

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームグランダ武蔵関のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 5ページ目
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年5月14日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 930万円〜930万円(非課税)
- 月額利用料
- 281,730円〜281,730円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 458,430円〜458,430円(税込)
- 所在地
東京都練馬区関町北3-11-9
- アクセス
西武新宿線「武蔵関駅」より徒歩12分(約930m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.03.03ひな人形を飾りました
3月3日の桃の節句に向けて、ひな人形を飾りました。2階ティールームには男びな・女びなと3人官女の2段のもの、1階の玄関付近には、かわいらしい装飾の男びなと女びなの人形が並びます。ひな人形に気づかれたご入居者様、「かわいいね」とにっこり笑顔を見せてくださいました。
- 2024.02.07一緒にお買い物へ!
ご入居者様と一緒に、お菓子やアイスを買いに近くのコンビニへお出かけしました。外は寒かったですが、雲がひとつもない空はとても清々しく、気持ちがいい日でした。スタッフが一緒に外へ行くこともありますが、機能訓練指導員がご一緒し、外でのご入居者様のお身体のご様子をアセスメントすることで、リハビリメニューの見直しを行ったりもしています。
- 2024.02.07湯呑が完成!
飲み口の厚さや、高さなど試行錯誤した手作りの湯呑が届き、皆様の大満足な笑顔がたくさん見られました!湯呑の裏には名前も彫ってあり、より特別なものができあがりました。大事そうに居室に飾ってくださっている方や、さっそく愛用してくださる方も。ご自分で作った湯呑で飲むお茶は、格別の味ですね!
- 2024.01.30今年の干支は?
当ホーム2階ティールームにある黒板絵が新しくなりました。2024年の干支は辰です!それにちなんで猛々しい龍の絵が描かれました。黒板絵をたのしみにしてくださっているご入居者様は「迫力があるね、かっこいい」と大満足のご様子でした。
- 2024.01.30たのしみながらリハビリを
当ホームの機能訓練室には、手の指のつまみ動作などこまかい動きが集中的に訓練できる、手指機能訓練具が設置されています。お写真のご入居者様は、こちらの手指機能訓練具に夢中!「これが意外とたのしいんだよ」とにっこり笑顔を見せてくださいました。
- 2024.01.263年後のお楽しみ!
当ホームにゆずを寄付してくださった農家の方からゆずの枝もいただき、ホームの花だんへ植えました!おおよそ3年ほどでゆずが育つそうで、3年後の冬至ではホームで育てたゆずを使用したいと思います!「これから3年は元気に生きてましょう!」と声を掛け合っていらっしゃり、3年後の楽しみができました。
- 2024.05.15ボクシングでさわやかな汗を!
外部講師をお呼びして開催するアクティビティのひとつ「遠藤体操」は、当ホームの創立時のホーム長だった、遠藤さんによるものです。ご入居者様からも大好評で、いつもたくさんのご入居者様が参加してくださり、元気にお身体を動かされています。ボクシンググローブをつけ「ワンツー、ワンツー」と力強くミットを叩かれていたご入居者様。「いい運動になるね。やっぱりたまには身体を動かさないとね」とにっこり笑顔を見せてくださいました。
- 2024.05.15折り紙のロケットを飛ばそう!
この日開催した「折り紙」アクティビティは、ご入居者様考案のロケットを制作しました。「むずかしくはないんだけど、これがまたおもしろいんだよ」とおっしゃりながら、ほかのご入居者様やスタッフにも教えてくださいました。できあがったロケットは、ストローで吹くと宙に舞います。「意外と吹く力がいるんだよ」皆様たのしみながら、肺活量も使ってリハビリにもつながり、有意義なひと時を過ごしてくださったご様子です。
- 2024.05.15一緒に歌おう「東京ブギウギ」!
この日のアクティビティは「ギターで歌おうの会」でした。「東京ブギウギ」などをたのしそうに歌われるご入居者様。以前放映していた、朝のドラマに出てきた歌でもあり「この歌を聞くとたのしくなってくるの」と笑顔でおっしゃってくださったご入居者様。「青い山脈」は、思い出深い曲だったのでしょうか。真剣に歌っていらっしゃる姿が印象的でした。
- 2024.05.01お誕生日、おめでとうございます!
本日は、お誕生日の方のお祝いをさせていただきました。皆様で一緒に歌を歌い、ホームからささやかなプレゼントをお渡ししました。「歳をとってもみんなにお祝いされるのはうれしいな。また来年もよろしくおねがいします」と満面の笑顔でよろこんでくださいました。
- 2024.05.01「いつもの場所で!」
日頃から仲の良いお2人。「いつもの場所でね」と食後にご挨拶を交わされ、数分後にはお2人で仲良くひとつのアイスクリームを召し上がっていました。「この場所で、2人で食べるからおいしいの」と満面の笑顔で、おしゃべりにも花が咲きます。いつもの場所に向かうことで歩く距離も延び、リハビリ効果もあるご様子です。
- 2024.05.01水仙のお花でよりうつくしく!
本日の「フラワーアレンジメント」アクティビティでは、いつもご用意させていただく花材に加えて、あるご入居者様のご家族様が持って来てくださった、立派な水仙のお花を使用させていただきました。水仙の凛とした佇まいに、皆様のアレンジメントもいつもより上品な仕上がりになりました。
- 2024.03.21すてきな交流会
先日、当ホームの近隣にある保育園との交流会を開催しました。約20人ほどの園児たちが今日のために2曲の合唱と折り紙、お手玉を披露してくれ、園児たちの健気な姿に皆様とてもやさしい表情をされていました。お写真のご入居者様は、一緒に折り紙遊びで作った鶴をとても気に入られ「お部屋に飾るわ」とうれしそうな笑顔を見せてくださいました。
- 2024.03.21お花と一緒に安らぎの時間を
「フラワーアレンジメント」は、生花にふれることによって気分をリラックスさせるだけでなく、お花を選んだり生け方を試行錯誤することによって、意思決定力や思考力の維持につながり、認知症予防も期待できるともいわれているようです。また、ご自身のこだわりや思いを表現することで達成感を味わえたり、生活を彩るたのしみにもなっているご様子です。
- 2024.03.21先生のアドバイスに耳を傾けて
外部講師をお招きし、「習字教室」を開催しました。「花さく里」という文字をお手本に、講師の方が実際に書く様子をご入居者様に見せながら、とめやはらいのポイントをこまかく説明してくださいました。皆様、先生のアドバイスを真剣におうかがいしながら、熱心に取り組まれていました。
- 2024.03.14一緒にたのしく!~大富豪~
先日、ご入居者様と一緒にトランプをたのしみました。実に3ヶ月ぶりのトランプとなり、お声がけさせていただくと、皆様とても乗り気で集まってくださいました。いつもは仲良し3人とスタッフで「大富豪」をプレイしているのですが、今回は新しくご入居された方もメンバーに加わりました。プレイ中は皆様真剣な表情で勝負!ゲームが終わると笑い声が響き渡り、たのしい時間となりました。
- 2024.03.07日々の習慣を大切に
当ホームでは通常毎日、朝10時半から30分間、体操を行っています。そのうちの週5日は、機能訓練指導員が体操を担当しています。お身体を動かすのはもちろん、早口言葉も交えながら、頭の体操も行っています。体操後には、1階にあるダイニングルーム兼機能訓練室でお茶の時間も設けており、お茶会への参加もたのしみのひとつなご様子です。
- 2024.03.07思い思いの感性で
お写真は「フラワーアレンジメント」アクティビティでのご様子です。「ここが気に入らないんだけど、どうしたらいい?」と担当スタッフに相談してくださるご入居者様。アドバイスをお受けになると「そうか!」と満足そうな表情でまた取り組んでくださいます。ホームにご入居されてからお花をはじめられたご入居者様も多く、皆様それぞれの感性を活かして、思い思いご自由な形に仕上げられています。
- 2024.03.03ひな人形を飾りました
3月3日の桃の節句に向けて、ひな人形を飾りました。2階ティールームには男びな・女びなと3人官女の2段のもの、1階の玄関付近には、かわいらしい装飾の男びなと女びなの人形が並びます。ひな人形に気づかれたご入居者様、「かわいいね」とにっこり笑顔を見せてくださいました。
- 2024.02.07一緒にお買い物へ!
ご入居者様と一緒に、お菓子やアイスを買いに近くのコンビニへお出かけしました。外は寒かったですが、雲がひとつもない空はとても清々しく、気持ちがいい日でした。スタッフが一緒に外へ行くこともありますが、機能訓練指導員がご一緒し、外でのご入居者様のお身体のご様子をアセスメントすることで、リハビリメニューの見直しを行ったりもしています。
- 2024.02.07湯呑が完成!
飲み口の厚さや、高さなど試行錯誤した手作りの湯呑が届き、皆様の大満足な笑顔がたくさん見られました!湯呑の裏には名前も彫ってあり、より特別なものができあがりました。大事そうに居室に飾ってくださっている方や、さっそく愛用してくださる方も。ご自分で作った湯呑で飲むお茶は、格別の味ですね!
- 2024.01.30今年の干支は?
当ホーム2階ティールームにある黒板絵が新しくなりました。2024年の干支は辰です!それにちなんで猛々しい龍の絵が描かれました。黒板絵をたのしみにしてくださっているご入居者様は「迫力があるね、かっこいい」と大満足のご様子でした。
- 2024.01.30たのしみながらリハビリを
当ホームの機能訓練室には、手の指のつまみ動作などこまかい動きが集中的に訓練できる、手指機能訓練具が設置されています。お写真のご入居者様は、こちらの手指機能訓練具に夢中!「これが意外とたのしいんだよ」とにっこり笑顔を見せてくださいました。
- 2024.01.263年後のお楽しみ!
当ホームにゆずを寄付してくださった農家の方からゆずの枝もいただき、ホームの花だんへ植えました!おおよそ3年ほどでゆずが育つそうで、3年後の冬至ではホームで育てたゆずを使用したいと思います!「これから3年は元気に生きてましょう!」と声を掛け合っていらっしゃり、3年後の楽しみができました。
- 2024.05.15ボクシングでさわやかな汗を!
外部講師をお呼びして開催するアクティビティのひとつ「遠藤体操」は、当ホームの創立時のホーム長だった、遠藤さんによるものです。ご入居者様からも大好評で、いつもたくさんのご入居者様が参加してくださり、元気にお身体を動かされています。ボクシンググローブをつけ「ワンツー、ワンツー」と力強くミットを叩かれていたご入居者様。「いい運動になるね。やっぱりたまには身体を動かさないとね」とにっこり笑顔を見せてくださいました。
- 2024.05.15折り紙のロケットを飛ばそう!
この日開催した「折り紙」アクティビティは、ご入居者様考案のロケットを制作しました。「むずかしくはないんだけど、これがまたおもしろいんだよ」とおっしゃりながら、ほかのご入居者様やスタッフにも教えてくださいました。できあがったロケットは、ストローで吹くと宙に舞います。「意外と吹く力がいるんだよ」皆様たのしみながら、肺活量も使ってリハビリにもつながり、有意義なひと時を過ごしてくださったご様子です。
- 2024.05.15一緒に歌おう「東京ブギウギ」!
この日のアクティビティは「ギターで歌おうの会」でした。「東京ブギウギ」などをたのしそうに歌われるご入居者様。以前放映していた、朝のドラマに出てきた歌でもあり「この歌を聞くとたのしくなってくるの」と笑顔でおっしゃってくださったご入居者様。「青い山脈」は、思い出深い曲だったのでしょうか。真剣に歌っていらっしゃる姿が印象的でした。
- 2024.05.01お誕生日、おめでとうございます!
本日は、お誕生日の方のお祝いをさせていただきました。皆様で一緒に歌を歌い、ホームからささやかなプレゼントをお渡ししました。「歳をとってもみんなにお祝いされるのはうれしいな。また来年もよろしくおねがいします」と満面の笑顔でよろこんでくださいました。
- 2024.05.01「いつもの場所で!」
日頃から仲の良いお2人。「いつもの場所でね」と食後にご挨拶を交わされ、数分後にはお2人で仲良くひとつのアイスクリームを召し上がっていました。「この場所で、2人で食べるからおいしいの」と満面の笑顔で、おしゃべりにも花が咲きます。いつもの場所に向かうことで歩く距離も延び、リハビリ効果もあるご様子です。
- 2024.05.01水仙のお花でよりうつくしく!
本日の「フラワーアレンジメント」アクティビティでは、いつもご用意させていただく花材に加えて、あるご入居者様のご家族様が持って来てくださった、立派な水仙のお花を使用させていただきました。水仙の凛とした佇まいに、皆様のアレンジメントもいつもより上品な仕上がりになりました。
- 2024.05.15
ボクシングでさわやかな汗を!
詳しくはこちら2024.05.15ボクシングでさわやかな汗を! - 2024.05.15
折り紙のロケットを飛ばそう!
詳しくはこちら2024.05.15折り紙のロケットを飛ばそう! - 2024.05.15
一緒に歌おう「東京ブギウギ」!
詳しくはこちら2024.05.15一緒に歌おう「東京ブギウギ」! - 2024.05.01
お誕生日、おめでとうございます!
詳しくはこちら2024.05.01お誕生日、おめでとうございます! - 2024.05.01
「いつもの場所で!」
詳しくはこちら2024.05.01「いつもの場所で!」 - 2024.05.01
水仙のお花でよりうつくしく!
詳しくはこちら2024.05.01水仙のお花でよりうつくしく! - 2024.03.21
すてきな交流会
詳しくはこちら2024.03.21すてきな交流会 - 2024.03.21
お花と一緒に安らぎの時間を
詳しくはこちら2024.03.21お花と一緒に安らぎの時間を - 2024.03.21
先生のアドバイスに耳を傾けて
詳しくはこちら2024.03.21先生のアドバイスに耳を傾けて - 2024.03.14
一緒にたのしく!~大富豪~
詳しくはこちら2024.03.14一緒にたのしく!~大富豪~ - 2024.03.07
日々の習慣を大切に
詳しくはこちら2024.03.07日々の習慣を大切に - 2024.03.07
思い思いの感性で
詳しくはこちら2024.03.07思い思いの感性で - 2024.03.03
ひな人形を飾りました
詳しくはこちら2024.03.03ひな人形を飾りました - 2024.02.07
一緒にお買い物へ!
詳しくはこちら2024.02.07一緒にお買い物へ! - 2024.02.07
湯呑が完成!
詳しくはこちら2024.02.07湯呑が完成! - 2024.01.30
今年の干支は?
詳しくはこちら2024.01.30今年の干支は? - 2024.01.30
たのしみながらリハビリを
詳しくはこちら2024.01.30たのしみながらリハビリを - 2024.01.26
3年後のお楽しみ!
詳しくはこちら2024.01.263年後のお楽しみ!