

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
メディカル・リハビリホームくらら大泉学園のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 8ページ目
- 1人部屋:
- 4部屋
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月13日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 425,430円〜473,830円(税込)
- 所在地
東京都練馬区東大泉1-17-3
- アクセス
西武池袋線「大泉学園駅」より徒歩12分(約900m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2023.08.07お気に入りの香りとともに
当ホームでは通常週に1回、機能訓練指導員がご入居者様のお身体のご状態に合わせて個別にリハビリを行っています。M様お気に入りの香りのアロマでハンドケアをさせていただくと、とても気持ちよさそうな表情をされていました。時折、お話も交えながら、たのしくリハビリを行っています。
- 2023.08.07「どちらもすてきよ!」~心あたたまる瞬間~
普段から仲良くお話しされるM様とH様。今月開催されたフラワーアレンジメントのイベントでは、並んでの制作です。H様は「あとで生ける人の見本になるわ!」と真剣な目で取り組まれていました。でき上がった作品をご覧になって、お互いに「ここが違うのね」「でもすてきよ」と微笑まれていました。
- 2023.08.07初夏の花を感じながら
今月開催されたフラワーアレンジメントのイベントでは、夏の花「ひまわり」が主役でした。以前からフラワーアレンジメントに参加されていたM様は、「こういうのは得意なの」とおっしゃりながら、慣れた手つきでささっと生けていかれます。ひまわりを通じて初夏を感じていただけたご様子でした。
- 2023.07.13~つないでみる~
最近は、保育園の園児さんとのお手紙交換企画をしているため、お手紙を書かれている方がたくさんいらっしゃいます。園児さんに想いを馳せながら、丁寧にお手紙を書かれるM様。「なんて書いたらいいかな」とスタッフに相談されている方もいらっしゃったり、絵手紙を書く方もいらっしゃったり…いろいろなお手紙が保育園の園児さんに贈られました。
- 2023.07.13~五感を刺激する~
当ホームのベランダで育てている朝顔が咲きました。咲いた朝顔をお見せすると、「きれいねぇ」と涙ぐみながらも笑顔を見せてくださったH様。ホームではほかにもさまざまなお花や野菜を育てています。次はどのようなお花が咲くのかたのしみですね!
- 2023.07.13書道教室~「倶楽部」活動は学びと遊び~
ご近所のボランティアの方を講師としてお招きし、書道教室を開催しました。先生にアドバイスをいただきながら、一生懸命筆を走らせます。完成した作品はお部屋に飾ったり、大切にしまっていらっしゃいます。
- 2023.10.27秋空の下で収獲!
当ホームの2階のウッドデッキで育てていた茄子を、S様とご一緒に収穫させていただきました。茎がかたかったため、「かたくて切れないよ」とスタッフにお話しされながらも、協力しながら収穫をされていました。「見て、立派な茄子だよ!」とよろこばれているご様子を、お写真に収めさせていただきました。
- 2023.10.27日々の積み重ねです
よく「ちょっと待っててね」とバッグからハーモニカを出し、皆様に演奏してくださるS様。とても心地のよいやさしい音色を奏でてくださいます。演奏を聴かれたご入居者様は笑顔で「きれいね」とお話しされています。
- 2023.10.25満開の笑顔とともに
当ホームで開催した「秋祭り」にて、すてきな笑顔を見せてくださったH様。ご入居当初はどこか遠慮がちで、横になって過ごされる時間が長かったのですが、H様がお話好きであることを知ったスタッフは、積極的にお話の機会を設けさせていただきました。今では歩行のリハビリや、新しく趣味としてピアノに取り組まれるなど、前向きに過ごしていらっしゃいます。
- 2023.10.25秋祭りの思い出
当ホームにて「秋祭り」を開催いたしました。屋台や出し物を目一杯たのしまれたご様子のK様。両手いっぱいにかき氷やヨーヨーなどを手にされ、とてもすてきな笑顔を見せてくださいました!
- 2023.10.25「くらら秋祭り」開催!
残暑がありながらも、朝夕は少し肌寒さを感じる頃、当ホームにて「秋祭り」を開催いたしました。輪投げやヨーヨー釣り、ラムネ、焼き鳥などの屋台といった、どこかなつかしさを感じる出し物をたのしんでいただきました。T様も、少し照れながらもスタッフとともにヨーヨー釣りをたのしまれていました。
- 2023.09.22狙いを定めて…
多目的ホール内にある「くららひろば」で、ボウリング大会を開催しました!ボールを投げる力が強くなくても、しっかり狙いを定めればたくさん倒れます。どこを狙えばたくさん倒れるのかをスタッフと作戦会議…。そして片目をつぶってボウリングピンを狙い撃ち!倒れた本数を伝えると、とても喜ばれていました。
- 2023.09.22真剣勝負!ボウリング大会
多目的ホール内にある「くららひろば」で、ボウリング大会を開催しました!思い切りボールを投げたり、ゆっくり投げたりと、皆様思い思いにたのしんでいらっしゃいました。T様とK様は何本倒せたのでしょうか?倒れた本数を数えるのもたのしみのひとつですね。
- 2023.09.19人生の先輩に教えを乞う
ある日、ご入居者様の皆様が折り紙をされていると、離れた席から「私もやりたいわ」とおっしゃったM様。近くの席に移動していただき、折り紙を1枚お渡しすると、慣れた手つきで折っていかれます。近くにいたスタッフが「え、すごい。教えてください」と教えを乞うと、ひとつひとつ丁寧に折り方を教えてくださり、すてきな折り鶴が2羽できました。
- 2023.09.08五感を刺激する~メダカのえさやり~
当ホーム玄関前で飼育しているメダカに、えさやりをしてくださっているH様。ただ鑑賞していただくだけでなく、「えさやりカード」を作って、ご入居者様にもお手伝いをしていただいています。外の空気を感じながら、実際にえさを手に取って、メダカの動きを見て、えさやりをする。こうした日々の活動もリハビリの一環となっています。
- 2023.09.05心にしみ入る、なつかしの味
先日、当ホーム1階多目的ホール内の「くららひろば」でお茶会を開催しました。長くお茶の先生をされていたご入居者様が、参加いただいたほかのご入居者様にお茶を点てて、ふるまってくださいました。お茶会に参加されたM様。お話をうかがうと、M様自身も以前お茶を点てていらしたとのこと。今回お茶を入れてくださったご入居者様に「おいしかったです」と感想をお伝えされていました。「お茶を飲むのは好きなので、また呼んでください」とスタッフにもお話しくださいました。なつかしの味を、たのしんでくださったご様子です。
- 2023.09.05いつまでも感謝の心を忘れずに
先日、当ホーム1階多目的ホール内の「くららひろば」でお茶会を開催しました。長くお茶の先生をされていたN様が、参加いただいたほかのご入居者様にお茶を点てて、ふるまってくださいました。お茶会終了後、N様に感想をおうかがいすると、「たのしかったです。このような機会を作ってくれてありがとうございました」と笑顔を見せてくださいました。
- 2023.08.16健康の秘訣は?
毎日のようにご家族様とお散歩に出かけられるほどお元気なT様。生活リハビリの一環として、機能訓練指導員付き添いのもと、機能訓練機器を使用した運動も行われています。「やっぱり運動が健康の秘訣かな」と笑って教えてくださいました。
- 2023.08.07お気に入りの香りとともに
当ホームでは通常週に1回、機能訓練指導員がご入居者様のお身体のご状態に合わせて個別にリハビリを行っています。M様お気に入りの香りのアロマでハンドケアをさせていただくと、とても気持ちよさそうな表情をされていました。時折、お話も交えながら、たのしくリハビリを行っています。
- 2023.08.07「どちらもすてきよ!」~心あたたまる瞬間~
普段から仲良くお話しされるM様とH様。今月開催されたフラワーアレンジメントのイベントでは、並んでの制作です。H様は「あとで生ける人の見本になるわ!」と真剣な目で取り組まれていました。でき上がった作品をご覧になって、お互いに「ここが違うのね」「でもすてきよ」と微笑まれていました。
- 2023.08.07初夏の花を感じながら
今月開催されたフラワーアレンジメントのイベントでは、夏の花「ひまわり」が主役でした。以前からフラワーアレンジメントに参加されていたM様は、「こういうのは得意なの」とおっしゃりながら、慣れた手つきでささっと生けていかれます。ひまわりを通じて初夏を感じていただけたご様子でした。
- 2023.07.13~つないでみる~
最近は、保育園の園児さんとのお手紙交換企画をしているため、お手紙を書かれている方がたくさんいらっしゃいます。園児さんに想いを馳せながら、丁寧にお手紙を書かれるM様。「なんて書いたらいいかな」とスタッフに相談されている方もいらっしゃったり、絵手紙を書く方もいらっしゃったり…いろいろなお手紙が保育園の園児さんに贈られました。
- 2023.07.13~五感を刺激する~
当ホームのベランダで育てている朝顔が咲きました。咲いた朝顔をお見せすると、「きれいねぇ」と涙ぐみながらも笑顔を見せてくださったH様。ホームではほかにもさまざまなお花や野菜を育てています。次はどのようなお花が咲くのかたのしみですね!
- 2023.07.13書道教室~「倶楽部」活動は学びと遊び~
ご近所のボランティアの方を講師としてお招きし、書道教室を開催しました。先生にアドバイスをいただきながら、一生懸命筆を走らせます。完成した作品はお部屋に飾ったり、大切にしまっていらっしゃいます。
- 2023.10.27秋空の下で収獲!
当ホームの2階のウッドデッキで育てていた茄子を、S様とご一緒に収穫させていただきました。茎がかたかったため、「かたくて切れないよ」とスタッフにお話しされながらも、協力しながら収穫をされていました。「見て、立派な茄子だよ!」とよろこばれているご様子を、お写真に収めさせていただきました。
- 2023.10.27日々の積み重ねです
よく「ちょっと待っててね」とバッグからハーモニカを出し、皆様に演奏してくださるS様。とても心地のよいやさしい音色を奏でてくださいます。演奏を聴かれたご入居者様は笑顔で「きれいね」とお話しされています。
- 2023.10.25満開の笑顔とともに
当ホームで開催した「秋祭り」にて、すてきな笑顔を見せてくださったH様。ご入居当初はどこか遠慮がちで、横になって過ごされる時間が長かったのですが、H様がお話好きであることを知ったスタッフは、積極的にお話の機会を設けさせていただきました。今では歩行のリハビリや、新しく趣味としてピアノに取り組まれるなど、前向きに過ごしていらっしゃいます。
- 2023.10.25秋祭りの思い出
当ホームにて「秋祭り」を開催いたしました。屋台や出し物を目一杯たのしまれたご様子のK様。両手いっぱいにかき氷やヨーヨーなどを手にされ、とてもすてきな笑顔を見せてくださいました!
- 2023.10.25「くらら秋祭り」開催!
残暑がありながらも、朝夕は少し肌寒さを感じる頃、当ホームにて「秋祭り」を開催いたしました。輪投げやヨーヨー釣り、ラムネ、焼き鳥などの屋台といった、どこかなつかしさを感じる出し物をたのしんでいただきました。T様も、少し照れながらもスタッフとともにヨーヨー釣りをたのしまれていました。
- 2023.09.22狙いを定めて…
多目的ホール内にある「くららひろば」で、ボウリング大会を開催しました!ボールを投げる力が強くなくても、しっかり狙いを定めればたくさん倒れます。どこを狙えばたくさん倒れるのかをスタッフと作戦会議…。そして片目をつぶってボウリングピンを狙い撃ち!倒れた本数を伝えると、とても喜ばれていました。
- 2023.10.27
秋空の下で収獲!
詳しくはこちら2023.10.27秋空の下で収獲! - 2023.10.27
日々の積み重ねです
詳しくはこちら2023.10.27日々の積み重ねです - 2023.10.25
満開の笑顔とともに
詳しくはこちら2023.10.25満開の笑顔とともに - 2023.10.25
秋祭りの思い出
詳しくはこちら2023.10.25秋祭りの思い出 - 2023.10.25
「くらら秋祭り」開催!
詳しくはこちら2023.10.25「くらら秋祭り」開催! - 2023.09.22
狙いを定めて…
詳しくはこちら2023.09.22狙いを定めて… - 2023.09.22
真剣勝負!ボウリング大会
詳しくはこちら2023.09.22真剣勝負!ボウリング大会 - 2023.09.19
人生の先輩に教えを乞う
詳しくはこちら2023.09.19人生の先輩に教えを乞う - 2023.09.08
五感を刺激する~メダカのえさやり~
詳しくはこちら2023.09.08五感を刺激する~メダカのえさやり~ - 2023.09.05
心にしみ入る、なつかしの味
詳しくはこちら2023.09.05心にしみ入る、なつかしの味 - 2023.09.05
いつまでも感謝の心を忘れずに
詳しくはこちら2023.09.05いつまでも感謝の心を忘れずに - 2023.08.16
健康の秘訣は?
詳しくはこちら2023.08.16健康の秘訣は? - 2023.08.07
お気に入りの香りとともに
詳しくはこちら2023.08.07お気に入りの香りとともに - 2023.08.07
「どちらもすてきよ!」~心あたたまる瞬間~
詳しくはこちら2023.08.07「どちらもすてきよ!」~心あたたまる瞬間~ - 2023.08.07
初夏の花を感じながら
詳しくはこちら2023.08.07初夏の花を感じながら - 2023.07.13
~つないでみる~
詳しくはこちら2023.07.13~つないでみる~ - 2023.07.13
~五感を刺激する~
詳しくはこちら2023.07.13~五感を刺激する~ - 2023.07.13
書道教室~「倶楽部」活動は学びと遊び~
詳しくはこちら2023.07.13書道教室~「倶楽部」活動は学びと遊び~
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 320万円〜1,720万円
- 月額利用料
- 239,719円〜591,187円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 420,799円〜833,447円
- 所在地
東京都西東京市東町6-3-13

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 1,060万円〜2,120万円
- 月額利用料
- 287,230円〜551,910円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 488,630円〜954,710円
- 所在地
東京都練馬区下石神井6-11-3