

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームまどか蕨のホームの暮らし(フォトアルバム一覧)
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月10日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 292,730円〜292,730円(税込)
- 所在地
埼玉県蕨市南町2-11-10
- アクセス
●JR京浜東北線「蕨駅」より徒歩15分(約1,190m)
●JR京浜東北線「西川口駅」より徒歩12分(約920m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.04.12「ウェルカムボード」作り
午後のアクティビティの時間を使って、皆様に居室に飾る「ウェルカムボード」を作っていただきました。作り方を教えてくれる外部講師に聞きながら「この色を入れてみたい」「こんな模様にしたい」といったお声が上がり、会場は大盛り上がり!制作中は、皆様真剣な眼差しで集中されています。完成すると「できたわよ!」とお互いに見せ合いながら、おしゃべりも弾んでいました。
- 2024.04.12ミルで挽きたてのコーヒーを
当ホームでは、ご入居者様が「ご自身でできること」をなるべくご自分でやっていただけるよう、お願いしています。コーヒーがお好きなS様。ご自身でミルを回し、コーヒー豆を挽いてくださいました。挽きたてのコーヒー豆の香りに「わー、いい香りね」とにっこり笑顔を見せてくださいました。
- 2024.04.12「音楽祭」出場!
先日「リハビリホームまどか蕨」を含めた、近隣にあるベネッセの10ホームから、それぞれご入居者様が選出され、蕨市内のホールにて「音楽祭」を開催しました。当ホームからは、歌がお好きな3名のご入居者様に出場いただき、とてもすてきな歌声を響かせてくださいました。
- 2024.03.08音楽クラブ
今月、近隣のベネッセのホームのご入居者様が集まり、音楽祭を開催する予定です。「リハビリホームまどか蕨」からはH様・M様・M様が合唱を披露される予定です。本番を間近に控え、毎日のように真剣に練習をされています。
- 2024.03.08フラワーアレンジメント
「リハビリホームまどか蕨」ではフラワーアレンジメントのイベントを通常毎月開催しています。あまり生花を触る機会が無かったご入居者様も、あざやかな花の色や香りに触れ、たのしい時間を過ごされています。今月新しくご入居されたM様も大変喜ばれていました。
- 2024.03.08餃子アクティビティ
「リハビリホームまどか蕨」では定期的にお料理のアクティビティを行っております。今回は餃子を作るアクティビティを開催しました。スタッフがサポートをしながら、餡作りから皮包み、焼くまでの工程をご入居者様主体で作っていただいております。I様も餃子の皮と苦戦されておりましたが、最後にはおいしい餃子を召し上がっていただくことができました。
- 2025.01.09干し柿づくりに挑戦!
今年の秋、「リハビリホームまどか蕨」では初めて試みとして、干し柿づくりに挑戦しました。干し柿づくりの経験があるご入居者様から作り方を教わり、皮を剥く作業から一緒に行いました。「久しぶりに包丁が持ててうれしいわ」と楽しそうに作業をされているお姿を拝見して、興味を持たれた方々も次第に集まっていき、皆様と秋のおとずれを感じたひとときとなりました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.01.09スタッフによる手のもみほぐし
先日、「リハビリホームまどか蕨」では、スタッフによる手のもみほぐしを実施いたしました。直接肌に触れながらスタッフとご入居者様の1対1で会話を楽しまれ、「気持ちがよかったわ」「またやってちょうだいね」と大好評でした。アロマハンドクリームのいい香りがフロア中に漂い、身も心も癒されるひとときとなりました。
- 2024.12.11「やりたい!」を形に
園芸がご趣味だったご入居者様が、当ホームのお庭でお散歩をされていた際、「ここでなにか育てたいな」とおっしゃったことをきっかけに、今年度から「園芸クラブ」が発足されました。みずからお野菜を育て、収穫し、メニューを決め、料理をして食べる、という一連の流れをご入居者様の皆様が行われることで、より達成感を味わうことができると考えております。先月まいた玉ねぎのタネからは徐々に葉が伸びてきました。今ではお庭のお散歩と玉ねぎの観察がご入居者様の皆様の日課になっているご様子です。「リハビリホームまどか蕨」では、こうしたご入居者様の「やりたい」を引き出せるような自立支援の取り組みに日々努めております。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.12.05服との物語
先月、「リハビリホームまどか蕨」におきまして、ご入居者様にモデルになっていただきファッションショーを開催しました。「服との物語」 と称し、思い出深いお洋服を身にまとわれた5名の方にエピソードとともに披露していただいた今回のイベント。「リハビリホームまどか蕨」にとって初めての試みではありましたが、観客としてご覧になっていた周りのご入居者様も「昔のことを思い出して楽しかったわ!」とおっしゃるほど、大盛況となりました。
- 2024.09.12おいしい「梅酒」にな~れ!
ご入居者様に、いちから作っていただく「梅酒」。梅の季節に行う、当ホームの恒例行事になりつつあり、季節を感じていただくのにぴったりです。梅酒作りもいよいよ最後の段階に。「おいしい梅酒ができますように」と願いを込めて、丁寧に瓶へ詰めていきます。数週間寝かせ、完成した梅酒を召し上がった際には「おいしいわ、がんばった甲斐があった!」と、皆様とてもよろこんでくださいました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2024.09.12仲間の輪が広がる「梅ジュース」作り
「梅ジュース」作りを進めながら「ゼリーにしたらおいしそうね」「梅ジャムにしたらどうかしら」と、たのしそうにお話されている皆様。「昔、家でも作っていたわ」と、昔のことを教えてくださる方もいらっしゃいました。「梅ジュース」作りを通して、コミュニケーションの輪も広がっていきます。
- 2024.09.12五感で「季節」をたのしもう!
ご入居者様に、いちから作っていただく「梅ジュース」。梅の季節に行う、当ホームの恒例行事になりつつあり、季節を感じていただくのにぴったりです。おひとつおひとつ丁寧にヘタを取っていかれる下処理では、皆様真剣なご様子。下処理を終えたあとは「完成がたのしみね」と、ほんのり漂う梅の香りに思わず笑顔があふれます。
- 2024.07.11指先のリハビリに~ウエスたたみ~
当ホームにご入居されてから、わずか4日目のご入居者様が、「ウエスたたみ」のお仕事を手伝ってくださいました。日々のお掃除などで使わせていただく布巾である「ウエス」をたたむ作業は、指先のリハビリにもなるため、ご入居様も積極的に取り組まれています。この日はお隣に座られたご入居者様とおしゃべりしながら、たのしそうにたたんでいらっしゃいました。
- 2024.07.11お庭で季節を感じながら
お写真は、お花が大好きなご入居者様。ホーム1階のお庭をお散歩をしながら、新芽や蕾を見つけると、じっくり観察されています。先日はスタッフが知らなかったお花の名前を教えてくださいました。お庭で季節を感じながら、ご入居者様と一緒に新たな発見をしていく時間は、スタッフにとっても大切なひと時です。
- 2024.07.11コーヒーミルで豆を挽こう!
コーヒーミルを使って豆を挽くお手伝いをしてくださるご入居者様。次第にコーヒーのよい香りに誘われ、ほかのご入居者様も周りに、集まってこられます。挽きたての豆で淹れたコーヒーは「今日のコーヒーは一段とおいしいわ」と、皆様から大絶賛!すてきなおやつの時間を過ごしてくださったご様子です。
- 2024.06.06「これはなんの種かしら」
「これはなんの種かしら」ご入居者様のなにげないひと言をきっかけに、落ちていた種を拾い集めてお庭に植えることにしました。数日後に「芽が出たよ!」と笑顔で報告してくださり、ご入居者様とスタッフの間に新たなたのしみが増えました。今では観察と水やりが、ご入居者様の日課になっています。
- 2024.04.16笑顔あふれるお花見会
少しずつあたたかい風が感じられるようになった4月の初めの頃。ご入居者様の皆様とともにお花見へ出かけました。春のおとずれを肌で感じながら満開の桜を見上げ、自然と笑みがあふれるようなすてきなひと時を過ごしていただきました。ホームに戻ってからは「また来年も見に行こうね」と約束を交わしていらっしゃいました。
- 2024.04.12「ウェルカムボード」作り
午後のアクティビティの時間を使って、皆様に居室に飾る「ウェルカムボード」を作っていただきました。作り方を教えてくれる外部講師に聞きながら「この色を入れてみたい」「こんな模様にしたい」といったお声が上がり、会場は大盛り上がり!制作中は、皆様真剣な眼差しで集中されています。完成すると「できたわよ!」とお互いに見せ合いながら、おしゃべりも弾んでいました。
- 2024.04.12ミルで挽きたてのコーヒーを
当ホームでは、ご入居者様が「ご自身でできること」をなるべくご自分でやっていただけるよう、お願いしています。コーヒーがお好きなS様。ご自身でミルを回し、コーヒー豆を挽いてくださいました。挽きたてのコーヒー豆の香りに「わー、いい香りね」とにっこり笑顔を見せてくださいました。
- 2024.04.12「音楽祭」出場!
先日「リハビリホームまどか蕨」を含めた、近隣にあるベネッセの10ホームから、それぞれご入居者様が選出され、蕨市内のホールにて「音楽祭」を開催しました。当ホームからは、歌がお好きな3名のご入居者様に出場いただき、とてもすてきな歌声を響かせてくださいました。
- 2024.03.08音楽クラブ
今月、近隣のベネッセのホームのご入居者様が集まり、音楽祭を開催する予定です。「リハビリホームまどか蕨」からはH様・M様・M様が合唱を披露される予定です。本番を間近に控え、毎日のように真剣に練習をされています。
- 2024.03.08フラワーアレンジメント
「リハビリホームまどか蕨」ではフラワーアレンジメントのイベントを通常毎月開催しています。あまり生花を触る機会が無かったご入居者様も、あざやかな花の色や香りに触れ、たのしい時間を過ごされています。今月新しくご入居されたM様も大変喜ばれていました。
- 2024.03.08餃子アクティビティ
「リハビリホームまどか蕨」では定期的にお料理のアクティビティを行っております。今回は餃子を作るアクティビティを開催しました。スタッフがサポートをしながら、餡作りから皮包み、焼くまでの工程をご入居者様主体で作っていただいております。I様も餃子の皮と苦戦されておりましたが、最後にはおいしい餃子を召し上がっていただくことができました。
- 2025.01.09干し柿づくりに挑戦!
今年の秋、「リハビリホームまどか蕨」では初めて試みとして、干し柿づくりに挑戦しました。干し柿づくりの経験があるご入居者様から作り方を教わり、皮を剥く作業から一緒に行いました。「久しぶりに包丁が持ててうれしいわ」と楽しそうに作業をされているお姿を拝見して、興味を持たれた方々も次第に集まっていき、皆様と秋のおとずれを感じたひとときとなりました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2025.01.09スタッフによる手のもみほぐし
先日、「リハビリホームまどか蕨」では、スタッフによる手のもみほぐしを実施いたしました。直接肌に触れながらスタッフとご入居者様の1対1で会話を楽しまれ、「気持ちがよかったわ」「またやってちょうだいね」と大好評でした。アロマハンドクリームのいい香りがフロア中に漂い、身も心も癒されるひとときとなりました。
- 2024.12.11「やりたい!」を形に
園芸がご趣味だったご入居者様が、当ホームのお庭でお散歩をされていた際、「ここでなにか育てたいな」とおっしゃったことをきっかけに、今年度から「園芸クラブ」が発足されました。みずからお野菜を育て、収穫し、メニューを決め、料理をして食べる、という一連の流れをご入居者様の皆様が行われることで、より達成感を味わうことができると考えております。先月まいた玉ねぎのタネからは徐々に葉が伸びてきました。今ではお庭のお散歩と玉ねぎの観察がご入居者様の皆様の日課になっているご様子です。「リハビリホームまどか蕨」では、こうしたご入居者様の「やりたい」を引き出せるような自立支援の取り組みに日々努めております。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.12.05服との物語
先月、「リハビリホームまどか蕨」におきまして、ご入居者様にモデルになっていただきファッションショーを開催しました。「服との物語」 と称し、思い出深いお洋服を身にまとわれた5名の方にエピソードとともに披露していただいた今回のイベント。「リハビリホームまどか蕨」にとって初めての試みではありましたが、観客としてご覧になっていた周りのご入居者様も「昔のことを思い出して楽しかったわ!」とおっしゃるほど、大盛況となりました。
- 2024.09.12おいしい「梅酒」にな~れ!
ご入居者様に、いちから作っていただく「梅酒」。梅の季節に行う、当ホームの恒例行事になりつつあり、季節を感じていただくのにぴったりです。梅酒作りもいよいよ最後の段階に。「おいしい梅酒ができますように」と願いを込めて、丁寧に瓶へ詰めていきます。数週間寝かせ、完成した梅酒を召し上がった際には「おいしいわ、がんばった甲斐があった!」と、皆様とてもよろこんでくださいました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2024.09.12仲間の輪が広がる「梅ジュース」作り
「梅ジュース」作りを進めながら「ゼリーにしたらおいしそうね」「梅ジャムにしたらどうかしら」と、たのしそうにお話されている皆様。「昔、家でも作っていたわ」と、昔のことを教えてくださる方もいらっしゃいました。「梅ジュース」作りを通して、コミュニケーションの輪も広がっていきます。
- 2025.01.09
干し柿づくりに挑戦!
詳しくはこちら2025.01.09干し柿づくりに挑戦! - 2025.01.09
スタッフによる手のもみほぐし
詳しくはこちら2025.01.09スタッフによる手のもみほぐし - 2024.12.11
「やりたい!」を形に
詳しくはこちら2024.12.11「やりたい!」を形に - 2024.12.05
服との物語
詳しくはこちら2024.12.05服との物語 - 2024.09.12
おいしい「梅酒」にな~れ!
詳しくはこちら2024.09.12おいしい「梅酒」にな~れ! - 2024.09.12
仲間の輪が広がる「梅ジュース」作り
詳しくはこちら2024.09.12仲間の輪が広がる「梅ジュース」作り - 2024.09.12
五感で「季節」をたのしもう!
詳しくはこちら2024.09.12五感で「季節」をたのしもう! - 2024.07.11
指先のリハビリに~ウエスたたみ~
詳しくはこちら2024.07.11指先のリハビリに~ウエスたたみ~ - 2024.07.11
お庭で季節を感じながら
詳しくはこちら2024.07.11お庭で季節を感じながら - 2024.07.11
コーヒーミルで豆を挽こう!
詳しくはこちら2024.07.11コーヒーミルで豆を挽こう! - 2024.06.06
「これはなんの種かしら」
詳しくはこちら2024.06.06「これはなんの種かしら」 - 2024.04.16
笑顔あふれるお花見会
詳しくはこちら2024.04.16笑顔あふれるお花見会 - 2024.04.12
「ウェルカムボード」作り
詳しくはこちら2024.04.12「ウェルカムボード」作り - 2024.04.12
ミルで挽きたてのコーヒーを
詳しくはこちら2024.04.12ミルで挽きたてのコーヒーを - 2024.04.12
「音楽祭」出場!
詳しくはこちら2024.04.12「音楽祭」出場! - 2024.03.08
音楽クラブ
詳しくはこちら2024.03.08音楽クラブ - 2024.03.08
フラワーアレンジメント
詳しくはこちら2024.03.08フラワーアレンジメント - 2024.03.08
餃子アクティビティ
詳しくはこちら2024.03.08餃子アクティビティ