

住宅型有料老人ホーム
グランダ岡本里安邸のホームの暮らし
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年5月23日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 1,580万円〜5,307万円(非課税)
- 月額利用料
- 288,310円〜693,670円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 648,310円〜1,607,470円(税込)
- 所在地
東京都世田谷区岡本2-6-10
- アクセス
東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」より徒歩20分(約1,530m)
暮らしの紹介
ホームの取り組みや日々の暮らしの様子をご紹介しています。
都内とは思えないような豊かな自然に囲まれた邸宅。緑あふれる広い庭園と高級感のある建物の中で、心豊かな暮らしをご提案いたします。
外観 高級感ある建物で、こだわりのアートや家具に囲まれた優美な暮らしを
エントランスには車寄せがあり、日除けや雨除けの設計が施されているため、快適に外出していただけます。エントランスラウンジは高い天井とシャンデリアが特徴で、各階にはこだわりのアートや家具が飾られた高級感あふれる空間となっています。優美でおだやかな日々をお過ごしください。
中庭でお過ごしされているご様子 自然に囲まれた豊かな環境で、思い思いの時間を
自然豊かな広い庭園では、春には枝垂れ桜、水仙にチューリップ、夏にかけて朝顔やひまわり、秋にはコスモスや紅葉など、四季折々の景観をお楽しみいただけます。お散歩されたご入居者様からは、「今日はこんな花が咲いた」「こんな実がついていた」といった話題が広がっています。また、ホームの周囲には「岡本静嘉堂緑地」や「岡本公園」があり、川沿いの遊歩道を散策される方もいらっしゃいます。自然豊かな環境で、思い思いのゆったりとした時間をお過ごしください。
「介護度進行予防体操」のご様子 集団で行う「介護度進行予防体操」を通常毎日実施しています
心とお身体の健康を目的とした「介護度進行予防体操」を通常毎日実施しています。座ったままで行える体操は、どなたでも参加可能です。筋力の低下を防ぐ体操に加え、脳トレや嚥下機能を維持するための体操など、バラエティ豊かなプログラムが揃っており、毎日楽しみにされている方も多くいらっしゃいます。
書道アクティビティのご様子 皆様の「やりたいこと」を取り入れながら、楽しみのある日々を
午後は、集う時間を設け、さまざまなアクティビティを実施しています。歌の会や書道、園芸、写生、百人一首、脳トレ、フラワーペーパー作りなど、ご入居者様のやりたいことを募りながら、日々の暮らしの中に楽しみを持って過ごしていただけるよう、企画させていただいています。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。「イベント食」のメニュー例 季節の食材を使用した「イベント食」では、五感で味わっていただけるようなこだわりのお料理を
通常毎月季節に合わせた食材を使用し、普段のお食事よりも特別感のある「イベント食」をご用意しています。クリスマスにはワイングラスで乾杯をし、お正月にはお屠蘇で新年のご挨拶をするなど、季節の行事を大切にしながらお楽しみいただいています。
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。