

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
グランダ西大泉・練馬のホームの暮らし(ホームブログ 大阪寿司)
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年5月25日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 500万円〜1,100万円(非課税)
- 月額利用料
- 236,530円〜451,810円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 337,830円〜676,210円(税込)
- 所在地
東京都練馬区西大泉5-31-8
- アクセス
西武池袋線「保谷駅」より徒歩13分(約1,040m)
ホームの暮らし
ホームブログ
ご自分らしくいきいきと生活されている、ご入居者様の日々の様子をご覧いただけます。
大阪寿司
2020年11月05日
ある日のご夕食。この日のメニューは大阪寿司。「全国ご当地料理巡り」の企画メニューです。大阪府を舞台とした朝の連続ドラマが11月30日からはじまることにちなんで、大阪の郷土料理である大阪寿司が提供されました。

大阪寿司の原型となる料理方法が生まれたのは平安時代とか。いまでは、魚介類や厚焼き玉子を、すし飯とともに押し型に敷き詰めて成型した「押し寿司」や「巻き寿司」を総称して大阪寿司と呼ぶそうです。
お店でも召し上がれますが、お芝居や行楽の時のお弁当として親しまれているそうです。

召し上がっているご入居者様におうかがいいすると、味がしっかりしてておいしい。というご意見や、昔の芝居見物を思い出して懐かしいという方もいらっしゃって、好評でした。

このお寿司、大阪寿司というそうですよとお伝えすると、「そうね、昔からそういうけれど、なんで大阪寿司なの」と、逆に質問されて、「大阪の郷土料理で、お芝居のお弁当などに使われたそうですよ」と、付け焼刃ですがお応えすると。「そうね、お弁当でよく見るわ」と納得されたご様子で、安心いたしました。

「江戸前のお寿司より、大阪寿司の方が食べやすいわ」とおっしゃるご入居者様もいらっしゃり、お話をうかがっていて、普段とはちょっと違った企画メニューは、頭の体操になったり、感覚も新鮮にしてくれるご様子と実感いたしました。
- ホームの暮らしTOPへ
- スタッフとの関わりやご生活のようすなどホームの日常をご紹介