

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
アリア碑文谷のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 13ページ目
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年5月14日時点のものです。
- 入居金型プラン
- 入居金
- 2,850万円〜5,700万円(非課税)
- 月額利用料
- 353,760円〜673,420円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 895,260円〜1,756,420円(税込)
- 所在地
東京都目黒区碑文谷3-14-7
- アクセス
東急東横線「都立大学駅」より徒歩11分(約840m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.10.18アンデルセン手芸~手先を使って~
機能訓練指導員による「工作リハビリ」のご様子です。今回は「アンデルセン手芸」という手法をご紹介いたします。広告や紙などを細かく丸め、紙の棒が何本かできあがったタイミングで、かごなどを制作するリハビリです。「リハビリしてる感じじゃなくてたのしいですね」と特に女性のご入居者様には大好評。たのしみながら続けることを「アリア碑文谷」では大切にしています。
- 2023.10.16リミテッド倶楽部~陶芸倶楽部~
「リミテッド倶楽部」の「陶芸倶楽部」が、ベネッセの他ホーム「アリア等々力の杜」で開催され、当ホームからは前回に引き続き1名のご入居者様が参加してくださいました。前回の「角皿」づくりの続きで細かな作業に集中されています。「2回目だけどちょっと慣れてきたよ」とうれしそうなお顔を見せてくださいました。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2023.10.13納涼祭~屋台巡り~
先日、当ホームで秋の納涼祭を開催いたしました。今回は縁日をイメージし、射的コーナーやヨーヨー釣りコーナーを開設。各コーナーを回ってたのしんでいただいたあとは、屋台で軽食タイムです。ご入居者様からリクエストを募り「たこ焼き」「冷ややっこ」「甘酒」をご用意しました。「たこ焼きなんて久しぶりに食べたわ~」となつかしむ方や、甘酒で「乾杯!」とポーズを取られるご入居者様も。当ホームではこれからも季節の行事を大切にして、皆様にたのしんでいただけるアクティビティを実施していきたいと思います。
- 2023.10.11納涼祭~なつかしのヨーヨー釣り~
「アリア碑文谷」でおこなった納涼祭。当日は、射的のほかにも昔なつかしいヨーヨー釣りもご用意いたしました。釣り針を紙で結び、水に濡れないようにヨーヨーのゴムにひっかけるむずかしいゲームに、皆様真剣な表情。見事ヨーヨーを獲得されたご入居者様は「がんばった甲斐がありました!」とすてきな笑顔を見せてくださいました。
- 2023.10.09納涼祭~射的で大盛り上がり~
先日、当ホームで秋の納涼祭を開催いたしました。今回は縁日をイメージし、射的コーナーを開設。特に男性のご入居者様は「昔よくやったよ~」「腕前には自信があるんだ」と大盛り上がり!女性のご入居者様ははじめての方が多く「射的ってたのしいのね!」とご好評いただきました。
- 2023.10.06太極拳で気持ちのよい汗を
通常毎月の恒例開催となりました「太極拳セミナー」。今回は、近隣にあるベネッセの他ホームより、9名のご入居者様が参加してくださいました。長年太極拳に従事している外部講師の動きに合わせながら、皆様お身体を動かすことのたのしさを実感されているご様子です。次回の開催もたのしみにしていてくださいね!
- 2023.11.15ネイルケア~うつくしさとぬくもり~
「アリア碑文谷」では定期的に「ネイルケア」をおたのしみいただいております。爪のお手入れやネイルをたのしんでいただくだけでなく、認知機能の向上につながるようお好きなお色をお選びいただいたり、手のぬくもりから癒しを感じていただけるようにサポートをさせていただいております。女性にも男性にも人気のアクティビティです。
- 2023.11.13「碑文谷BAR」~乾杯!~
「アリア碑文谷」の一角に設けさせていただいた「碑文谷BAR」のご様子です。ご家族様手づくりのおいしいおつまみとご一緒に、お待ちかねの乾杯!ご入居者様はもちろんご家族様、スタッフとともに通常月に1度のおたのしみの時間です。「このおつまみ、本当においしいわ!」「また次回もお願いしたいです!」と皆様舌つづみを打たれ、お腹も心も満たされるような笑顔に花が咲くひとときとなりました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2023.11.10碑文谷BAR~こだわりのおつまみ~
通常毎月恒例の「碑文谷BAR」。今回のおつまみは、ご入居者様が腕をふるってくださり「しらすとレモン」「サーモンとオリーブオイル」の2種類のカナッペをご用意しました。ご入居前よりご夫婦で料理をされていらしたとのことで、お2人の手さばきには目を見張ります。昼間の「碑文谷キッチン」で作った手作りピザも、おつまみとしてテーブルへ。「碑文谷BAR」、こだわりのおつまみが揃いました!
- 2023.11.08碑文谷キッチン~ピザづくり~
通常毎月恒例となっている「碑文谷キッチン」では、毎回ご入居者様が主体となって「お料理」をおたのしみいただきます。今回は、トマトソースとイカ墨を使い、2種類のピザを作りました。トマトソースはニンニクを刻み、オリーブオイルで香りが出るまで炒めたあとに、トマト缶と一緒に煮込んでいきます。午後の時間いっぱいを使って作り上げたおいしいピザは、夕方から開催する「碑文谷バー」でおつまみとしてお出ししました。
- 2023.11.06心とからだの健康検査
当ホームでは、通常年に1度「心とからだの健康検査」と題した取り組みを行っています。握力や反射神経、歩行状態などを測定し、昨年度のデータと見比べることで健康状態を測ることを目的としています。「真剣にやらないとね!」と皆様真剣な表情を見せてくださいます。この取り組みで算出したデータは、ご入居者様にもお配りし、生活習慣の見直しなどに活用しています。
- 2023.11.01大絶賛!オペラリサイタル
先日、音楽大学の生徒の方をお招きし、オペラのリサイタルを開催しました。うつくしいピアノの音色と迫力ある歌声に、聞き入られる方、真剣なまなざしでご覧になる方…。ご入居者様それぞれのたのしみ方で、大絶賛のリサイタルとなりました。コンサートのほかにも、バレエの鑑賞会や応援団の演技披露など、さまざまなアクティビティを開催し、皆様にたのしんでいただいています。
- 2023.11.01秋のおとずれを感じながら
当ホーム自慢の、1階ダイニングルームに面した日本庭園は、紅葉や松など「和」にちなんださまざまな自然をおたのしみいただけます。「葉っぱが日に日に赤くなっていくのよ。毎日少しずつ変わっていくのがたのしいのよねぇ」とご入居者様。秋のおとずれを感じながらのお食事も格別です。
- 2023.11.01季節のお花をたのしもう!
通常週替わりでたのしんでいただける、当ホーム1階エントランスラウンジのフラワーアレンジメント。新しく入れ替えをした旨を皆様にお伝えすると、さっそくエントランスラウンジにお越しくださったご入居者様。「お花が大好きなの」と満面の笑みでにっこり!「アリア碑文谷」へいらした際は、ぜひうつくしい季節のお花もおたのしみください。
- 2023.10.27「リミテッド倶楽部」~日本画倶楽部~
ベネッセの「アリア目黒洗足」にて、「リミテッド倶楽部」の「日本画倶楽部」を開催し、当ホームより1名のご入居者様が参加してくださいました。本日のテーマは水墨画を用いて「ハマグリの貝殻」を描いていただきます。「今回は下書きだったけど次回は色紙に清書をするんですって!練習しないといけないわ!」と初めての倶楽部参加に、新たな楽しみを発見されたご様子でした。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2023.10.24音楽療法~リズムを楽しまれながら~
通常週に1度行わせていただいている、外部講師を招いての音楽療法は、ホームでも人気のアクティビティです。曲に合わせリズミカルに手拍子をされる方や、故郷の曲を歌われたあとなつかしい思い出をお話ししてくださる方など、季節に合わせた選曲やリクエストでの演奏を、皆様思い思いに楽しまれているご様子でした。
- 2023.10.23「碑文谷BAR」~ハワイアン~
通常毎月恒例の「碑文谷BAR」では今回、ハワイアンをイメージしロティサリーチキンやアボカドとマグロのサラダ、ガーリックシュリンプをおつまみにご用意いたしました。普段のお食事とは一味違う味わいとしつらいに「昔ハワイに行った時を思い出すわ!」と皆様も思い出話に盛り上がっていらっしゃいました。ご家族様にもご参加いただき、お酒をたしなまれながらのにぎやかな催しとなりました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2023.10.20フラワーアレンジメント~秋の彩り~
通常月に1回開催している、外部講師をお招きしての「フラワーアレンジメント」アクティビティは、女性のご入居者様に人気のアクティビティのひとつです。今回は秋をイメージしたお花を皆様にアレンジしていただきました。「ここに挿した方がいいかしら?」「こっちの方がいいんじゃない?」皆様、真剣な表情で作品作りに集中!次回は11月に開催予定です。
※花材代等にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2023.10.18アンデルセン手芸~手先を使って~
機能訓練指導員による「工作リハビリ」のご様子です。今回は「アンデルセン手芸」という手法をご紹介いたします。広告や紙などを細かく丸め、紙の棒が何本かできあがったタイミングで、かごなどを制作するリハビリです。「リハビリしてる感じじゃなくてたのしいですね」と特に女性のご入居者様には大好評。たのしみながら続けることを「アリア碑文谷」では大切にしています。
- 2023.10.16リミテッド倶楽部~陶芸倶楽部~
「リミテッド倶楽部」の「陶芸倶楽部」が、ベネッセの他ホーム「アリア等々力の杜」で開催され、当ホームからは前回に引き続き1名のご入居者様が参加してくださいました。前回の「角皿」づくりの続きで細かな作業に集中されています。「2回目だけどちょっと慣れてきたよ」とうれしそうなお顔を見せてくださいました。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2023.10.13納涼祭~屋台巡り~
先日、当ホームで秋の納涼祭を開催いたしました。今回は縁日をイメージし、射的コーナーやヨーヨー釣りコーナーを開設。各コーナーを回ってたのしんでいただいたあとは、屋台で軽食タイムです。ご入居者様からリクエストを募り「たこ焼き」「冷ややっこ」「甘酒」をご用意しました。「たこ焼きなんて久しぶりに食べたわ~」となつかしむ方や、甘酒で「乾杯!」とポーズを取られるご入居者様も。当ホームではこれからも季節の行事を大切にして、皆様にたのしんでいただけるアクティビティを実施していきたいと思います。
- 2023.10.11納涼祭~なつかしのヨーヨー釣り~
「アリア碑文谷」でおこなった納涼祭。当日は、射的のほかにも昔なつかしいヨーヨー釣りもご用意いたしました。釣り針を紙で結び、水に濡れないようにヨーヨーのゴムにひっかけるむずかしいゲームに、皆様真剣な表情。見事ヨーヨーを獲得されたご入居者様は「がんばった甲斐がありました!」とすてきな笑顔を見せてくださいました。
- 2023.10.09納涼祭~射的で大盛り上がり~
先日、当ホームで秋の納涼祭を開催いたしました。今回は縁日をイメージし、射的コーナーを開設。特に男性のご入居者様は「昔よくやったよ~」「腕前には自信があるんだ」と大盛り上がり!女性のご入居者様ははじめての方が多く「射的ってたのしいのね!」とご好評いただきました。
- 2023.10.06太極拳で気持ちのよい汗を
通常毎月の恒例開催となりました「太極拳セミナー」。今回は、近隣にあるベネッセの他ホームより、9名のご入居者様が参加してくださいました。長年太極拳に従事している外部講師の動きに合わせながら、皆様お身体を動かすことのたのしさを実感されているご様子です。次回の開催もたのしみにしていてくださいね!
- 2023.11.15ネイルケア~うつくしさとぬくもり~
「アリア碑文谷」では定期的に「ネイルケア」をおたのしみいただいております。爪のお手入れやネイルをたのしんでいただくだけでなく、認知機能の向上につながるようお好きなお色をお選びいただいたり、手のぬくもりから癒しを感じていただけるようにサポートをさせていただいております。女性にも男性にも人気のアクティビティです。
- 2023.11.13「碑文谷BAR」~乾杯!~
「アリア碑文谷」の一角に設けさせていただいた「碑文谷BAR」のご様子です。ご家族様手づくりのおいしいおつまみとご一緒に、お待ちかねの乾杯!ご入居者様はもちろんご家族様、スタッフとともに通常月に1度のおたのしみの時間です。「このおつまみ、本当においしいわ!」「また次回もお願いしたいです!」と皆様舌つづみを打たれ、お腹も心も満たされるような笑顔に花が咲くひとときとなりました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2023.11.10碑文谷BAR~こだわりのおつまみ~
通常毎月恒例の「碑文谷BAR」。今回のおつまみは、ご入居者様が腕をふるってくださり「しらすとレモン」「サーモンとオリーブオイル」の2種類のカナッペをご用意しました。ご入居前よりご夫婦で料理をされていらしたとのことで、お2人の手さばきには目を見張ります。昼間の「碑文谷キッチン」で作った手作りピザも、おつまみとしてテーブルへ。「碑文谷BAR」、こだわりのおつまみが揃いました!
- 2023.11.08碑文谷キッチン~ピザづくり~
通常毎月恒例となっている「碑文谷キッチン」では、毎回ご入居者様が主体となって「お料理」をおたのしみいただきます。今回は、トマトソースとイカ墨を使い、2種類のピザを作りました。トマトソースはニンニクを刻み、オリーブオイルで香りが出るまで炒めたあとに、トマト缶と一緒に煮込んでいきます。午後の時間いっぱいを使って作り上げたおいしいピザは、夕方から開催する「碑文谷バー」でおつまみとしてお出ししました。
- 2023.11.06心とからだの健康検査
当ホームでは、通常年に1度「心とからだの健康検査」と題した取り組みを行っています。握力や反射神経、歩行状態などを測定し、昨年度のデータと見比べることで健康状態を測ることを目的としています。「真剣にやらないとね!」と皆様真剣な表情を見せてくださいます。この取り組みで算出したデータは、ご入居者様にもお配りし、生活習慣の見直しなどに活用しています。
- 2023.11.01大絶賛!オペラリサイタル
先日、音楽大学の生徒の方をお招きし、オペラのリサイタルを開催しました。うつくしいピアノの音色と迫力ある歌声に、聞き入られる方、真剣なまなざしでご覧になる方…。ご入居者様それぞれのたのしみ方で、大絶賛のリサイタルとなりました。コンサートのほかにも、バレエの鑑賞会や応援団の演技披露など、さまざまなアクティビティを開催し、皆様にたのしんでいただいています。
- 2023.11.15
ネイルケア~うつくしさとぬくもり~
詳しくはこちら2023.11.15ネイルケア~うつくしさとぬくもり~ - 2023.11.13
「碑文谷BAR」~乾杯!~
詳しくはこちら2023.11.13「碑文谷BAR」~乾杯!~ - 2023.11.10
碑文谷BAR~こだわりのおつまみ~
詳しくはこちら2023.11.10碑文谷BAR~こだわりのおつまみ~ - 2023.11.08
碑文谷キッチン~ピザづくり~
詳しくはこちら2023.11.08碑文谷キッチン~ピザづくり~ - 2023.11.06
心とからだの健康検査
詳しくはこちら2023.11.06心とからだの健康検査 - 2023.11.01
大絶賛!オペラリサイタル
詳しくはこちら2023.11.01大絶賛!オペラリサイタル - 2023.11.01
秋のおとずれを感じながら
詳しくはこちら2023.11.01秋のおとずれを感じながら - 2023.11.01
季節のお花をたのしもう!
詳しくはこちら2023.11.01季節のお花をたのしもう! - 2023.10.27
「リミテッド倶楽部」~日本画倶楽部~
詳しくはこちら2023.10.27「リミテッド倶楽部」~日本画倶楽部~ - 2023.10.24
音楽療法~リズムを楽しまれながら~
詳しくはこちら2023.10.24音楽療法~リズムを楽しまれながら~ - 2023.10.23
「碑文谷BAR」~ハワイアン~
詳しくはこちら2023.10.23「碑文谷BAR」~ハワイアン~ - 2023.10.20
フラワーアレンジメント~秋の彩り~
詳しくはこちら2023.10.20フラワーアレンジメント~秋の彩り~ - 2023.10.18
アンデルセン手芸~手先を使って~
詳しくはこちら2023.10.18アンデルセン手芸~手先を使って~ - 2023.10.16
リミテッド倶楽部~陶芸倶楽部~
詳しくはこちら2023.10.16リミテッド倶楽部~陶芸倶楽部~ - 2023.10.13
納涼祭~屋台巡り~
詳しくはこちら2023.10.13納涼祭~屋台巡り~ - 2023.10.11
納涼祭~なつかしのヨーヨー釣り~
詳しくはこちら2023.10.11納涼祭~なつかしのヨーヨー釣り~ - 2023.10.09
納涼祭~射的で大盛り上がり~
詳しくはこちら2023.10.09納涼祭~射的で大盛り上がり~ - 2023.10.06
太極拳で気持ちのよい汗を
詳しくはこちら2023.10.06太極拳で気持ちのよい汗を