大阪府大阪市天王寺区勝山2-21-20


【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
くらら用賀のホームの暮らし(ホームブログ 中庭の小松菜でスムージーづくり)
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年7月16日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 423,330円〜471,730円(税込)
- 所在地
東京都世田谷区用賀2-10-18
- アクセス
東急田園都市線「桜新町駅」より徒歩7分(約500m)
ホームの暮らし
ホームブログ
ご自分らしくいきいきと生活されている、ご入居者様の日々の様子をご覧いただけます。
中庭の小松菜でスムージーづくり
2020年11月15日
中庭の小松菜がどんどん育っています。
種まきから一緒に世話をしていただいているご入居者様は、ちょこちょこ庭の様子を見に行ってくださり、「早く収穫して食べないと、育ちすぎちゃうよ」と教えてくださいました。

普段からお世話をしてくださっているメンバー中心に収穫を行いました。
取れたての小松菜をリビングに持っていくと、「なになに?」とご入居者様たちが集まってきます。
「これからこのとれたての小松菜を、スムージーという飲み物にするんです」
とお伝えすると、
「おひたしじゃないの?」という声も聞かれました。

小松菜といえばおひたしが頭に浮かびますよね。
スムージーというのは、野菜や果物をミキサーにかけた飲み物です。
当ホームでは、お食事をご入居者様それぞれの方にあった形態でご提供しています。「おひたし」では召し上がっていただけない方もいらっしゃいます。
せっかく、種まきから楽しんで育てた野菜ですから、どなたにも召し上がっていただきたいという思いから、スムージーを作ることにしたのです。

お手伝いしてくださる方を募集すると、次々に根をハサミで切ってくださる方、水洗いしてくださる方、ちぎってミキサーに入れてくださる方が現れ、ご自分のやりたいこと、できることをやってくださいました。

バナナとヨーグルト、牛乳、氷を入れてミキサーにかけます。
ちょっと欲張りすぎて、このあとあふれてしまいました。

出来立ては細かい泡があってクリーミーです。
バナナの甘味でお砂糖なしで充分甘いのです。

「ちっとも青臭くない」
「これは健康にいいわね」
「おかわりないの?」
「次はリンゴもいれましょうよ」
と、うれしい声があちこちで聞かれました。
- ホームの暮らしTOPへ
- スタッフとの関わりやご生活のようすなどホームの日常をご紹介