

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカル・リハビリホームくらら大泉学園のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 3ページ目
- 1人部屋:
- 3部屋
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年5月14日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 425,430円〜473,830円(税込)
- 所在地
東京都練馬区東大泉1-17-3
- アクセス
西武池袋線「大泉学園駅」より徒歩12分(約900m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.07.18今年は、今年も
当ホームのエントランスや各フロアには、すてきな笹が飾ってあります。飾りつけも折り紙で立体的なものを作りました。願い、予定、自己紹介など思い思いに書かれる短冊は、エアコンの風で揺れています。まだまだ暑い日が続きます、体調の変化に敏感に、皆様のお気持ちに寄りそいながら尽力してまいります。
- 2024.07.18成長がたのしみに
この日は野菜の植え込みをおこないました。通常毎年恒例のイベントの始まりです!植えて、収穫して、調理していただく。大勢でいろいろ関わってつないでいく過程は、毎回新鮮でワクワクします。今回はどんな完成になるのでしょうか。
- 2024.07.12七夕の飾りづくり
七夕に向けて、飾り付けの準備を進めています。スタッフと協力をして制作を進めるご入居者様。「七夕の飾りといったら、これでしょ」とお話ししながら、次々と飾りが完成していきます。願いごとの書かれた短冊と一緒に飾り付けてくださいました。
- 2024.07.12少し寄り道をしながら
歩行リハビリの途中に、廊下の掲示板に貼られているお写真をご覧になっているK様。ご自分が写っているお写真を探されているご様子です。「いらっしゃいましたか?」とスタッフがおうかがいさせていただくと、「いるかな。あ、いた!」とご自身の写真を笑顔で指さしていらっしゃいました。廊下の掲示板のお写真は、リビングルーム兼食堂兼機能訓練室に行く途中で拝見されたり、お写真をご覧になるために居室から出てこられたりと、皆様たのしみにしていらっしゃいます。
- 2024.07.09はじめてのお茶会
先日、当ホームで開催したお茶会には、新規卒業生のスタッフも参加しました。お茶会への参加がはじめてのスタッフ。どうすればいいのかわからずに周りを見渡すと、お隣にはお茶にくわしいご入居者様が。「丁寧に右に3回まわして、飲むんだよ」とやさしく教えてくださいました。
- 2024.07.09「いつもお世話になっているから」
「グランダ井荻」との交流会でクッキーを作られたご入居者様が、作ったクッキーをホームに持ち帰ってきてくださいました。顔なじみのスタッフを見つけ「あなたにはいつもお世話になってるから、これ食べなさい」とクッキーを渡してくださいました。
- 2024.09.06長年の習慣で
先日、「料理」アクティビティの下準備を、皆様にお願いしました。具材をすべてみじん切りにする作業がありましたが、「こまかくすればいいのね」と慣れた手つきで包丁を握り、調理されるS様。スタッフが見守っていましたが、長年の習慣でしょうか。包丁使いに危ないところはまったくありませんでした。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.09.06餃子を作りました!
皆様がたのしみにしてくださっている「料理」アクティビティ。今回は「餃子」を作りました。具材をみじん切りにするところから、焼くところまでを、すべてご入居者様に担当していただきました。焼きあがった餃子は、皆様で召し上がり、「おいしくできたね」とおしゃべりも弾みます。次はなにを作りましょうか?
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.09.06しあわせな時間
おやつの時間に、お好きなお菓子とみかんを召し上がるK様。お菓子を提供させていただくと、「食べていいの?ありがとう」とにっこり笑顔を見せてくださいます。お写真からでも伝わってくる、幸せそうな表情。きっとK様にとって、この時間がとても大切なものになっているのでしょうね。
- 2024.09.01野菜の収穫
2階のテラスで栽培していた野菜を収穫しました!猛暑日が続いた影響で、豊作とは言えない状況ではありましたが、きゅうりとミニトマトを収穫することができました。少し形がいびつなミニトマトをご覧になり、「これトマトなの?」「見えないよお」と笑いながら眺められていました。
- 2024.08.30「私の顔より大きいかしら?」
当ホームのテラスで栽培している夏野菜が、収穫のタイミングを迎えました!今日は、苗を植えてくださったS様と一緒にキュウリを収穫。大きなキュウリをご覧になったS様もスタッフもびっくり!「こんなに大きくなるのね~」とご入居者様は驚かれたご様子でした。
- 2024.08.30みんなで集まって、イチ、ニ!
通常毎日行っているフロア体操。毎日のように参加される方もいらっしゃれば、ご自分の気分で参加を決められる方もいらっしゃいます。お身体を動かしたあとは、口腔体操で口と舌の運動も行います。各フロアで行っているので、階をまたいでの交流もたのしまれています。
- 2024.08.30夏をたのしんで
暑い日の夕方、まだ外は少し明るいですが、ホームの敷地内で花火を行いました。スタッフ見守りのもと手持ち花火をたのしまれたご入居者様の皆様。O様はご家族様と一緒に花火をたのしまれていました。季節をたのしむ行事は欠かせませんね!
- 2024.08.19すてきな音色を聴きましょう
当ホームで、通常毎月開催している「ミニコンサート」には、たくさんのご入居者様が参加してくださいます。仲の良いご入居者様同士で、スタッフがお隣に付きそって、などコンサートをたのしまれるスタイルはさまざま。ゆったりとした時間が流れる中で、音楽をたのしんでいただいています。「ミニコンサート」終了後は、「よかったわ~」「すてきな演奏でした」と皆様笑顔でホールをあとにされています。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.08.19レンズの先には…
当ホームで、通常毎月開催している「ミニコンサート」。お写真は、自前のカメラを持ち込んで参加してくださったA様。カメラを持つと、普段とはまた違う「いきいき」とした表情を見せてくださいます。コンサート終了後、お写真を拝見させていただくと「どうやっても前の人の頭が入っちゃうんだよな」とおっしゃりながらも、とてもすてきなお写真を撮影してくださっていました。
- 2024.08.19夏の野菜を植えました!
先日、ご入居者様と一緒に夏野菜の苗を植え込みました。今回は、プチトマトときゅうりです。「久々にやったからたのしかったわ~」「またやりますので、いつでも言ってね」と笑顔でお話ししてくださったS様。暑さに気を付けながら、また一緒に苗植えしましょうね!
- 2024.07.24夫婦でお祝い
先日お誕生日だったW様。併設しているベネッセの保育園から園児の皆様がお祝いのためにきてくださいました。お隣には奥様、その周りには園児の皆様やほかのご入居者様、加えてスタッフと、大勢でのお祝いです!「ありがとうございます」と少し照れくさそうに感謝の言葉を口にされました。
- 2024.07.24毎日していたことをここでも
S様は普段から「なにかすることはない?なんだってお手伝いするわ」とやさしくおっしゃってくださいます。今回は食器を拭いていただきました。台所に立って食器を洗ったり、洗濯物を畳んだり、机を拭いてきれいにしたり…。当ホームでは、ご自宅でされていたことをご入居後も変わらずしていただけるような環境を設けるようにしています。
- 2024.07.18今年は、今年も
当ホームのエントランスや各フロアには、すてきな笹が飾ってあります。飾りつけも折り紙で立体的なものを作りました。願い、予定、自己紹介など思い思いに書かれる短冊は、エアコンの風で揺れています。まだまだ暑い日が続きます、体調の変化に敏感に、皆様のお気持ちに寄りそいながら尽力してまいります。
- 2024.07.18成長がたのしみに
この日は野菜の植え込みをおこないました。通常毎年恒例のイベントの始まりです!植えて、収穫して、調理していただく。大勢でいろいろ関わってつないでいく過程は、毎回新鮮でワクワクします。今回はどんな完成になるのでしょうか。
- 2024.07.12七夕の飾りづくり
七夕に向けて、飾り付けの準備を進めています。スタッフと協力をして制作を進めるご入居者様。「七夕の飾りといったら、これでしょ」とお話ししながら、次々と飾りが完成していきます。願いごとの書かれた短冊と一緒に飾り付けてくださいました。
- 2024.07.12少し寄り道をしながら
歩行リハビリの途中に、廊下の掲示板に貼られているお写真をご覧になっているK様。ご自分が写っているお写真を探されているご様子です。「いらっしゃいましたか?」とスタッフがおうかがいさせていただくと、「いるかな。あ、いた!」とご自身の写真を笑顔で指さしていらっしゃいました。廊下の掲示板のお写真は、リビングルーム兼食堂兼機能訓練室に行く途中で拝見されたり、お写真をご覧になるために居室から出てこられたりと、皆様たのしみにしていらっしゃいます。
- 2024.07.09はじめてのお茶会
先日、当ホームで開催したお茶会には、新規卒業生のスタッフも参加しました。お茶会への参加がはじめてのスタッフ。どうすればいいのかわからずに周りを見渡すと、お隣にはお茶にくわしいご入居者様が。「丁寧に右に3回まわして、飲むんだよ」とやさしく教えてくださいました。
- 2024.07.09「いつもお世話になっているから」
「グランダ井荻」との交流会でクッキーを作られたご入居者様が、作ったクッキーをホームに持ち帰ってきてくださいました。顔なじみのスタッフを見つけ「あなたにはいつもお世話になってるから、これ食べなさい」とクッキーを渡してくださいました。
- 2024.09.06長年の習慣で
先日、「料理」アクティビティの下準備を、皆様にお願いしました。具材をすべてみじん切りにする作業がありましたが、「こまかくすればいいのね」と慣れた手つきで包丁を握り、調理されるS様。スタッフが見守っていましたが、長年の習慣でしょうか。包丁使いに危ないところはまったくありませんでした。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.09.06餃子を作りました!
皆様がたのしみにしてくださっている「料理」アクティビティ。今回は「餃子」を作りました。具材をみじん切りにするところから、焼くところまでを、すべてご入居者様に担当していただきました。焼きあがった餃子は、皆様で召し上がり、「おいしくできたね」とおしゃべりも弾みます。次はなにを作りましょうか?
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.09.06しあわせな時間
おやつの時間に、お好きなお菓子とみかんを召し上がるK様。お菓子を提供させていただくと、「食べていいの?ありがとう」とにっこり笑顔を見せてくださいます。お写真からでも伝わってくる、幸せそうな表情。きっとK様にとって、この時間がとても大切なものになっているのでしょうね。
- 2024.09.01野菜の収穫
2階のテラスで栽培していた野菜を収穫しました!猛暑日が続いた影響で、豊作とは言えない状況ではありましたが、きゅうりとミニトマトを収穫することができました。少し形がいびつなミニトマトをご覧になり、「これトマトなの?」「見えないよお」と笑いながら眺められていました。
- 2024.08.30「私の顔より大きいかしら?」
当ホームのテラスで栽培している夏野菜が、収穫のタイミングを迎えました!今日は、苗を植えてくださったS様と一緒にキュウリを収穫。大きなキュウリをご覧になったS様もスタッフもびっくり!「こんなに大きくなるのね~」とご入居者様は驚かれたご様子でした。
- 2024.08.30みんなで集まって、イチ、ニ!
通常毎日行っているフロア体操。毎日のように参加される方もいらっしゃれば、ご自分の気分で参加を決められる方もいらっしゃいます。お身体を動かしたあとは、口腔体操で口と舌の運動も行います。各フロアで行っているので、階をまたいでの交流もたのしまれています。
- 2024.09.06
長年の習慣で
詳しくはこちら2024.09.06長年の習慣で - 2024.09.06
餃子を作りました!
詳しくはこちら2024.09.06餃子を作りました! - 2024.09.06
しあわせな時間
詳しくはこちら2024.09.06しあわせな時間 - 2024.09.01
野菜の収穫
詳しくはこちら2024.09.01野菜の収穫 - 2024.08.30
「私の顔より大きいかしら?」
詳しくはこちら2024.08.30「私の顔より大きいかしら?」 - 2024.08.30
みんなで集まって、イチ、ニ!
詳しくはこちら2024.08.30みんなで集まって、イチ、ニ! - 2024.08.30
夏をたのしんで
詳しくはこちら2024.08.30夏をたのしんで - 2024.08.19
すてきな音色を聴きましょう
詳しくはこちら2024.08.19すてきな音色を聴きましょう - 2024.08.19
レンズの先には…
詳しくはこちら2024.08.19レンズの先には… - 2024.08.19
夏の野菜を植えました!
詳しくはこちら2024.08.19夏の野菜を植えました! - 2024.07.24
夫婦でお祝い
詳しくはこちら2024.07.24夫婦でお祝い - 2024.07.24
毎日していたことをここでも
詳しくはこちら2024.07.24毎日していたことをここでも - 2024.07.18
今年は、今年も
詳しくはこちら2024.07.18今年は、今年も - 2024.07.18
成長がたのしみに
詳しくはこちら2024.07.18成長がたのしみに - 2024.07.12
七夕の飾りづくり
詳しくはこちら2024.07.12七夕の飾りづくり - 2024.07.12
少し寄り道をしながら
詳しくはこちら2024.07.12少し寄り道をしながら - 2024.07.09
はじめてのお茶会
詳しくはこちら2024.07.09はじめてのお茶会 - 2024.07.09
「いつもお世話になっているから」
詳しくはこちら2024.07.09「いつもお世話になっているから」
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,060万円〜2,120万円
- 月額利用料
- 287,230円〜551,910円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 488,630円〜954,710円
- 所在地
東京都練馬区下石神井6-11-3

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 880万円〜1,180万円
- 月額利用料
- 230,449円〜280,449円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 454,649円〜454,649円
- 所在地
東京都練馬区早宮2-18-4