

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
アリア碑文谷のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 9ページ目
- 1人部屋:
- 4部屋
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年4月24日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 2,850万円〜5,700万円(非課税)
- 月額利用料
- 353,760円〜673,420円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 895,260円〜1,756,420円(税込)
- 所在地
東京都目黒区碑文谷3-14-7
- アクセス
東急東横線「都立大学駅」より徒歩11分(約840m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.04.03やっとできました!
当ホームで実施しているリハビリのひとつ、機能訓練指導員よる「アンデルセン手芸」。「アンデルセン手芸」とは、広告などのチラシを1枚1枚丁寧に丸めて細い棒にして編み込み、かごなどを制作する手芸のひとつです。先日から制作していた作品が、ついに完成しました。「自分で作った物っていいですね。なにを入れようかしら?」とさっそく使い道について、うれしいお悩みのご入居者様。少しずつ少しずつ作業を積み重ねて作られた作品は、より一層愛着が湧くものです。次回はさらにこまかい作品作りを計画しています。
- 2024.04.01「元気が出るよ、また来てね」
先日行われた「本郷学園応援団」の演技披露後のワンシーンです。「今日もカッコよかったよ」「俺、本当に毎回楽しみなんだ」と感想を生徒さんにお伝えするご入居者様。孫のような年齢の生徒さんと交わす会話も毎回のお楽しみのひとつです。
- 2024.03.29応援団来訪~圧巻の演技~
当ホームで、通常毎月の恒例となりました、「本郷学園応援団」の皆様による「演技披露」。昨年からのお付き合いでご入居者様ともすっかり顔なじみに。「また身長伸びたんじゃない?」「この前より上手になったね!」と演技後のおしゃべりもたのしみのひとつです。
- 2024.03.27犬とのふれあい~感動の再会~
通常毎月恒例の犬とのふれあいの日。かわいらしいワンちゃんとふれ合える大人気のアクティビティです。今回はミニチュアピンシャーのラテちゃんが大活躍。小さな身体でも元気よく皆様のもとに駆け寄ってきてくれます。「会いたかったわ~」感動の再会につい笑顔がほころびます。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.03.25いい汗を流そう~太極拳セミナー~
お写真は、通常月に1度、外部講師をお招きして開催している「太極拳セミナー」のご様子です。今回はご入居者様と地域の皆様も含めて9名が参加してくださいました。本格的な構えと所作に、皆様いい汗をかかれていらっしゃいました。次回は4月13日を予定しております。ぜひご参加ください。
- 2024.03.22少しづつ積み重ねて
お写真は、機能訓練指導員よる「アンデルセン手芸」を用いたリハビリのご様子です。「アンデルセン手芸」とは、広告などのチラシを1枚1枚丁寧に丸めて細い棒にして編み込み、かごなどを制作する手芸のひとつです。こまやかな作業に集中されながらも「完成したらどんな形になるんでしょうね」とたのしみにされているご入居者様。日々、少しづつの積み重ねをお手伝いしながら「その方のありたい姿」をサポートしていきます。
- 2024.05.01美術アクティビティ~生野菜を描く~
今回は外部講師のアドバイスの元、生の野菜をご入居者様のご覧いただいた通りに描いていただきました。完成した作品を皆様にご覧いただきながら感想をおうかがいしていきます。次回は5月20日に開催する予定です。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。
- 2024.04.295月のおもてなし~五月人形~
桜の季節も終わり、いよいよ新緑のうつくしい5月がやってきます。当ホームのエントランスロビーでは、さっそく五月人形がお目見えしました。「うちの五月人形は息子にあげたんだよ」「うちは孫がいるから家に飾っています」など、兜にまつわるお話で盛り上がるご入居者様。当ホームにお立ち寄りの際は、ぜひ自慢の五月人形をご覧くださいね!
- 2024.04.26自然をたのしみながら
当ホーム自慢の2階テラスでは、外部講師をお招きして開催する「園業療法」で育てている、たくさんの花々が咲きはじめています。「この花の香りはいいですねぇ」「なんというお花ですか?」自然をたのしまれるご入居者様同士で会話も弾みます。背後から聞こえてくるウォーターガーデンの水のせせらぎも、都会に居ながらにして自然を感じられることができ、当ホームの癒しスポットとなっています。
- 2024.04.24お仲間と一緒に、たのしむリハビリ
当ホームでは、機能訓練指導員がその方に合ったリハビリメニューをご提案し、一緒に運動を行っています。先月ご入居されたお写真のお2人、ご年齢が近いことや共通のお話で盛り上がられ、はじめてお会いした日からすっかり意気投合!「私は5回やります」「私は10回やるわ!」と、ご一緒にリハビリに励まれることが日課です。
- 2024.04.22春を感じて~満開の山桜~
各地のソメイヨシノは残念ながら散ってしまいましたが、当ホーム1階の日本庭園に見事な山桜が咲きました。1階ダイニングルームに面しているため、お食事を召し上がりながら、春のおとずれを感じることができます。当ホームへお越しの際は、ぜひうつくしく咲き誇る山桜をおたのしみくださいね!
- 2024.04.19できたては最高!
通常毎月の恒例となった「焼き芋」アクティビティですが、今回は「炭の日」と題してバーベキューを開催しました。しっかりと火が通り、焼き上げた具材を皆様にご覧いただくと「わぁ~おいしそう!」と歓声があがります。アスパラベーコンをおつまみにお酒をたのしまれる男性のご入居者様や、「はじめて食べたわ、おいしい!」と焼きマシュマロを初体験のご入居者様、「私はやっぱり焼き芋!」と皆様それぞれのお気に入りを発見されたご様子です。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。
- 2024.04.17炭火でバーベキュー!
通常毎月の恒例となった「焼き芋」アクティビティですが、今回は「炭の日」と題してバーベキューを開催しました。ご家族様、ご入居者様からも投票で具材のリクエストを募り、今回は「アスパラベーコン」「焼きリンゴ」「焼き芋」「焼きマシュマロ」をご用意。炭火でじっくり火を入れると「なんだかいい匂いするね!」と、さっそくご入居者様が立ち寄ってくださいました。
- 2024.04.15音楽アクティビティ~歌をたのしむ~
通常毎週開催している、外部講師をお招きしての音楽アクティビティ。皆様にリクエストを募りながら、思い入れのある歌をおたのしみいただいています。音楽の専門学校に行かれていたことから、毎回音楽療法に参加されているご入居者様。この時間になると「なつかしいわよ」「この曲はね…」と昔の思い出話に花が咲きます。歌われたり手を叩かれたりと、皆様思い思いに音楽をたのしまれています。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.04.12「碑文谷BAR」~バルをイメージ~
通常毎月恒例の「碑文谷BAR」。今回は、先月開催時に皆様から多くリクエストをいただいた「ピザ」をご用意。前菜にエッグサラダと、季節の新鮮ないちごを使用したカクテルをおたのしみいただきました。「かわいくて飲むのがもったいないわ~」とにっこり笑顔の女性のご入居者様。「ピザにはワインでしょ!」とおっしゃるのは、男性のご入居者様。4名のご家族様にもお越しいただき、今回も大盛況の「碑文谷BAR」となりました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2024.04.10日々の日課~新たなお仲間と~
お写真のご入居者様お2人。実は同じ小学校の卒業生ということがわかり、意気投合!今では、お食事のあとの談笑が日課になっていらっしゃいます。「男同士で話をするのもたのしいもんだよ」と、今日も朝からお話が盛り上がっています。「夜はビールで乾杯しましょう」と早速夜のお約束まで。ホームにいらっしゃるからこその、新たなお仲間との出会いにこちらも心があたたまります。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。 - 2024.04.08「いいアレンジでしょ」
通常毎月1回、外部講師を招いて開催される「フラワーアレンジメント」アクティビティ。今回は、春をイメージした桜やケイトウなどピンクをメインとした、かわいらしいお花をご用意しました。思い思いにアレンジされ、約30分かけて完成した作品は「お見事」のひと言!「我ながらよくできた!」とすてきな笑顔でスタッフに披露してくださいました。
- 2024.04.05「イベント食」~桜のフレンチコース~
通常毎月開催している「イベント食」。今月は春を思わせる、桜のフレンチコースをご用意しました。前菜は、見た目もうつくしい海老と野菜のゼリー寄せ、サラダには生ハムをふんだんに使用した春野菜の温サラダ、メインは厳選した桜鯛のポワレを木の芽ソースで。「今日のイベント食も大満足です!」とご入居者様から大絶賛のお言葉をいただきました。
- 2024.04.03やっとできました!
当ホームで実施しているリハビリのひとつ、機能訓練指導員よる「アンデルセン手芸」。「アンデルセン手芸」とは、広告などのチラシを1枚1枚丁寧に丸めて細い棒にして編み込み、かごなどを制作する手芸のひとつです。先日から制作していた作品が、ついに完成しました。「自分で作った物っていいですね。なにを入れようかしら?」とさっそく使い道について、うれしいお悩みのご入居者様。少しずつ少しずつ作業を積み重ねて作られた作品は、より一層愛着が湧くものです。次回はさらにこまかい作品作りを計画しています。
- 2024.04.01「元気が出るよ、また来てね」
先日行われた「本郷学園応援団」の演技披露後のワンシーンです。「今日もカッコよかったよ」「俺、本当に毎回楽しみなんだ」と感想を生徒さんにお伝えするご入居者様。孫のような年齢の生徒さんと交わす会話も毎回のお楽しみのひとつです。
- 2024.03.29応援団来訪~圧巻の演技~
当ホームで、通常毎月の恒例となりました、「本郷学園応援団」の皆様による「演技披露」。昨年からのお付き合いでご入居者様ともすっかり顔なじみに。「また身長伸びたんじゃない?」「この前より上手になったね!」と演技後のおしゃべりもたのしみのひとつです。
- 2024.03.27犬とのふれあい~感動の再会~
通常毎月恒例の犬とのふれあいの日。かわいらしいワンちゃんとふれ合える大人気のアクティビティです。今回はミニチュアピンシャーのラテちゃんが大活躍。小さな身体でも元気よく皆様のもとに駆け寄ってきてくれます。「会いたかったわ~」感動の再会につい笑顔がほころびます。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.03.25いい汗を流そう~太極拳セミナー~
お写真は、通常月に1度、外部講師をお招きして開催している「太極拳セミナー」のご様子です。今回はご入居者様と地域の皆様も含めて9名が参加してくださいました。本格的な構えと所作に、皆様いい汗をかかれていらっしゃいました。次回は4月13日を予定しております。ぜひご参加ください。
- 2024.03.22少しづつ積み重ねて
お写真は、機能訓練指導員よる「アンデルセン手芸」を用いたリハビリのご様子です。「アンデルセン手芸」とは、広告などのチラシを1枚1枚丁寧に丸めて細い棒にして編み込み、かごなどを制作する手芸のひとつです。こまやかな作業に集中されながらも「完成したらどんな形になるんでしょうね」とたのしみにされているご入居者様。日々、少しづつの積み重ねをお手伝いしながら「その方のありたい姿」をサポートしていきます。
- 2024.05.01美術アクティビティ~生野菜を描く~
今回は外部講師のアドバイスの元、生の野菜をご入居者様のご覧いただいた通りに描いていただきました。完成した作品を皆様にご覧いただきながら感想をおうかがいしていきます。次回は5月20日に開催する予定です。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。
- 2024.04.295月のおもてなし~五月人形~
桜の季節も終わり、いよいよ新緑のうつくしい5月がやってきます。当ホームのエントランスロビーでは、さっそく五月人形がお目見えしました。「うちの五月人形は息子にあげたんだよ」「うちは孫がいるから家に飾っています」など、兜にまつわるお話で盛り上がるご入居者様。当ホームにお立ち寄りの際は、ぜひ自慢の五月人形をご覧くださいね!
- 2024.04.26自然をたのしみながら
当ホーム自慢の2階テラスでは、外部講師をお招きして開催する「園業療法」で育てている、たくさんの花々が咲きはじめています。「この花の香りはいいですねぇ」「なんというお花ですか?」自然をたのしまれるご入居者様同士で会話も弾みます。背後から聞こえてくるウォーターガーデンの水のせせらぎも、都会に居ながらにして自然を感じられることができ、当ホームの癒しスポットとなっています。
- 2024.04.24お仲間と一緒に、たのしむリハビリ
当ホームでは、機能訓練指導員がその方に合ったリハビリメニューをご提案し、一緒に運動を行っています。先月ご入居されたお写真のお2人、ご年齢が近いことや共通のお話で盛り上がられ、はじめてお会いした日からすっかり意気投合!「私は5回やります」「私は10回やるわ!」と、ご一緒にリハビリに励まれることが日課です。
- 2024.04.22春を感じて~満開の山桜~
各地のソメイヨシノは残念ながら散ってしまいましたが、当ホーム1階の日本庭園に見事な山桜が咲きました。1階ダイニングルームに面しているため、お食事を召し上がりながら、春のおとずれを感じることができます。当ホームへお越しの際は、ぜひうつくしく咲き誇る山桜をおたのしみくださいね!
- 2024.04.19できたては最高!
通常毎月の恒例となった「焼き芋」アクティビティですが、今回は「炭の日」と題してバーベキューを開催しました。しっかりと火が通り、焼き上げた具材を皆様にご覧いただくと「わぁ~おいしそう!」と歓声があがります。アスパラベーコンをおつまみにお酒をたのしまれる男性のご入居者様や、「はじめて食べたわ、おいしい!」と焼きマシュマロを初体験のご入居者様、「私はやっぱり焼き芋!」と皆様それぞれのお気に入りを発見されたご様子です。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。
- 2024.05.01
美術アクティビティ~生野菜を描く~
詳しくはこちら2024.05.01美術アクティビティ~生野菜を描く~ - 2024.04.29
5月のおもてなし~五月人形~
詳しくはこちら2024.04.295月のおもてなし~五月人形~ - 2024.04.26
自然をたのしみながら
詳しくはこちら2024.04.26自然をたのしみながら - 2024.04.24
お仲間と一緒に、たのしむリハビリ
詳しくはこちら2024.04.24お仲間と一緒に、たのしむリハビリ - 2024.04.22
春を感じて~満開の山桜~
詳しくはこちら2024.04.22春を感じて~満開の山桜~ - 2024.04.19
できたては最高!
詳しくはこちら2024.04.19できたては最高! - 2024.04.17
炭火でバーベキュー!
詳しくはこちら2024.04.17炭火でバーベキュー! - 2024.04.15
音楽アクティビティ~歌をたのしむ~
詳しくはこちら2024.04.15音楽アクティビティ~歌をたのしむ~ - 2024.04.12
「碑文谷BAR」~バルをイメージ~
詳しくはこちら2024.04.12「碑文谷BAR」~バルをイメージ~ - 2024.04.10
日々の日課~新たなお仲間と~
詳しくはこちら2024.04.10日々の日課~新たなお仲間と~ - 2024.04.08
「いいアレンジでしょ」
詳しくはこちら2024.04.08「いいアレンジでしょ」 - 2024.04.05
「イベント食」~桜のフレンチコース~
詳しくはこちら2024.04.05「イベント食」~桜のフレンチコース~ - 2024.04.03
やっとできました!
詳しくはこちら2024.04.03やっとできました! - 2024.04.01
「元気が出るよ、また来てね」
詳しくはこちら2024.04.01「元気が出るよ、また来てね」 - 2024.03.29
応援団来訪~圧巻の演技~
詳しくはこちら2024.03.29応援団来訪~圧巻の演技~ - 2024.03.27
犬とのふれあい~感動の再会~
詳しくはこちら2024.03.27犬とのふれあい~感動の再会~ - 2024.03.25
いい汗を流そう~太極拳セミナー~
詳しくはこちら2024.03.25いい汗を流そう~太極拳セミナー~ - 2024.03.22
少しづつ積み重ねて
詳しくはこちら2024.03.22少しづつ積み重ねて