

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームグランダ中村橋弐番館のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 9ページ目
- 1人部屋:
- 3部屋
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年4月6日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 980万円〜1,960万円(非課税)
- 月額利用料
- 281,730円〜536,290円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 467,930円〜908,690円(税込)
- 所在地
東京都練馬区貫井2-9-9
- アクセス
西武池袋線「中村橋駅」より徒歩6分(約470m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.05.26お花いっぱい、ウッドデッキ
「外のお花が見たいのよ」とお声がけくださったご入居者様を、ウッドデッキにご案内しました。車椅子を使ってゆっくりとお花を観賞していると、「お天気がよくていいですね」と歩いてこられた方が話しかけてくださいました。このあとお2人で、ウッドデッキのお花をご覧になりながら、のんびりとした時間を過ごされていました。
- 2023.05.26脳トレの答え合わせ
「ここが13で、そのつぎは21ね」と仲の良いご入居者様同士で、脳トレの答え合わせをされていました。おひとりで脳トレに取り組まれている時も集中されていますが、答え合わせをはじめるとさらに真剣さが増すようです。
- 2023.05.22母の日~フラワーアレンジメント~
花に囲まれるすてきな1日となった母の日。今年はカーネーションを織り交ぜた初夏のお花をたくさんご用意して、フラワーアレンジメントを実施いたしました。ご自分のお好きな花を手に取って選んでいただき、アレンジメントを。でき上ったアレンジメントは、世界でひとつだけのすてきなオリジナルブーケです。
- 2023.05.15これが私の健康法です。
「毎日体操とアクティビティに出ることが、健康には大事だと思ってます」。そんな健康法を語ってくださった、こちらのご入居者様。その他にも、午前中と午後にウッドデッキをお散歩されることも日課なのだとか。この日は5月の心地良い風を感じながら、集中して歩かれていらっしゃいました。毎日欠かさず歩かれているお姿に、私たちスタッフも継続の大切さを感じさせられます。
- 2023.05.15「ボッチャ」で熱い盛りあがり!
当ホームのおなじみのアクティビティとなりつつある「ボッチャ」。参加される方も徐々に増え、にぎわっているご様子です。「簡単なだけに奥が深いわよね」「フローリングだとなかなか止まりづらいのよ」とボッチャ玄人の方が教えてくださりました。ご入居者様に熱が入り、会場はさらに盛りあがりを見せます!
- 2023.05.15たのしく身体をほぐそう
機能訓練指導員による体操を行ったときのご様子です。この日は「肩甲骨の体操」として、体操をすることで身体にどういう変化が訪れるのかを説明いただきながら実施しました。機能訓練指導員の説明に、ご参加の皆様も真剣に耳を傾けます。凝り固まった肩の筋肉をほぐすと、「首を回しましょう」「足は伸ばせてますか」「腕は挙げられてますか」と声をかけながら皆様のペースに合わせて身体を動かしていきます。気が付けば全身がほぐれてさっぱりと。皆様身体もすっかり温まり、爽快な表情がみられました。
- 2023.07.17あふれる集中力
この日は「フラワーアレンジメント」の日。最後の一輪を生ける瞬間にあふれ出る集中力には思わず、回りにいるスタッフも息をのむほど。さて、どんな作品ができ上がったのでしょうか。
- 2023.07.17女子会はやっぱりたのしい!
ケーキとお好きなお飲みものをご用意して始まるアフタヌーンティー。普段のお茶会とは打って変わって、皆様の表情と声色が一段と明るくなるのは、「女子会」ならでは。「ピスタチオってなに?」とケーキに使われてる材料も話題にあがり、明るい笑顔と笑い声が広がる午後のひとときでした。
- 2023.07.17ボッチャで真剣勝負!
「ボッチャの対抗戦あるんでしょ?」とホームの中でも声が聞こえ始め、ボッチャに参加される方も右肩上がりに。投げ終えたあとにはあたたかい拍手に包まれ、自分の番がくれば真剣な眼差しに。ボッチャの試合に向けて真剣勝負の日々です。
- 2023.07.10七夕~短冊~
「こんなお願いでもいいわよね」とおっしゃりながら短冊を付けられているご入居者様。短冊には、「なつかしい甘食が食べたい」と書かれていました。そんな短冊のお話から、いつしか駄菓子の話で盛り上がった七夕当日でした。
- 2023.07.10目指すはコーヒー屋さん
「いいねぇ、これは!しっかりと動かせますよ!」機能訓練機器にまたがり、機能訓練指導員とともにリハビリ中のご入居者様。目標をお聞きすると、「コーヒー屋さん」と答えてくださり、近所のコーヒー屋さんを目指して、ペダルを回されてました!おいしいコーヒーを飲みに行けるよう、応援していますね!
- 2023.07.10真剣勝負!囲碁対局
昼過ぎの4階の談話スペースで碁盤越しに向かい合わせになられるお2人。「もう一局お願いします」という一声を境に静寂になりますが、お2人からは静かに熱気が伝わってきます。 さて、今回はどちらの方に軍配が上がるのでしょうか?
- 2023.07.03日光浴~ウッドデッキにて~
とても日差しが心地よい日の昼食前、当ホームのウッドデッキでお散歩をされているお二方。「今日はとっても日差しがいいので、ウッドデッキにお誘いしたんです」とスタッフが話します。「日光浴は気持ちよくていいですね。声かけてもらってよかった」とおっしゃり、日光浴のあとは、ご昼食に向かわれました。
- 2023.07.03麻雀~第3局~
ジャラジャラと牌の混ざる音が、当ホームの3階ティールームから聞こえてきました。ご入居者様による麻雀会の始まりですね!さぁ、今回親になって始めるのは、どなたでしょうか?
- 2023.06.26それぞれがそれぞれにいそしむ
当ホームの4階ティールームは集いの場。ひとり書道にいそしまれる方、ひとり囲碁にいそしまれる方。同じ空間にいながらも、ゆったりとした時間がそれぞれの方に流れています。こうして人の気配を感じられながらも、個々のお時間をたのしんでいただけるのは、ホームならではなのかもしれません。
- 2023.06.19フラワーアレンジメント教室
外部講師を招いての「フラワーアレンジメント教室」を開催!シャクヤク、蘭、ひまわり、ブルーベリーなど豪華な装いの10種ほどの夏の草花が、それぞれの感性によってうつくしくアレンジメントされました。お一人ずつ講師の先生に批評をいただき、「やっぱりプロの方は違うわね」といったお声も聞こえてきました。
- 2023.06.12指で描く「パステルアート」
筆やブラシの代わりに指で描く「パステルアート」。指だけでなくティッシュや綿棒といったものを使うことで、絶妙なボカシを入れられています。6月の題材は紫陽花。手先を使い、想像力をかき立てながらパステルアートで描かれる紫陽花は、まさに十人十色。その方の個性あふれる作品が出そろいました。
- 2023.05.26母の日~ご家族様からの贈り物~
お写真は、ウッドデッキでスタッフがご入居者様にお花をお渡ししている時のご様子です。「まぁ、きれいなお花」とうっとりされていましたが、「ご家族様からの母の日のプレゼントだ」とお伝えすると「えぇ!ほんとに!」と、こちらにもうれしさが伝わるほど、驚きの表情をしてくださいました。
- 2023.05.26お花いっぱい、ウッドデッキ
「外のお花が見たいのよ」とお声がけくださったご入居者様を、ウッドデッキにご案内しました。車椅子を使ってゆっくりとお花を観賞していると、「お天気がよくていいですね」と歩いてこられた方が話しかけてくださいました。このあとお2人で、ウッドデッキのお花をご覧になりながら、のんびりとした時間を過ごされていました。
- 2023.05.26脳トレの答え合わせ
「ここが13で、そのつぎは21ね」と仲の良いご入居者様同士で、脳トレの答え合わせをされていました。おひとりで脳トレに取り組まれている時も集中されていますが、答え合わせをはじめるとさらに真剣さが増すようです。
- 2023.05.22母の日~フラワーアレンジメント~
花に囲まれるすてきな1日となった母の日。今年はカーネーションを織り交ぜた初夏のお花をたくさんご用意して、フラワーアレンジメントを実施いたしました。ご自分のお好きな花を手に取って選んでいただき、アレンジメントを。でき上ったアレンジメントは、世界でひとつだけのすてきなオリジナルブーケです。
- 2023.05.15これが私の健康法です。
「毎日体操とアクティビティに出ることが、健康には大事だと思ってます」。そんな健康法を語ってくださった、こちらのご入居者様。その他にも、午前中と午後にウッドデッキをお散歩されることも日課なのだとか。この日は5月の心地良い風を感じながら、集中して歩かれていらっしゃいました。毎日欠かさず歩かれているお姿に、私たちスタッフも継続の大切さを感じさせられます。
- 2023.05.15「ボッチャ」で熱い盛りあがり!
当ホームのおなじみのアクティビティとなりつつある「ボッチャ」。参加される方も徐々に増え、にぎわっているご様子です。「簡単なだけに奥が深いわよね」「フローリングだとなかなか止まりづらいのよ」とボッチャ玄人の方が教えてくださりました。ご入居者様に熱が入り、会場はさらに盛りあがりを見せます!
- 2023.05.15たのしく身体をほぐそう
機能訓練指導員による体操を行ったときのご様子です。この日は「肩甲骨の体操」として、体操をすることで身体にどういう変化が訪れるのかを説明いただきながら実施しました。機能訓練指導員の説明に、ご参加の皆様も真剣に耳を傾けます。凝り固まった肩の筋肉をほぐすと、「首を回しましょう」「足は伸ばせてますか」「腕は挙げられてますか」と声をかけながら皆様のペースに合わせて身体を動かしていきます。気が付けば全身がほぐれてさっぱりと。皆様身体もすっかり温まり、爽快な表情がみられました。
- 2023.07.17あふれる集中力
この日は「フラワーアレンジメント」の日。最後の一輪を生ける瞬間にあふれ出る集中力には思わず、回りにいるスタッフも息をのむほど。さて、どんな作品ができ上がったのでしょうか。
- 2023.07.17女子会はやっぱりたのしい!
ケーキとお好きなお飲みものをご用意して始まるアフタヌーンティー。普段のお茶会とは打って変わって、皆様の表情と声色が一段と明るくなるのは、「女子会」ならでは。「ピスタチオってなに?」とケーキに使われてる材料も話題にあがり、明るい笑顔と笑い声が広がる午後のひとときでした。
- 2023.07.17ボッチャで真剣勝負!
「ボッチャの対抗戦あるんでしょ?」とホームの中でも声が聞こえ始め、ボッチャに参加される方も右肩上がりに。投げ終えたあとにはあたたかい拍手に包まれ、自分の番がくれば真剣な眼差しに。ボッチャの試合に向けて真剣勝負の日々です。
- 2023.07.10七夕~短冊~
「こんなお願いでもいいわよね」とおっしゃりながら短冊を付けられているご入居者様。短冊には、「なつかしい甘食が食べたい」と書かれていました。そんな短冊のお話から、いつしか駄菓子の話で盛り上がった七夕当日でした。
- 2023.07.10目指すはコーヒー屋さん
「いいねぇ、これは!しっかりと動かせますよ!」機能訓練機器にまたがり、機能訓練指導員とともにリハビリ中のご入居者様。目標をお聞きすると、「コーヒー屋さん」と答えてくださり、近所のコーヒー屋さんを目指して、ペダルを回されてました!おいしいコーヒーを飲みに行けるよう、応援していますね!
- 2023.07.10真剣勝負!囲碁対局
昼過ぎの4階の談話スペースで碁盤越しに向かい合わせになられるお2人。「もう一局お願いします」という一声を境に静寂になりますが、お2人からは静かに熱気が伝わってきます。 さて、今回はどちらの方に軍配が上がるのでしょうか?
- 2023.07.17
あふれる集中力
詳しくはこちら2023.07.17あふれる集中力 - 2023.07.17
女子会はやっぱりたのしい!
詳しくはこちら2023.07.17女子会はやっぱりたのしい! - 2023.07.17
ボッチャで真剣勝負!
詳しくはこちら2023.07.17ボッチャで真剣勝負! - 2023.07.10
七夕~短冊~
詳しくはこちら2023.07.10七夕~短冊~ - 2023.07.10
目指すはコーヒー屋さん
詳しくはこちら2023.07.10目指すはコーヒー屋さん - 2023.07.10
真剣勝負!囲碁対局
詳しくはこちら2023.07.10真剣勝負!囲碁対局 - 2023.07.03
日光浴~ウッドデッキにて~
詳しくはこちら2023.07.03日光浴~ウッドデッキにて~ - 2023.07.03
麻雀~第3局~
詳しくはこちら2023.07.03麻雀~第3局~ - 2023.06.26
それぞれがそれぞれにいそしむ
詳しくはこちら2023.06.26それぞれがそれぞれにいそしむ - 2023.06.19
フラワーアレンジメント教室
詳しくはこちら2023.06.19フラワーアレンジメント教室 - 2023.06.12
指で描く「パステルアート」
詳しくはこちら2023.06.12指で描く「パステルアート」 - 2023.05.26
母の日~ご家族様からの贈り物~
詳しくはこちら2023.05.26母の日~ご家族様からの贈り物~ - 2023.05.26
お花いっぱい、ウッドデッキ
詳しくはこちら2023.05.26お花いっぱい、ウッドデッキ - 2023.05.26
脳トレの答え合わせ
詳しくはこちら2023.05.26脳トレの答え合わせ - 2023.05.22
母の日~フラワーアレンジメント~
詳しくはこちら2023.05.22母の日~フラワーアレンジメント~ - 2023.05.15
これが私の健康法です。
詳しくはこちら2023.05.15これが私の健康法です。 - 2023.05.15
「ボッチャ」で熱い盛りあがり!
詳しくはこちら2023.05.15「ボッチャ」で熱い盛りあがり! - 2023.05.15
たのしく身体をほぐそう
詳しくはこちら2023.05.15たのしく身体をほぐそう
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 880万円〜1,180万円
- 月額利用料
- 230,449円〜280,449円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 454,649円〜454,649円
- 所在地
東京都練馬区早宮2-18-4

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 950万円〜1,900万円
- 月額利用料
- 265,230円〜507,910円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 445,730円〜868,910円
- 所在地
東京都練馬区中村3-36-13