【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(介護専用型/一般型特定施設入居者生活介護)
ボンセジュール大鳥居 特徴
- 空室状況
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- ー
空室状況は、 2021年4月13日時点のものです。
- 空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。
- 見学・ご相談
さまざまな症状やお身体の状態の方を受け入れている介護専用型ホーム。なじみのスタッフによるお手伝いや身体機能の維持・向上、安心できる環境作りに努めています。
座位で行うコーラスのご様子
午前・午後にアクティビティを実施。お好きなものにご参加いただけます。
ほぼ毎日、アクティビティを実施しています。
午前は体操。お身体を動かしていただき、日常動作に必要な身体機能の維持を図ります。座位で行うもの、タオルなど身近にある道具を使用するものなど、バリエーションを揃え、飽きないよう工夫をしています。
午後は書道やフラワーアレンジメントなどで手先を使ったり、お茶会など雰囲気を楽しんでいだいたり、どなたにもわかりやすく、ご参加いただきやすいアクティビティを行っています。
ボッチャを楽しまれるご入居者様
外出の難しい方や、ご不安の出やすい方にお集まりいただき、「サークル活動」を行っています。
お食事やアクティビティの合間にも「サークル活動」として、外出の難しい方や、お一人ではご不安の出やすい方にダイニングにお集まりいただき、ゲームなどでお楽しみいただく時間を作っています。
お写真は、ヨーロッパで考案されたスポーツ「ボッチャ」のご様子。自分のチームのボールを投げる、蹴る、補助器具で転がすなどして、白いボールにどれだけ近づけられるかを競うゲームです。楽しく身体を動かせると好評で、公式球を購入して楽しんでいます。
中庭ウッドデッキ
季節の花が咲く中庭は、気軽に外気浴をお楽しみいただける空間です。
2016年11月にリニューアルし、全面平らで歩きやすくした中庭のウッドデッキは、気軽に出て外気浴をお楽しみいただいたり、お仲間やご家族様と、日向ぼっこをしながらお茶やお食事を召し上がったりと、皆様の憩いの場になっています。
また、園芸がお好きなご入居者様と一緒に、野菜の苗やチューリップの球根を植え、水やりなどのお世話もお手伝いいただきながら、成長を楽しみにしています。
春にはしだれ桜、梅雨時には紫陽花、夏までベニバナトキワマンサクが咲く中庭でぜひ季節を感じてください。
スタッフ研修の様子
人と人との関わりを大切にした認知症ケアのメソッドを取り入れたお手伝いをしています。
当ホームでは、認知症ケアのメソッドを取り入れ、実践しています。
声のかけ方やお身体への触れ方など、一つひとつの動作に「その方を大切に思っている」という気持ちを表すことで、人としての尊厳や、生きている実感を取り戻していただくことができ、信頼関係を築くことができる。その上で、心を開いてその方らしい暮らしをしていただけるようお手伝いをしています。
これからも、この認知症ケアメソッドの研修を継続的に行い、認知症の方にも安心して暮らしていただけるような環境を作ってまいります。
顔なじみの介護職員と移動
居室担当を決め、顔なじみのスタッフがお手伝いします。
認知症の場合、「いつもと同じ」ということが、安心感につながる方も多くいらっしゃいます。
当ホームでは居室担当を決め、顔なじみのスタッフがお手伝いすることで、ご入居者様に安心してお任せいただけるような環境を作るとともに、スタッフのお一人おひとりへの理解を深め、信頼関係を築けるように努めています。
スタッフとお話されるご入居者様
ご入居者様お一人おひとりの状態を多職種で情報共有し、生活プランに反映します。
ご入居者様と直接接する機会の多い、介護職員や看護職員が、お身体の状態やお気持ちをケアマネジャーと共有。ご本人様やご家族様のご要望も汲みながら、生活プランを作成いたします。
少しでもご不安な点があれば、ご相談いただける環境です。
ホームの取り組みや実際の雰囲気など
見学の際にご確認ください
-
このホームの
見学予約をする -
「ホーム見学」の流れ、見学でわかることをまとめました
ホーム見学のご案内