東京都多摩市馬引沢1-2-6


【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
アリア恵比寿のホームの暮らし
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年7月13日時点のものです。
- 入居金型プラン
- 入居金
- 3,300万円〜6,300万円(非課税)
- 月額利用料
- 353,760円〜673,420円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 980,760円〜1,870,420円(税込)
- 所在地
東京都目黒区三田1-1-11
- アクセス
JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」より徒歩11分(約860m)
暮らしの紹介
ホームの取り組みや日々の暮らしの様子をご紹介しています。
看護職員や介護職員をはじめとしたスタッフが連携し、お一人おひとりの「ご自分らしい暮らし」を支えてまいります。
お一人おひとりの想いに寄りそったお手伝いを 介護・看護・リハビリの多職種連携で、「その方らしさ」に寄りそってサポートいたします。
24時間の看護・介護に加え、「2:1」の人員体制できめ細かく生活をお手伝いいたします。看護職員は医療従事者として主治医との懸け橋となり、日々の体調管理を行います。お一人おひとりの「○○したい」の実現のために、それぞれのスタッフが専門的な観点でアプローチして連携しながら日々の暮らしをサポートいたします。
※当ホームでは、要介護者および要支援者2名に対して、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しております。夜間(22時~翌6時)最少時の体制は、看護職員は1名、介護職員は3名(満床時)です。なお、職員体制の見直しなどにより、変更する場合があります。ホーム周辺のお散歩のご様子 大型商業施設も至近の好立地で、 お散歩やショッピングをお楽しみいただけます。
ホームの周辺は緑に恵まれており、都会にいながら季節の移ろいを感じられる住環境。お散歩は、じっくりとその方とお話しをする時間となります。その中でお一人おひとりの生活歴や想いなどをうかがい、その方のお気持ちに寄りそったサポートにつなげさせていただきます。外出も自由です。
※スタッフが出入りのチェックや外出先の確認を行わせていただいております。また、認知症等でお一人で外出することが危険な方には、外出を制限させていただく場合がございます。機能訓練指導員によるリハビリの様子 お一人おひとりのお身体に合わせた オーダーメイドのリハビリをご提案。
機能訓練指導員が、無理のないリハビリ計画をご提案いたします。「家族と外食にいきたい」「自分の足で歩きたい」という、その方の「ありたい姿」を目指したリハビリを個別に実施。必要に応じて福祉用具の選定や居室の環境整備も行いながら、筋力・体力の低下予防や機能維持に努めてまります。
コミュニティルームでの交流のご様子 ご入居者様同士の交流、活気と刺激にあふれたホームです。
4階のコミュニティルームでは、ご入居者様同士が自主的に集まり、お茶会や麻雀などを楽され、自由に過ごされています。気の合うご友人との会話が弾むような空間づくりをはじめ、ご興味のあるイベントへのお誘いなど、その方のお気持ちに寄りそって個別にサポートさせていただいております。
体操のご様子 20年以上の実績と経験を活かした、認知症ケアの取り組みに注力。
これまでの経験とノウハウを生かし、「認知症ケア」に注力しています。これまでの生活歴やその方のお話をじっくりお聞きする中でその方の「想い」を汲み、スタッフ間で連携しながらお手伝いしています。また、認知症の方がご不安になってしまう時間帯(午前/夕方)にあわせて体操などを行うことで1日の生活リズムをつくり、心穏やかにお過ごしいただける環境づくりにも取り組んでいます。
通常毎朝ご提供するスムージー 健康と美を意識した、こだわりの食材を取り入れたお食事を。
毎日のお食事はホームの厨房で調理。彩りや香りだけでなく器や盛り付けにもこだわってご提供。季節や行事に合わせた「食のイベント」も定期的に企画いたします。また、健康寿命を延ばすことを目指し、栄養価はもちろん、時代のニーズにフィットするシニア向けの新たな「食」のご提案にも注力。身体によいとされているスーパーフードを積極的に取り入れるなど、ますます高まる健康志向ニーズにも対応しながら、季節の食材と融合させたお食事をご提案いたします。
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。