

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームグランダ杉並方南町のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 2ページ目
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年5月7日時点のものです。
- 入居金型プラン
- 入居金
- 1,400万円〜1,400万円(非課税)
- 月額利用料
- 282,830円〜282,830円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 548,830円〜548,830円(税込)
- 所在地
東京都杉並区方南1-33-10
- アクセス
●東京メトロ丸ノ内線「方南町駅」より徒歩11分(約880m)
●京王線「代田橋駅」より徒歩13分(約1,000m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.05.05「きれいに咲いたわね!」
空が晴れ渡った心地のよい日に「外に行きたい」とご入居者様からご希望があり、リハビリも兼ねて近隣のお店までお買い物へ。ホーム前の植木のお花をご覧になり「あたたかいからこんなにきれいに咲いたのね!」とにっこり笑顔のご入居者様。お店のお菓子コーナーでは「板チョコは絶対食べたいの」と、種類を吟味して購入され、大満足のお散歩になったご様子です。
※お買い物にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.05.04心もお身体も元気よく!
お写真は、当ホーム2階のティールームでリハビリ中のご入居者様。5月にも関わらず、最高気温28度を記録したこの日は、窓から差し込む陽の光もまるで夏のように強く、「あら暑いのね、夏みたい」と驚かれていらっしゃいました。機能訓練指導員とのリハビリ中には、ご自身やご家族様の昔話をたくさんされ、笑顔でお身体を動かされていました。
- 2024.04.20「どれにしようかな?」
通常毎月の恒例となっている、訪問パン屋さんが今月も当ホームへやってきました。「家族がくるのよ。その時に渡そうと思って」とパンを選びにいらしたご入居者様。「季節のパンにしようか、日持ちするものにしようか…」と真剣な表情で選ばれていました。ご自分の分ではなく、ご家族様のことを真っ先に思われている姿を拝見して、私たちスタッフもすてきな気持ちになりました。
※お買い物にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.04.19収穫がたのしみ!~夏野菜~
「去年、植えて収穫した枝豆が甘くておいしかったのよ!」とご入居者様からおうかがいし、今月は枝豆の苗を植えました。「今年もおいしくできるかしらね」ととてもたのしみにされています。2月に植えたジャガイモも、勢いよく枝が伸びはじめているのをご覧になり「夏には、枝豆を茹でて、ジャガイモはジャガバターにして食べましょう」「それいいわね」おいしそうな夏野菜を想像して、お気持ちがあがってこられるご様子が伝わってきます!
- 2024.04.14すてきなバラを作りましょう
先日「工作クラブ」で、花びらに「コーヒーフィルター」を使ったバラを作りました。皆様はじめて制作するにも関わらず、うまく形が作れない方がいらっしゃると「先に花びらを巻いた方がきれいにできるわよ!」「下をもっとぎゅっとした方がいいんじゃない?」と、アドバイスし合ってくださる姿を拝見しました。「ここはもう少し広がっていた方が…」など、細部にもこだわって作り上げられたお花は、本物よりうつくしく仕上がったようです。「これがまさかコーヒーフィルターだなんて!」と驚きのお声があがるほどでした。
- 2024.04.14春の合唱&演奏会
先日開催した「コーラス」アクティビティでは「さくら さくら」や「花」など、春の歌をたくさん歌いました。また、歌だけではなく、太鼓を使って、さまざまな拍子を取りながら曲に合わせて演奏も行いました。頭に休符が来るリズムは少しむずかしく、演奏が終わった際にはお互いの健闘を称え、拍手の代わりに太鼓を「ドドドン!」と打ち鳴らし合われていました。
- 2024.07.09「なつかしいなぁ」
本日は、ご入居者様2名、スタッフ2名で麻雀を実施しました。お誘いした際には、あまり乗り気ではなかったご様子のご入居者様も、実際に麻雀牌にふれると、だんだん真剣な顔つきに。対局が終わる頃には「俺は若いころ、仕事仲間とよく雀荘に行ってたんだよ。今日はまだできるのか?」とにっこり。ひさしぶりの麻雀をたのしんでくださったご様子でした。
- 2024.07.07「書道クラブ」~黙々と~
お写真は、「書道クラブ」に参加されていらっしゃるご入居者様。通常毎月、外部講師をお招きしてクラブを開催していますが、今月のお題である「祈念」を、自主的に練習されていらっしゃいました。少し奥まった位置にある、2階ティールームでは、ほかのご入居者様の話し声も聞こえにくく、隠れ家的な場所のため、集中して取り組めるご様子です。ほかのことに見向きもされず、何枚も書き続けていらっしゃいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.07.07東京都知事選の投票へ!
7月7日は、東京都知事選挙が行われ、ご入居者様も近くの投票所へ投票に向かわれました。「誰に投票するか前から決めてるのよ」「年齢的にも、もう選挙いけないかと思ってたわ!」と、うれしそうなお顔を見せてくださいました。よく晴れた日となり「これは日に焼けるわね~」と、夏を肌で感じることができたご様子でした。
- 2024.07.01短冊に願いを込めて…
七夕に向けて、ご入居者様に短冊を書いていただきました。「なににしようかしら」「あなたはなに書いたの?」など、お願いごとに悩みながらも、ご入居者様同士でたのしそうにご相談タイムです。書いてくださったお願いの内容は、「世界平和」から「今後の目標」までと幅広く、願いごとがひとつに絞れないご入居者様は、短冊を2~3枚使って書かれていました。皆様の願いごとが叶いますように…!
- 2024.06.22たこ焼き器を使いこなそう!
先日開催した「料理クラブ」では、ご入居者様のリクエストをおうかがいし、たこ焼き器を使って調理しました。今回は、チーズやかまぼこ、板チョコを具にした、「たこ焼き」ならぬ「バラエティボール」に挑戦!生地を混ぜる、具材を切る、油をひく、とご入居者様それぞれで役割を分担して進めていきます。生地をひっくり返す担当のご入居者様は「前回よりも手慣れた感じがするわね」と、自信が付いたご様子を見せてくださいました。できたてのおいしさを皆様で共有し、たのしい時間となりました。
- 2024.06.16夏が来たわね…!
6月の園芸クラブでは、枝豆の収穫を行いました。収穫量はなんと驚きの50房以上。200gを超える大豊作となりました。収穫を行ったあと、その場で調理をして皆様でおいしくいただきました。目にもあざやかな緑がうつくしく、茹でている時の香りもまた食欲を誘い、「ビールが欲しくなるわね」と笑顔で話されるなど、宝物のような時間になりました。
- 2024.06.15「いつものはあるかしら?」
当ホームにお店がやってくる「移動販売」。販売カーが来ると、いつも必ずクロワッサンをご購入されるご入居者様。前回はお気に入りのクロワッサンが売り切れとなってしまっており、「残念ね…」と落ち込まれていました。今回もドキドキしながらいらっしゃったそうですが、ラストひとつが残っており、「よかったわぁ!」とうれしそうにおっしゃっていました。上機嫌でパンをご購入されていました。
※お買い物にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.05.30白熱の戦い!~麻雀対決~
当ホームで、通常毎月の恒例になりつつある「麻雀」。今回は、はじめて対戦するメンバーで打ってみることにしました。お写真は、着々と役を揃えていかれるご入居者様。出現率が低いと言われている「大三元」まであと一歩…!のところで牌を取られてしまい、惜しくも上がれず。いつも冷静なご入居者様が「あっ…」と残念そうなお声を上げられていらっしゃったのが、印象的でした。
- 2024.05.26収穫がたのしみ!~夏野菜~
5月の「園芸クラブ」では、夏野菜のミニトマト、キュウリ、なすに、色あざやかなマリーゴールドの苗を植えました。以前植えたジャガイモと枝豆も、すくすくと育っており「野菜の収穫が待ち遠しい」とおっしゃっていました。秋に植えたいちごは5月上旬に実がなり「甘かったわね~」と、皆様大よろおび!目でたのしむお花よりも、召し上がって味わう野菜の方がたのしさが2倍になっているご様子です。
- 2024.05.20「たまにはこんな曲もいいわね」
通常毎月開催している「ミュージック」アクティビティ。今月は、外部ゲストの方をお呼びしました。いつもホームで歌っていただくような曲とは雰囲気を変えて、「青い珊瑚礁」「オー・シャンゼリゼ」など、皆様が大人になってから流行った曲をメインに。最近あまり聞く機会のない曲ではありましたが、「ひさしぶりね!」とお気持ちをあげながら歌ってくださったご入居者様でした。
- 2024.05.12「これ、やってみたかったの」
お写真は、3月より始動した「お料理」クラブのご様子です。今月は、ご入居者様からの「たこ焼き機で、なにか作ってみたい!」というリクエストから、ホットケーキミックスを使って甘いおやつを作りました。1階ダイニングルーム兼機能訓練室に香ばしい香りが漂う中、「はじめてやるけど上手くできるかしら?」と真剣な表情のご入居者様。クルクルと焼かれているところを写真に収めさせていただきました!
- 2024.05.125月のイベント食~新緑御膳~
5月のイベント食は「新緑御膳」として、しらす御飯や雲丹のポン酢ジュレぞえのスズキなどをご堪能いただきました。「和食が好きだからたのしみにしていたんだけど、おいしかったわ!」とスタッフにお話しされる方や、「江ノ島で食べた『しらす丼』を思い出しましたね」とご入居者様同士で思い出話に花を咲かせる方もいらっしゃり、にぎやかなお食事の時間となりました。
- 2024.05.05「きれいに咲いたわね!」
空が晴れ渡った心地のよい日に「外に行きたい」とご入居者様からご希望があり、リハビリも兼ねて近隣のお店までお買い物へ。ホーム前の植木のお花をご覧になり「あたたかいからこんなにきれいに咲いたのね!」とにっこり笑顔のご入居者様。お店のお菓子コーナーでは「板チョコは絶対食べたいの」と、種類を吟味して購入され、大満足のお散歩になったご様子です。
※お買い物にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.05.04心もお身体も元気よく!
お写真は、当ホーム2階のティールームでリハビリ中のご入居者様。5月にも関わらず、最高気温28度を記録したこの日は、窓から差し込む陽の光もまるで夏のように強く、「あら暑いのね、夏みたい」と驚かれていらっしゃいました。機能訓練指導員とのリハビリ中には、ご自身やご家族様の昔話をたくさんされ、笑顔でお身体を動かされていました。
- 2024.04.20「どれにしようかな?」
通常毎月の恒例となっている、訪問パン屋さんが今月も当ホームへやってきました。「家族がくるのよ。その時に渡そうと思って」とパンを選びにいらしたご入居者様。「季節のパンにしようか、日持ちするものにしようか…」と真剣な表情で選ばれていました。ご自分の分ではなく、ご家族様のことを真っ先に思われている姿を拝見して、私たちスタッフもすてきな気持ちになりました。
※お買い物にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.04.19収穫がたのしみ!~夏野菜~
「去年、植えて収穫した枝豆が甘くておいしかったのよ!」とご入居者様からおうかがいし、今月は枝豆の苗を植えました。「今年もおいしくできるかしらね」ととてもたのしみにされています。2月に植えたジャガイモも、勢いよく枝が伸びはじめているのをご覧になり「夏には、枝豆を茹でて、ジャガイモはジャガバターにして食べましょう」「それいいわね」おいしそうな夏野菜を想像して、お気持ちがあがってこられるご様子が伝わってきます!
- 2024.04.14すてきなバラを作りましょう
先日「工作クラブ」で、花びらに「コーヒーフィルター」を使ったバラを作りました。皆様はじめて制作するにも関わらず、うまく形が作れない方がいらっしゃると「先に花びらを巻いた方がきれいにできるわよ!」「下をもっとぎゅっとした方がいいんじゃない?」と、アドバイスし合ってくださる姿を拝見しました。「ここはもう少し広がっていた方が…」など、細部にもこだわって作り上げられたお花は、本物よりうつくしく仕上がったようです。「これがまさかコーヒーフィルターだなんて!」と驚きのお声があがるほどでした。
- 2024.04.14春の合唱&演奏会
先日開催した「コーラス」アクティビティでは「さくら さくら」や「花」など、春の歌をたくさん歌いました。また、歌だけではなく、太鼓を使って、さまざまな拍子を取りながら曲に合わせて演奏も行いました。頭に休符が来るリズムは少しむずかしく、演奏が終わった際にはお互いの健闘を称え、拍手の代わりに太鼓を「ドドドン!」と打ち鳴らし合われていました。
- 2024.07.09「なつかしいなぁ」
本日は、ご入居者様2名、スタッフ2名で麻雀を実施しました。お誘いした際には、あまり乗り気ではなかったご様子のご入居者様も、実際に麻雀牌にふれると、だんだん真剣な顔つきに。対局が終わる頃には「俺は若いころ、仕事仲間とよく雀荘に行ってたんだよ。今日はまだできるのか?」とにっこり。ひさしぶりの麻雀をたのしんでくださったご様子でした。
- 2024.07.07「書道クラブ」~黙々と~
お写真は、「書道クラブ」に参加されていらっしゃるご入居者様。通常毎月、外部講師をお招きしてクラブを開催していますが、今月のお題である「祈念」を、自主的に練習されていらっしゃいました。少し奥まった位置にある、2階ティールームでは、ほかのご入居者様の話し声も聞こえにくく、隠れ家的な場所のため、集中して取り組めるご様子です。ほかのことに見向きもされず、何枚も書き続けていらっしゃいました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.07.07東京都知事選の投票へ!
7月7日は、東京都知事選挙が行われ、ご入居者様も近くの投票所へ投票に向かわれました。「誰に投票するか前から決めてるのよ」「年齢的にも、もう選挙いけないかと思ってたわ!」と、うれしそうなお顔を見せてくださいました。よく晴れた日となり「これは日に焼けるわね~」と、夏を肌で感じることができたご様子でした。
- 2024.07.01短冊に願いを込めて…
七夕に向けて、ご入居者様に短冊を書いていただきました。「なににしようかしら」「あなたはなに書いたの?」など、お願いごとに悩みながらも、ご入居者様同士でたのしそうにご相談タイムです。書いてくださったお願いの内容は、「世界平和」から「今後の目標」までと幅広く、願いごとがひとつに絞れないご入居者様は、短冊を2~3枚使って書かれていました。皆様の願いごとが叶いますように…!
- 2024.06.22たこ焼き器を使いこなそう!
先日開催した「料理クラブ」では、ご入居者様のリクエストをおうかがいし、たこ焼き器を使って調理しました。今回は、チーズやかまぼこ、板チョコを具にした、「たこ焼き」ならぬ「バラエティボール」に挑戦!生地を混ぜる、具材を切る、油をひく、とご入居者様それぞれで役割を分担して進めていきます。生地をひっくり返す担当のご入居者様は「前回よりも手慣れた感じがするわね」と、自信が付いたご様子を見せてくださいました。できたてのおいしさを皆様で共有し、たのしい時間となりました。
- 2024.06.16夏が来たわね…!
6月の園芸クラブでは、枝豆の収穫を行いました。収穫量はなんと驚きの50房以上。200gを超える大豊作となりました。収穫を行ったあと、その場で調理をして皆様でおいしくいただきました。目にもあざやかな緑がうつくしく、茹でている時の香りもまた食欲を誘い、「ビールが欲しくなるわね」と笑顔で話されるなど、宝物のような時間になりました。
- 2024.07.09
「なつかしいなぁ」
詳しくはこちら2024.07.09「なつかしいなぁ」 - 2024.07.07
「書道クラブ」~黙々と~
詳しくはこちら2024.07.07「書道クラブ」~黙々と~ - 2024.07.07
東京都知事選の投票へ!
詳しくはこちら2024.07.07東京都知事選の投票へ! - 2024.07.01
短冊に願いを込めて…
詳しくはこちら2024.07.01短冊に願いを込めて… - 2024.06.22
たこ焼き器を使いこなそう!
詳しくはこちら2024.06.22たこ焼き器を使いこなそう! - 2024.06.16
夏が来たわね…!
詳しくはこちら2024.06.16夏が来たわね…! - 2024.06.15
「いつものはあるかしら?」
詳しくはこちら2024.06.15「いつものはあるかしら?」 - 2024.05.30
白熱の戦い!~麻雀対決~
詳しくはこちら2024.05.30白熱の戦い!~麻雀対決~ - 2024.05.26
収穫がたのしみ!~夏野菜~
詳しくはこちら2024.05.26収穫がたのしみ!~夏野菜~ - 2024.05.20
「たまにはこんな曲もいいわね」
詳しくはこちら2024.05.20「たまにはこんな曲もいいわね」 - 2024.05.12
「これ、やってみたかったの」
詳しくはこちら2024.05.12「これ、やってみたかったの」 - 2024.05.12
5月のイベント食~新緑御膳~
詳しくはこちら2024.05.125月のイベント食~新緑御膳~ - 2024.05.05
「きれいに咲いたわね!」
詳しくはこちら2024.05.05「きれいに咲いたわね!」 - 2024.05.04
心もお身体も元気よく!
詳しくはこちら2024.05.04心もお身体も元気よく! - 2024.04.20
「どれにしようかな?」
詳しくはこちら2024.04.20「どれにしようかな?」 - 2024.04.19
収穫がたのしみ!~夏野菜~
詳しくはこちら2024.04.19収穫がたのしみ!~夏野菜~ - 2024.04.14
すてきなバラを作りましょう
詳しくはこちら2024.04.14すてきなバラを作りましょう - 2024.04.14
春の合唱&演奏会
詳しくはこちら2024.04.14春の合唱&演奏会
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,630万円〜8,870万円
- 月額利用料
- 221,760円〜806,420円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 600,960円〜2,226,720円
- 所在地
東京都杉並区宮前2丁目

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,250万円〜1,650万円
- 月額利用料
- 235,948円〜285,948円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 530,448円〜549,448円
- 所在地
東京都杉並区堀ノ内3-10-11