

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームグランダ中村橋弐番館のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 10ページ目
- 1人部屋:
- 2部屋
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年4月13日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 980万円〜1,960万円(非課税)
- 月額利用料
- 281,730円〜536,290円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 467,930円〜908,690円(税込)
- 所在地
東京都練馬区貫井2-9-9
- アクセス
西武池袋線「中村橋駅」より徒歩6分(約470m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.03.26写真撮影会
当ホームで写真の撮影会をおこないました!皆様、お気に入りの衣装に身を包み、スタッフからのメイクを受けられてから、お気に入りの1枚をパシャリ!そんな撮影会の準備の際のワンシーンです。
- 2023.03.19「弐番館大写真展」開催!
当ホーム内で、2022年の1年を振り返る写真展「弐番館大写真展」が開催されました。「あれ、私が映っている」「これは弐番館祭りの時ですね」と皆様真剣な表情で鑑賞される姿が印象的でした。1枚1枚に思い出があり、記憶がよみがえります。鑑賞後はテーブルでお茶を飲みながら思い出を語り合い、たのしいひと時を過ごされていました。
- 2023.03.12指先をしっかり使って「棒体操」
日々の体操で運動を促進していますが、普段とはひと味違う体操は、皆様の集中力を上げてくれます。本日行ったのは「棒体操」。ストレッチのような体操とは違い、棒を握るなど指先を使う体操です。指先をしっかり使うことは脳への刺激につながると言われており、皆様も思わず真剣な表情に。たかが棒、されど棒!ですね。
- 2023.03.12大人気!「ボッチャ大会」開催
当ホームで通常毎月開催している「ボッチャ大会」を、皆様心待ちにしてくださっています。はじめは「私にはムリ、投げられないわ」「まっすぐに転がせないの」と遠慮気味におっしゃる方も、いざ自分の番になると真剣に的を狙います。はじめて参加されるご入居者様と一緒にたのしめるのも、「ボッチャ」の魅力のひとつですね。初心者の皆様も、笑顔でボールを転がされています。
- 2023.03.12Happy Birthday!
ご入居者様のお誕生日のお祝いは、グランドピアノが奏でる音とスタッフの歌、そしてお花をプレゼントしています。お誕生日を迎えられたご入居者様の、とっておきの笑顔を撮影させていただきました。いくつになっても、お祝いはうれしいものですよね。お誕生日を一緒にお祝いできることは、私たちスタッフのよろこびにもなっています!
- 2023.03.05午後のひと時「ジャズ演奏会」
ベーシスト1名による「ジャズ演奏会」。軽快な雰囲気ではじまった演奏会ですが、とある映画のテーマ曲の演奏がはじまると、皆様目を閉じて静かに耳を傾けます。ゆったりとした時が流れ、午後のひと時をおたのしみいただけたようでした。
- 2023.05.15たのしく身体をほぐそう
機能訓練指導員による体操を行ったときのご様子です。この日は「肩甲骨の体操」として、体操をすることで身体にどういう変化が訪れるのかを説明いただきながら実施しました。機能訓練指導員の説明に、ご参加の皆様も真剣に耳を傾けます。凝り固まった肩の筋肉をほぐすと、「首を回しましょう」「足は伸ばせてますか」「腕は挙げられてますか」と声をかけながら皆様のペースに合わせて身体を動かしていきます。気が付けば全身がほぐれてさっぱりと。皆様身体もすっかり温まり、爽快な表情がみられました。
- 2023.05.08ポカポカお散歩日和
あたたかい陽気に包まれたある日。「ちょっと外を散歩したいんだけどいけるかな」とご入居者様からのお言葉が。スタッフと機能訓練指導員が付き添い、ホーム最寄り駅の駅前方面へお散歩に行きました。風も心地よく、まさにお散歩日和!ホームに戻られた皆様の表情が、とても晴れ晴れしていたのが印象的でした。
- 2023.05.08パステルアートをたのしもう
「むずしいから、あなたやってよ」と初めはおっしゃっていたご入居者様。「パステルアート」でカーネーションの花が彩られてくると、「この色を重ねたらきれいね」と、だんだんたのしそうに手が動きだしました。ティッシュペーパーを巻き付けた綿棒を使って「トントントン」とリズムよく彩るたのしさに、周りにいらっしゃった皆様も引き込まれていき、作品づくりを通して、自然と笑顔があふれていきました。
- 2023.05.01午後のゆったりティータイム
誰からともなく「みんなでお茶しましょうよ」との声が上がった昼下がり。お気に入りの飲み物とケーキを囲んで、アフタヌーンティータイム。おいしいケーキとおしゃべりをたのしみながら、ゆったりとした午後のひと時を過ごしていただきました。
- 2023.04.21移動レストラン~春のフレンチコース~
通常2ヶ月に1度の「移動レストラン」。普段のお食事とは違う、フレンチのフルコースに皆様うれしそうな笑顔を見せてくださいます。メインディッシュは「鴨肉の低温ロースト」。「お腹いっぱいになって、おいしかったわ」「また次はいつ頃ですか」と大好評の移動レストラン。たのしいお食事の場が、より一層にぎわいました。
- 2023.04.10麻雀~第2局~
以前、麻雀にお誘いしたご入居者様に、もう一度お声がけさせていただきました。今回も快く参加してくださり、機能訓練指導員を交えた、男性4名での対局です。共通のご趣味があると、日々の生活にもぐっとハリが出ますね。さぁはたして、今回はどなたがどんな役で上がられたのでしょうか?
- 2023.04.10満開の桜をバックに
今年の桜の開花は早く、当ホーム周辺では3月20日頃でした。ホーム近くの通り沿いの桜は葉桜になってきていましたが、近隣にまだ咲いている場所があることを思い出したスタッフと一緒に、お花見散歩へ出かけました。見頃に間に合い、桜を背にしてすてきな1枚!後日こちらのお写真をご本人様にお渡ししたところ、とてもよろこんでいただきました。
- 2023.04.10春の陽気に誘われて
春の日差しはやわらかくもあり、あたたかくもあり。そんな陽ざしに誘われて、ご入居者様をウッドデッキにご案内しました。植え替えた花壇を眺め、ウッドデッキを散歩をしたあとに見せてくださった、にこやかな微笑み。カメラを手に取ったスタッフが、思わずシャッターを切りました。あたたかな陽気のなかで、すてきな笑顔を撮影させていただきました。
- 2023.04.03大事なお手入れ「花がら摘み」
雨上がりの翌日、午前中の体操の前にテラスを歩くご入居者様の姿が。「こういう、咲き終わった『花がら』もちゃんと取らんとあかんね」と、3月の中旬に植えたお花の花がら摘みをされていました。「おかげですてきに咲いてますよ」とスタッフが話しかけると、「花咲かばあさんやね」と笑顔で冗談を返してくださいました。
- 2023.04.03にぎやかなテラスで
ご入居者様のお力を借りながら、当ホームのテラスで春の花の植え替えを行いました。園芸を担当しているスタッフに加えて機能訓練指導員、受付スタッフ、業務スタッフ、看護職員など、ホームのスタッフ総出での花の植え替えとなり、テラスはいつになくにぎやか!植え替えたお花は、ご入居者様とスタッフで手入れをしていきたいと思います。
- 2023.04.03春の花の植え替え
桜の開花が待ち遠しく、日ごとにあたたかさを感じる日が増えてきました。当ホームのテラスの鉢植えに、ラナンキュラスやアネモネといった春の花を、皆様にもお手伝いいただきながら植え替え。風は少しだけ肌寒いですが、あたたかい日差しの中、春のおとずれを感じられる午後のテラスでした。
- 2023.03.26みんなで一緒にEnglish!
ご入居者様の中には、海外や外国語に興味を持たれている方が多くいらっしゃいます。そこで今回は、英語をたのしんでいただけるアクティビティを企画しました。日本語風の発音の単語を紹介して口に出すと、皆様大笑い。英単語から発想される歌を口ずさむなど、皆様たのしみながら、いつの間にか英語に親しまれていました。
- 2023.03.26写真撮影会
当ホームで写真の撮影会をおこないました!皆様、お気に入りの衣装に身を包み、スタッフからのメイクを受けられてから、お気に入りの1枚をパシャリ!そんな撮影会の準備の際のワンシーンです。
- 2023.03.19「弐番館大写真展」開催!
当ホーム内で、2022年の1年を振り返る写真展「弐番館大写真展」が開催されました。「あれ、私が映っている」「これは弐番館祭りの時ですね」と皆様真剣な表情で鑑賞される姿が印象的でした。1枚1枚に思い出があり、記憶がよみがえります。鑑賞後はテーブルでお茶を飲みながら思い出を語り合い、たのしいひと時を過ごされていました。
- 2023.03.12指先をしっかり使って「棒体操」
日々の体操で運動を促進していますが、普段とはひと味違う体操は、皆様の集中力を上げてくれます。本日行ったのは「棒体操」。ストレッチのような体操とは違い、棒を握るなど指先を使う体操です。指先をしっかり使うことは脳への刺激につながると言われており、皆様も思わず真剣な表情に。たかが棒、されど棒!ですね。
- 2023.03.12大人気!「ボッチャ大会」開催
当ホームで通常毎月開催している「ボッチャ大会」を、皆様心待ちにしてくださっています。はじめは「私にはムリ、投げられないわ」「まっすぐに転がせないの」と遠慮気味におっしゃる方も、いざ自分の番になると真剣に的を狙います。はじめて参加されるご入居者様と一緒にたのしめるのも、「ボッチャ」の魅力のひとつですね。初心者の皆様も、笑顔でボールを転がされています。
- 2023.03.12Happy Birthday!
ご入居者様のお誕生日のお祝いは、グランドピアノが奏でる音とスタッフの歌、そしてお花をプレゼントしています。お誕生日を迎えられたご入居者様の、とっておきの笑顔を撮影させていただきました。いくつになっても、お祝いはうれしいものですよね。お誕生日を一緒にお祝いできることは、私たちスタッフのよろこびにもなっています!
- 2023.03.05午後のひと時「ジャズ演奏会」
ベーシスト1名による「ジャズ演奏会」。軽快な雰囲気ではじまった演奏会ですが、とある映画のテーマ曲の演奏がはじまると、皆様目を閉じて静かに耳を傾けます。ゆったりとした時が流れ、午後のひと時をおたのしみいただけたようでした。
- 2023.05.15たのしく身体をほぐそう
機能訓練指導員による体操を行ったときのご様子です。この日は「肩甲骨の体操」として、体操をすることで身体にどういう変化が訪れるのかを説明いただきながら実施しました。機能訓練指導員の説明に、ご参加の皆様も真剣に耳を傾けます。凝り固まった肩の筋肉をほぐすと、「首を回しましょう」「足は伸ばせてますか」「腕は挙げられてますか」と声をかけながら皆様のペースに合わせて身体を動かしていきます。気が付けば全身がほぐれてさっぱりと。皆様身体もすっかり温まり、爽快な表情がみられました。
- 2023.05.08ポカポカお散歩日和
あたたかい陽気に包まれたある日。「ちょっと外を散歩したいんだけどいけるかな」とご入居者様からのお言葉が。スタッフと機能訓練指導員が付き添い、ホーム最寄り駅の駅前方面へお散歩に行きました。風も心地よく、まさにお散歩日和!ホームに戻られた皆様の表情が、とても晴れ晴れしていたのが印象的でした。
- 2023.05.08パステルアートをたのしもう
「むずしいから、あなたやってよ」と初めはおっしゃっていたご入居者様。「パステルアート」でカーネーションの花が彩られてくると、「この色を重ねたらきれいね」と、だんだんたのしそうに手が動きだしました。ティッシュペーパーを巻き付けた綿棒を使って「トントントン」とリズムよく彩るたのしさに、周りにいらっしゃった皆様も引き込まれていき、作品づくりを通して、自然と笑顔があふれていきました。
- 2023.05.01午後のゆったりティータイム
誰からともなく「みんなでお茶しましょうよ」との声が上がった昼下がり。お気に入りの飲み物とケーキを囲んで、アフタヌーンティータイム。おいしいケーキとおしゃべりをたのしみながら、ゆったりとした午後のひと時を過ごしていただきました。
- 2023.04.21移動レストラン~春のフレンチコース~
通常2ヶ月に1度の「移動レストラン」。普段のお食事とは違う、フレンチのフルコースに皆様うれしそうな笑顔を見せてくださいます。メインディッシュは「鴨肉の低温ロースト」。「お腹いっぱいになって、おいしかったわ」「また次はいつ頃ですか」と大好評の移動レストラン。たのしいお食事の場が、より一層にぎわいました。
- 2023.04.10麻雀~第2局~
以前、麻雀にお誘いしたご入居者様に、もう一度お声がけさせていただきました。今回も快く参加してくださり、機能訓練指導員を交えた、男性4名での対局です。共通のご趣味があると、日々の生活にもぐっとハリが出ますね。さぁはたして、今回はどなたがどんな役で上がられたのでしょうか?
- 2023.05.15
たのしく身体をほぐそう
詳しくはこちら2023.05.15たのしく身体をほぐそう - 2023.05.08
ポカポカお散歩日和
詳しくはこちら2023.05.08ポカポカお散歩日和 - 2023.05.08
パステルアートをたのしもう
詳しくはこちら2023.05.08パステルアートをたのしもう - 2023.05.01
午後のゆったりティータイム
詳しくはこちら2023.05.01午後のゆったりティータイム - 2023.04.21
移動レストラン~春のフレンチコース~
詳しくはこちら2023.04.21移動レストラン~春のフレンチコース~ - 2023.04.10
麻雀~第2局~
詳しくはこちら2023.04.10麻雀~第2局~ - 2023.04.10
満開の桜をバックに
詳しくはこちら2023.04.10満開の桜をバックに - 2023.04.10
春の陽気に誘われて
詳しくはこちら2023.04.10春の陽気に誘われて - 2023.04.03
大事なお手入れ「花がら摘み」
詳しくはこちら2023.04.03大事なお手入れ「花がら摘み」 - 2023.04.03
にぎやかなテラスで
詳しくはこちら2023.04.03にぎやかなテラスで - 2023.04.03
春の花の植え替え
詳しくはこちら2023.04.03春の花の植え替え - 2023.03.26
みんなで一緒にEnglish!
詳しくはこちら2023.03.26みんなで一緒にEnglish! - 2023.03.26
写真撮影会
詳しくはこちら2023.03.26写真撮影会 - 2023.03.19
「弐番館大写真展」開催!
詳しくはこちら2023.03.19「弐番館大写真展」開催! - 2023.03.12
指先をしっかり使って「棒体操」
詳しくはこちら2023.03.12指先をしっかり使って「棒体操」 - 2023.03.12
大人気!「ボッチャ大会」開催
詳しくはこちら2023.03.12大人気!「ボッチャ大会」開催 - 2023.03.12
Happy Birthday!
詳しくはこちら2023.03.12Happy Birthday! - 2023.03.05
午後のひと時「ジャズ演奏会」
詳しくはこちら2023.03.05午後のひと時「ジャズ演奏会」
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 880万円〜1,180万円
- 月額利用料
- 230,449円〜280,449円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 454,649円〜454,649円
- 所在地
東京都練馬区早宮2-18-4

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 950万円〜1,900万円
- 月額利用料
- 265,230円〜507,910円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 445,730円〜868,910円
- 所在地
東京都練馬区中村3-36-13