

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカル・リハビリホームくらら中村橋のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 4ページ目
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月4日時点のものです。
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 425,930円〜474,330円(税込)
- 所在地
東京都練馬区中村3-40-4
- アクセス
西武池袋線「中村橋駅」より徒歩7分(約560m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.09.26息子様へのプレゼント
「息子にカレーを作ってあげたい」というお話があがり、周りの方にもご協力いただきながら、実際にカレーを作ってみました。「喜んでくれるかな」とドキドキされている表情がすてきで、協力してくださった方々も、「大丈夫、絶対喜んでくれるから」と声をかけられている姿に、ほっこりしました。
- 2023.09.16餃子が食べたい!
ご入居者様から「餃子が食べたい」というリクエストがあり、皆様で餃子を作ることにしました。でき上った餃子をスタッフにも振る舞ってくださり、「餃子が食べられるなんて幸せ!」とうれしそうに食べているところをご覧になったご入居者様は、「作ったかいがあった」とうれしそうにおっしゃっていました。
- 2023.09.14真似してやってみた!
3階リビングルーム兼食堂兼機能訓練室の端に、リハビリスペースを作ってみました。機能訓練指導員考案のトレーニングメニューを掲示している看板に、実際にトレーニングしているところのお写真を貼らせていただくと、お写真をご覧になりながら真似してトレーニングされているお姿を発見!とても真剣に行われていたので、思わずパシャリ!
- 2023.09.12久しぶりの花火大会
8月の中旬に、当ホームで花火大会を行いました。「花火なんて久しぶりだね」とたのしそうにされている姿が見られたり、ご近所の方もベランダから「いいね、たのしそう」と声をかけてくださったりと、大成功でした。また来年も花火をしましょうね!
- 2023.07.07思う存分、思うがまま
「ちょっと歩きたい」と、おもむろに歩き出されたB様。スタッフと一緒にお話しをしながら、ホーム内をぐるっと1周されていました。ゆっくりと時間をとって好きなことを思うがままにしていただけるのも、ご入居者様と向き合う時間を大切にしている「くらら」らしさかもしれませんね。
- 2023.07.05ご入居者様同士をつなぐ憩いの場
模様替えをして新しくなった1階カフェラウンジのカフェコーナーに、2階、3階にお住まいのご入居者様をご案内。「あなたは普段どこにいるの?私は3階だから遊びに来なよ」と新たな交流も生まれています。
- 2023.10.28日頃の練習の成果を披露~音楽祭~
先日、練馬にあるホールにてベネッセの6ホーム合同で「音楽祭」を開催いたしました。皆様、本番に向けて練習をされていましたが、本番は場の雰囲気もあってか普段の練習よりもよく声が出ておりました。ホームに帰られてからも「たのしかったよ」「あなたも行けばよかったのに」「みんな手拍子してくれてたの」とうれしそうにお話ししてくださいました。
- 2023.10.24「くららの時間」でリハビリを
整形外科にて「左の手首と肘が固くなっているため、動かした方がよい」とアドバイスを受けられたご入居者様。お1人のご入居者様に対し1名の介護職員が付いてお過ごしいただく「くららの時間」でキャッチボールをしていただき、たのしみながらリハビリに取り組んでいらっしゃいます。リハビリやご趣味、お買い物など「くららの時間」では皆様思い思いのひとときを過ごされています。
※「くららの時間」とは、ご入居者様に介護職員が1対1で関わらせていただく時間です。サービスの詳細はスタッフまでお問い合わせください。 - 2023.10.21保育園とのたのしい交流
9月から、当ホームの近くにある保育園の園児を招いての交流会が始まりました。お散歩がてら遊びに来てくれている2~3才のお子様の皆様に、ご入居者様の皆様も「かわいいね」「かわいすぎて食べちゃいたいくらい」と大喜びでした。皆様で作られた、ちょうちんとコマのプレゼントもさせていただきました。次に来てくれるのが待ち遠しいですね。
- 2023.10.17「くららの時間」で個別リハビリ
「くららの時間(※)」では、ご入居者様のニーズに合わせてリハビリを行うことも可能です。3階リビングルーム兼食堂兼機能訓練室内にリハビリスペースを作りましたので、そちらで歩行の練習、スクワットなど、機能訓練指導員が作成したリハビリプログラムのもと、介護職員が一緒にリハビリを行わせていただいております。
※「くららの時間」とは、ご入居者様に介護職員が1対1で関わらせていただく時間です。サービスの詳細はスタッフまでお問い合わせください。 - 2023.10.14「くららの時間」で将棋対局!
先日は麻雀をおこないましたが、「今日は将棋がやりたいな、誰か相手になってくれないかな」とおっしゃるご入居者様。「くららの時間」を使って、将棋を打てる介護職員がお相手となり夕飯前にたのしまれていました。「強くていい相手になるんだよね」と喜んでくださいました。「くららの時間」でやりたい時にやりたいことができるのも、「くらら」のよさのひとつです。
※「くららの時間」とは、ご入居者様に介護職員が1対1で関わらせていただく時間です。サービスの詳細はスタッフまでお問い合わせください。 - 2023.10.12麻雀をしましょう!
先日のアクティビティでは将棋を、今日は麻雀を行いました。「メディカルホームくらら中村橋」では、通常毎週土日のどちらかで麻雀を開催しています。ご入居者様4名でたのしまれることもあれば、スタッフが入らせていただいて行うことも。実力は拮抗しているようで、誰が勝つのか私たちスタッフもいつもたのしみにしています。
- 2023.10.10ホームで育てた野菜をいただきます!
先日、当ホームで育てていたトマトを、皆様と一緒に収穫しました。皆様、「大きく育ったね」と、いい笑顔でトマトを手に持たれていました。収穫したトマトを昼食でお召し上がりいただいた際、お味をうかがうと、「おいしい気がする」と笑っておっしゃっていました。ご自分たちで育てた野菜は、とびきりおいしいですよね!
- 2023.10.07日常生活のひとコマ
2階のリビングルーム兼食堂兼機能訓練室で女性のご入居者様が数名、おしゃべりをたのしまれていた時のこと。その脇で新聞を読みながら時折皆様の方に目を向け、「皆、元気だな」と微笑まれているご入居者様のお姿は、当ホームの家庭的なイメージにぴったりでした。
- 2023.10.05まだまだお若いです!
3階のフロアを拝見すると、書道をされているご入居者様がいらっしゃいました。「もう歳取ったから字なんて書けなくなっちゃったわよ」とおっしゃりながらも、達筆ぶりは健在です。ものすごい集中力で丁寧に字を書かれ、スタッフにアドバイスもくださったご入居者様。まだまだお若いです!
- 2023.10.03「やりたい」お気持ちを大切に
「お寿司をみんなで食べたい」というリクエストがあり、皆様でお寿司を食べている最中に「次は写真を撮りたいな」とお話ししてくださったご入居者様。それをおうかがいしたスタッフが、野菜の撮影にお誘いしました。お写真は、ベランダでスタッフと一緒にナスを撮影されているご入居者様です。「やりたい」お気持ちを大切に過ごしていただけるよう、これからもサポートさせていただきます。
- 2023.09.30「好き」であふれるエンジョイマップ
その方の「好き」な写真やエピソードを散りばめた「エンジョイマップ」というものを作りました。「写真を撮りに出かけたい」「みんなでお寿司を食べたい」「いろんな人の話を聞きたい」など、実際にやりたいことを実行し、マップを作ることも一緒に行っていただきました。またやりたいことやっていきましょうね!
- 2023.09.28見慣れないものをちりばめて…
介護職員がインターネットで見かけた創作アクティビティの道具を、真似して作ってくれました。リビングルーム兼食堂兼機能訓練室のテーブルに道具を置いておくと、皆様「これなんだろう」「どうやって使うのかな」と頭を悩ませながらも、手に取ってたのしまれていました。
- 2023.09.26息子様へのプレゼント
「息子にカレーを作ってあげたい」というお話があがり、周りの方にもご協力いただきながら、実際にカレーを作ってみました。「喜んでくれるかな」とドキドキされている表情がすてきで、協力してくださった方々も、「大丈夫、絶対喜んでくれるから」と声をかけられている姿に、ほっこりしました。
- 2023.09.16餃子が食べたい!
ご入居者様から「餃子が食べたい」というリクエストがあり、皆様で餃子を作ることにしました。でき上った餃子をスタッフにも振る舞ってくださり、「餃子が食べられるなんて幸せ!」とうれしそうに食べているところをご覧になったご入居者様は、「作ったかいがあった」とうれしそうにおっしゃっていました。
- 2023.09.14真似してやってみた!
3階リビングルーム兼食堂兼機能訓練室の端に、リハビリスペースを作ってみました。機能訓練指導員考案のトレーニングメニューを掲示している看板に、実際にトレーニングしているところのお写真を貼らせていただくと、お写真をご覧になりながら真似してトレーニングされているお姿を発見!とても真剣に行われていたので、思わずパシャリ!
- 2023.09.12久しぶりの花火大会
8月の中旬に、当ホームで花火大会を行いました。「花火なんて久しぶりだね」とたのしそうにされている姿が見られたり、ご近所の方もベランダから「いいね、たのしそう」と声をかけてくださったりと、大成功でした。また来年も花火をしましょうね!
- 2023.07.07思う存分、思うがまま
「ちょっと歩きたい」と、おもむろに歩き出されたB様。スタッフと一緒にお話しをしながら、ホーム内をぐるっと1周されていました。ゆっくりと時間をとって好きなことを思うがままにしていただけるのも、ご入居者様と向き合う時間を大切にしている「くらら」らしさかもしれませんね。
- 2023.07.05ご入居者様同士をつなぐ憩いの場
模様替えをして新しくなった1階カフェラウンジのカフェコーナーに、2階、3階にお住まいのご入居者様をご案内。「あなたは普段どこにいるの?私は3階だから遊びに来なよ」と新たな交流も生まれています。
- 2023.10.28日頃の練習の成果を披露~音楽祭~
先日、練馬にあるホールにてベネッセの6ホーム合同で「音楽祭」を開催いたしました。皆様、本番に向けて練習をされていましたが、本番は場の雰囲気もあってか普段の練習よりもよく声が出ておりました。ホームに帰られてからも「たのしかったよ」「あなたも行けばよかったのに」「みんな手拍子してくれてたの」とうれしそうにお話ししてくださいました。
- 2023.10.24「くららの時間」でリハビリを
整形外科にて「左の手首と肘が固くなっているため、動かした方がよい」とアドバイスを受けられたご入居者様。お1人のご入居者様に対し1名の介護職員が付いてお過ごしいただく「くららの時間」でキャッチボールをしていただき、たのしみながらリハビリに取り組んでいらっしゃいます。リハビリやご趣味、お買い物など「くららの時間」では皆様思い思いのひとときを過ごされています。
※「くららの時間」とは、ご入居者様に介護職員が1対1で関わらせていただく時間です。サービスの詳細はスタッフまでお問い合わせください。 - 2023.10.21保育園とのたのしい交流
9月から、当ホームの近くにある保育園の園児を招いての交流会が始まりました。お散歩がてら遊びに来てくれている2~3才のお子様の皆様に、ご入居者様の皆様も「かわいいね」「かわいすぎて食べちゃいたいくらい」と大喜びでした。皆様で作られた、ちょうちんとコマのプレゼントもさせていただきました。次に来てくれるのが待ち遠しいですね。
- 2023.10.17「くららの時間」で個別リハビリ
「くららの時間(※)」では、ご入居者様のニーズに合わせてリハビリを行うことも可能です。3階リビングルーム兼食堂兼機能訓練室内にリハビリスペースを作りましたので、そちらで歩行の練習、スクワットなど、機能訓練指導員が作成したリハビリプログラムのもと、介護職員が一緒にリハビリを行わせていただいております。
※「くららの時間」とは、ご入居者様に介護職員が1対1で関わらせていただく時間です。サービスの詳細はスタッフまでお問い合わせください。 - 2023.10.14「くららの時間」で将棋対局!
先日は麻雀をおこないましたが、「今日は将棋がやりたいな、誰か相手になってくれないかな」とおっしゃるご入居者様。「くららの時間」を使って、将棋を打てる介護職員がお相手となり夕飯前にたのしまれていました。「強くていい相手になるんだよね」と喜んでくださいました。「くららの時間」でやりたい時にやりたいことができるのも、「くらら」のよさのひとつです。
※「くららの時間」とは、ご入居者様に介護職員が1対1で関わらせていただく時間です。サービスの詳細はスタッフまでお問い合わせください。 - 2023.10.12麻雀をしましょう!
先日のアクティビティでは将棋を、今日は麻雀を行いました。「メディカルホームくらら中村橋」では、通常毎週土日のどちらかで麻雀を開催しています。ご入居者様4名でたのしまれることもあれば、スタッフが入らせていただいて行うことも。実力は拮抗しているようで、誰が勝つのか私たちスタッフもいつもたのしみにしています。
- 2023.10.28
日頃の練習の成果を披露~音楽祭~
詳しくはこちら2023.10.28日頃の練習の成果を披露~音楽祭~ - 2023.10.24
「くららの時間」でリハビリを
詳しくはこちら2023.10.24「くららの時間」でリハビリを - 2023.10.21
保育園とのたのしい交流
詳しくはこちら2023.10.21保育園とのたのしい交流 - 2023.10.17
「くららの時間」で個別リハビリ
詳しくはこちら2023.10.17「くららの時間」で個別リハビリ - 2023.10.14
「くららの時間」で将棋対局!
詳しくはこちら2023.10.14「くららの時間」で将棋対局! - 2023.10.12
麻雀をしましょう!
詳しくはこちら2023.10.12麻雀をしましょう! - 2023.10.10
ホームで育てた野菜をいただきます!
詳しくはこちら2023.10.10ホームで育てた野菜をいただきます! - 2023.10.07
日常生活のひとコマ
詳しくはこちら2023.10.07日常生活のひとコマ - 2023.10.05
まだまだお若いです!
詳しくはこちら2023.10.05まだまだお若いです! - 2023.10.03
「やりたい」お気持ちを大切に
詳しくはこちら2023.10.03「やりたい」お気持ちを大切に - 2023.09.30
「好き」であふれるエンジョイマップ
詳しくはこちら2023.09.30「好き」であふれるエンジョイマップ - 2023.09.28
見慣れないものをちりばめて…
詳しくはこちら2023.09.28見慣れないものをちりばめて… - 2023.09.26
息子様へのプレゼント
詳しくはこちら2023.09.26息子様へのプレゼント - 2023.09.16
餃子が食べたい!
詳しくはこちら2023.09.16餃子が食べたい! - 2023.09.14
真似してやってみた!
詳しくはこちら2023.09.14真似してやってみた! - 2023.09.12
久しぶりの花火大会
詳しくはこちら2023.09.12久しぶりの花火大会 - 2023.07.07
思う存分、思うがまま
詳しくはこちら2023.07.07思う存分、思うがまま - 2023.07.05
ご入居者様同士をつなぐ憩いの場
詳しくはこちら2023.07.05ご入居者様同士をつなぐ憩いの場
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 880万円〜1,180万円
- 月額利用料
- 230,449円〜280,449円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 454,649円〜454,649円
- 所在地
東京都練馬区早宮2-18-4