべくご入居者様が楽しく、少しずつでも毎日続けられるようなプランをご提案できるよう、多職種での情報共有を重視しています。
    機能訓練指導員が作成したリハビリプランをもとに、介護職員と一緒に生活の中でできるようなリハビリを大切にしています。ご入居者様の目標達成に向かって、多職種で連携しながら「毎日少しずつ」取り組んでいただけるよう努めています。

  • ご入居者様の活動前に体調をチェックする様子

    外出時や庭での園芸作業前後など、ご入居者様の健康を看護職員が管理しながら、好きなことができるよう努めています。

    当ホームで人気の外出アクティビティや園芸活動など、作業前には看護職員がご入居者様の健康状態をチェックし、無理のない範囲で楽しんでいただけるよう医療面からサポートさせていただきます。
    例えば居酒屋アクティビティでお酒を召し上がりたい方は、安全のためにも体調チェックをさせていただいています。看護職員を24時間配置(※)しているからこそできるご生活面での細かなフォローに努めています。

    ※職員体制については、基本情報の職員体制をご覧ください。
  • 居酒屋アクティビティの様子

    外食気分を味わっていただけるような、居酒屋アクティビティを定期的に開催。

    ご入居者様から「気軽にお酒が飲めるといいな」というお声から始まった居酒屋アクティビティ。ご入居者様ご愛飲のお酒を持ち込んだり、庭でとれた野菜でおつまみを作ってくださるご入居者様も。「外出しなくてもホームの中で居酒屋気分を味わえる」と人気のアクティビティとなっています。

    ※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。サービス内容によっては料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。
  • ご入居者様主体の料理クラブの様子

    水耕栽培や庭で採れた野菜・ハーブを使って、ご入居者様主体で作っていただく料理クラブを実施。

    屋内で育てられるカイワレなどは水耕栽培で、大根やイモ類などはウッドデッキの花壇で栽培し、食べごろの時期に収穫していただき、ご入居者様主体の料理クラブで腕をふるっていただいています。ハーブはお菓子やちょっとしたお料理に、大根などは具沢山みそ汁や煮物などに調理していただいています。今まで続けてこられたお料理や改めて挑戦したいお菓子作りなどをご入居者様同士でワイワイ作っていただきながら、いきいきとした暮らしになるようサポートさせていただきます。

    ※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。

ォトアルバム

ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。

タッフメッセージ

その方らしさを発揮できるお手伝いを

ホーム長

ホームにご入居される前に大切にされていたこと、価値観など今まで培われてきたものを、ホームにご入居されてからさらに発揮していただき、満足していただけるようにお手伝いをさせていただきたいと思っております。お一人ではむずかしかったことや、環境面で実施することが叶わなかったことなど、お手伝いするスタッフやご入居いただいているご入居者様がいるホームだからこそできることを最大限活かして、お一人おひとりのその方らしさを発揮していただけるよう努めてまいります。

このホームの資料請求をするこのホームの見学予約をする
お気に入りに追加お気に入りに追加
電話でのご相談・お問い合わせはこちら0120-17-1165
電話でのご相談・お問い合わせはこちらベネッセスタイルケアお客様相談窓口

おすすめのホーム
このホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

まどかときわ台南
まどかときわ台南
空室状況
1人部屋:
△
2人部屋:
-
入居金型
プラン
入居金
-
月額利用料
-
月額支払い型
プラン
月額利用料
301,630円〜301,630円
所在地

東京都板橋区東新町2-24-8

リハビリホームグランダ常盤台
リハビリホームグランダ常盤台
空室状況
1人部屋:
△
2人部屋:
満
入居金型
プラン
入居金
930万円〜1,860万円
月額利用料
260,830円〜499,110円
月額支払い型
プラン
月額利用料
437,530円〜852,510円
所在地

東京都板橋区常盤台3-28-3

グランダ常盤台弐番館
グランダ常盤台弐番館
空室状況
1人部屋:
満
2人部屋:
満
入居金型
プラン
入居金
790万円〜4,740万円
月額利用料
274,010円〜741,570円
月額支払い型
プラン
月額利用料
486,810円〜1,482,170円
所在地

東京都板橋区常盤台3-20-1

page-top