

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
アリア馬事公苑のホームの暮らし(ホームブログ 認知症サポーター養成講座)
空室状況
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月6日時点のものです。
- 入居金型プラン
- 入居金
- 2,500万円〜3,900万円(非課税)
- 月額利用料
- 353,760円〜353,760円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 828,760円〜828,760円(税込)
- 所在地
東京都世田谷区上用賀1-7-10
- アクセス
東急田園都市線「用賀駅」より徒歩9分(約650m)
ホームの暮らし
ホームブログ
ご自分らしくいきいきと生活されている、ご入居者様の日々の様子をご覧いただけます。
認知症サポーター養成講座
2020年12月13日
お元気なご入居者様から、「認知症のことを知りたい」というお声をいただき、認知症キャラバンメイトのスタッフが「認知症サポーター養成講座」を開きました。
皆様は「認知症サポーター」をご存知でしょうか?
認知症を正しく理解し、認知症の方やそのご家族の思いを受け止めつつ見守っていく人のことを言います。2005年から厚労省が「認知症サポーターキャラバン」という養成事業を始めています。認知症サポーターをひとりでも増やして、認知症の方が住みやすい社会を作ろうとする施策です。

「認知症サポーター養成講座」では認知症とは何か、その種類、症状、治療法、予防法、どのように接していけばよいのかなどをお伝えしました。

しっかりとメモをとって聞いてくださるご入居者様。
「こんな時はどうしたらいいの?」と具体的なケースでお尋ねいただく場面もありました。

新卒スタッフもご入居者様に混じって一緒に勉強させていただきました。

受講修了者には、サポーターの証「オレンジリング」を差し上げました。
明日、自分がなるかもしれない認知症。
もし自分がなったときにどんな風に接してほしいか?と考えながら、多くの人が、尊厳とやさしさをもって認知症の方を見守ることができるホームになるといいなと思います。
- ホームの暮らしTOPへ
- スタッフとの関わりやご生活のようすなどホームの日常をご紹介