

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームグランダ仙川の特徴
※空室状況は、2025年8月13日時点のものです。
- 1人部屋
残りわずか
- 2人部屋
空室待ち受付中
- 入居金型プラン
- 入居金
- 1,250万円〜2,500万円(非課税)
- 月額利用料
- 281,730円〜536,290円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 519,230円〜1,011,290円(税込)
- 所在地
東京都三鷹市中原1-1-10
- アクセス
京王線「仙川駅」より徒歩7分(約560m)
リハビリの先にある「〇〇したい」の想いの実現に向けたサポートで、ご自分らしい暮らしのご提案を。
居住空間
ご自宅のようにおくつろぎいただける、彩りあふれる共用スペースや快適なプライベート空間をご紹介しています。
主な特徴
「その方らしい」日々をお過ごしいただくための、ホームの取り組みをご紹介しています。
「仙川の『街』を楽しむ」をテーマに、お一人おひとりの「やりたい気持ち」を大切に、いつまでもアクティブな暮らしを実現出来るよう、 サポートをさせていただきます。

仙川の街を楽しむを目標に①
選べるお散歩コースを用意
当ホームでは人気のお散歩アクティビティをご用意しています。ご入居者様のお身体の状態に合わせた(約500m/800m/1000m)のコースと、お買い物や喫茶店へのお出かけを目的とした、御用向きに応じたコースもあり、その方にあったお散歩コースを選んでいただけます。
※車椅子の方もお散歩アクティビティにご参加いただけます。
※買い物や外食にかかる費用はご入居者様ご負担となります。

仙川の街を楽しむを目標に②
仲の良いご入居者様同士で仲良く外出も可能です。
共通の趣味を持つご入居者様同士でグループを作り、活動しています。パン屋を巡り、時にはおいしいコーヒーを楽しんでいただいたり、季節に合った洋服を買い物にお出かけされたり。ご友人との楽しいひと時を過ごすことを目的とした外出アクティビティは「リハビリホームグランダ仙川」の特徴の一つです。
●写真の施設は、弊社運営ではありません。

仙川の街を楽しむを目標に③
その方のお気持ちに寄りそったサービス
「大好きなパンを買いに行きたい」、「お花を見に行きたい。」 その方のやりたいや行ってみたいことを実現していただけるよう、お一人おひとりの想いの実現にも力を入れ、サポートさせていただきます。
サービス
お一人おひとりの「その方らしい」暮らしのお手伝いをするホームのサービス内容をご紹介しています。

個別でのリハビリの様子
生活の質(QOL)の向上を目指しています
機能訓練指導員がお一人おひとりのお身体の状態やご要望に合わせて、個別のリハビリプログラムをご提案いたします。1対1で行う個別リハビリの時間もご用意し、運動機能の維持・向上を目指します。リハビリには介護職員も関わらせていただいており、機能訓練指導員監修のリハビリ内容を介護職員が生活リハビリとしてサポートさせていただいております。

食事一例(和食/洋食)
日々の楽しみであるお食事は、季節の食材を使用し、盛り付けにもこだわりを。
毎日のお食事は、栄養バランスはもちろん、季節の食材を使用し、器や盛り付けなど見た目にもこだわった料理をホーム内の厨房で調理し、できたてをお召しあがりいただけます。また、コース料理や四季を感じられる料理など、普段のお食事とは違った雰囲気でお楽しみいただける「イベント食」の開催も企画し、皆様にお食事をより一層楽しんでいただく工夫もしてまいります。食材の大きさ・固さなどお身体の状態に合わせた食形態や、塩分・エネルギー制限など、お一人おひとりの摂食・嚥下機能に合わせた個別対応も可能ですので、ご相談ください。

イメージ
お一人おひとりを知り、その方らしい暮らしをお送りいただけるよう提案いたします。
ご入居者様がどんな人生を歩まれてきて、何を望まれるのか、どんなこだわりをお持ちなのか。ベネッセスタイルケアでは、その方の人となりや歴史を踏まえた上で「生活プラン(ケアプラン)」を作成し、その方らしくお過ごしいただけるようなお手伝いに努めています。ご入居前に行うアセスメントでは、これまでの生き方だけでなく、その方が使ってこられた身の回りの道具や小物のお話などもうかがいます。その方がご覧になっていた景色を共有し、こだわりや好み、視点の理解に努めながら、お一人おひとりに合わせた生活プランをご提案し、多職種スタッフが一丸となって暮らしをお手伝いさせていただきます。