

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
アリア碑文谷のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 6ページ目
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年5月14日時点のものです。
- 入居金型プラン
- 入居金
- 2,850万円〜5,700万円(非課税)
- 月額利用料
- 353,760円〜673,420円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 895,260円〜1,756,420円(税込)
- 所在地
東京都目黒区碑文谷3-14-7
- アクセス
東急東横線「都立大学駅」より徒歩11分(約840m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.08.30大笑いの夕涼み~セミとともに~
ようやく暑さも落ち着いた夕方、ホーム近隣にあるお出かけスポットへ。外の空気を感じてくださいながら「今年はすごい暑さよね」とお話ししながら、夕涼みをたのしまれました。男性スタッフがセミを捕まえ、お見せすると大笑いのご入居者様。「あなたすごいわね!あなたみたいに元気にならないと!まずはリハビリだわ!」笑いながら、心強いの決意のお言葉を聞かせてくださいました。
- 2024.08.28大好きな時間を一緒に
「こんな暑いんじゃ元気出ないよね、なんだかパーッと飲みたい!」とご入居者様からリクエストが。それをうかがった担当スタッフと一緒に、早速お買い物へ。即席のおつまみを作り、リクエストから2時間と立たずに準備完了!勤務を終えたスタッフとたのしく談笑をたのしまれ「さすがあんただね、俺のことよくわかってる!」と大感激のご入居者様でした。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。
※お買い物にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.08.26元気の秘訣
通常毎月のすっかりおなじみになった「犬とのふれあい」。ゴールデンレトリバーのシンバ君はこの暑さにもかかわらず、とても元気に皆様のもとへかけ寄ってきてくれます。「待ってたわよ~!」「こっちおいで!」とたくさんのご入居者様からお声がかかります。かわいらしく元気いっぱいの姿で、皆様の目じりもつい下がるひと時です。
- 2024.08.23お気に入りの場所で
通常毎週、当ホーム1階エントランスラウンジに飾られる生花は、特に女性のご入居者様にお気に入りのスポットとなっています。「今回のアレンジもすごくきれいね」と、いつもたくさんのご入居者様からお褒めのお言葉をいただきます。お写真は「理美容」アクティビティを終えられた直後のご入居者様。お花と一緒にパチリと1枚撮影させていただくと「なんだか女優になったみたい」とにっこり。ホームにお花があることで、季節を感じながら表情もより豊かになられています。
- 2024.08.21音楽の力で~昔の思い出話を~
通常週1回、外部講師による「音楽」アクティビティを開催しています。早速お気に入りの曲をセレクトされたご入居者様。なつかしのメロディが流れると、うれしそうなお顔を見せてくださいます。「この曲は若いころにね‥」と昔の思い出をお話してくださいました。音楽をきっかけに昔を思い出すことも、認知症予防に効果があると言われてもいるようです。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.08.19葉月献立~季節の味わい~
今月の「イベント食」は、和食「葉月献立」をおたのしみいただきました。向付には、いつもご好評をいただく新鮮な鮪や真鯛に赤海老。焼物には、さっぱりとした中にも味わい深い鱒の若草焼に杏子とえんどうをそえて。お食事は枝豆御飯でさわやかに。酷暑の続く中でも、夏らしさと涼しさを感じていただけるメニューをご用意させていただきました。
- 2024.09.27碑文谷BAR~南国テイスト~
今回の碑文谷BARでは南国をイメージしたおつまみをご入居者様にお料理していただきました。メニューはチリコンカンにトルティーヤチップス、スパムのソテーなどお酒に良く合うラインナップ。「毎月のBARが楽しみだからリハビリも頑張れるんだよな~」とご入居者様。ご家族様もご参加いただき賑やかな交流の場となりました。※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。
- 2024.09.25お神輿に残暑を感じて
毎年、近隣の町内会が集いホーム周辺をお神輿が通ります。遠くから威勢のいいかけ声が聞こえるとさっそくホームのエントランスへ。「去年から楽しみにしてたのよ」「すごい迫力!」と拍手をされる方や声援を送られる方など夏の風物詩に皆様大盛り上がり。厳しい暑さも吹き飛ばすようなかけ声に元気をいただいた1日でした。
- 2024.09.23敬老の日~感謝を込めて~
先日の敬老の日は、日頃の感謝を込めてスタッフからお花のプレゼントをさせていただきました。スタッフから手渡しさせていただくと「良いお花!あなたが選んだの?さすがね!」とお褒めの言葉をいただきました。「この歳だけどまだまだ元気でいるわよ!」と力強いお言葉も。いつまでもお元気でいただけるようこれからもサポートできるよう努めます。
- 2024.09.20最高のおいしさだね!
皆様で腕によりをかけて作ったお料理は出来たてをお召し上がりいただきます。今回はメニューに合わせ赤ワインもご用意。「牛ヒレ肉が一番おいしいけど、そう感じるのはみんなで一生懸命作ったからだよね!」とお互いに労い合われていらっしゃいました。次回の料理倶楽部は12月3日にクリスマスメニューを予定しています。※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。また、サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。
- 2024.09.18旬の味覚を愉しむ 秋のフレンチメニュー
約3時間の行程をかけ、すべてのメニューが完成しました。真鯛と帆立のポーピエット~ヴァンブランソース~やバジルとディルのソースでいただくノルウェー産サーモンと彩野菜のテリーヌなど皆様が腕によりをかけたお料理は見た目も格別。「こんなお料理作ったなんて家族に言ったら驚かれちゃうわね!」と笑顔がこぼれていました。※アクティビティによっては料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。
- 2024.09.16完成まで、あと一歩
こちらのテーブルでは「ノルウェー産サーモンと彩野菜のテリーヌ」の完成を目指し、野菜やサーモンをカットしていきます。「この野菜は切るととってもいい香りがするんですね、素材がいいんだわ!」と大絶賛のご入居者様。また違うテーブルでは「蕪のクリームスープ」も完成に近づき、お時間が進むにつれ美味しそうな香りに包まれていました。※アクティビティによっては料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。
- 2024.09.13力を合わせて!~料理倶楽部~
先日開催した「料理倶楽部」の厳選素材は、国産牛ヒレ肉や季節の野菜、産地にこだわった真鯛など今回も豪華絢爛です。今回は2チームに分かれてお料理をしていきます。お写真のご入居者様は大好きなスタッフと一緒に、真鯛を薄切りにし、ラップで成型をする「真鯛と帆立のポーピエット」の調理を担当されています。「あなたこっち持って!私はここを抑えるから!」とご入居者様。2人で力を合わせて1品目のお料理の完成を目指します。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2024.09.11「料理倶楽部」、本日のお料理は…
先日開催した「料理倶楽部」の厳選素材は、国産牛ヒレ肉や季節の野菜、産地にこだわった真鯛など今回も豪華絢爛です。さて、いよいよ調理のはじまりです。今回は「季節の味覚をたのしむ、秋のフレンチメニュー」を作ります。厨房スタッフ(※)から、前菜の「彩り野菜のテリーヌ」や「栗のモンブランプリン」の工程についての説明があると、「うまくできるかしら?」「しっかり教えてくださるから大丈夫!」など、おしゃべりにもに花が咲きます。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。
※厨房業務は外部業者に委託しております。 - 2024.09.09リミテッド倶楽部~料理倶楽部~
先日開催した「料理倶楽部」の厳選素材は、国産牛ヒレ肉や季節の野菜、産地にこだわった真鯛など今回も豪華絢爛です。参加されるご入居者様も食材をご覧になると「腕が鳴るわね!」「おいしく作らないと」と意気込まれていらっしゃいます。
※「リミテッド倶楽部」とは、ホームを越えた“社交場”を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくためのアリア独自の活動です。詳細はお問い合わせください。 - 2024.09.06アロマでリラックス
目黒区のボランティア様にご協力いただき、外部より講師をお招きして、アロマを使った手のもみほぐしを実施しました。お一人おひとり30分以上かけて行われるもみほぐしに、皆様も「気持ちいい~!」と大絶賛。アロマの香りと講師との会話にいやされる、心地のよいリラクゼーションの時間となりました。次回は9月30日に開催する予定です。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.09.04夏と言えばやっぱりこれ!
「ホームからは花火が見られないからテレビで花火を見たんだよ」とお話ししてくださったご入居者様。ぜひ生で花火を!と思い立ったスタッフとともに、花火が許可されている公園へ。「手持ち花火なんて何年ぶりかなぁ」「君の線香花火はよく持つねぇ、私のはもう落ちちゃいました」と大盛り上がり。夏と言えばやっぱり花火ですね!
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.09.02風を感じて~たのしむリハビリ~
ようやく涼しさを感じられる気候となり、当ホーム自慢のウッドデッキには日中たくさんのご入居者様がリハビリに励まれています。「見て、あそこに鳥が遊びに来てるわよ、鳥と言えばね…」とお話も盛り上がります。なじみの場所で、なじみのスタッフと、季節の風を感じながらたのしむリハビリを大切にしています。
- 2024.08.30大笑いの夕涼み~セミとともに~
ようやく暑さも落ち着いた夕方、ホーム近隣にあるお出かけスポットへ。外の空気を感じてくださいながら「今年はすごい暑さよね」とお話ししながら、夕涼みをたのしまれました。男性スタッフがセミを捕まえ、お見せすると大笑いのご入居者様。「あなたすごいわね!あなたみたいに元気にならないと!まずはリハビリだわ!」笑いながら、心強いの決意のお言葉を聞かせてくださいました。
- 2024.08.28大好きな時間を一緒に
「こんな暑いんじゃ元気出ないよね、なんだかパーッと飲みたい!」とご入居者様からリクエストが。それをうかがった担当スタッフと一緒に、早速お買い物へ。即席のおつまみを作り、リクエストから2時間と立たずに準備完了!勤務を終えたスタッフとたのしく談笑をたのしまれ「さすがあんただね、俺のことよくわかってる!」と大感激のご入居者様でした。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。
※お買い物にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.08.26元気の秘訣
通常毎月のすっかりおなじみになった「犬とのふれあい」。ゴールデンレトリバーのシンバ君はこの暑さにもかかわらず、とても元気に皆様のもとへかけ寄ってきてくれます。「待ってたわよ~!」「こっちおいで!」とたくさんのご入居者様からお声がかかります。かわいらしく元気いっぱいの姿で、皆様の目じりもつい下がるひと時です。
- 2024.08.23お気に入りの場所で
通常毎週、当ホーム1階エントランスラウンジに飾られる生花は、特に女性のご入居者様にお気に入りのスポットとなっています。「今回のアレンジもすごくきれいね」と、いつもたくさんのご入居者様からお褒めのお言葉をいただきます。お写真は「理美容」アクティビティを終えられた直後のご入居者様。お花と一緒にパチリと1枚撮影させていただくと「なんだか女優になったみたい」とにっこり。ホームにお花があることで、季節を感じながら表情もより豊かになられています。
- 2024.08.21音楽の力で~昔の思い出話を~
通常週1回、外部講師による「音楽」アクティビティを開催しています。早速お気に入りの曲をセレクトされたご入居者様。なつかしのメロディが流れると、うれしそうなお顔を見せてくださいます。「この曲は若いころにね‥」と昔の思い出をお話してくださいました。音楽をきっかけに昔を思い出すことも、認知症予防に効果があると言われてもいるようです。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.08.19葉月献立~季節の味わい~
今月の「イベント食」は、和食「葉月献立」をおたのしみいただきました。向付には、いつもご好評をいただく新鮮な鮪や真鯛に赤海老。焼物には、さっぱりとした中にも味わい深い鱒の若草焼に杏子とえんどうをそえて。お食事は枝豆御飯でさわやかに。酷暑の続く中でも、夏らしさと涼しさを感じていただけるメニューをご用意させていただきました。
- 2024.09.27碑文谷BAR~南国テイスト~
今回の碑文谷BARでは南国をイメージしたおつまみをご入居者様にお料理していただきました。メニューはチリコンカンにトルティーヤチップス、スパムのソテーなどお酒に良く合うラインナップ。「毎月のBARが楽しみだからリハビリも頑張れるんだよな~」とご入居者様。ご家族様もご参加いただき賑やかな交流の場となりました。※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。
- 2024.09.25お神輿に残暑を感じて
毎年、近隣の町内会が集いホーム周辺をお神輿が通ります。遠くから威勢のいいかけ声が聞こえるとさっそくホームのエントランスへ。「去年から楽しみにしてたのよ」「すごい迫力!」と拍手をされる方や声援を送られる方など夏の風物詩に皆様大盛り上がり。厳しい暑さも吹き飛ばすようなかけ声に元気をいただいた1日でした。
- 2024.09.23敬老の日~感謝を込めて~
先日の敬老の日は、日頃の感謝を込めてスタッフからお花のプレゼントをさせていただきました。スタッフから手渡しさせていただくと「良いお花!あなたが選んだの?さすがね!」とお褒めの言葉をいただきました。「この歳だけどまだまだ元気でいるわよ!」と力強いお言葉も。いつまでもお元気でいただけるようこれからもサポートできるよう努めます。
- 2024.09.20最高のおいしさだね!
皆様で腕によりをかけて作ったお料理は出来たてをお召し上がりいただきます。今回はメニューに合わせ赤ワインもご用意。「牛ヒレ肉が一番おいしいけど、そう感じるのはみんなで一生懸命作ったからだよね!」とお互いに労い合われていらっしゃいました。次回の料理倶楽部は12月3日にクリスマスメニューを予定しています。※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。また、サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。
- 2024.09.18旬の味覚を愉しむ 秋のフレンチメニュー
約3時間の行程をかけ、すべてのメニューが完成しました。真鯛と帆立のポーピエット~ヴァンブランソース~やバジルとディルのソースでいただくノルウェー産サーモンと彩野菜のテリーヌなど皆様が腕によりをかけたお料理は見た目も格別。「こんなお料理作ったなんて家族に言ったら驚かれちゃうわね!」と笑顔がこぼれていました。※アクティビティによっては料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。
- 2024.09.16完成まで、あと一歩
こちらのテーブルでは「ノルウェー産サーモンと彩野菜のテリーヌ」の完成を目指し、野菜やサーモンをカットしていきます。「この野菜は切るととってもいい香りがするんですね、素材がいいんだわ!」と大絶賛のご入居者様。また違うテーブルでは「蕪のクリームスープ」も完成に近づき、お時間が進むにつれ美味しそうな香りに包まれていました。※アクティビティによっては料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。
- 2024.09.27
碑文谷BAR~南国テイスト~
詳しくはこちら2024.09.27碑文谷BAR~南国テイスト~ - 2024.09.25
お神輿に残暑を感じて
詳しくはこちら2024.09.25お神輿に残暑を感じて - 2024.09.23
敬老の日~感謝を込めて~
詳しくはこちら2024.09.23敬老の日~感謝を込めて~ - 2024.09.20
最高のおいしさだね!
詳しくはこちら2024.09.20最高のおいしさだね! - 2024.09.18
旬の味覚を愉しむ 秋のフレンチメニュー
詳しくはこちら2024.09.18旬の味覚を愉しむ 秋のフレンチメニュー - 2024.09.16
完成まで、あと一歩
詳しくはこちら2024.09.16完成まで、あと一歩 - 2024.09.13
力を合わせて!~料理倶楽部~
詳しくはこちら2024.09.13力を合わせて!~料理倶楽部~ - 2024.09.11
「料理倶楽部」、本日のお料理は…
詳しくはこちら2024.09.11「料理倶楽部」、本日のお料理は… - 2024.09.09
リミテッド倶楽部~料理倶楽部~
詳しくはこちら2024.09.09リミテッド倶楽部~料理倶楽部~ - 2024.09.06
アロマでリラックス
詳しくはこちら2024.09.06アロマでリラックス - 2024.09.04
夏と言えばやっぱりこれ!
詳しくはこちら2024.09.04夏と言えばやっぱりこれ! - 2024.09.02
風を感じて~たのしむリハビリ~
詳しくはこちら2024.09.02風を感じて~たのしむリハビリ~ - 2024.08.30
大笑いの夕涼み~セミとともに~
詳しくはこちら2024.08.30大笑いの夕涼み~セミとともに~ - 2024.08.28
大好きな時間を一緒に
詳しくはこちら2024.08.28大好きな時間を一緒に - 2024.08.26
元気の秘訣
詳しくはこちら2024.08.26元気の秘訣 - 2024.08.23
お気に入りの場所で
詳しくはこちら2024.08.23お気に入りの場所で - 2024.08.21
音楽の力で~昔の思い出話を~
詳しくはこちら2024.08.21音楽の力で~昔の思い出話を~ - 2024.08.19
葉月献立~季節の味わい~
詳しくはこちら2024.08.19葉月献立~季節の味わい~