

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームグランダ中村橋弐番館のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 5ページ目
- 1人部屋:
- 1部屋
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年4月24日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 980万円〜1,960万円(非課税)
- 月額利用料
- 281,730円〜536,290円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 467,930円〜908,690円(税込)
- 所在地
東京都練馬区貫井2-9-9
- アクセス
西武池袋線「中村橋駅」より徒歩6分(約470m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.03.18ひな人形の思い出
当ホーム自慢のひな人形に、今年も会えました。「ひな人形を見ると思い出すのよね。子どもの頃の時にね、住んでいたところに大きいひな飾りがあったのよ」ひな人形の思い出を、うれしそうにお話ししてくださったご入居者様。年を重ねられても、あの頃の思い出はいつまでも大切に残っていらっしゃいますね。
- 2024.03.04雨上がりのひと時
朝から降り続いていた冷たい雨が午後には止み、あたたかな風を運んできました。スタッフと一緒に外に出て、雨上がりのウッドデッキでお散歩をたのしまれているご入居者様。春らしく色づいたお花や木をご覧になり、「あ、きれいね」とおしゃべりも弾みます。「ウッドデッキに出て、春のような日差しを浴びたい」と感じる、そんな午後のひと時でした。
- 2024.02.26お花で感じる、春の到来
通常月に1回開催している「フラワーアレンジメント教室」。2月は春を感じさせるお花が、目をたのしませてくれます。中でも皆様を虜にしたのは紫色のバラ「スターリングセンセーション」でした。中央にはあざやかな黄色の菜の花と神秘的な紫色のバラが輝き、その周りをガーベラ、スイートピー、ユキヤナギが飾るといった、はなやかな中にもあたたかさを感じる作品になりました。
- 2024.02.26100回のラリーを目指して
黄色やみどりや赤で、ピカピカと光るめずらしい風船を使って「風船バレー」を実施しました。この日は15名ほどの人数で風船を弾き、100回のラリーを目指します。はじめはそれぞれが、力いっぱい手のひらで打つだけでしたが、なかなかラリーが続きません。次の方へバトンをつなぐように、だんだんとやさしく打つようになると、次第に風船が落ちなくなり、とうとう100回のラリーを達成することができました!
- 2024.02.19すてきな読み聞かせ
長年、地域の子どもたちに絵本の読み聞かせをされてきたご入居者様。本日はスタッフと一緒に絵本の音読をされていました。ゆっくりとしたペースとやさしいトーンで、絵本の世界が広がっていきます。今度は地域の子どもたちを呼んで、読み聞かせの会を開きたいですね!
- 2024.02.19今日はケーキバイキング!
本日は、皆様お待ちかねのケーキバイキングの日です。「チョコレートをください」と遠慮がちにリクエストされていたご入居者様、ケーキがお皿に並ぶと満面の笑顔に!「お好きなのを選んでくださいね」と、スタッフが運ぶカートに乗った大きなプレートには、色とりどりのケーキがたくさん。どれにしようか、迷ってしまいますね!
- 2024.05.27午後のひと時~ご自分の居場所で~
当ホームには、各フロアにティールームとなごみスペースがあります。書の世界に没頭される方、仲間と囲碁の対決をたのしまれる方、静かに読書をされる方…。いつもの午後のゆったりとした空間。その中にそれぞれご自分の居場所があり、思い思いの時間を過ごされています。
- 2024.05.15目の前には、好敵手~囲碁対決~
いつも決まった時間に、囲碁をたのしまれているお2人。いつも白熱の対戦が繰り広げられており、スタッフもなかなかお声をかけることができません。対局中は一手一手に緊張感があります。終わった後には「いやー、そこを取ってくるんですね~」「そんな手もあったのか。これは負けました」とお互いの健闘を称え合われています。
- 2024.05.13昔をなつかしむ歌の会
本日は、皆様がたのしみにしていた「昔をなつかしむ歌の会」を開催しました。そのうちの1曲「東京ブギウギ」は、手拍子をしながら皆様で大合唱!「こういうなつかしい歌が歌えて、青春を感じるわね」とにっこり笑顔を浮かべながら、おっしゃっていたご入居者様でした。
- 2024.04.29白熱の「麻雀大会」!
ご入居者様とスタッフが一緒に企画した「麻雀大会」。本日は4名のご入居者様が参加してくださいました。「昔やっていたけど、今はできるかどうかわからないな」とおっしゃっていましたが、ゲームが進むにつれて盛り上がりも最高潮に!終了後は「たのしかったなー!」という高らかなお声が、会場に響き渡っていました。
- 2024.04.29ウッドデッキをお散歩中!
当ホームの自慢は、小さいながらも季節の花々に囲まれた細長いウッドデッキ。外にお散歩へ行かなくてもこのウッドデッキなら、安心感の中でお散歩をたのしむことができます。お写真は、太陽の陽ざしを浴びながら、ご自分のペースで歩かれることを日課にされているご入居者様です。
- 2024.04.22好きな色でまとめました~花飾り~
4月の花飾りは、青や紫系の神秘な色の花であふれていました。ご自分の好きな色で創り上げる花飾りは、いつもより力が入っていたようです。ようやく完成した時の「でき上がったわよ」と誇らしげに愛おし気に花を見つめられるまなざしに、つい引き込まれそうになりました。
- 2024.04.12「今年も、あなたと一緒に」
姉妹でご入居されているご入居者様。今日は妹様のお誕生日のため、ダイニングルーム兼機能訓練室で一緒にお写真を取らせていただきました。「部屋は違うけど、こうして今年も一緒に誕生日を迎えることができました」とお互いに顔を見合わせながらにっこりと微笑まれていました。
- 2024.04.01「狙うはストライク!」
当ホームで誰もがたのしみやすく、人気の高いアクティビティといえば、なんでしょうか?その答えは「ボウリング」です!ボールを構える姿から伝わる緊張感の中、真剣な表情で並んだピンを狙います。周りのご入居者様からも「がんばれ!よく狙って!」との声援が聞こえ、力が入っていきます。ストライクを狙ってボールを放つ姿は、真剣そのものでした。
- 2024.04.01「指さすほうに見えるのは?」
「ここ出るの、ひさしぶりね!」外の陽気に誘われて、ウッドデッキにいらしたご入居者様。春のあたたかな風の中、外の空気やぽかぽか陽気を思いっきりたのしまれていると、遠くのほうになにかが見えるようです。さて、指さす方向には、いったいなにが見えたのでしょうか?
- 2024.03.25たのしく歩行運動を
機能訓練指導員が、2階にある平行棒を使った歩行運動に、ご入居者様をお誘いさせていただくと「まぁ、先生がみてくださるなんて、うれしいわ」と、大よろこびで参加してくださいました。普段の歩き方で付いてしまっている癖を、少しずつ整えていただけるように、機能訓練指導員がそばでじっくりと付きそいます。「さぁ、あともう少し一緒にがんばりましょう!」
- 2024.03.25お誕生日、おめでとうございます!
2月にお誕生日を迎えられたご入居者様を、バースデーソングの合唱とお花のプレゼントでお祝いさせていただきました!「こんなに祝っていただいて、なんだか申し訳ないわ。でもありがとうございます」と、どこか照れくさそうにされながらも、すてきな笑顔でよろこんでくださいました。
- 2024.03.25春の日に~お花を見つめて~
あたたかな日差しが降り注ぐ午後のひと時。外をながめていたご入居者様が「ちょっと外に行ってみたいの」とお声をかけてくださいました。すぐにウッドデッキへご案内してあたたかな風にふれると、「あー気持ちいいわね」「その黄色いお花を抱えたいわ。さわってもいいかしら」満面の笑顔でお花を見つめていらっしゃいました。
- 2024.03.18ひな人形の思い出
当ホーム自慢のひな人形に、今年も会えました。「ひな人形を見ると思い出すのよね。子どもの頃の時にね、住んでいたところに大きいひな飾りがあったのよ」ひな人形の思い出を、うれしそうにお話ししてくださったご入居者様。年を重ねられても、あの頃の思い出はいつまでも大切に残っていらっしゃいますね。
- 2024.03.04雨上がりのひと時
朝から降り続いていた冷たい雨が午後には止み、あたたかな風を運んできました。スタッフと一緒に外に出て、雨上がりのウッドデッキでお散歩をたのしまれているご入居者様。春らしく色づいたお花や木をご覧になり、「あ、きれいね」とおしゃべりも弾みます。「ウッドデッキに出て、春のような日差しを浴びたい」と感じる、そんな午後のひと時でした。
- 2024.02.26お花で感じる、春の到来
通常月に1回開催している「フラワーアレンジメント教室」。2月は春を感じさせるお花が、目をたのしませてくれます。中でも皆様を虜にしたのは紫色のバラ「スターリングセンセーション」でした。中央にはあざやかな黄色の菜の花と神秘的な紫色のバラが輝き、その周りをガーベラ、スイートピー、ユキヤナギが飾るといった、はなやかな中にもあたたかさを感じる作品になりました。
- 2024.02.26100回のラリーを目指して
黄色やみどりや赤で、ピカピカと光るめずらしい風船を使って「風船バレー」を実施しました。この日は15名ほどの人数で風船を弾き、100回のラリーを目指します。はじめはそれぞれが、力いっぱい手のひらで打つだけでしたが、なかなかラリーが続きません。次の方へバトンをつなぐように、だんだんとやさしく打つようになると、次第に風船が落ちなくなり、とうとう100回のラリーを達成することができました!
- 2024.02.19すてきな読み聞かせ
長年、地域の子どもたちに絵本の読み聞かせをされてきたご入居者様。本日はスタッフと一緒に絵本の音読をされていました。ゆっくりとしたペースとやさしいトーンで、絵本の世界が広がっていきます。今度は地域の子どもたちを呼んで、読み聞かせの会を開きたいですね!
- 2024.02.19今日はケーキバイキング!
本日は、皆様お待ちかねのケーキバイキングの日です。「チョコレートをください」と遠慮がちにリクエストされていたご入居者様、ケーキがお皿に並ぶと満面の笑顔に!「お好きなのを選んでくださいね」と、スタッフが運ぶカートに乗った大きなプレートには、色とりどりのケーキがたくさん。どれにしようか、迷ってしまいますね!
- 2024.05.27午後のひと時~ご自分の居場所で~
当ホームには、各フロアにティールームとなごみスペースがあります。書の世界に没頭される方、仲間と囲碁の対決をたのしまれる方、静かに読書をされる方…。いつもの午後のゆったりとした空間。その中にそれぞれご自分の居場所があり、思い思いの時間を過ごされています。
- 2024.05.15目の前には、好敵手~囲碁対決~
いつも決まった時間に、囲碁をたのしまれているお2人。いつも白熱の対戦が繰り広げられており、スタッフもなかなかお声をかけることができません。対局中は一手一手に緊張感があります。終わった後には「いやー、そこを取ってくるんですね~」「そんな手もあったのか。これは負けました」とお互いの健闘を称え合われています。
- 2024.05.13昔をなつかしむ歌の会
本日は、皆様がたのしみにしていた「昔をなつかしむ歌の会」を開催しました。そのうちの1曲「東京ブギウギ」は、手拍子をしながら皆様で大合唱!「こういうなつかしい歌が歌えて、青春を感じるわね」とにっこり笑顔を浮かべながら、おっしゃっていたご入居者様でした。
- 2024.04.29白熱の「麻雀大会」!
ご入居者様とスタッフが一緒に企画した「麻雀大会」。本日は4名のご入居者様が参加してくださいました。「昔やっていたけど、今はできるかどうかわからないな」とおっしゃっていましたが、ゲームが進むにつれて盛り上がりも最高潮に!終了後は「たのしかったなー!」という高らかなお声が、会場に響き渡っていました。
- 2024.04.29ウッドデッキをお散歩中!
当ホームの自慢は、小さいながらも季節の花々に囲まれた細長いウッドデッキ。外にお散歩へ行かなくてもこのウッドデッキなら、安心感の中でお散歩をたのしむことができます。お写真は、太陽の陽ざしを浴びながら、ご自分のペースで歩かれることを日課にされているご入居者様です。
- 2024.04.22好きな色でまとめました~花飾り~
4月の花飾りは、青や紫系の神秘な色の花であふれていました。ご自分の好きな色で創り上げる花飾りは、いつもより力が入っていたようです。ようやく完成した時の「でき上がったわよ」と誇らしげに愛おし気に花を見つめられるまなざしに、つい引き込まれそうになりました。
- 2024.05.27
午後のひと時~ご自分の居場所で~
詳しくはこちら2024.05.27午後のひと時~ご自分の居場所で~ - 2024.05.15
目の前には、好敵手~囲碁対決~
詳しくはこちら2024.05.15目の前には、好敵手~囲碁対決~ - 2024.05.13
昔をなつかしむ歌の会
詳しくはこちら2024.05.13昔をなつかしむ歌の会 - 2024.04.29
白熱の「麻雀大会」!
詳しくはこちら2024.04.29白熱の「麻雀大会」! - 2024.04.29
ウッドデッキをお散歩中!
詳しくはこちら2024.04.29ウッドデッキをお散歩中! - 2024.04.22
好きな色でまとめました~花飾り~
詳しくはこちら2024.04.22好きな色でまとめました~花飾り~ - 2024.04.12
「今年も、あなたと一緒に」
詳しくはこちら2024.04.12「今年も、あなたと一緒に」 - 2024.04.01
「狙うはストライク!」
詳しくはこちら2024.04.01「狙うはストライク!」 - 2024.04.01
「指さすほうに見えるのは?」
詳しくはこちら2024.04.01「指さすほうに見えるのは?」 - 2024.03.25
たのしく歩行運動を
詳しくはこちら2024.03.25たのしく歩行運動を - 2024.03.25
お誕生日、おめでとうございます!
詳しくはこちら2024.03.25お誕生日、おめでとうございます! - 2024.03.25
春の日に~お花を見つめて~
詳しくはこちら2024.03.25春の日に~お花を見つめて~ - 2024.03.18
ひな人形の思い出
詳しくはこちら2024.03.18ひな人形の思い出 - 2024.03.04
雨上がりのひと時
詳しくはこちら2024.03.04雨上がりのひと時 - 2024.02.26
お花で感じる、春の到来
詳しくはこちら2024.02.26お花で感じる、春の到来 - 2024.02.26
100回のラリーを目指して
詳しくはこちら2024.02.26100回のラリーを目指して - 2024.02.19
すてきな読み聞かせ
詳しくはこちら2024.02.19すてきな読み聞かせ - 2024.02.19
今日はケーキバイキング!
詳しくはこちら2024.02.19今日はケーキバイキング!
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 880万円〜1,180万円
- 月額利用料
- 230,449円〜280,449円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 454,649円〜454,649円
- 所在地
東京都練馬区早宮2-18-4

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 950万円〜1,900万円
- 月額利用料
- 265,230円〜507,910円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 445,730円〜868,910円
- 所在地
東京都練馬区中村3-36-13