

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
アリア碑文谷のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 7ページ目
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年4月13日時点のものです。
- 入居金型プラン
- 入居金
- 2,850万円〜5,700万円(非課税)
- 月額利用料
- 353,760円〜673,420円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 895,260円〜1,756,420円(税込)
- 所在地
東京都目黒区碑文谷3-14-7
- アクセス
東急東横線「都立大学駅」より徒歩11分(約840m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.06.19本日の主役は…
今月の「炭の日」では、ご入居者様だけではなく、ご家族様にもアンケートにご協力いただき、1番人気の具材をご用意いたしました。今回1番投票を得たのは「トウモロコシ」。早速、皆様とともに火にかけていきます。仕上げのお醤油をひと塗りすると漂う香ばしい香りに「いい匂い~」とうっとりされる皆様。今回も焼きたてをおいしくいただきました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.06.17「先月ぶりね」
通常毎月恒例の「ドッグセラピー」では、普段あまり行事に参加されないご入居者様にも好評です。ご事情により先月参加することができなかったご入居者様。「ラテちゃんに会いたくてこの日を心から楽しみにしていました!」と笑みがこぼれます。久しぶりの再会にラテちゃんもうれしそうな素振りが。今回も大盛況のにぎわいとなりました。
- 2024.06.14「おいしい」の大切さ
当ホームでは機能訓練指導員が、定期的にお食事形態のご提案や、口腔機能維持の体操など、お口に関する評価を行っています。お写真のご入居者様は、大好きなコーヒーで嚥下のリハビリ中。淹れたての香りに「いい匂い、おいしい」と笑顔を見せてくださいました。たのしみながら継続できるリハビリを「アリア碑文谷」では大切にしています。
- 2024.06.12咲き誇るバラと一緒に
通常、週に1回セラピストをお招きして実施している「園芸療法」は、特に女性のご入居者様に大好評のアクティビティです。今回は濃淡さまざまなバラをアレンジしていただきました。「これはどこに挿したら一番きれいかしら?」手先を使うことでリハビリや脳の活性化につながり、アドバイスを受けながらアレンジをすることで、たのしみながらリハビリにアプローチをすることができているご様子です。
※アクティビティにかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.06.10「碑文谷BAR」~焼きたてピザ~
通常毎月恒例の「碑文谷BAR」。今回は生地から手作りし、仕上げにバーナーで焦げ目をつけた、焼きたてのピザと、生ハムサラダ、さらにデザートにチョコレートムースと贅沢なおつまみをご用意いたしました。ご入居者様だけでなく、ご家族様も5名様お越しになり、前回よりもにぎやかな催しとなりました。次回は6月29日に開催予定です。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2024.06.07「碑文谷BAR」~今回のメニューは?~
今回の「碑文谷BAR」では、近隣にあるベネッセのホームから、元パン職人のホーム長をお招きし、おつまみづくりから皆様にお手伝いをいただきました。元職人の手ほどきを受けながら「これはおいしくできるわね!」「お酒と合いそうね、楽しみだわ」とおっしゃる皆様、お料理にも熱が入ります。でき上がりまでが待ち遠しい時間です。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2024.07.17お料理前のおたのしみ
今回で第44回を迎えた「リミテッド倶楽部」のご様子です。今回は「京野菜と手毬寿司の和食献立」をテーマに、料理づくりをおたのしみいただきます。参加されるご入居者様をお待ちいただく間は、ノンアルコールのスパークリングワインでひと息ついていただきました。トウモロコシに加茂茄子や鱧など厳選された食材をご覧になり「あの食材見ました?」「立派ですよねぇ、できあがりがたのしみです」とこれからはじまる調理に向けて、おしゃべりにも花が咲きます。続々とご参加者の皆様が到着され、いよいよ「料理倶楽部」のスタートです!
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2024.07.15「リミテッド倶楽部」~料理倶楽部~
今回で第44回を迎えた「リミテッド倶楽部」のご様子です。今回は「京野菜と手毬寿司の和食献立」をテーマに、料理づくりをおたのしみいただきます。トウモロコシに加茂茄子や鱧など厳選された食材を前に「今日はこれを使うのね!」「がんばりましょう」と参加者の皆様からは、さっそく熱のあるお声があがります。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2024.07.12大好評!「碑文谷フィットネス」
当ホームでは、体操の得意なスタッフが担当をしている「碑文谷フィットネス」が人気です。日頃のお身体の状態を熟知したスタッフによる体操は「あなたの体操だと疲れすぎずに体操ができていいのよねぇ」とご入居者様から大好評。顔なじみのスタッフが開催することで、体操だけではなく、いつも以上に会話もにぎわっています。
※お身体のご状態によってはご参加いただけない場合がございます。実施スケジュールはホームまでお問合せください。 - 2024.07.10「碑文谷BAR」~夏野菜とともに~
通常毎月恒例の「碑文谷BAR」。先日開催した「碑文谷BAR」では、事前に皆様からおつまみのアンケートにご協力いただき、特にご希望が多かった「ソーセージとチーズの盛り合わせ」と「夏野菜のチーズ焼き」をご用意しました。BARがはじまると「これ私がリクエストしたの!」と満面の笑顔を見せてくださるご入居者様も。ご家族様も参加してくださり、今回も笑顔があふれるすてきな時間となりました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2024.07.08お願いごとは…
先日の七夕では、お願いごとを短冊に書いていただき、1階エントランスラウンジに設置した竹へ飾りつけていただきました。「お願いごとはなにを書いたんですか?」とおうかがいすると「全員が元気にいられますようにって書いたの」とにっこり笑顔のご入居者様。「次はなんてお願いしようかしら?」と、さっそく来年の七夕を今からたのしみにされていらっしゃいました。
- 2024.07.06介護度進行予防運動~お一人おひとりに合わせて~
集団体操に参加されているご入居者様。「ここの手を胸のあたりまで伸ばすともっと効きますよ」と介護度進行予防運動担当スタッフからアドバイスを受けられると「ほんとだわぁ、自分の体なのにこの歳になっても知らないことがあるのね!」とお2人でお顔を見合わせていらっしゃいました。無理なく楽しく続けることを大切にしています。
- 2024.07.03「リミテッド倶楽部」~音楽倶楽部~
ベネッセのホーム「アリア六本木」で開催された音楽倶楽部のご様子です。「アリア碑文谷」からは1名様がご参加され、コーラスを楽しまれていました。12月に行われるお披露目の会に向け、「皆さんに負けないくらいいい声で歌わないとね!」とホームでも日々練習に励まれています。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2024.07.01スペシャルランチ~「アリア碑文谷」17年周年~
先月は、「アリア碑文谷」の開設17周年を記念し、皆様にスペシャルランチコースをお楽しみいただきました。前菜には新鮮な鮪と赤海老のマリネを、メインの牛ヒレ肉のローストビーフには夏野菜をふんだんに使用したボリュームのある一品をご用意。来年も皆様とすてきな周年をお祝いできるようホーム一同楽しみにしています。
- 2024.06.28和のおもてなし
今月の「イベント食」は「水無月の和御膳」をお楽しみいただきました。前菜や煮物も大変好評でしたが、今回は桜エビをふんだんに使用した「大判かき揚げ」と季節の味覚を贅沢にちりばめた「鯵のたたき丼」には特に「おいしい!」とのお声が各テーブルから。皆様、季節のおもてなしに舌鼓を打たれていました。
- 2024.06.26父の日~奥様から~
父の日に、一緒にご入居されている奥様からカーネーションのプレゼントをしていただきました。奥様からお花を受け取られると「え~!主人の日じゃないでしょ?まぁうれしいけどね!」と少し照れられたお顔を見せてくださいました。日頃の感謝を込めて「いつもありがとう」と奥様から。ご夫婦らしいすてきな父の日となりました。
- 2024.06.24父の日~感謝を込めて~
先日の父の日には、スタッフから日頃の感謝を込めてカーネーションを贈らせていただきました。めずらしい青色のカーネーションに「こんな色があるんだ」「二重にうれしいですねぇ」と大好評。また居室担当スタッフからも、ささやかながらメッセージカードも贈らせていただきました。いつまでもすてきなお父さんでいていただきたいです!
- 2024.06.21年が離れていても意気投合
「アリア碑文谷」で意気投合された男性ご入居者様。今では毎日のお食事に、食後の談笑、夜の晩酌までたびたびお顔を合わされます。「僕たち年齢は少し離れているけど話も合うし、趣味も会うし、この年で親友ができるなんて思いませんでした」とお話ししてくださいました。新たな環境だからこその出会いはまさに一生ものです。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2024.06.19本日の主役は…
今月の「炭の日」では、ご入居者様だけではなく、ご家族様にもアンケートにご協力いただき、1番人気の具材をご用意いたしました。今回1番投票を得たのは「トウモロコシ」。早速、皆様とともに火にかけていきます。仕上げのお醤油をひと塗りすると漂う香ばしい香りに「いい匂い~」とうっとりされる皆様。今回も焼きたてをおいしくいただきました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.06.17「先月ぶりね」
通常毎月恒例の「ドッグセラピー」では、普段あまり行事に参加されないご入居者様にも好評です。ご事情により先月参加することができなかったご入居者様。「ラテちゃんに会いたくてこの日を心から楽しみにしていました!」と笑みがこぼれます。久しぶりの再会にラテちゃんもうれしそうな素振りが。今回も大盛況のにぎわいとなりました。
- 2024.06.14「おいしい」の大切さ
当ホームでは機能訓練指導員が、定期的にお食事形態のご提案や、口腔機能維持の体操など、お口に関する評価を行っています。お写真のご入居者様は、大好きなコーヒーで嚥下のリハビリ中。淹れたての香りに「いい匂い、おいしい」と笑顔を見せてくださいました。たのしみながら継続できるリハビリを「アリア碑文谷」では大切にしています。
- 2024.06.12咲き誇るバラと一緒に
通常、週に1回セラピストをお招きして実施している「園芸療法」は、特に女性のご入居者様に大好評のアクティビティです。今回は濃淡さまざまなバラをアレンジしていただきました。「これはどこに挿したら一番きれいかしら?」手先を使うことでリハビリや脳の活性化につながり、アドバイスを受けながらアレンジをすることで、たのしみながらリハビリにアプローチをすることができているご様子です。
※アクティビティにかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.06.10「碑文谷BAR」~焼きたてピザ~
通常毎月恒例の「碑文谷BAR」。今回は生地から手作りし、仕上げにバーナーで焦げ目をつけた、焼きたてのピザと、生ハムサラダ、さらにデザートにチョコレートムースと贅沢なおつまみをご用意いたしました。ご入居者様だけでなく、ご家族様も5名様お越しになり、前回よりもにぎやかな催しとなりました。次回は6月29日に開催予定です。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2024.06.07「碑文谷BAR」~今回のメニューは?~
今回の「碑文谷BAR」では、近隣にあるベネッセのホームから、元パン職人のホーム長をお招きし、おつまみづくりから皆様にお手伝いをいただきました。元職人の手ほどきを受けながら「これはおいしくできるわね!」「お酒と合いそうね、楽しみだわ」とおっしゃる皆様、お料理にも熱が入ります。でき上がりまでが待ち遠しい時間です。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2024.07.17お料理前のおたのしみ
今回で第44回を迎えた「リミテッド倶楽部」のご様子です。今回は「京野菜と手毬寿司の和食献立」をテーマに、料理づくりをおたのしみいただきます。参加されるご入居者様をお待ちいただく間は、ノンアルコールのスパークリングワインでひと息ついていただきました。トウモロコシに加茂茄子や鱧など厳選された食材をご覧になり「あの食材見ました?」「立派ですよねぇ、できあがりがたのしみです」とこれからはじまる調理に向けて、おしゃべりにも花が咲きます。続々とご参加者の皆様が到着され、いよいよ「料理倶楽部」のスタートです!
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2024.07.15「リミテッド倶楽部」~料理倶楽部~
今回で第44回を迎えた「リミテッド倶楽部」のご様子です。今回は「京野菜と手毬寿司の和食献立」をテーマに、料理づくりをおたのしみいただきます。トウモロコシに加茂茄子や鱧など厳選された食材を前に「今日はこれを使うのね!」「がんばりましょう」と参加者の皆様からは、さっそく熱のあるお声があがります。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2024.07.12大好評!「碑文谷フィットネス」
当ホームでは、体操の得意なスタッフが担当をしている「碑文谷フィットネス」が人気です。日頃のお身体の状態を熟知したスタッフによる体操は「あなたの体操だと疲れすぎずに体操ができていいのよねぇ」とご入居者様から大好評。顔なじみのスタッフが開催することで、体操だけではなく、いつも以上に会話もにぎわっています。
※お身体のご状態によってはご参加いただけない場合がございます。実施スケジュールはホームまでお問合せください。 - 2024.07.10「碑文谷BAR」~夏野菜とともに~
通常毎月恒例の「碑文谷BAR」。先日開催した「碑文谷BAR」では、事前に皆様からおつまみのアンケートにご協力いただき、特にご希望が多かった「ソーセージとチーズの盛り合わせ」と「夏野菜のチーズ焼き」をご用意しました。BARがはじまると「これ私がリクエストしたの!」と満面の笑顔を見せてくださるご入居者様も。ご家族様も参加してくださり、今回も笑顔があふれるすてきな時間となりました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2024.07.08お願いごとは…
先日の七夕では、お願いごとを短冊に書いていただき、1階エントランスラウンジに設置した竹へ飾りつけていただきました。「お願いごとはなにを書いたんですか?」とおうかがいすると「全員が元気にいられますようにって書いたの」とにっこり笑顔のご入居者様。「次はなんてお願いしようかしら?」と、さっそく来年の七夕を今からたのしみにされていらっしゃいました。
- 2024.07.06介護度進行予防運動~お一人おひとりに合わせて~
集団体操に参加されているご入居者様。「ここの手を胸のあたりまで伸ばすともっと効きますよ」と介護度進行予防運動担当スタッフからアドバイスを受けられると「ほんとだわぁ、自分の体なのにこの歳になっても知らないことがあるのね!」とお2人でお顔を見合わせていらっしゃいました。無理なく楽しく続けることを大切にしています。
- 2024.07.17
お料理前のおたのしみ
詳しくはこちら2024.07.17お料理前のおたのしみ - 2024.07.15
「リミテッド倶楽部」~料理倶楽部~
詳しくはこちら2024.07.15「リミテッド倶楽部」~料理倶楽部~ - 2024.07.12
大好評!「碑文谷フィットネス」
詳しくはこちら2024.07.12大好評!「碑文谷フィットネス」 - 2024.07.10
「碑文谷BAR」~夏野菜とともに~
詳しくはこちら2024.07.10「碑文谷BAR」~夏野菜とともに~ - 2024.07.08
お願いごとは…
詳しくはこちら2024.07.08お願いごとは… - 2024.07.06
介護度進行予防運動~お一人おひとりに合わせて~
詳しくはこちら2024.07.06介護度進行予防運動~お一人おひとりに合わせて~ - 2024.07.03
「リミテッド倶楽部」~音楽倶楽部~
詳しくはこちら2024.07.03「リミテッド倶楽部」~音楽倶楽部~ - 2024.07.01
スペシャルランチ~「アリア碑文谷」17年周年~
詳しくはこちら2024.07.01スペシャルランチ~「アリア碑文谷」17年周年~ - 2024.06.28
和のおもてなし
詳しくはこちら2024.06.28和のおもてなし - 2024.06.26
父の日~奥様から~
詳しくはこちら2024.06.26父の日~奥様から~ - 2024.06.24
父の日~感謝を込めて~
詳しくはこちら2024.06.24父の日~感謝を込めて~ - 2024.06.21
年が離れていても意気投合
詳しくはこちら2024.06.21年が離れていても意気投合 - 2024.06.19
本日の主役は…
詳しくはこちら2024.06.19本日の主役は… - 2024.06.17
「先月ぶりね」
詳しくはこちら2024.06.17「先月ぶりね」 - 2024.06.14
「おいしい」の大切さ
詳しくはこちら2024.06.14「おいしい」の大切さ - 2024.06.12
咲き誇るバラと一緒に
詳しくはこちら2024.06.12咲き誇るバラと一緒に - 2024.06.10
「碑文谷BAR」~焼きたてピザ~
詳しくはこちら2024.06.10「碑文谷BAR」~焼きたてピザ~ - 2024.06.07
「碑文谷BAR」~今回のメニューは?~
詳しくはこちら2024.06.07「碑文谷BAR」~今回のメニューは?~