【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
「慣れ親しんだこと」や「してみたかったこと」にチャレンジできる環境づくりで、いきいきとした表情を引き出すようなお手伝いに努めています。
ピアノを演奏されるご入居者様
いつまでも、好きなことを続けていただけるように
これまでされてきた「大切な習慣」や「やりたいこと」、そして「できることを活かす」場をご提供させていただくことで、ホームにご入居された後でもいつまでもやりたいことを続けていただけるよう、スタッフが関わらせていただきます。
料理アクティビティの様子
できること、やりたいことを引き出せるような関わりを
その方の「したいこと」「好きなこと」「できること」を大切にし、ご入居者様を深く知ることでその方らしくお過ごしいただけるようお手伝いをさせていただきます。
たとえば以前お好きだったお料理では、料理アクティビティとして食材を切ったり炒めたりしていただいています。また、認知症の方にもその瞬間をいきいきと過ごしていただけるようサポートに努めております。
顔なじみのスタッフがお手伝い
少人数のグループケアで安心感のある毎日を
お一人でいるのが不安であったり、誰かと話がしたいと思った時、いつでも顔なじみがリビングにいる、というのがグループケアの特徴です。
少人数でご生活いただくグループケアは、顔なじみの方同士で集まるリビングに、よく知るスタッフがいるという環境を作り、「いつもと同じ顔ぶれ」という安心感をもたらします。皆様が自然とリビングに集い、心地よくお過ごしいただけるような環境作りに努めています。
お身体に合わせたアクティビティ
体操やアクティビティを通して、楽しみながらリハビリ体操に参加
概ね合計週40時間配置している機能訓練指導員による、お身体に合わせて実施する多彩なリハビリ体操やそろばん教室、園芸倶楽部など、楽しみながらアクティビティを通して機能訓練にご参加いただけます。
看護職員が皆様の日々の体調を管理
看護職員を24時間配置。夜間の医療的ケアにも対応
夜間、急なご体調の変化が起きた場合にもかかつけ医に迅速に連携ができるよう、看護職員を24時間配置しております。
胃ろうや痰吸引など、夜間の医療的ケアが必要な方につきましても、看護職員が対応をさせていただいております。
ホームの取り組みや実際の雰囲気など
見学の際にご確認ください
-
このホームの
見学予約をする -
「ホーム見学」の流れ、見学でわかることをまとめました
ホーム見学のご案内