

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームグランダ杉並方南町のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 3ページ目
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年5月7日時点のものです。
- 入居金型プラン
- 入居金
- 1,400万円〜1,400万円(非課税)
- 月額利用料
- 282,830円〜282,830円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 548,830円〜548,830円(税込)
- 所在地
東京都杉並区方南1-33-10
- アクセス
●東京メトロ丸ノ内線「方南町駅」より徒歩11分(約880m)
●京王線「代田橋駅」より徒歩13分(約1,000m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.02.05少し遅めの「年始の書き初め」
「書道クラブ」では、少し遅めとなりましたが「年始の書き初め」を実施しました。お題は「泰然自若」です。「然」という字が楷書体と大きく変わってくるため、「とてもむずかしかった」というお声が多く挙がりましたが、外部講師は「よく書けてますよ」とにっこり。皆様の力がこもった一筆に私たちも力をいただきました。
- 2024.02.05「鬼は外!福は内!」~笑顔の節分~
「鬼は外!福は内!」最初は「鬼が来たぞー!」と脅かしてくる鬼に対しても「かわいいわね!」「よくできてるわ」と感心されながら、遠慮がちに豆を投げていらした皆様。豆をぶつけてもなかなか倒れず立ち向かってくる鬼に、ご入居者様も徐々に白熱していき、「きゃあ!来た!」と笑いながらしっかりとお腹や背中を狙って、豆をぶつけていらっしゃいました。
- 2024.02.04大人気!「音楽」アクティビティ
通常月に1回開催している「音楽」アクティビティは、いつも大人気!開催日の前から「たのしみだわ」とのお声が皆様からよくあがっています。今回は木琴、鉄琴、ピアノの音色に合わせて、お身体を動かしていきます。歌も一緒に歌いながら、とてもたのしい1時間を過ごしていただけたご様子です。終了後は皆様から「来月も待ってます~。たのしみです~!」とお声がけがあり、その人気ぶりがうかがえました!
- 2024.01.27笑顔のお花も咲いています
通常毎月開催している「フラワーアレンジメント」アクティビティ。開催前から「たのしみだわ」とのお声があり、皆様開催を心待ちにしてくださっていたご様子です。目の前にお花が配布されると、外部講師が説明する前に、手慣れたご様子ではじめる方も。お一人おひとりの個性が出るので、完成後は皆様で作品の鑑賞会です。「あなたのもいいわね」「きれいね」お花のようなすてきな笑顔で、おしゃべりにも花が咲いていました。
- 2024.01.20雨でも大人気!~訪問パン屋さん~
当ホームに、通常毎月来ていただいている訪問パン屋さん。当日はあいにくの雨でしたが、皆様いつも通り、おいしそうなパンを購入されていました。今回の人気はクリームパン!理由はあんぱんが売り切れてしまっていたからです。ご家族様も来訪され、一緒にお買い物をたのしんでくださいました。「クロワッサンがおいしいのよ。気に入っちゃったの!」とおしゃべりも弾んでいました。
※お買い物にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.01.14一歩一歩、しっかりと
ご入居された当初は、車椅子で生活されていたご入居者様。今ではシルバーカーをお使いになって、歩くことにもすっかり慣れたご様子です、本日は、平行棒を使用したリハビリを行いました。機能訓練指導員と一緒にしっかりとした足取りで歩かれ、「背筋がまっすぐ伸びていていいですね!」とお声をかけられると「あら、そう?」と、顔をほころばせていらっしゃいました。
- 2024.04.05「桜が見たい!」
当ホーム近隣にある桜が満開を迎え、ご入居者様から「桜が見たい!」とのご要望をたくさんいただきました。お天気は曇り空で少し肌寒い日でしたが、お花見へ。「桜が見れた!ばんざーい!連れて来てくれてありがとう!」皆様、とてもよろこんでくださいました。うれしいお言葉をいただいたスタッフも満面の笑顔に。すてきなお花見となりました。
- 2024.03.31おいしいお寿司に笑顔も満開!
「お寿司が食べたい」と集まってくださった皆様。1名の方が中心になり、メニューをそれぞれうかがってくださり、お寿司を注文することに。到着すると、おいしそうなお寿司に皆様にっこり笑顔を見せてくださいました。皆様とても満足されたお顔で「お寿司がとてもおいしかった」と大絶賛されていました。
※お食事にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.03.30お料理クラブ開催!
お写真は、3月より始動した「お料理」クラブのご様子です。初回は「練り切り」に挑戦!白あんに食紅を混ぜて色が均一になるまでこねる作業では「粘土をこねているみたい」「だんだん色が混ざってきたわ」こしあんを包んでお花の形にする作業では「こんな感じかしら」と試行錯誤しつつ、それぞれの個性が光る「練り切り」が完成しました。目でご覧になってたのしい、召し上がっておいしい作品に、皆様満面の笑顔を浮かべていらっしゃいました。
- 2024.03.25「これ毎日1回はやらないとね」
足で漕ぐタイプの機能訓練機器での運動が、日々の日課になっていらっしゃるご入居者様。最初は遠慮されていましたが、やりはじめるとたのしくなってきたご様子で、今では毎日のように実施されています。外泊される際は、簡易的な足漕ぎマシンを持ち帰り、外泊先で実施されるほど、のめり込んでいらっしゃいます。
- 2024.03.17もうすぐ春ですね!
ご自分たちで育てていらっしゃるチューリップのご様子をご覧になっているご入居者様。「朝、散歩しに来た時に、見なかったからね」と笑いながらおっしゃいます。膨らんできて、花びらの色が少し分かる状態の蕾をご覧になり、「これは、もう少しで開きそうね」「あら、ここのプランターは黄色ばかりになっちゃったのね!」成長をたのしみにされながら、おしゃべりにも花が咲いていました。
- 2024.03.16新商品も、春らしく!
通常毎月恒例となった「訪問パン屋さん」。急に気温が上がり、一気に春らしくなった陽気の中、皆様たのしそうにパンをお買い求めになっています。なにを買うのか、既に決めてこられた方も、桜や抹茶といった春らしい新商品が販売されているのをご覧になり「春らしい商品が出はじめたのね」と顔をほころばせながら、選んでいらっしゃいました。
※お買い物にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.03.11男同士の麻雀勝負!
麻雀がお好きで、以前はよくお仲間同士で打たれていたご入居者様。今回は、男性ご入居者様と男性スタッフ2名をお誘いして、麻雀大会の開催です。皆様、真剣に取り組まれており、今回はスタッフの惨敗…。ひさしぶりの麻雀とおっしゃっていましたが、腕はまったく衰えていません。「またやろう!」と余裕の表情で、勝者の笑顔を見せてくださいました!
- 2024.03.03ご自分の足で歩く目標
お写真は、機能訓練指導員と歩く訓練をしていらっしゃるご入居者様。普段、居室では車椅子で自走されており、共用部ではスタッフがお手伝いさせていただいていますが、「いつまでも自分でトイレに行きたい」という目標を持っていらっしゃいます。居室内ではご自分でトイレに行けるよう、下肢筋力の維持のため、日々歩行練習をしていらっしゃいます。
- 2024.02.26なつかしのあやとり!
2月の「工作クラブ」は、毛糸を使用して「手まり」を作りました。毛糸が何色かあったので、それぞれお好きな色で作り、個性が光る「手まり」ができあがりました。手まりを作ったあとは、毛糸であやとりをしました。「なつかしいわね。昔はよくやったのよ」「こうやってやるのよー」スタッフとだけでなく、ご入居者様同士でも教えあいながら、和気あいあいとたのしまれていました。
- 2024.02.25少人数で体操!
仲の良いご入居者様同士で集まり、機能訓練指導員監修の体操を実施しています。一緒に体操したり、おひとりずつ体操しているところを見ていただいたりと、内容を変えながら実施しています。この日は平行棒を使った「バランス体操」を3人交代で実施していただきました。
- 2024.02.18はじめてのチョコレートフォンデュ!
バレンタインにちなんで、今年は「チョコレートフォンデュ」アクティビティを開催しました。「いい香りがするわ!」「まだつけちゃダメなの?」と少しずつ熱で溶けていくチョコレートに興味津々な皆様。「いちごに酸味があるからチョコレートに合うわね」「もう少し食べたい!」とお代わりされるご入居者様も。皆様、たのしい初体験になられたご様子です。
- 2024.02.17パンは、甘いのがいいなぁ
当ホームで通常毎月の恒例になってきた、訪問パン屋さん。パン屋さんが来ていることをご入居者様にお伝えすると「じゃあ行ってみるか」とパンを見に来てくださいました。「どうしようかな、甘いのがいいなぁ」とクリームパンを手に取られます。「以上でよろしいですか?」とおうかがいすると「まだまだ、もう1個!」と甘いパンを追加で購入されていらっしゃいました。
※お買い物にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.02.05少し遅めの「年始の書き初め」
「書道クラブ」では、少し遅めとなりましたが「年始の書き初め」を実施しました。お題は「泰然自若」です。「然」という字が楷書体と大きく変わってくるため、「とてもむずかしかった」というお声が多く挙がりましたが、外部講師は「よく書けてますよ」とにっこり。皆様の力がこもった一筆に私たちも力をいただきました。
- 2024.02.05「鬼は外!福は内!」~笑顔の節分~
「鬼は外!福は内!」最初は「鬼が来たぞー!」と脅かしてくる鬼に対しても「かわいいわね!」「よくできてるわ」と感心されながら、遠慮がちに豆を投げていらした皆様。豆をぶつけてもなかなか倒れず立ち向かってくる鬼に、ご入居者様も徐々に白熱していき、「きゃあ!来た!」と笑いながらしっかりとお腹や背中を狙って、豆をぶつけていらっしゃいました。
- 2024.02.04大人気!「音楽」アクティビティ
通常月に1回開催している「音楽」アクティビティは、いつも大人気!開催日の前から「たのしみだわ」とのお声が皆様からよくあがっています。今回は木琴、鉄琴、ピアノの音色に合わせて、お身体を動かしていきます。歌も一緒に歌いながら、とてもたのしい1時間を過ごしていただけたご様子です。終了後は皆様から「来月も待ってます~。たのしみです~!」とお声がけがあり、その人気ぶりがうかがえました!
- 2024.01.27笑顔のお花も咲いています
通常毎月開催している「フラワーアレンジメント」アクティビティ。開催前から「たのしみだわ」とのお声があり、皆様開催を心待ちにしてくださっていたご様子です。目の前にお花が配布されると、外部講師が説明する前に、手慣れたご様子ではじめる方も。お一人おひとりの個性が出るので、完成後は皆様で作品の鑑賞会です。「あなたのもいいわね」「きれいね」お花のようなすてきな笑顔で、おしゃべりにも花が咲いていました。
- 2024.01.20雨でも大人気!~訪問パン屋さん~
当ホームに、通常毎月来ていただいている訪問パン屋さん。当日はあいにくの雨でしたが、皆様いつも通り、おいしそうなパンを購入されていました。今回の人気はクリームパン!理由はあんぱんが売り切れてしまっていたからです。ご家族様も来訪され、一緒にお買い物をたのしんでくださいました。「クロワッサンがおいしいのよ。気に入っちゃったの!」とおしゃべりも弾んでいました。
※お買い物にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.01.14一歩一歩、しっかりと
ご入居された当初は、車椅子で生活されていたご入居者様。今ではシルバーカーをお使いになって、歩くことにもすっかり慣れたご様子です、本日は、平行棒を使用したリハビリを行いました。機能訓練指導員と一緒にしっかりとした足取りで歩かれ、「背筋がまっすぐ伸びていていいですね!」とお声をかけられると「あら、そう?」と、顔をほころばせていらっしゃいました。
- 2024.04.05「桜が見たい!」
当ホーム近隣にある桜が満開を迎え、ご入居者様から「桜が見たい!」とのご要望をたくさんいただきました。お天気は曇り空で少し肌寒い日でしたが、お花見へ。「桜が見れた!ばんざーい!連れて来てくれてありがとう!」皆様、とてもよろこんでくださいました。うれしいお言葉をいただいたスタッフも満面の笑顔に。すてきなお花見となりました。
- 2024.03.31おいしいお寿司に笑顔も満開!
「お寿司が食べたい」と集まってくださった皆様。1名の方が中心になり、メニューをそれぞれうかがってくださり、お寿司を注文することに。到着すると、おいしそうなお寿司に皆様にっこり笑顔を見せてくださいました。皆様とても満足されたお顔で「お寿司がとてもおいしかった」と大絶賛されていました。
※お食事にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.03.30お料理クラブ開催!
お写真は、3月より始動した「お料理」クラブのご様子です。初回は「練り切り」に挑戦!白あんに食紅を混ぜて色が均一になるまでこねる作業では「粘土をこねているみたい」「だんだん色が混ざってきたわ」こしあんを包んでお花の形にする作業では「こんな感じかしら」と試行錯誤しつつ、それぞれの個性が光る「練り切り」が完成しました。目でご覧になってたのしい、召し上がっておいしい作品に、皆様満面の笑顔を浮かべていらっしゃいました。
- 2024.03.25「これ毎日1回はやらないとね」
足で漕ぐタイプの機能訓練機器での運動が、日々の日課になっていらっしゃるご入居者様。最初は遠慮されていましたが、やりはじめるとたのしくなってきたご様子で、今では毎日のように実施されています。外泊される際は、簡易的な足漕ぎマシンを持ち帰り、外泊先で実施されるほど、のめり込んでいらっしゃいます。
- 2024.03.17もうすぐ春ですね!
ご自分たちで育てていらっしゃるチューリップのご様子をご覧になっているご入居者様。「朝、散歩しに来た時に、見なかったからね」と笑いながらおっしゃいます。膨らんできて、花びらの色が少し分かる状態の蕾をご覧になり、「これは、もう少しで開きそうね」「あら、ここのプランターは黄色ばかりになっちゃったのね!」成長をたのしみにされながら、おしゃべりにも花が咲いていました。
- 2024.03.16新商品も、春らしく!
通常毎月恒例となった「訪問パン屋さん」。急に気温が上がり、一気に春らしくなった陽気の中、皆様たのしそうにパンをお買い求めになっています。なにを買うのか、既に決めてこられた方も、桜や抹茶といった春らしい新商品が販売されているのをご覧になり「春らしい商品が出はじめたのね」と顔をほころばせながら、選んでいらっしゃいました。
※お買い物にかかる費用はお客様のご負担となります。
- 2024.04.05
「桜が見たい!」
詳しくはこちら2024.04.05「桜が見たい!」 - 2024.03.31
おいしいお寿司に笑顔も満開!
詳しくはこちら2024.03.31おいしいお寿司に笑顔も満開! - 2024.03.30
お料理クラブ開催!
詳しくはこちら2024.03.30お料理クラブ開催! - 2024.03.25
「これ毎日1回はやらないとね」
詳しくはこちら2024.03.25「これ毎日1回はやらないとね」 - 2024.03.17
もうすぐ春ですね!
詳しくはこちら2024.03.17もうすぐ春ですね! - 2024.03.16
新商品も、春らしく!
詳しくはこちら2024.03.16新商品も、春らしく! - 2024.03.11
男同士の麻雀勝負!
詳しくはこちら2024.03.11男同士の麻雀勝負! - 2024.03.03
ご自分の足で歩く目標
詳しくはこちら2024.03.03ご自分の足で歩く目標 - 2024.02.26
なつかしのあやとり!
詳しくはこちら2024.02.26なつかしのあやとり! - 2024.02.25
少人数で体操!
詳しくはこちら2024.02.25少人数で体操! - 2024.02.18
はじめてのチョコレートフォンデュ!
詳しくはこちら2024.02.18はじめてのチョコレートフォンデュ! - 2024.02.17
パンは、甘いのがいいなぁ
詳しくはこちら2024.02.17パンは、甘いのがいいなぁ - 2024.02.05
少し遅めの「年始の書き初め」
詳しくはこちら2024.02.05少し遅めの「年始の書き初め」 - 2024.02.05
「鬼は外!福は内!」~笑顔の節分~
詳しくはこちら2024.02.05「鬼は外!福は内!」~笑顔の節分~ - 2024.02.04
大人気!「音楽」アクティビティ
詳しくはこちら2024.02.04大人気!「音楽」アクティビティ - 2024.01.27
笑顔のお花も咲いています
詳しくはこちら2024.01.27笑顔のお花も咲いています - 2024.01.20
雨でも大人気!~訪問パン屋さん~
詳しくはこちら2024.01.20雨でも大人気!~訪問パン屋さん~ - 2024.01.14
一歩一歩、しっかりと
詳しくはこちら2024.01.14一歩一歩、しっかりと
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,630万円〜8,870万円
- 月額利用料
- 221,760円〜806,420円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 600,960円〜2,226,720円
- 所在地
東京都杉並区宮前2丁目

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,250万円〜1,650万円
- 月額利用料
- 235,948円〜285,948円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 530,448円〜549,448円
- 所在地
東京都杉並区堀ノ内3-10-11