

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカル・リハビリホームくらら大泉学園のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 6ページ目
- 1人部屋:
- 4部屋
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月13日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 425,430円〜473,830円(税込)
- 所在地
東京都練馬区東大泉1-17-3
- アクセス
西武池袋線「大泉学園駅」より徒歩12分(約900m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.01.01新年明けましておめでとうございます
年が明け、手づくりの「くらら神社」にお参りに来られたM様。お参り後、おみくじも引かれます。「どれにしようかね」とお話しされながら、1枚のくじを引かれました。今年もよい年でありますように…。おみくじは大切にお部屋まで持ち帰られていました。
- 2023.12.28さぁ、なにを書きましょうか?
「なにを書いたらいいかね」とスタッフと一緒に悩みながら、絵馬を書くS様。なにを書かれたのかのぞいてみると、「美味い(うまい)ものが食べたい」とのこと。来年もおいしいものをたくさん召し上がっていただけるよう、健康第一で過ごしましょう!
- 2023.12.27心を込めて~クリスマスカード~
併設している保育施設の園児さんと「園児交流」を行っている当ホーム。今回の園児交流では、園児さんに送るクリスマスカードを作りました。かわいらしいシールを散りばめながら、心を込めてメッセージを書いてくださったH様。園児さんたちに、気持ちが伝わるとうれしいですね!
- 2023.12.27世代を超えた交流を
併設している保育施設の園児さんと「園児交流」を行っている当ホーム。今回の園児交流では、園児さんに送るクリスマスカードを作りました。完成したクリスマスカードは、当ホームと保育園を結ぶポストに投函します。通常週に1回、園児さんが遊びに来てくれたときに、お手紙も一緒に回収してくれています。お返事がたのしみですね!
- 2023.12.27リズムに乗って~カラオケ大会~
歌うことが大好きなご入居者様が集まって開催している「カラオケ大会」。お写真は、いつもすてきな歌声を聴かせてくださるT様です。皆様、T様の歌声に合わせて、タンバリンを叩いたり、手拍子をしたり…リズムに乗って、自然とお身体が動きはじめます。たのしそうなお声に包まれ、大盛り上がりの「カラオケ大会」となりました。
- 2023.12.202023年度、最後のお散歩
12月中旬、スタッフと一緒にお散歩に出かけたK様。上着を着て、ひざ掛けを持って、準備万端で外に出ましたが、想像以上の寒さに「寒いね」とスタッフと一緒に顔を合わせて苦笑い。「あたたかくなってきたら、また一緒に散歩に行きましょう」スタッフがお声がけさせていただくと、「そうね、これじゃあ寒いもんね」とにっこり笑顔を見せてくださったK様でした。
- 2024.02.07餃子を作りましょう!
「いつもお世話になっている皆さんに、お料理を作ってあげたいのよ」とよくお話ししてくださるS様。なにを作るかスタッフと話し合い、「せっかく作るならみんなで作りましょう!」ということで、S様主催の「お料理」アクテビティが開催されました。今回は皆様と一緒に餃子を作り、餃子鍋と焼き餃子をたのしみました。集まった10名のご入居者様で、餃子の餡を皮にを包んでいきます。包み方も人それぞれで、仲の良い人同士でワイワイお話ししながら包む方もいれば、おひとりで黙々と包む方も。皆様が、丁寧に包んでくださった餃子、さてお味はいかに?
- 2024.02.07感謝の気持ちをお料理で
「いつもお世話になっている皆さんに、お料理を作ってあげたいのよ」とよくお話ししてくださるS様。なにを作るかスタッフと話し合い、「せっかく作るならみんなで作りましょう!」ということで、S様主催の「お料理」アクテビティが開催されました。当日は10名のご入居者様と一緒にお料理を作っていただきました。さて、なにができあがるのでしょうか?
- 2024.02.07手作り餃子をたのしんで
「いつもお世話になっている皆さんに、お料理を作ってあげたいのよ」とよくお話ししてくださるS様。なにを作るかスタッフと話し合い、「せっかく作るならみんなで作りましょう!」ということで、S様主催の「お料理」アクテビティが開催されました。皆様で包んだ餃子は、焼き餃子と餃子鍋に。M様も「おいしいね」とお顔をほころばせながら、アツアツの餃子をたのしまれていました。お料理アクティビティを主催されたS様も「おいしい?よかったね」とほかのご入居者様に笑顔でお声がけされていました。
- 2024.01.26お好きなご趣味を、いつまでも
「昔はお茶をやっていたの。お茶が好きなの」とお話ししてくださったM様。ホームで定期的に開催するお茶会にお誘いをすると、「行きます」とすぐにお返事をしてくださいます。今回の初釜にも積極的に参加していただきました。作法がとてもしっかりとされており、スタッフもM様に教わりながら、おいしくお茶をいただきました!
- 2024.01.26お茶会~きりりと、初釜~
お写真は、先日当ホームで初釜を行った時のご様子です。お茶会の際、大活躍してくださるお茶の先生N様が、参加されたご入居者様やスタッフ、計16名にお茶を点ててくださいました。昔、熱心に励まれた習い事はお身体がしっかりと覚えていらっしゃるご様子。慣れた手つきでお茶を点てられる姿は、とてもすてきでした!
- 2024.01.26今年初のフラワーアレンジメント
お写真は、今年初の「フラワーアレンジメント」を開催した時のご様子です。毎月のように参加してくださるS様。今回も真剣な表情でお花を飾りつけられています。できあがったアレンジメントをご覧になり、「きれいだね。このお花とかね」とにっこり笑顔に。完成作品は、S様の居室に飾られ、お花をご覧いなるたびに「あのお花きれいだね」とスタッフとお話しされています。
- 2024.01.16保育園の子たちに向けて
併設している保育施設の園児さんと「園児交流」を行っている当ホーム。子どもたちに向けて手紙を書いてくださっているS様。いつもほかのご入居者様やスタッフのことをよくご覧になり、気にかけてくださっているS様なので、手紙の内容も保育園の子たちのことを思いながら、丁寧に書いてくださっています。次回お返事が来るのがたのしみですね!
- 2024.01.03童心にかえって
お正月遊び恒例の「坊主めくり」をおこないました。ルールを知っているスタッフがご入居者様に説明をさせていただき、いざ実践!たくさん札を取られた方はもちろん、惜しくもあまり取れなかった方も笑いの絶えない時間でした。坊主めくりはとても好評がよかったようですので、ぜひまたやりましょうね!
- 2024.01.03みんなで協力をして
お正月恒例の「福笑い」をしました。目隠しをし、スタッフが手づくりした数パターンのパーツを手に取り、和気あいあいと楽しまれていました。ご入居者様同士で「それは、目よ」「それは、口」とアドバイスをされながら、完成させていきます。出来上がった顔をご覧になって、皆様で大笑い!今年も笑いの絶えない1年になりますように!
- 2024.01.03なじみのものをちりばめて
1月上旬、皆様と一緒に書初めをしました。筆を持つと、背筋がピンっと伸び、慣れた手つきで筆を走らせていらっしゃいました。最初は「書けないわよ」とおっしゃっていたH様も、筆を持つと真剣な表情で文字を書いていらっしゃいました。完成した作品はとてもお上手で、周りの方に褒められると嬉しそうに照れ笑いをされていました。
- 2024.01.01久しぶりの味
おとそを嗜まれるA様。スタッフが新年のご挨拶とともにおすすめすると、「いいんですか?」と満面の笑顔でお答えになりました。退院されてから久しぶりのお酒をじっくりと味わっていらっしゃいました。飲み終えたあとも、とても満足そうに「おいしかった」とお話しされていました。
※アルコール飲料はご入居者様のお身体の状況に合わせ提供させていただきます。
- 2024.01.01今年の運勢は?
お参りとおみくじを引くために、皆様が続々と手づくりの「くらら神社」へいらっしゃいます。おみくじの内容をじっくりと読まれるO様。結果をうかがうと、にっこりと笑顔を見せてくださいました。今年の運勢がよかったみたいですね。O様はおみくじを大切に居室まで持って帰られました。
- 2024.01.01新年明けましておめでとうございます
年が明け、手づくりの「くらら神社」にお参りに来られたM様。お参り後、おみくじも引かれます。「どれにしようかね」とお話しされながら、1枚のくじを引かれました。今年もよい年でありますように…。おみくじは大切にお部屋まで持ち帰られていました。
- 2023.12.28さぁ、なにを書きましょうか?
「なにを書いたらいいかね」とスタッフと一緒に悩みながら、絵馬を書くS様。なにを書かれたのかのぞいてみると、「美味い(うまい)ものが食べたい」とのこと。来年もおいしいものをたくさん召し上がっていただけるよう、健康第一で過ごしましょう!
- 2023.12.27心を込めて~クリスマスカード~
併設している保育施設の園児さんと「園児交流」を行っている当ホーム。今回の園児交流では、園児さんに送るクリスマスカードを作りました。かわいらしいシールを散りばめながら、心を込めてメッセージを書いてくださったH様。園児さんたちに、気持ちが伝わるとうれしいですね!
- 2023.12.27世代を超えた交流を
併設している保育施設の園児さんと「園児交流」を行っている当ホーム。今回の園児交流では、園児さんに送るクリスマスカードを作りました。完成したクリスマスカードは、当ホームと保育園を結ぶポストに投函します。通常週に1回、園児さんが遊びに来てくれたときに、お手紙も一緒に回収してくれています。お返事がたのしみですね!
- 2023.12.27リズムに乗って~カラオケ大会~
歌うことが大好きなご入居者様が集まって開催している「カラオケ大会」。お写真は、いつもすてきな歌声を聴かせてくださるT様です。皆様、T様の歌声に合わせて、タンバリンを叩いたり、手拍子をしたり…リズムに乗って、自然とお身体が動きはじめます。たのしそうなお声に包まれ、大盛り上がりの「カラオケ大会」となりました。
- 2023.12.202023年度、最後のお散歩
12月中旬、スタッフと一緒にお散歩に出かけたK様。上着を着て、ひざ掛けを持って、準備万端で外に出ましたが、想像以上の寒さに「寒いね」とスタッフと一緒に顔を合わせて苦笑い。「あたたかくなってきたら、また一緒に散歩に行きましょう」スタッフがお声がけさせていただくと、「そうね、これじゃあ寒いもんね」とにっこり笑顔を見せてくださったK様でした。
- 2024.02.07餃子を作りましょう!
「いつもお世話になっている皆さんに、お料理を作ってあげたいのよ」とよくお話ししてくださるS様。なにを作るかスタッフと話し合い、「せっかく作るならみんなで作りましょう!」ということで、S様主催の「お料理」アクテビティが開催されました。今回は皆様と一緒に餃子を作り、餃子鍋と焼き餃子をたのしみました。集まった10名のご入居者様で、餃子の餡を皮にを包んでいきます。包み方も人それぞれで、仲の良い人同士でワイワイお話ししながら包む方もいれば、おひとりで黙々と包む方も。皆様が、丁寧に包んでくださった餃子、さてお味はいかに?
- 2024.02.07感謝の気持ちをお料理で
「いつもお世話になっている皆さんに、お料理を作ってあげたいのよ」とよくお話ししてくださるS様。なにを作るかスタッフと話し合い、「せっかく作るならみんなで作りましょう!」ということで、S様主催の「お料理」アクテビティが開催されました。当日は10名のご入居者様と一緒にお料理を作っていただきました。さて、なにができあがるのでしょうか?
- 2024.02.07手作り餃子をたのしんで
「いつもお世話になっている皆さんに、お料理を作ってあげたいのよ」とよくお話ししてくださるS様。なにを作るかスタッフと話し合い、「せっかく作るならみんなで作りましょう!」ということで、S様主催の「お料理」アクテビティが開催されました。皆様で包んだ餃子は、焼き餃子と餃子鍋に。M様も「おいしいね」とお顔をほころばせながら、アツアツの餃子をたのしまれていました。お料理アクティビティを主催されたS様も「おいしい?よかったね」とほかのご入居者様に笑顔でお声がけされていました。
- 2024.01.26お好きなご趣味を、いつまでも
「昔はお茶をやっていたの。お茶が好きなの」とお話ししてくださったM様。ホームで定期的に開催するお茶会にお誘いをすると、「行きます」とすぐにお返事をしてくださいます。今回の初釜にも積極的に参加していただきました。作法がとてもしっかりとされており、スタッフもM様に教わりながら、おいしくお茶をいただきました!
- 2024.01.26お茶会~きりりと、初釜~
お写真は、先日当ホームで初釜を行った時のご様子です。お茶会の際、大活躍してくださるお茶の先生N様が、参加されたご入居者様やスタッフ、計16名にお茶を点ててくださいました。昔、熱心に励まれた習い事はお身体がしっかりと覚えていらっしゃるご様子。慣れた手つきでお茶を点てられる姿は、とてもすてきでした!
- 2024.01.26今年初のフラワーアレンジメント
お写真は、今年初の「フラワーアレンジメント」を開催した時のご様子です。毎月のように参加してくださるS様。今回も真剣な表情でお花を飾りつけられています。できあがったアレンジメントをご覧になり、「きれいだね。このお花とかね」とにっこり笑顔に。完成作品は、S様の居室に飾られ、お花をご覧いなるたびに「あのお花きれいだね」とスタッフとお話しされています。
- 2024.02.07
餃子を作りましょう!
詳しくはこちら2024.02.07餃子を作りましょう! - 2024.02.07
感謝の気持ちをお料理で
詳しくはこちら2024.02.07感謝の気持ちをお料理で - 2024.02.07
手作り餃子をたのしんで
詳しくはこちら2024.02.07手作り餃子をたのしんで - 2024.01.26
お好きなご趣味を、いつまでも
詳しくはこちら2024.01.26お好きなご趣味を、いつまでも - 2024.01.26
お茶会~きりりと、初釜~
詳しくはこちら2024.01.26お茶会~きりりと、初釜~ - 2024.01.26
今年初のフラワーアレンジメント
詳しくはこちら2024.01.26今年初のフラワーアレンジメント - 2024.01.16
保育園の子たちに向けて
詳しくはこちら2024.01.16保育園の子たちに向けて - 2024.01.03
童心にかえって
詳しくはこちら2024.01.03童心にかえって - 2024.01.03
みんなで協力をして
詳しくはこちら2024.01.03みんなで協力をして - 2024.01.03
なじみのものをちりばめて
詳しくはこちら2024.01.03なじみのものをちりばめて - 2024.01.01
久しぶりの味
詳しくはこちら2024.01.01久しぶりの味 - 2024.01.01
今年の運勢は?
詳しくはこちら2024.01.01今年の運勢は? - 2024.01.01
新年明けましておめでとうございます
詳しくはこちら2024.01.01新年明けましておめでとうございます - 2023.12.28
さぁ、なにを書きましょうか?
詳しくはこちら2023.12.28さぁ、なにを書きましょうか? - 2023.12.27
心を込めて~クリスマスカード~
詳しくはこちら2023.12.27心を込めて~クリスマスカード~ - 2023.12.27
世代を超えた交流を
詳しくはこちら2023.12.27世代を超えた交流を - 2023.12.27
リズムに乗って~カラオケ大会~
詳しくはこちら2023.12.27リズムに乗って~カラオケ大会~ - 2023.12.20
2023年度、最後のお散歩
詳しくはこちら2023.12.202023年度、最後のお散歩
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 320万円〜1,720万円
- 月額利用料
- 239,719円〜591,187円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 420,799円〜833,447円
- 所在地
東京都西東京市東町6-3-13

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,060万円〜2,120万円
- 月額利用料
- 287,230円〜551,910円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 488,630円〜954,710円
- 所在地
東京都練馬区下石神井6-11-3